主夫えいちゃんの子育てブログ

主夫えいちゃんの子育てブログ

July 7, 2005
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日、妻が仕事に行っている時、ずっと息子がギャーギャーと
泣き止まなかった。

 眠たいのか機嫌がわるいのか、泣いても泣いてもとめどなく感情
が出てくる。

 その息子をずっと抱いていながら考えていた。

 よくこんなに出るもんだと。

 幸い、自分は子供の泣き声にはまったく感情は反応しない。また、
感情のことについて学んでいるので、子供が泣きやまないことはけ
っして良くないことだと思わない。

 だから、どんどん泣いて解放してくれーと思いながら自分もなんか
少し気持ち良い感じがした。もしかしたら、お父さんの分も子供が
肩代わりしてくれているのかもと思ったりもした。

 ただ、ずっとだっこしているので、腕の筋が痛くなってくる。筋トレ
の代わりだと思っている。


はなんとか子供をなだめようとするだろう。また、子供の泣き声を聞く
となんか落ちつかなる人が多い。それも、子供を泣かせないとしようと
する理由だろう。もしかしたら、本当の理由はそれかもしれない。

 多くの人は感情を表現することを、小さい頃から抑圧されてきている。

歴史は繰り返すというが、それが、親子代々、世代伝播していくのであろう。

 自分は保育器でのトラウマこそ深いが、退院してから自分は両親
に泣いても咎められなかったのだろう。この点はとても両親に感謝
している。それも、初めて子供ができてその事に気づいた。

 子供が泣いているのを見て、よくこんなに出るもんだと思ったが、
実はそれが普通なのかもしれない。逆に大人の私たちがそれだけ感情
を抑圧しながら生きてきたということだと言えるのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2005 11:30:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

えいちゃん88

えいちゃん88

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
Lunamoon @ それでもいいのだと思う ご無沙汰しております。 ブログを開設さ…
えいちゃん88 @ Re[1]:許してゆこう(11/10) +kiina+さん >いよいよ、パワーアップで…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: