フリーページ
![]()
去年の暮から家族全員の食欲がありません。
みんな具合悪いのもありますが、それにしても食べられる量がいきなり減りました。
嫁さんは晩御飯の前にお団子とか食べてしまって晩御飯が食べられなくなる事はよくあったのですが、最近ではおやつを食べなくても晩御飯の食べる量は少なくなりました。
母は私が病室に入っていくと「お腹空いた、何か食べるものある?」が一番最初の言葉でしたが、最近では何も食べたいとは言わないし、必ずお茶が飲みたいと言うのに最近ではいらないと言うのです。
そして私は半年前だったら牛丼大盛りと並みを普通に食べたのですが、最近では並み一杯でお腹いっぱいになります。
私の健康の判断材料の一番は食欲なんです。いくら具合が悪い時でも食欲がある時は回復が早いですが、食欲がない時は回復が遅いです。
それが今までの半分も食べられなくなっているのはかなりヤバい状態なのだと思います。
私の場合は食べ過ぎだったので普通の食事量になったと言えますが、それでもこんなに食べる量が減ったのはちょっと不安です。食べる量は激減してますが体重は少し増えているので結構大丈夫なのかもしれませんが、、
母が退院してきて嫁さんも元気になったら美味しいものでも食べに連れていってあげないと
実際には私が食べたいだけだったりして、、
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー