全39件 (39件中 1-39件目)
1
新たな旅立ちに Motor bike おんぼろに見えるか?ハンドルは無いけれど 曲がるつもりも無い!ブレーキが軋むなら、止まるのを諦めてバイクと呼べなけりゃ名前はどーでもいい!※心は空を裂く号令を聞いた ハネウマのように乱暴だけどそれでも遠くまで運んでくれるただ必死にしがみついてたら キミが目の前に現れたHEY!YOU!このピンクマシーンに乗って行けよ!ミラー取り付け見つめた 後ろに寄り添う人海が見たいと言われたから ハンドル切って大切なモノを 乗せて走りたいなら生まれ変わって行かなければねぇ※錆び付いたボディ塗りなおして 太陽に映えるメタルブルーゴージャスな風に 行き先 任せ低俗とセンチメンタルを駆け抜けた いっそ自ら巻き込まれて明日の忘れ物は今日にある!僕たちは自分の時間を 動かす歯車を持っていてそれは一人でいるなら勝手な速度で廻る他の誰かと たとえばキミと 触れ合った瞬間に歯車が噛み合って時間を刻む※僕が跨った風はいつも ハネウマのように乱暴だけどここに留まることを許しはしないHEY!YOU!ただ後ろでしがみついてた キミが飛ばせと煽るのならHEY!YOU!途中じゃ降ろしてやらないぜ!
2006/06/10
コメント(1)
【RIDE θN THE DRαGON】 ポルノグラフィティが約1年振りに放つ待望のNEWアルバム。 ヒットシングル"NaNaNaサマーガール""ジョバイロ""DON'T CALL ME CRAZY"や ポカリスエットのCMで定番の"ハネウマライダー"を収録した全14曲。 タイトル:"RIDE θN THE DRαGON" SEBR-112 \3,059(税込) 発売日:2006/05/03 初回仕様:内容未定 M01 RIDE ON THE DRAGON 詞・曲:新藤晴一 M02 ハネウマライダー 詞:新藤晴一 曲:ak.homma M03 0-ZERO- 詞:岡野昭仁 曲:ak.homma M04 DON'T CALL ME CRAZY 詞・曲:新藤晴一 M05 NaNaNaサマーガール 詞・曲:新藤晴一 M06 唐紅に水括る 詞:新藤晴一 曲;岡野昭仁 M07 ジョバイロ 詞:新藤晴一 曲:ak.homma M08 ALL OVER 詞・曲:岡野昭仁 M09 marry 詞:岡野昭仁 曲:新藤晴一 M10 ブレイズ 詞・曲:岡野昭仁 M11 pardon me? 詞:新藤晴一 曲:ak.homma M12 少年よ 詞・曲:新藤晴一 M13 憚りクライスト 詞:新藤晴一 曲:ak.homma M14 wish ,with you 詞:岡野昭仁 曲:ak.homma ポカリスエットのCMタイアップソングの「ハネウマライダー」はアルバムで登場するようだね!!!ってか久しぶりの更新だぁー!!!
2006/03/13
コメント(1)
初めてバトンきたー!【 印 象 バ ト ン 】■1.回してくれた方に対しての印象。いい人■2.周りから見た自分はどんな子だと思われてますか? 5つ述べてください。1アホ2馬鹿3チビ4眉毛5サル■3.自分の好きな人間性について5つ述べてください。1優しい2面白い3絡みやすい4正義感がある5博学な人■4.では反対に嫌いなタイプは? たちの悪いチェンメ送ってくる人 例「山口組」←しってる?■5.自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?1速水もこみち2織田信長 ■6.自分の事を慕ってくれる人に叫んでください( ´,_ゝ`)プッ■7.そんな大好きな人にバトンタッチ15人!(印象付)テキトーに取っていって!15人もネットに友達いない・・・。
2006/02/28
コメント(3)
ポルノグラフィティの意味について、「裸の写真」名前の由来は外国の海外のバンドのEXTREMEのアルバム名からとったものなんです。それなのに名前がおかしいとかいう奴ら!!幼稚なんだよ!!って言いたいよ。ちなみにネオメロの歌詞の中にアイデンティティーという言葉があるけど意味を知らない人は多いはず!なので、ココで公開します意味「アイデンティティー」1 自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。自己同一性。「―の喪失」2 本人にまちがいないこと。また、身分証明。です。
2006/02/21
コメント(1)
