PR
カレンダー
先日、あるサイトで興味深いものがありました。
知らない人に 「ありがとう」と言われると、イラッとするらしいのです。
なんでもその方は、コンビニでバイトをされていて、レジの際によくイラっとするようです。
なぜなら、お客さんが帰り際に 「ありがとう」と言うのが 嫌らしいのです。
声に出さなくても いいじゃないか! と思うらしいのです。
その方にしてみると、とっても「馴れ馴れしい!!」と感じるらしいのです。
なんで知らない人に 馴れ馴れしく 「ありがとう」と言われないといけないのか。
こっちは仕事でしているだけなのにぃ~!!!!みたいな・・・・。
(「ありがとうございます」なら OKなのかなぁ~?)
そして、その方と同じ意見の方も少数派ながら、何人かいらっしゃいました~。
私、いつもレジが済んだあと 「ありがとう」って言ってる~
今まで色んな立場や状況でもお礼を言って、嫌な顔をされた事がなかったので
「ありがとう」は 「ありがとう」として 相手に伝わっているものだと思って
今日まで気にせずに生きてきました~。
「ありがとう」を嫌がる方を 肯定も否定も全くする気はないけれど
う~ん。
人間て 面白い!
でも
前までの日記のレスも書けて 今日は少し調子がいいので 深く考えないことにします(笑)
きっとこれからも、レジの方に「ありがとう」って言っちゃうし、
ファミレスでも「ごちそうさま」って言っちゃうし、
「ありがとう」が好きだし(笑)
私は 「ありがとう」って 言うぞ~ o (^ ^) o
