よもぎちゃん 0
己書 0
全6件 (6件中 1-6件目)
1
湯の山温泉を出発して、新名神高速道路、伊勢湾岸道路を経て名古屋の熱田神宮へ二の鳥居大きな神社だけあって、手水舎も広いですね。大楠のご神木樹齢1000年を超えてるんですって。参道の楠木の幹に草がはえてます。シダの仲間らしいです。一の鳥居が見えてきました。右側は1900年以上の歴史を持つ熱田神宮の歴史が貼られていました。けーやんなら大喜びしそうな場所です。本宮が見えてきました。こちらは御札やお守りをいただく授与殿、御神楽もここで申し込みです。神楽殿で御祈祷していただきました。この後は少し早いけど、サッポロビール園「浩養園」で昼食うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・お肉とか苦手やしぃ・・・と思ってたら大好きな鰻でした!!最後はひつまぶしにしていただきました!肉厚の柔らかいウナギで、とても美味しかった。2日間の食事の中で、一番だったかも~安城市から来てたAさんとはここでお別れ。まだT社で働いてるとか・・・ちょっと今は大変だよねお疲れさまでした。私たちも途中、土山SAで休憩を取り、無事、京都駅八条口に3時過ぎ、到着。Nさんは新幹線で帰るというので「どこ?」って聞くと、流山市って。流山市ってどこ?😅みんなと別れて近鉄、京阪電車と乗り継いで、4時半にはおうちに着いて「ただいま~」ミャーコもぐんちゃんもお迎えには来てくれませんでした・・・猫って、これだからね・・・ワンコなら、しっぽをちぎれんばかりに振ってお出迎えしてくれるのにね・・・**** おしまい ****
2024.06.23
コメント(5)
岡崎公園内にはたくさんの銅像や石像がありました。でも、肝心の350年祭に作られたの家康の銅像、撮るの忘れてないんです・・・家康が浜松の三方ヶ原の戦いで武田軍にこっぴどくやられたあとの「しかみ像」有名ですよね。槍を持った家康?と思ったら、本多平八郎忠勝でした。最後の現代っぽい人は、小瀧喜七郎さんで岡崎公園を作るのに尽力した方です。公園の一角に大河ドラマのドラマ館が作られていました。入りませんでした。ドラマ館、結構あちこちで入りましたが、似たりよったりなので、今回はパス。慌ただしい一日でしたが、車の中でのおしゃべりも楽しく、車を運転してくれたKさん、いろいろ調べてくれたSさん、お世話になりました。最後は滋賀県の甲南SAで、スナックランキング1位というあつあつの近江牛コロッケをいただきました。その前の週、けーやんと近江八幡で食べ損ねた「近江牛コロッケ」ここでリベンジを果たしました同じものではありませんが・・・これだけ撮って見せられても、なんだかよくわからないよねぇ・・・
2023.07.06
コメント(8)
カクキューさんを後にして、岡崎城へ!と思ったんですが・・・団体客がちょうど入ろうとしている時で、調べてると、「岡崎城シアター」音と映像に包まれた・・・云々甲賀の「忍者館」もこういう仕掛けがあったな~若者は喜ぶかもしれないけど、こういうのあまり好きじゃないんだな・・・そう思うと、ちょっと気持ちが乗らなくなり、ゆっくりと岡崎公園内を見て歩きたい気持ちもあって、本丸に登るのはやめました。それより隣にある「龍城(たつき)神社」で茅の輪くぐりをしよう!って。そういえば、今日は6月30日、半年の厄災を払って、次の半年の無病息災の為の「夏越しの祓え」だ。そういうことで、岡崎城より龍城神社!岡崎にお城ができる以前からこの地にある神社だそうです。茅の輪くぐりをしている人がいました。私たちも8の字を書くようにして4度くぐって、お参りしました。戻るときにSさんが茅の輪を触ろうとしたので、慌てて止めました!触っても別段何ということもないのだろうけど、この茅、くぐった人の厄災が移っていると聞いたことがあるので、触らない方がいいよねぇ・・・この茅の輪くぐり、唱え言葉を言いながらくぐるんだよってKさんから教えてもらいました。本当はそこの神社で教えてもらうと言いそうですが、普通に神社で唱える「祓い給え、清め給え、守り給え、幸(さきわ)えたまえ」でも全然かまわないって。私・・・恥ずかしながら今まで、「祓いたまえ 清めたまえ」しか言ってなかったわご神馬、神様のお使いです。東照公遺訓の碑よく見る家康の遺言がかかれていました。隣の岡崎城天守。団体客は中に入ったらしく、静かでした。お堀は当時のままですね。草が生えててよくわかりませんが、当時の石垣の様子が残っていました。戻る途中で、能楽堂を発見。人形かと思ったら、動いてて練習をしてらっしゃいました。雨上がりでムシムシとしてましたが、傘をささずにゆっくりと散策ができ、とても美しく整備された岡崎公園でした。ちょっとだけ、天守に登らなかった後悔もありましたが、時間的にやっぱり無理だったかもねぇ~動物を飼ってると、こういう時不便ですね・・・