惑星キミ 作詞者名 岡野昭仁 作曲者名 岡野昭仁ボクのそばにはずっと地球で言う月のように廻ってる星がある その名前も「惑星キミ」さ強烈な重力でボクを引き寄せてゆくふわふわと満ちてゆく感情は無重力深く深く刻まれたクレーターそこには二人の記憶があるのさ惑星 OF THE LOVESICK STARキミにとってボクは青く見えているかな?惑星 OF THE LOVESICK STARずっと変わらない距離で二人は居られる惑星 OF THE LOVESICK STAR夜にはいくつもの顔で魅せられていたい惑星 OF THE LOVESICK STARいつもボクを惑わせて恋が彗星のように通り過ぎてくこともあった「またいつか会える」なんて そんなロマンスはいらないんだ出逢いなんて星の数だけあるなんて言うけどボクにとってキミにとってそれは ひとつでいいだろ?すべてが吸い込まれてしまうブラックホールそこには二人の異空間がある惑星 OF THE PREMIER STAR誰にも邪魔されることはないはずだから惑星 OF THE PREMIER STARもっと大きく黄金色に輝いて惑星 OF THE PREMIER STAR息が苦しくなるほどのキスをかわそう惑星 OF THE PREMIER STARずっとボクを惑わせて深く深く刻まれたクレーターそこには二人の記憶があるのさ惑星 OF THE LOVESICK STARキミにとってボクは青く見えているかな?惑星 OF THE LOVESICK STARずっと変わらない距離で二人は居られる惑星 OF THE LOVESICK STAR夜にはいくつもの顔で魅せられていたい惑星 OF THE LOVESICK STARずっとボクは離れない
2006/02/01
コメント(0)
この前黒人の恐るべしダンテクを見ました。ブレイクの方なんですけど、回転が鮮やかで、スピード感があり、少しずつアップテンポになっていく所に凄く感動した!黒人はほかの人種よりも音楽的センスがずば抜けているのでダンスも音楽にもすごい能力を発揮する事ができるんです!ラップ、ゴスペル、ブレイクダンス、これらはすべて黒人が考えた物です。黒人を馬鹿にする人がよくいるけど、黒人の文化を自分達が知らぬ間に身に付いている事を忘れないようにしないといけないと思います。
2006/01/31
コメント(2)
誰でもいいので一般人とオタクの境目を教えてください。今うちのクラスに音楽好きな奴結構いるんだけど(俺もグループに入る)そいつらがある人間に「音楽オタク!キモぃ」と言われています。そのある人はいつも別のクラスに行ってガンダムの話やアニメ、漫画の話をしています。しかもすごい事に、朝早く学校に来て仲間とカードゲームを楽しんでいるわけです・・・。そんな奴にオタクと言われた俺らはいったいどうすればいいの?ってか俺の場合はポルノオタクではありません、ファンです。というか音楽にオタクとかあるんですかね?
2006/01/31
コメント(5)
この前犬専用の美容室行ったら、耳にアクセサリーなんかつけていてめっさ可愛いかった!上戸彩に匹敵するほどのキュートさでした!この顔・・・「サウダージ」を感じる・・・・・。
2006/01/31
コメント(2)
INNERVISIONS 作詞者名 アキヒト 作曲者名 ak.homma 例えば今君のその手に願い事たった一つだけもしも叶えられる力を持つなら一体何を手に入れたい?膨れ上がる欲望迷える展望君は運命を犠牲にして強烈に誇示できるビジョンや主張するものはあると言えますか?※Give me some more change motion Give me some more distination※弱者が強者に食われてくこの構造はかわらないわけだから網の目をかい潜るような抜け道を探していくよりも目の前にあるLifeふみしめてLive君の生命が躍動する今夜このひとときを完全燃焼して考えようじゃないかGive me some more innovationGive me some more vibrationOh Yes 君の声をいつも僕にまっすぐ届けてくれこの胸を奮い立たせるほとばしる情熱をWhat do you see the innervisions?I wanna screaming 1.2.3.4.5!例えば今身を焦がすような恋に出会うようなことがあるなら君は君自身をノーメイクにしてふれあう勇気を持っていますか?頭をフル回転偽りキャンペーンそれも恋の正論なのですただひたすら猪突猛進恋の成就へと精進すべきですLet me feel the satisfactionLet me gain the distraction△Oh Yes 君の声をいつも僕にまっすぐ届けてくれ この胸を奮い立たせるほとばしる情熱△Oh Yes 誰にも止められないぜ僕たちのやり方を感じるままに最高に今夜を駆け抜けてしまえばいいWhat do you have the innervisions?Everybody take me to the higher(※くり返し)(△くり返し)Oh Yes 君の声はきっと僕らを突き動かすはずだぜSo 一度きりのこの出会いよ永遠となってゆけWhat do you see the innervisions?Give me some more vibrationLet me feel the satisfactionWhat do you have the innervisions?I wanna screaming 1.2.3.4.5!
