PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日は堺市でお茶会がありました。
お茶会というか、メインは講演会。「高麗茶碗について」という難しいお話を聞いてきました。基礎知識のない私には難しすぎて、歴史が古いということと元は税金として納められていた茶碗だったと言う事くらいしか理解できなかった・・・。一口に高麗茶碗(韓国から入ってきたお茶碗)と言ってもいろいろな種類があるらしく、専門家が見れば「これはいつの時代にどこそこで作られた」と分かるそうだけど、私にはどれもただのお茶碗にしか見えない。
写真のスライド見ながら周りの諸先生方からため息がもれるなか、私はチンプンカンプンで眠気と必死で戦っておりました。貴重な講演会にせっかく参加させて頂いたのに・・・・。
陶芸って、楽しいかな~?ちょっと習ってみようかしら・・・。洋裁も習いたいし、あー、時間がない!!そうそう、ゴルフも習ってみたいねんな~。
やりたい事はたくさんあるんだけど、時間とお金と体力がない・・・・。パーマンのコピーロボットがあればな~と、最近よく思います。
とりあえず、実用的な洋裁を習おうかな?腕を上げれば自分の服が自分で作れる。お母さんの買ったものすごい高いミシン(ディズニーキャラクターを刺繍できるミシン)を自由に使える間にちょっと頑張ってみよう。
そうと決まれば教室探しだー!!