全19件 (19件中 1-19件目)
1
ここ数日、急に寒くなってきましたね。まびにとって、初めての冬(たぶん)だから、びっくりしているのかな?ホットカーペットのほうまで、来るようになって、その上に置いたこたつにもぐりこんだり、もう、かわいい~~なるべく、刺激しないよう、そっと、そっと、ね。初めて、といえば、猫のお魚缶詰をあげてみました。もう、美味しくて、おいしくて、たまらないみたいです。まだ、あれがやだ、これがやだ、などとワガママは言いません。初めて食べたときの、幸せな気持ちって、どんなかな?つい、つい、いろいろな物を食べさせたくなるけど、だめですよん。猫にとって、人間の食べ物は、寿命を縮めるものばかりですからね。ホットカーペットでお腹を出して、ねそべっている画像を、早く撮りたいわぁ。
2012.10.28
コメント(0)

まびも行きたい?高円寺フェスだってさ。http://koenjifes.jp/娘は今日、ダウンしていて、一緒に遊んでくれそうもないからまびに、きいてみた。。ごめんよ。。外出禁止ネコちゃん(=^・^=)だよね。お土産、買ってくるからね。
2012.10.27
コメント(2)

2012.10.26
コメント(0)

朝の番組を観ていて、おもしろ“寝相アート”って楽しそう!!と思った私。でもうち、赤ちゃんいないし。。まびは、そんなに簡単に画像を提供してくれそうもないし。。う~む。。。平日の昼間は、ママとふたりなので、ゆっくりと昼寝が出来る まびです。お日様が、あったかです。これは、テーブルの下にカメラだけをぐっと入れて、連写で撮ります。私がのぞきこむと、起きてしまうので、テクがいります目指せ!おもしろ“寝相アート”!!背景が微妙です。すみませ~ん。
2012.10.25
コメント(0)
カルディで、毎年買うのを楽しみにしているものアイスチョコ夕べ、パパには内緒でパクパク食べた私たち。それを見ていたまびちゃんがよっぽど美味しいものなんだろうと、思ったらしくちょっと目を離したすきにテーブルに上りパクパクと食べちゃった!!(=^・^=)え???猫って、チョコはダメなんじゃなかった?どうする??まぁ、ちょっとだけだったし、すぐに取り上げたから、いいかぁ。。ケロリとして、顔の掃除をしているし。。毎日、事件があります。。
2012.10.24
コメント(0)

かなり、なついてきた まびです。ママの編んでいる毛糸が気になって、そばに寄ってきました。最初、椅子の下で、じっと見ていたのですがだんだんと、遊びはじめてもう、楽しくて、たのしくって膝の上まで、飛びついてくるのでこんなワイルドな画像や(この黒い太い足は、私のものです)こんな画像が撮れました。もう、毛糸が、こんなことになってます。はっと、我にかえり、おもわず遊んでしまった自分に気づくのでした。
2012.10.22
コメント(2)

吉祥寺のビタミンTee「生まれ変わる展」という、どきどきわくわくの体験が、今日で終わり、来週からはまた違う参加の仕方をする予定でいます。後日お知らせしますが。今回の「生まれ変わる展」で、生まれ変わったのは、実はわたしなんですもっと元気に、気ままに、私らしく、バージョンアップしたいと思って。。私はわたし。それが大事だと この年齢(?)にして思う。本日、5時までですので行かれるかたは、ご注意ください。ビタミンさんにまた行ってみたい方、明日から3日間はお休みです。これもご注意ください。(ポテトは、今日、パートの仕事があるので、間に合うかわかりませんが、行かれれば、いきます。)今回、たくさんの方に見ていただけて、お買い物もしていただいて、本当にありがとうございました。「去年の私の落ち込みようを知っていらっしゃる方は、「元気になってよかったね!がんばってね。」と言ってくださいます。友達って、本当にいいものです。そして、今回の私の楽しそうな様子をみて、家族が一番びっくりして、ホッとしているみたい。「ママ、元気になったね。」と、息子や、娘、夫までが、言います。そして、「マカロンもう1個ちょうだい!」と、奪っていきます。「だめよ~明日追加納品する分なくなるじゃん!!」と私。準備期間を含めて、本当に楽しかったですビタミンTeeさんに、感謝。みなさんに、感謝。家族に感謝。新しい家族のまびちゃん、それから、ミケちゃん、それから。。私にとって、とても大きな存在だった母に、感謝の気持ちでいっぱいです。私は、元気です。もうちょっとダイエットが必要です。筋トレも。これから、もっと元気になります。もうすぐ、11月になります。去年のことを思い出すと、まだ、涙が止まらない私です。11月は、ずっと昔に父が亡くなった月でもあり、私の誕生月でもあるのです。悲しかったり、うれしかったり、忙しいです。
2012.10.20
コメント(4)

