いやあ、今日はまた、ひーーーーっ!!!って叫びたくなるような冷え込みでした。
なんなんだ、この春は~! いつもなら、もう半袖着てもおかしくない時期なのに・・・。
みなさま、体調管理にはお気をつけくださ~い!!
試写で「ブライトスター」という映画を観てきましたよ。
1800年代を生きたイギリスを代表するロマン派詩人、ジョン・キーツの恋の物語です。
それは彼にとって初めての、そして最後の恋でした。
キーツは、25歳で結核に倒れ、この世を去ったのです。
いやあ泣けましたわ~。だって死んでしまうんですもの(←単純)。
「ピアノレッスン」の監督、ジェーン・カンピオンが美しい恋の物語を、
間のある映像、音楽、せりふで叙情豊かに描いていますよ。
私はこの年代のイギリスのドラマがけっこう好きなのでございます。
「高慢と偏見」とか「いつか晴れた日に」とか。
でも、私はもし生まれ変わるなら、江戸時代の町娘になりたい(笑)
水戸黄門の見過ぎか?
(私にとっての黄門様は、東野エイジロウさんで止まってますが。
でも、由美かおるは、いまも変わらず由美かおるなのだった・・・)
この1週間は『1Q84 3』を読んでいましたよ。
1と2ほどの緊張感はないんですけどね、よかったです。
村上作品のいままでにない、へ~!!って思わせるラストでございました。
こういう、イマジネーションの世界へものすごい引力で
引っ張りこんでくれる物語を読むと、脳が喜んでいるのがわかります。
みなさまのブログには週末、ゆっくりお邪魔したいと思いますです。
最近はすっかり「週1ブログ」と化してしまいました・・・。
PR
Calendar
Comments
Freepage List