PR
サイド自由欄
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ


今日はかなり暑いです。こうしてパソコンに向かっていても、エアコンを入れていないので、汗がシャツの下をスーッと流れていくのがわかります。
レッドビーの水槽は、ファンのおかげでどうにか26度を保っています。これ以上、暑くなると、ファンだけでは無理だろうから、次の対策を考えているところです。
先週、ヤフオクに出品したので、60センチ水槽から50匹ほど巣立って行きました。
落札価格は20匹+4匹の死着保障でそれぞれ1600円、2600円。
1匹の平均落札価格は87・5円。覚悟はしていましたが、あまり伸びませんでした。
でもまあ、これで60センチ水槽から100匹巣立ったことになり、過密状態は回避されています。よかった。
それでも抱卵個体も目立っているので、まだまだ殖え続けている現状なので、今後もヤフオク出品は続けようと思っています。
では、せっかく月々100円払って画像容量をアップさせたので、画像をたくさん掲載したいと思います。さあ、何枚載せられるのか?

白がキレイで、麻呂点の大きなモスラ系で、我が家のトップ10に入る個体かも?

こちらは進入禁止、日の丸個体。生まれて半年前後で、体長は1・5センチ~1・8センチくらいでしょうか。
(ヤフオク出品中)
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35683599

この一群は、ダブル日の丸~ややモスラの中間個体って感じです。

これもオークションに出品している60センチ水槽のレッドビーたち。死着保障を含めた24匹の中には、モスラ系も3~5匹入れています。3000円で落札してもお買い得だと思うんだけど……。

右上の大きいヤツは出品対象外の親世代。でも、その横のモスラ2匹は放出予定。なかなかの個体でしょ?

これは30センチキューブ水槽の画像。近々、選別する予定です。
と、ここで1日の画像アップ容量が限界となりました。6枚までですね。
ではまた。
購入履歴