私とふたりきりの昼間は、かなりリラックスしている まびちゃんこたつにもぐったり、ダイニングの椅子に寝ていたりします。そろそろ寒くなってきたからね。おもちゃで遊んでやると、とても楽しそうに遊びます。子猫って、いいね~子猫って私は呼んでいるけど、実際は、うちに来てからずいぶんと大きくなっています。倍くらいでしょうか?そんなわけないかぁ。。体重を計ることもできないので、よくわかりませんが。食べ過ぎでしょうね。こんなに食べていいのか?くらい、食べます。キャットフードを追加すると、すぐに食べちゃうので、家族が交替に餌をあげてしまうんです。在庫の減りがはやい。。この前は、お米の袋をかじられて、帰宅したら家がお米だらけになっていたのは、徐の口。最近は、とおりがけにコンセントをかじる。ガス管をかじる。危ないです。。まびの兄弟と思われる、他のネコさんたち、手術&リリース後は餌やり禁止にしたので、どこかへ移動した子もいるけど、必死に空腹をこらえて、居残っている子たちもいるそうで、心配。。がりがりに痩せてきたそうな。。飼ってくれそうな家を 自分で探しにいくのよ~。。かわいい声で鳴くのよ~。。あと1匹くらい、飼えるかなぁ。。どうしようかなぁ。。悩みます。2匹だと、喧嘩する?名前は、もう決めてあるんですけどね。ごはん ください。目をつぶるのは、信頼の証拠。だんだんと慣れてきた まびです。追記手術してリリースした猫の目印に、耳をカットするというのを聞いたことがあるのですが、地域によってはそれが出来ないらしい。結局、なんども手術されることにならないのか?どうなんでしょう?なぜダメなんですか?何度もお腹を切られるのは、仕方ないこと?
2012.10.18
コメント(0)

まびったら、パパが名前を呼んだ時だけ、ニャ~~~~とかわいく鳴くものだから、パパはご機嫌さんです。よしよし、でかしたぞペットになるためには、まず家長の許しがないとだめだからね~。ネコさんって、そういうことは、しっかり押さえていますね。夕べ私は、手に初タッチしました。うとうとしているので、ちょっと手を伸ばしてさわってみたら成功!機嫌が悪いと、まだHu~~~っと火をふきますし、手を出そうものなら、パンチ&爪でひっかかれますから、まだ油断はできません。少しずつ、すこしずつですが、食器棚から出てきて、寝そべったりするようになっていますので、もう少し、気長に待ちましょう。
2012.10.16
コメント(0)
![]()
猫は、おトイレの前、走り出すそうですが(友達情報)夕べ、カリカリを食べた後、まびが、そわそわと歩きまわり、走り出したので、もしかして、おトイレに行きたい?と気付いたのです。でも、パパの前を通ってテレビの前を走っていかなくてはいけないし。ごめんね。まびちゃん。家族がごちゃごちゃといる日曜日は、まびにとっては、苦痛の日なんでしょうね。あっちこっちにされても困るので、おトイレを食器棚の前に移動してあげました。親切な母でしょ。まびちゃん、すぐに、ほっとした表情になり、おトイレを使用。猫好きのひとには、小さな声で「くさいわ~」とか言いながらも、うちの子かわいいと思う瞬間です。ニャンとも清潔トイレセット ブラウン オープンタイプ 1組★総額...価格:1,940円(税込、送料別)友達にすすめられて今度はこれにしました。とても便利で清潔です。まびもお気に入りです。吉祥寺のアートギャラリー・ビタミンTeeさんに置いた「ネコ布のまかろん」は、大人気で、置くとすぐに売れてしまいます。補充が間に合わないくらいで、うれしいです。ビタミンTeeは明日が定休日です。ご注意くださいね。
2012.10.15
コメント(0)

針がない!え?針がないのよ。もしかして、まび??まびのご飯のまわりをみると、糸が落ちていたの。それも、昨日私が針に通した、玉止めのしてある糸あぁぁぁぁ。。。針、食べた???まびちゃ~ん!青くなって、床を探してみたら、針が、落ちていました。私の椅子のした。まびが、昼間に遊んでいたらしいです。おそろしいです。。いくら拾ってきた子でも、大事に育てなくては。。私の責任です。大反省してます。前のミケちゃんは、こういうものに興味無い子だったから、油断していました。友達のキルター先生は、猫を4匹飼っていらして、糸は絶対に落とさないし、もちろん針なんか落としません。その危険性は、十分知っていらっしゃるから。これから、ポテトのうちも、もっときれいにしなくては。大反省です。今朝は、寒かったらしく、こたつの中から出てきました。ホットカーペットの上に、こたつを置いただけ(どちらも電気いれてない)ですが、食器棚の後ろよりもあたたかいのでしょうね。こたつ猫になる日も、遠くない?期待できそうです。猫と、こたつと、みかん。これ、セットものよね。こたつカバーは、今年のはじめに作ったもので、お気に入りの布をだ~っとつないで作りました。ここに座ると、楽しいんだぁポテトはキルターです。一応。
2012.10.14
コメント(0)