2023.07.04
コメント(9)
あじさいの里から岡崎へ向かい、朝ドラの舞台となった味噌蔵のあるカクキューさんへ。八丁味噌って、ここが発祥なんですってね。関西に住んでると、八丁味噌ってあまり使わないんですよね。京都の白味噌は常備してるけど、赤味噌は・・・最近、買ったことないわ子どもたちがいた頃は、たまに赤だしのお味噌汁を作り、残ったら普通のお味噌と合わせて牡蠣の土手鍋に使ったりしたけど、まぁ、滅多に買わないですね。でもたまに赤だしのお味噌汁をいただくと、「ああ、赤だしもいいなぁ~」って思うんですよね。特に、赤だしのシジミ汁って好きなんですが。それはKさんも同じ気持ちだったようで、そこで味噌煮込みうどんも食べられると知って、行ってきました!宮内庁御用達!カクキューさんです!個人でも味噌蔵など案内してもらえます。いまでもこうして石積みでお味噌を作ってるんですね。NHKの朝ドラ「純情きらり」のロケ地だったこともアピール。2006年の放送だったんですね~ 17年前です。そして今年は大河ドラマの舞台となった岡崎。カクキューさんの隣に食事ができるところがあり、ここで味噌煮込みうどんをいただきました。3人とも食べたことなくて、食べるのに必死で写真もなし。だしの利いたコクのある赤味噌ベースのおうどんでした。ここでは赤だしの味噌汁の試飲と、試供品の八丁味噌(100g)をいただきました。このあと、岡崎城へ~八丁味噌 カクキュー 即席赤だし みそ汁フリーズドライ 9g×10袋八丁味噌 カクキュー八丁赤だし 300g まとめ買い(×5)日本みそ蔵めぐり【愛知】(カクキュー・赤出し味噌)2食袋 プチギフト バレンタイン ホワイトデー 味噌汁ギフト
2023.07.02
コメント(6)
昨日は運転手のKさんと、お花が好きな?Sさんとで愛知の蒲郡~岡崎まで行ってきました。以前から大河ドラマ好きなKさんが、「休みが取りやすい6月に岡崎に行かん?」って誘われてて、そこに乗っかってきたのがSさんというわけ。「あじさいの里」は7月1日には入れなくなってしまうので、岡崎に行くなら隣の蒲郡市のあじさいの里に寄ってよ~って。なぜ入れなくなるのか・・・あじさいの季節が終わるから。ということは・・・もう枯れてきてるんじゃない?とKさん。何とか、蒲郡に行かずに済ませようとしてるのがアリアリ。そんなKさんがなぜSさんを誘ったのか謎・・・でもまだ咲いてる紫陽花もたくさんあって、それなりにきれいでしたけどね。でも枯れてるのも、結構目立つ・・・「枯れた花に500円かぁ~」入場料500円にKさんはつぶやく。「S子に聞こえるよ・・・」ってなだめるけど、それまで何とかお天気がもってたのに、ポツポツ降ってきた雨もS子のせいにする。なぜ花がきらいなのか・・・枯れるからだって!へんなの・・・もう2~3週間早ければ、もっときれいだったろうな~とは思いましたけどね。このあと、Sさんが八丁味噌のカクキューへ行こう!といい、朝ドラの「純情きらり」の舞台となったところだと知り、Kさんのご機嫌は直ったのでした。「純情きらり」って・・・なに?
2023.07.01
コメント(8)
日帰り旅行としては、ここが多分東の限界になるかな。いろいろと、何だかんだあって、6月最終日の今日、愛知県へ行ってきました。今年の大河ドラマは徳川家康なので、今年いっぱいは岡崎、浜松、静岡はこの話題ですね。ということで、岡崎城。家康のおじいさんが城主となって、家康がここで生まれたわりには、こじんまりとしたお城でした。岡崎の街をあげての大河ドラマ自販機も「どうする家康」今回は友達3人で行ってきましたが、一人は全く歴史やお城に興味がなく、何で一緒について来たのか、わからな~い・・・と思ったら、紫陽花でした。朝、9時ごろに出て、夕方7時ごろには帰って来たい、という私のわがままを聞いてくれたKさん、ありがとう~地図を見ながら、絶対帰りは9時ごろだろうなと思ってたら、ほんとに7時前には家に帰り着いた!大阪から京都、名古屋を通って岡崎がそんな短時間で行けるの?って聞いたら「なんでそんな遠回りせんとあかんのよ~」って。車に乗らない遊星は新幹線や名神しか頭になく、新名神高速道路や伊勢湾岸道路?を走ると、短時間で岡崎に行けるって、初めて知った!疲れたので、つづきは明日。時期のはずれた紫陽花の話もあるよ・・・
2023.06.30
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1