2006/01/30
コメント(0)
Name is man~君の味方 作詞者名 ハルイチ 作曲者名 ハルイチ君はいつも感情全部をありのままに口にするそして俺にもそれを求めてどれだけ好きかって聞くのさ溶けるくらい甘いセリフが頭をよぎったそれでも背中で語ろう言葉よりも確かに俺は男だから不器用なこともあるのさ俺は男だから照れくさいのは嫌なんだよ君の寝息乱さぬようにひとりベッドをぬけだして君に宛てた手紙書こうかと5分悩んですぐ寝たただ君が壊れる程ヘコんだ時にはこの胸寄りそっておいでよ閉じたまぶたにささやくそうさ俺は男だからいつまでも君を守るよ俺は男だから悲しみのすべて引き受けようずっとずっとピンチの時には呼んでくれ天に変わって悪を討つ正義の味方はギリギリにさっそうと現れるものなのさぁ俺は男だから不器用なとこもあるのさ俺は男だから大好きだなんて言えないずっとずっといっしょにいようずっとずっと
2006/01/30
コメント(0)
サボテン 作詞者名 ハルイチ 作曲者名 シラタマ何処に行くの? こんな雨の中どんな言葉待ってるの?今の僕じゃ追いかけられない瞳を見つめる自信がなくて呼びあうように出逢ったのに雨のにおい 冷たい風 不機嫌な雲窓際の小さなサボテンこんな日にでも君ときたら水をあげてる溢れるくらい水をあげてる恋人という響きに すべて委ねて顧ることもなくて君が側にいてくれることも惜しみない愛にも慣れていたんだね何処に行くの? こんな雨の中どんな言葉待ってるの?心深く濡れてしまうだろう窓を開けて空を仰いだ呼びあうように出逢ったのに雨の音は途切れず聞こえている知らん顔で黙ったサボテン僕の事をザァザァと邪魔をしてる君の居場所 かき消して会いたいからって 口実に誘った映画をはしゃいでいた日々をどうして忘れていたんだろう馴れあいの関係にウンザリするはずさ僕が触れた指先にそっとやわらかいトゲが刺さる君が見せたささやかなサイン見落としてしまっていたよ今ごろ…痛い何処に居るの? こんな雨の中僕の気持ち見つかった僕らきっとうまくやれるはずほら、薄日も射してきた小さな花を咲かそう 自分の中のポルノランキングBEST1の曲です!!
2006/01/30
コメント(0)
デッサン#2 春光 作詞者名 ハルイチ 作曲者名 ハルイチ泡沫の夢としてもそれが僕達のすべてでたくさんの愛を残して静かにひとつはじけた「どこに還るの?」尋ねてみたら何も言わずに僕の胸の方を指差した僕がもっと幼い子供だったら「連れていってよ」と駄々をこねたかもしれない人の願いなど大きな時間の前では大河に漂う木の葉みたいだもう会えないのかなぁ?そう思うのは寂しすぎるから寂しすぎるから見上げた空も色付きだした花も唄う鳥も悲しんではくれないね知っているんだろう満天下の何もかもが永い物語の途中なんだとそこで待ってていつかは会いに行くよ話したいことが両手にいっぱいに溢れてるその時まで僕なりに頑張ってみるそしたらもう一度抱きしめてよ茜さす午後の病室春はもうすぐそこに瀬戸内の海は今日もきらきらと光っている インディーズ時代の名曲です!
