至極の景色を求めて

至極の景色を求めて

2006.09.22
XML
カテゴリ: TURKEY

DSC_0075.JPG

山頂が朱からピンクに

太陽がのぼるにつれ、背後の山頂部分と巨大な石像が、朱から薄いピンクへと徐々に色を変えていきました。

山頂は、紀元前1世紀にこの地を治めた王を悼み、こぶし大の石を積み上げて造られた墳墓だといわれています。

王を見守るゼウス、アポロン、ヘラクレスなど5体の神像は、地震で首だけが転げ落ち、現在の姿になりました。

立ち入り禁止の鎖の内側に横一列に並べられた頭像は、ミステリアスというよりユーモラスで、墳墓を借景にした屋外美術館のようでもありました。

DSC_0081.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.24 22:50:22
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


!!!  
ZINNIA_JP  さん
五体とも頭だけ砕け散らないで残っているなんて!神秘性を感じますね。ピック色の朝の光に照らされて「ありがたい」雰囲気。 (2006.10.21 10:44:27)

Re:!!!(09/22)  
ZINNIA_JPさん
確かに頭だけ砕け散らなかったのは
不思議なことですね。
その辺には何の疑問も持ってませんでした。
さすがの洞察力ですね。 (2006.10.21 12:26:49)

Re:キャフタ:トルコ ネムルトダー(世界遺産)(09/22)  
やっぱ、いいですねー。
ここも、行きたかったところなんです。
きれいに撮れてますね!
(2006.10.21 21:39:28)

へぇ~!!  
+Kaoringo+  さん
青い空に「朱」が映えますねぇ~♪
確かに首が砕け散らなかったなんて、神秘ですね。
不思議な力を感じそう。 (2006.10.21 22:53:19)

Re:へぇ~!!(09/22)  
+Kaoringo+さん
日の出とともに空も黒から紺、
そして水色に変わり、
自然の素晴らしさをあらためて実感しましたね。 (2006.10.21 22:55:38)

Re[1]:キャフタ:トルコ ネムルトダー(世界遺産)(09/22)  
なんちゃってバックパッカーさん
確かにいいとことではありましたよ。
でもカッパドキアにはかなわないかな、
ダイナミックさでは。 (2006.10.21 22:57:02)

Re:キャフタ:トルコ ネムルトダー(世界遺産)(09/22)  
Mallorquina  さん
すごい迫力のある石像ですね。
歴史を感じます。
太陽に照らされて…まじかで見てみたいです。
(2006.10.24 00:44:10)

Re[1]:キャフタ:トルコ ネムルトダー(世界遺産)(09/22)  
Mallorquinaさん
ありがとうございます。
報道関係の仕事をしているせいか、
怪しい顔つきを見るとアップにしたくなるんです。 (2006.10.24 00:47:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: