PR
カレンダー
キーワードサーチ

開店10周年記念の大感謝セール、ヘルシーランチバイキングには大変多くのお客様におこしいただきまして、誠にありがとうございました!
11年目も、がんばります!どうぞよろしくお願い申し上げます。
美味しく、たのしく食べて健康になる、という実感をしていただきたいといろんなテーマのイベントも企画しております。
食を通じて、だけでなく、食の背景にある環境、というものももっと注目する必要があることは日々痛感します。
そんなわけで、今月もポタジェララでランチをしていただきながら、の楽しいイベントをご用意しました。客席数が少ないためお不自由をおかけいたしますが、ご容赦くださいませ。
6月26日(水)は!
「身近な植物でつくるキッチンコスメワークショップ!」
昨年クリスマス直前にシアバタークリームづくりをしていただいた、
鎌倉の片山よしこ先生による、夏向け化粧水ジェルづくりの講習があります!
ご予約は当店でもお受けしております。0465-46-1383(木曜定休)
☆ 身近な植物でつくるキッチンコスメWSのお知らせ ☆
梅雨から夏に育つ身近な植物で体のケアをしましょう。
植物の蒸留水や植物エキス、乾燥葉を使った台所で作れる化粧ジェルやヒーリングアイテムを一緒につくりませんか?
☆内容
芳香蒸留水の作り方、植物エキスの抽出法(アルコール漬け、侵出油)、ジェルの作り方。
簡単な植物の特徴と加工の仕方の説明。
●日時 6月26日(水)10:00〜12:00
●場所 ポタジェララ(鴨宮駅より15分)
●参加費(材料費込)3500円
ポタジェララのランチ&お茶付き
●定員 8名まで
●参加方法お
要予約。
電話かメールにて、お名前、ご連絡先、参加人数をお知らせ下さい。
【申し込み先】
080-5423-7743(片山)
soma.ayurveda@gmail.com
☆ 梅雨から夏に使いたい植物
どくだみ、ヨモギ、ビワの葉、柿の葉、月桂樹、ユキノシタ、ヘビイチゴ、柑橘の花や種、スイカズラ、セントジョーンズワート、マリーゴールド、ミント、レモンバーム、ノコギリソウ、他。
それぞれの植物の特徴に合わせて、収穫の時期や部位を知って、蒸留水やアルコール漬けを作った後、使いやすいようジェル状やクリーム状にしていきます。
☆ 材料について
上記のような身近な植物の他に、アルコールやクエン酸など、基本スーパーや薬局で入手できるものを使いますが...インターネットや専門店で購入する必要のある下記のようなものがあります。
キサンタンガム(トウモロコシ由来増粘剤)などの増粘剤(ジェル状にするもの)、シアバター(クリーム状にします)
☆道具ついて
鍋やコンロ、泡立て器、保存瓶、ポンプ容器
●持ちもの
筆記用具、ジップロック
(作ったものを持って帰るときに便利)
●場所
ポタジェララ 0465-46-1383
〒250-0872 小田原市中里285-14
鴨宮駅北口から徒歩15分。JR鴨宮駅南口からダイナシティ行きバスで15分。小田原東郵便局前下車、徒歩2分。
巡礼街道沿い下府中小前の信号交差点から国府津寄りに3軒目
片山よしこ - プロフィール
4年間オーストラリアにて、自然療法、特にアロマセラピー、リメディアル(治療用)マッサージ、ボタニカルメディスン
(植物療法)を中心に勉強し、帰国後、アロマセラピーメーカーで販売、営業を担当。
英国アーユルヴェーダカレッジ日本校にて、アーユルヴェーダの知識と技術を勉強し、同校付属サロンプラバーに
てアーユルヴェーダセラピストとして働く。
フィリピンの伝統マッサージ療法をアレンジしたモダンヒロットを新横浜のサロンにてヒロットセラピストとして働く。
タイ・チェンマイにて、タイ古式チェンマイスタイルを習得。
アーユルヴェータ訪問セラピーSOMAや鎌倉のSUGATAなどを拠点に、セラピストとして活動。
現在、体とハーブの知識を生かし、エルボステリア鎌倉山で商品開発をしている。
鎌倉ベジカルチャーmapの企画・編集を担当。
6月15日、16日、17日 梅の酵素づくりを楽しむ会
ちひろの自然食料理教室の一環として行っています。すでに締め切っております 。
ご了承くださいませ。
9、10月の秋の酵素づくりを楽しむ会は当店までお問い合わせください。
ポタジェララの天然酵母パン、自然食品
今月のご注文配達日(毎週火曜日、ご注文制です)
6月4日、18日 小田原、南足柄、湯河原方面配達コース
6月11日、25日 二宮、大磯、秦野方面コース
コースに沿っている場合は、お買い上げ金額3000円以上でお受けできます。
地域的に遠い場合は5000円以上です。(地域限定、お問い合わせくださいませ)
宅急便で全国への発送も受け付けております。(前払い、ヤマト運輸代金引換のみ)
おススメは、天然酵母パンお試しセット!
(イギリスパン1斤、くるみパン小 1個、シナモンロール小2個、メロンパン2個、五色プチパン1袋、クロワッサン2個 ¥2460 +各地送料)
発送はすべて、前払い制、もしくはヤマト運輸コレクトのみとさせていただいております。
店頭までお問い合わせくださいませ。
今月の定休日(毎週木曜定休)
6月6日、13日、20日、27日

ちひろの自然食料理教室
初心者クラス 第12回(修了回) 6月5日(水) 10:30~
第3回 6月12日(水) 10:30~
第10回 夜間クラス 6月26日(水) 18:30~
初心者クラスは随時生徒さんを募集しています。欠席した場合の補講は無期限で随時受けられます。当教室は参加実践型。玄米、穀物菜食の料理です。一回分のお食事をしていただけます。
受講料:1回 4500円(材料費、試食一回分込、6回分を先払い制、入会金なし)
持ち物:エプロン、頭にかぶるもの、筆記用具
7月3日(水) 中級コースが始まります。初心者クラス修了された方、もしくは半年以上受けられている方対象です。
ポタジェの風 11.12月号 2012年11月04日
ポタジェの風7月号 2012年07月02日
本日のオススメ! 2010年12月12日