2006/01/30
コメント(0)
BUMP OF CHICKENやORANGE RANGEはあまり好きではありません。BUMP OF CHICKENは最近金目当ての曲作りが丸見えになってきている事。ORANGERANGEは雑誌で合言葉はパクろうぜ!とコメントを言っていて実際に盗作が多すぎる事。大御所歌手の曲をパクるという事は相当な度胸があるか、ただ馬鹿なのかよくわからないけど。パクりはよくないと思います。
2006/01/30
コメント(3)
音のない森 作詞者名 岡野昭仁 作曲者名 岡野昭仁月の明かり頼りに歩き出した おぼつかぬ足取り白い冬も青い夏もそっと踏み出したいつの間にか迷い込んだ深い森は暗く湿ったまま止まった苦しくて叫ぶ声 届かない 何を待つ?蜘蛛の糸? 青い鳥? 救いを求め天を仰ぐここには先を印す地図は無い そして気付いた事旅は「未来」という名の終わり無いものだった見渡せばそこにいくつもの足跡誰もが通り行く場所なんだろう身を屈め 泣いていた 音も無いこの深い森に怯えて耳を塞ぐと 確かな鼓動だけ聞こえた過ぎて行く時間にも 景色にも変わらないもの僕たちはここに居る 呼吸を止めずここに居るそしてまた歩き出そう 先はまだ果てなく永い僕たちはまだ森の中 抜け出そう 陽のあたる場所へ
2006/01/29
コメント(0)
メリッサ 作詞者名 新藤晴一 作曲者名 ak.homma君の手で切り裂いて 遠い日の記憶を悲しみの息の根を止めてくれよさあ 愛に焦がれた胸を貫け明日が来るはずの空を見て迷うばかりの心持てあましている傍らの鳥がはばたいた どこか光を見つけられたのかななあ お前の背に俺も乗せてくれないかそして一番高い所で置き去りにして優しさから遠ざけて君の手で切り裂いて 遠い日の記憶を悲しみの息の根を止めてくれよさあ 愛に焦がれた胸を貫け鳥を夕闇に見送った 地を這うばかりの俺を風がなぜる羽が欲しいとは言わないさせめて宙に舞うメリッサの葉になりたいもう ずいぶんと立ち尽くしてみたけどたぶん答えはないのだろうこの風にも行くあてなどないように君の手で鍵をかけて ためらいなどないだろ間違っても 二度と開くことのないようにさあ 錠の落ちる音で終わらせて救いのない魂は流されて消えゆく消えていく瞬間にわずか光る今 月が満ちる夜を生み出すのさ リクエストあったんで、載せました。この曲はアニメ鋼の錬金術師の主題歌になっているそうです。
2006/01/29
コメント(1)
情報によると、「ヒトリノ夜」と「アポロ」が12cmバージョンで発売されるそうです。俺は絶対買うよ、買わない人はいけない子!
2006/01/29
コメント(1)
12歳の超天才ドラマーのドラムソロをこの前みました。えぇ!?馬路で12歳??と思うほど大人顔負けの演奏でした!やはり黒人ってのはリズム感が優れているというか、アメリカとかでもブレイクダンスやラップも黒人が考えた物なんです。奴隷にされている時に暇をつぶすために考えたらしいんですが、本当にすごいですね。ゴスペルも黒人が考えたものです。あの有名なゴスペラーズもゴスペルを取り入れてます!
2006/01/29
コメント(0)
あぁぁぁぁぁああああああああああ!ポルノライヴ行きたい!ってかもう高校になったら、こづかいでライヴいきます。一緒に行きたいという人カキコよろしく。島根人限定、電車でGOです!!ポルノのエッセイ読んだ人、私書箱でネタばらしてくれぃ
2006/01/28
コメント(1)
Mugen 作詞者名 新藤晴一 作曲者名 ak.homma僕が暗闇を恐れてるのはいつか そのまま溶けていきそうだからほんの小さな灯りでもいいさ僕は輪郭を取り戻す冷えた指先を温めようと自分の両手を合わせてみても僕の悲しみが行き交うだけでそれは祈りの姿に似ていた※幻想とじゃれ合って 時に傷つくのを あなたは無駄だと笑いますか? 元より この世こそが夢幻だとしたら 空架ける虹を行こう※僕が「永遠」を好まないのは今日の次にある明日を求めるから過ぎた時間を重ねた上に乗ってやっと届く明日がいい一人きりで生きられないほどは弱くもないのは確かだけれど誰かの瞳の中 映る僕はどうだ影を抱いてはいないかなぁ?現実がじゃれて来て いたずらにため息小さな灯りを吹き消そうと僕は駆け出していた 惜しみなく輝く太陽の光のもとへ(※くり返し)むせかえるほど熱を帯びて吹く風はあなたの髪も揺らしてますか?限り無くは無限 夢幻が無限遙かなる想いを吼える
2006/01/28
