PR
キーワードサーチ
フリーページ
カテゴリ
コメント新着
PHPの最新バージョンPHP5の話です^^
PHPはCGIのような動的WEBを作るためのものです。
掲示板、ショッピングカート、ブログ、その他色々作れます。
特徴は、簡単なこと、高速でメモリーをあまり使わないことなどです。
PHP5になって、オブジェクト指向でもそこそこ使えるようになりました。
スクリプトの特性とOO的な特性があって、うまく使うと良さそうです。少なくとも、かなり便利なのは間違いない。
進化の方向性としては否定的な人もいるみたいですけどね^^
http://www.phpbuilder.com/columns/argerich20030411.php3
ちょっと古くなっているようで、正式リリースから削除された namespace 等の記述もありました。
でも、多分ここが一番参考になる。
PHP5は、レンサバなどではまだ対応しているところが無いので、今のところ学習のみでしょうか。
Windowsにインストールするのは簡単です。
しかもまともに動いている。
たぶん、Linux版よりいまのところ使い始めるのは簡単です。
Windows版で練習しとけってことなんだろか?
PHP5の新機能についてはこちら。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/php5/php5a.html
PHP5をWindowsに入れてみる方法はこちら。
http://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU20040928A/
P.S. 質問は、いつでも歓迎です^^
P2Pの可能性。 2004年12月31日
Googleのインデックスが2倍に。 2004年11月26日
Linux?Windows? 2004年11月25日