今日はパートがお休みだったので、一日の~んびりと遊ぶのが 唯一の予定でした。やっぱり、土曜の休みはうれしいね。吉祥寺でランチをして、それから、コピスで まびのおもちゃを買ってそれから、ビタミンTeeへゆっくり、まったりとした時間を過ごしたかっただけだけど当然、お買いものしまくりでした。はい。手作りのものって、本当にその人の個性が出ていて、同じものってない。だから、作品を見に行っているのか、人を見に行っているのか、わからない部分がある。作品が、和気あいあいと並んでいる。いっぱいの一生懸命が、そこにある。小さいお店だけど、大きな世界がそこには 広がっているんだな。。ビタミンTee「生まれ変わる展」やってます。http://www.vitamin-tee.com/boyaki/今日買ったおもちゃがお気に入りです。
2012.10.13
コメント(2)
毎朝、いろいろなことをしてくれた跡があります。今日は、食パンがおそわれていました。いつもは、すぐに冷凍するんだけど、テーブルの上に忘れて寝ちゃいました。かじかじしたあとが、かわいいのだ。。←画像ないけどね。今は、ちょっとキャットフードを食べてご機嫌になり、出窓に飛び乗ったり、こたつにもぐったり、もぐらくん人形をさらったりして遊んでいます。あまり鳴かないのだけど、たまにご飯を欲しくて、にゃ~~~と高い声で鳴くと、超かわいいです。昨日、家族全員がいるときに、聞くことができて、うれしかった~ときどき、「みけちゃ~ん!!」って、間違えて呼ぶのは、許してね。まだ、頭の中が、ごちゃごちゃなんですよ、母は。。吉祥寺ビタミンTeeは、12時から19時まで。第一ホテルのもうちょっと先を左ですよ。ネコものがいっぱいあるんで、ぜひ遊びにいらしてくださいね。私も、ネコを追加しないとね。。
2012.10.10
コメント(2)

こんな狭い家なのにねまた、まびがいなくなってしまいまして大捜索をすることに。。食器棚の後ろにいるときは、ちょこちょこと出てきては、キャットフードを食べたりしているのをみることができたのですが。そこにいないとなると急に不安になり、ここかな?あっちかな?と、あちらこちらを、捜索することになりました。結局、娘のベットが臭い?おしっこした?らしく急きょ、子供部屋を探してみると息子のベットの下で、隠れていました。静か~に、何時間も隠れていたのですよ。。その後、またどこかに移動して、隠れてしまったので、再捜索で、今度は机の後ろの、ほんの隙間にはまっていました。ほっと、ひと安心しました。もう、いないと、さみしくて。。私、もう、ダメなんです。。今日は、火曜日なので、吉祥寺ビタミンTeeはお休みです。。
2012.10.09
コメント(0)

今日は、家族でお墓参りに行ったのでまびは また一人(?)でお留守番でした。たぶん、気ままに楽しんでいたことと思いますが。。最近、まびのことばかり考えていて、ちょっと、幸せです~後ろの棚とか。。もう少しきれいにせねば。。それから、このあと、パパのズボンをかじったそうで(息子撮影)、洗濯ものの出しっぱなし、反省してます。吉祥寺のアートギャラリー ビタミンTee「生まれ変わる展」にて、ポテトYAの「ネコまかろん」が人気だそうで、うれしいです。お買い上げくださったかた、ありがとうございます。ビタミンTeeさんのブログです。http://www.vitamin-tee.com/boyaki/
2012.10.07
コメント(2)

だんだんと馴染んできた まびですこんな、きりっとした表情もかわいいのです。ときどき、食器棚のうしろから、かわいい高い声で、にゃ~~~と鳴いています。気のせいかしら?私が「ご飯欲しい?」ときくと、と鳴く気がします。
2012.10.06
コメント(2)

6か月くらいなのかしらね~そして、この1週間でさらに育ったみたいです。美味しいキャットフード、いっぱい食べられるからうれしくて、うれしくて、何度も食べちゃうんだよね。まびちゃんまびは、昼間はずっと食器棚の後ろで寝ていて、ほとんど出てこないので、徹夜して、定点観察(?)をしてみました。そして、撮れたのがこの画像です。まぁ、走る走る、窓ガラスをかけのぼる。ダイニングとリビングと玄関を行ったり来たり。。逃走したいのでしょうね~かわいそうだけど、もう帰れないのよ。
2012.10.05
コメント(4)

まびが食器棚の後ろをこっそりと出て、出窓にのぼって、窓をひっかくのですが、もう、断熱材のプチプチが、ぼろぼろですね~パパのズボンに、おしっこをしたり(パパには内緒です)悪い子です。ときどき、じっと私の方をみています。
2012.10.03
コメント(0)

まびちゃん、家じゅう走り回っていて、まだまだ画像をとれそうもありませんなので、捕獲したときのキャリーケースのなかにいる画像です。このまま、家庭内野生動物となるのでしょうか?どなたか、慣らす方法をおしえてください。もう1匹もらってくれば、いいのかな?でもね、まびが幸せなら、これでもいいのです。好きにしていていいよ。でも、外出は禁止よ。
2012.10.02
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1