コメント(2)
ヴィンテージ 作詞者名 岡野昭仁 作曲者名 岡野昭仁そんな些細なコトでうろたえないで欲しい僕たちはこんなにも脆いものではないはず確かめ合うコトばかり繰り返していても成熟しないはずさふたりの関係はこれ以上僕が求めるコトは難しいものじゃなく世の中で語られる「恋愛」の類でもない目の前に立ち塞がるものがあるとすればただふたりで答えを捜し出せればいいあの赤いワインのような濃密な時間を重ねて僕らの愛がヴィンテージになるBaby It's all right 何も言わなくていいよあなたから笑顔消えないようにYes, I am in your life あなたにとって僕が大切なままであり続けてゆく恋にしがみついている恋などに意味はなく恋に溺れ流される恋などに価値はない僕らの歩いた跡をしっかりと残せればいつか誇れるものになってゆくと信じている色褪せたこのギターを持ってあなたに愛の歌捧げよう僕らの愛よヴィンテージになれEverything goes right そばに居てあげるよ鮮やかにあなたを彩るI say I love you 胸貫くような強烈な声で言ってあげられるからBaby It's all right 何も言わなくていいよあなたから笑顔消えないようにYes, I am in your life あなたにとって僕が大切なままであり続けてゆく これはなかなか良い曲です。「恋」をイメージした曲です、はい。
2006/01/28
コメント(0)
サウダージ 作詞者名 ハルイチ 作曲者名 AK.HOMMA私は私と はぐれる訳にはいかないからいつかまた逢いましょう その日までサヨナラ恋心よ嘘をつくぐらいなら 何も話してくれなくていいあなたは去っていくの それだけはわかっているから見つめあった私は 可愛い女じゃなかったねせめて最後は笑顔で飾らせて涙が悲しみを溶かして 溢れるものだとしたらその滴も もう一度飲みほしてしまいたい凛とした痛み胸に 留まり続ける限りあなたを忘れずにいられるでしょう許してね恋心よ 甘い夢は波にさらわれたのいつかまた逢いましょう その日までサヨナラ恋心よ時を重ねるごとに ひとつずつあなたを知っていってさらに時を重ねて ひとつずつわからなくなって愛が消えていくのを 夕日に例えてみたりしてそこに確かに残るサウダージ想いを紡いだ言葉まで 影を背負わすのならば海の底で物言わぬ貝になりたい誰にも邪魔をされずに 海に帰れたらいいのにあなたをひっそりと思い出させて諦めて恋心よ 青い期待は私を切り裂くだけあの人に伝えて…寂しい…大丈夫…寂しい繰り返される よくある話出逢いと別れ 泣くも笑うも好きも嫌いも許してね恋心よ 甘い夢は波にさらわれたのいつかまた逢いましょう その日までサヨナラ恋心よあなたのそばでは 永遠を確かに感じたから夜空を焦がして 私は生きたわ恋心と
2006/01/28
コメント(0)
ヴォイス 作詞者名 新藤晴一 作曲者名 本間照光僕の名前を呼ぶのは誰?遠いようで近いようで耳の奥から聞こえたようで空からのようで僕の事を知っているのかい?そうだとしたら教えて誰かをずっと探しているそんな気がするのだけれどきっと誰かに逢いたくて逢いたくて逢いたくて僕は此処にいるんだ ねぇそうだろ?何処かで待つ人よ 出逢うべき人よ君は確かにいる 感じる僕の頬に触れたのは何?空からこぼれる粉雪天使の羽は多分これより白くて綺麗なんだろう元はひとつであるはずの心は離れて平気なはずがないのさ ねぇそうだろ?君に触れる以上 大切な事を思いつかない だから行くのさ星を数えるよりは容易く雲の行方を知るより困難で僕がそれを信じれるかどうかだ左胸の声を聞けそうさ誰かに逢いたくて逢いたくて逢いたくて僕は此処に来たんだ なぁそうだろ?過去がくれたのはヴォイス 明日に導くヴォイス君が近くにいる 届くよサビの部分がすごくいいので、聴いたことのない方はきいてみてはどうでしょうか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2006/01/28
コメント(0)
総アクセス数 893アクセス (約179アクセス/日) サイト名 PornoGraffitti同盟 開設日 2006年01月22日 (開設5日) って書いてあった、すんげ~~!自分でもここまで来るとは思いませんでしたよ。この前アマゾンでCDを買い漁っていたらアポロの12cmディスク見つけました、買って友達に売りますw自分用にも一つGET!!!!!!!!
