全9件 (9件中 1-9件目)
1
右手人差し指の付け根がピンポイントで荒れてる。お湯が滲みるよー。その他、おそらく紙で切った切り傷が絶えません。火傷もしばしば。 今日は休みだ!一緒に買い物に行こう! …と同居人と出掛けたのは、近所の激安スーパー、99マート、八百屋、郵便局でした。。。主婦かよっ!梯子しちゃってるあたりが特にね。家に帰ってからしたのは洗濯と明日の弁当製作だしなぁ。 服欲しいよー。 そういえば、明日からもう4月なんですよね。早いなぁ。大学生になるみなさん、ご入学おめでとうございます。いいな、学生って響き…。 あ、昨日の花見は本当に決行しましたよ。会場は店舗2階のカフェで、桜はどこからか持ってきたものを卓上に飾るっていうスタイルでしたが。勿論、誰も桜なんて見てませんでしたが。 帰りは家まで送ってくれたB沼さん、ありがとうございました!あたし、フラフラだったからなぁ…。アルコールは飲んでませんよ。M田さんがあたしの為に買ってきたらしい微炭酸のにごり水と、スパークリングなほろ苦いぶどうジュースしか飲んでませんよ、ええ。遠慮せずにもっと飲めばよかったかな…。 明日からまた頑張るぞー
March 31, 2008
コメント(0)
やっと2回目のデザート購入。今日はカヌレ!!表面のカリカリとした食感と中身のモチモチ感がヤミツキになりそうです…。バニラと洋酒の香りもいい感じです。 今日は仕事が終わってから、会社の皆さんでお花見だそうです。雨天決行ってパンのチーフが言ってたけど、本当にやるのかな…。
March 30, 2008
コメント(0)
昨日の晩は食べ過ぎたからケーキお休みっ! 今週末は忙しくなるだろうなぁ。お花見客等で余計にお客様が増えるんだろうなー。怖いよー…。
March 27, 2008
コメント(2)
昨日のケーキ。木イチゴのムース「ミニョン」でございます。甘酸っぱくて美味かった… てんとうむしはチョコですよー
March 26, 2008
コメント(0)
昨日からお店のケーキを買って味を覚えよう!…という企画を一人実行していたのですが、今日は壊れたピザと形の崩れたプチパンをもらったので早速お休みです。形がどうであれ美味なり。 昨日の晩から、只でさえ低いテンションが久しぶりにがた落ちしちゃってます。でも私情は職場に持ち込むべからず、なので無理やり接客接客接客。でも下手したらバレるだろうなー。 兎に角、午後も頑張ります。
March 26, 2008
コメント(0)
それどころか意外なまでにピンピンしちゃってます。これからは、仕事が休みの月曜しか書けないかも…。 初出社から早1週間。バタバタだった…。9割が接客だったのですが、まず毎日毎日覚えることが多過ぎる。メモを取るにも取る暇なんて無いし取りきれない。その場で覚えるのに必死こいてます。 3日目以降はずっと21時過ぎの帰宅だったなぁ。晩御飯食べて、翌日の弁当を作ったらもう時間がない。朝風呂派にチェンジしました。 社長に、10日で接客・販売をマスターするようプレッシャーをかけられました。早く商品の値段覚えなきゃ! 取りあえず明日からの仕事に備えて寝よ。
March 17, 2008
コメント(0)
姉とも別れ、両親も帰ってしまったので、本当に一人になりました。静か過ぎるので、お隣さんからの物音に一々びびってます。 ただ、やっぱり寂しいもんですねー…。 駅で両親を見送る時に、また泣きそうになった。友人にはあたしも「泣きたかったら我慢しなくてもいいよ」と言うし、高校の先生にも「泣きたいなら我慢しなくていいから」って言われたけど、必死で我慢した。見られたくないし、もうしばらくは泣かないって決めたから。 寂しさを紛らわす為に神殿(画像)をやたら眺めてみたり、頂いた手紙を読んだり、兎に角、じっとしていたくない。6畳がやたらと広く感じてしまうから。
March 10, 2008
コメント(2)
新居の掃除も終わり、荷物もすっかり運んで、やっと住めるようになりました。早速新居での初の夜を迎えています。今晩は母も一緒です。もう寝ているはずなのに、もの凄くガサガサ動いてて少し怖いんですけど…。 新居は社員寮という名のアパートの一室で、同い年の同僚と一緒に住むことになるのですが、彼女は11日にはもう来てしまうそうです。 早いなぁ! 20日頃に来るだろうと思ってたのに…。新生活を初めから知らない人と一緒に過ごすのは大変だろうから早めに来たのに…。出だしから計画ガタガタですね。何日か前から頭をよぎっている『前途多難』という言葉が何ともいえずマッチしそうな感じですね。 不安だ…。
March 9, 2008
コメント(2)
本日よりリニューアルオープン。どうも、希望です。友人に見られると思うと些か恥ずかしいのですが、素を全開でいきますよはい。 一発目だから、ちょっとカッコイイことを言ってみたい。飽くまでも自己満なので、悪しからず。 今日は始まりの日。 このブログもだけど、今日から新たな道を進むことになる。 思えば、今までは「親」とか「学校」という大きな存在によって綺麗に舗装された道を歩んできた。寄り道や回り道をしたり、躓いたりうずくまったりしながらも、しっかり進むことができた。でもこれからは違う。一社会人として、そして自分の夢の為に、探しながら道を進まなければならない。偉大な先輩方が作ってくださった道はあるけれど、それをその通りに進むことはまず出来ない。倒れそうになっても、自分で掻き分けなければ道を見つけることは出来ないからだ。 あたしはやっとその始まりに立った。ずっと探してきて、やっと見つけた。だから絶対に逃げたくないし、諦めたくない。立てなくなったら、這って行けばいい。どうしても進めなかったら少し休んで、また気持ちを新たに進めばいい。そうやって少しずつでも進んでいけば、道は見つかるはずだから。
March 8, 2008
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