2006/01/27
コメント(4)
ネオメロドラマティック作詞 新藤晴一 作曲 ak.homma行こうか逃げようか君が望むままに 幸か不幸か ネオメロドラマティック咲こうが摘まれる君の絶望こそ こんな時代か ネオメロドラマティック自分の純情をスプーンにひとすくい街に喰わせるたび貰えるキャンディを舌で転がしながら記号化した言葉に「助けて」というWordは無いようだいつも感じている寒く深い闇のこの場所がもう既に街の胃袋の中幸せすぎるのが不幸なこの頭が切れない剃刀を探している君はボイルした時計の皮むきにただ夢中になっているどこから聞こえる情熱の歌が 泣こうとしている君へと寄り添う過去か未来か確かにあったなら ここにだってみつけられるのかも群衆に紛れて息を殺しているうち枯れてしまいそうになる希望というアイデンティティー空気を奪いあう地下鉄のホームで生暖かい風を浴びている君は砕かれコンクリートになった岩のために祈った最後まで付きあおう僕が果てるまで 最高のエンドに辿り着けるから格好つけて言うわけじゃないけれど ここには僕らしかいないみたい行こうか逃げようか君が望むままに 幸か不幸か ネオメロドラマティック咲こうが摘まれる君の絶望こそ こんな時代か ネオメロドラマティック君の「愛して」が僕に「助けて」と確かに聞こえたどこから聞こえる情熱の歌が 泣こうとしている君へと寄り添う過去か未来か確かにあったなら ここにだってみつけられるのかも行こうか逃げようか君が望むままに 幸か不幸か ネオメロドラマティック咲こうが摘まれる君の絶望こそ こんな時代か ネオメロドラマティックネオメロは自分の中のポルノBEST10にランクインしてますw
2006/01/27
コメント(0)

美人でしょ?可愛いでしょ?これはうちの犬様です。正式名称「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」です。長いから覚えるのに時間かかりました笑サンボマスター同盟作ろうかな・・・。
2006/01/27
コメント(0)
最近倖田來未さんに凝ってきました!あの有名なエロカッコイイ倖田來未さんです。「12週連続リリースはやり過ぎだろぉ!?」と、思ったんだけど、案外皆良い曲ばかりで、「you」と「Lies」がかなり良かった!エーベックスの商法が気に入らない人は多いと思うけど、まぁ俺はこれでいいんじゃないかと思います。倖田來未さんは男性だけではなく、女性の人気もすごくあります。男性は倖田來未さんのエロカッコイイところに惹かれて、女性は倖田來未さんを理想像にしているらしいです。PVが最高にエロぃ・・・。家族で見ているとかなり気まずい雰囲気になります^^;
2006/01/27
コメント(3)
アポロ(Jazz)var聴きました!なんかルパンっぽいです。なんか結構落ち着いた感じでピアノのリズムがイイ!ほしい人は私書箱どうぞ。さらにアポロの(aiko)varも聴いたんだけど普通に艶入ってますなぁっはは。aikoらしいので結構気に入りました。これもピアノ演奏がイイ♪
2006/01/27
コメント(0)
幸せについて本気出して考えてみた 作詞者名 新藤晴一 作曲者名 Tama僕がかつて小僧の頃 イメージした壮大な人生プランからは多少見劣りはする案外普通だし 常識的な これまでだそれはそれなりに そう悪くはないのさそのプランなら 今頃じゃ マイケル的生活で世界をまたにかけて いたはずなんだけれど現実はすまし顔で クルクル時計を回すそっちがその気ならと好きな事してきたしそれとなく流れていく日々のそこかしこに君がいて 次々と溢れる気持ちを胸に幸せについて本気出して考えてみたらいつでも同じ所に行きつくのさ君も幸せについて考えてみてよ後で答え合わせしよう 少しはあってるかなぁ?つまんない事 嬉しい事 繰り返して結局トータルで半分になるってよく聞くじゃない?そんな淋しい事 言うなよって感じだ どうにか勝ち越してみたい 密かに全勝狙い誰だってそれなりに人生を頑張ってる時々はその「それなり」さえも誉めてほしい幸せについて本気出して考えてみたら意外になくはないんだと気が付いた僕は幸せに対して失礼だったみたいもう一度丁寧に感じて 拾って集めてみようがっかりしたかい 小僧の僕 マイケルにはなれなかったただ僕は大好きな幸せの種を手に入れた幸せについて本気出して考えてみたらいつでも同じ所に行きつくのさ君も幸せについて考えてみてよ僕の姿は浮かんでる?いつまでも消えないようにこれは本当にイイ!幸せについて本気出して考えてみたら~♪って所が馬路イイ!感じる!
2006/01/26
コメント(1)
シスターポルノグラフィティ東の海に舟を浮かべて誰より早く朝を迎えに風が便りを運ぶと言うなら 僕に宛てた風は吹いていないあなたのために祈る事なら今の僕にも許されるでしょう流れ流れて漂う先で懐かしい日々を思い出してる悲しみが友の様に語りかけてくる永遠に寄りそって僕らは生きていく数えきれない人の涙で夜明け前の海は今日も蒼いあなたの欠けた世界は今や無秩序にただ組み立てられてギリリギリリと軋みながらもそれでもまた再び動きだすこの季節咲き誇る白い花を摘んで波の間にあずけようあなたに届けばいいいつもの様に赤い日傘を差したあなたが拾ってくれたら鐘の音が岬を臨む教会から響く美しいシスターの祈りを乗せ人の心にも時間の移りを優しく告げていく悲しみが友の様に語りかけてくる永遠に寄りそって僕らは生きていく西の海まで舟は流れてたそがれと一緒に沈めばいい明日になったら会えるのかな歌詞載せたらヤバイけどいいや!バレたらすぐ消して証拠隠滅!やっぱポルノってすごい!馬路尊敬!ファンの為に無償でライブをしたんですよ!しかも地元で!!!!!レンジやBUMPに見習ってほしい!!!!!!まぁレンジにはもう何言っても無駄だと思うけどね。。。
2006/01/26
コメント(0)
ミュージック・アワー 作詞者名 ハルイチ 作曲者名 AK.HOMMA この番組では みんなのリクエストをお待ちしています素敵な恋のエピソードといっしょにダイヤルをしてここでおハガキを一通 R.N「恋するウサギ」ちゃん“なぜ人を好きになると こんなにも苦しいのでしょう?”それは心が君のこと 急かして蹴飛ばしているからでシンプルな頭で聞けばいいのさ Let's get to your love!キミが胸を焦がすから 夏が熱を帯びてくそして僕は渚へと 誘うナンバーを届けてあげる淡い恋の端っこを決して離さなければこの夏は例年より騒々しい日が続くはずさ少しは参考になったかな?R.N“恋するウサギ”ちゃんそして世界中で叶わぬ恋にお悩みの方たぶん心は迷っていて 壊れかけたピンボールみたいでルールがいつまでも曖昧なまま Is game over?キミが夢を願うから 今も夢は夢のまま大好きだから踏み出せない 大好きだから臆病になる淡い恋の真ん中を泳ぎきってみせてよ可愛すぎるハートを見守ってるミュージック・アワー強い人にはなれそうにもない 揺れてる君でいいよLet'sget to your love! キミが夢を願うから ミュージシャンも張り切ってまた今年も渚には 新しいナンバー溢れていくよ淡い恋の端っこを決して離さなければこの夏は例年より騒々しい日が続くはずさThank you for your letter.Loving rabbit すごくテンポがいいです!これはうちの学校の体育祭でも使われました
2006/01/26
コメント(0)
アポロ 作詞者名ハルイチ 作曲者名AK.HOMMA 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのにみんながチェック入れてる限定の君の腕時計はデジタル仕様それって僕のよりはやく進むって本当かい?ただ壊れてる空を覆う巨大な広告塔にはビジンが意味ありげなビショウ赤い赤い口紅でさぁ※僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに僕らはこの街がまだジャングルだった頃から変わらない愛のかたち探してる※大統領の名前なんてさ覚えてなくてもね いいけれどせめて自分の信じてた夢ぐらいはどうにか覚えていて地下を巡る情報に振りまわされるのはビジョンが曖昧なんデショウ頭ん中バグっちゃってさぁ僕らの生まれてくるもっともっと前にはもうアポロ計画はスタートしていたんだろ?本気で月に行こうって考えたんだろうねなんだか愛の理想みたいだねこのままのスピードで世界がまわったらアポロ100号はどこまで行けるんだろ?離ればなれになった悲しい恋人たちのラヴ・E・メール・フロム・ビーナスなんて素敵ね※くり返し ポルノグラフィティのデビューシングルです。ロングヒットしました。
2006/01/26
コメント(0)
アゲハ蝶 作詞者名 ハルイチ 作曲者名 ak.hommaヒラリヒラリと舞い遊ぶように姿見せたアゲハ蝶夏の夜の真ん中 月の下喜びとしてのイエロー 憂いを帯びたブルーに世の果てに似ている漆黒の羽旅人に尋ねてみた どこまで行くのかと いつになれば終えるのかと旅人は答えた 終わりなどはないさ 終わらせることはできるけどそう…じゃあ お気をつけてと見送ったのはずっと前でここに未だ還らない彼が僕自身だと気づいたのは今更になってだった※あなたに逢えた それだけでよかった 世界に光が満ちた 夢で逢えるだけでよかったのに 愛されたいと願ってしまった 世界が表情を変えた 世の果てでは空と海が交じる※詩人がたったひとひらの言の葉に込めた 意味をついに知ることはないそう それは友に できるならあなたに届けばいいと思うもしこれが戯曲なら なんてひどいストーリーだろう進むことも戻ることもできずにただひとり舞台に立っているだけなのだからあなたが望むのなら この身などいつでも差し出していい降り注ぐ火の粉の盾になろうただそこに一握り残った僕の想いをすくい上げて心の隅において※くり返し荒野に咲いたアゲハ蝶揺らぐその景色の向こう近づくことはできないオアシス冷たい水をくださいできたら愛してください僕の肩で羽を休めておくれアゲハ蝶・・・すごくいい曲なんで聴いてみてください!!
2006/01/26
コメント(0)
ジョバイロポルノグラフィティ人は誰も哀れな星瞬いては流れていく燃え尽きると知りながらも誰かに気づいてほしかった胸に刺した一輪のバラが赤い蜥蜴に変わる夜冷たく濡れた舌に探りあてられた孤独に慣れた心Ah~舞台の真ん中に躍り出るほどの役どころじゃないと自分が分かっているあなたが気づかせた恋があなた無しで育っていく悲しい花つける前に小さな芽を摘んでほしい闇に浮かんだ篝火に照らされたらジョバイロジョバイロそれでも夜が優しいのは見てみぬふりしてくれるから・・・銀の髪飾り落としていったのはこの胸貫く刃の代わりかAh~折れかけのペンで物語を少し変えようとしたら歪な喜劇になったそれの広さを記すとき人は何で測るのだろうこの思いを伝えるとき僕はどんな言葉にしようあなたの隣にいる自分をうまく思い描けないはぐれないように絡めていたのは指じゃなく不安だったあなたが気づかせた恋があなた無しで育っていく悲しい花つける前に小さな芽を摘んでほしい闇に浮かんだ篝火に照らされたらジョバイロジョバイロそれでも夜が優しいのは見てみぬふりしてくれるから・・・ 二番まで書いたのヤバイかも・・・
2006/01/25
コメント(0)
ポルノグラフィティで好きな曲BEST10 10位 シスター 9位 ヒトリノ夜 8位 アゲハ蝶 7位 Mugen 6位 ミュージックアワー 5位 サウダージ 4位 ヴォイス 3位 アポロ 2位 ネオメロドラマティック 1位 サボテン 今のとここの順番です。 皆好きだけど特にこの10曲が好きです。
2006/01/25
コメント(1)
遊吟島根のバンドローファイ同じく島根チャンクけっこう有名だと思います未完友達のお兄さんがやっておられます遊吟さんとジャンルが似てます。皆いいバンドなんで行ってみてくださいw
2006/01/25
コメント(0)

何といっても99年デビューシングルア「アポロ」ですね。アポロを語らずしてポルノを語れないっすよwアポロはデビューシングルにしてロングヒットしたポルノグラフィティの代表的な作品です。
2006/01/24
コメント(3)

「サウダージ」 涙が悲しみを溶かして、溢れるものだとしたら その滴も、もう一度飲みほしてしまいたい 凛とした痛み胸に、留まり続ける限り あなたを忘れずにいられるでしょうこれは歌詞の一部なんですが・・・・・ッカ~~~!!!いいねぇ~~!!!!!!サウダージとは、ポルトガル語で「哀愁」という意味を持ちます。この曲もラテンです!
2006/01/23
コメント(0)
アンダーグラフのパラダイムも結構いいですよぉ~w自分は切ない系のバラードはあまり好きじゃないんでこういう曲が大好きなんですよ。代表的なのが「サンボマスター」と言うロックバンドです。アジアンロックの真髄ですよありゃ!ブサンボマスター?・・・ハ?なめんなやコルァ!
2006/01/23
コメント(0)

え~・・・ブログの背景とか気持ち悪いかなぁ。変だったら教えてください。んで、ポルノ好きな人は書き込み宜しくお願いします。 ジョバイロ / DON'T CALL ME CRAZYがこの前発売されて、自分は即買いでしたw今回のジョバイロという曲はラテン系のリズムで演奏されています。「今夜ひとりのベッドで」の主題歌になってるんですがドラマがあまりにもつまらないので知ってる人は少ないかと・・・。ジョバイロとはスペイン語で「私は踊る」という意味です。
2006/01/23
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


