全273件 (273件中 1-50件目)
楽天ブログは、けっこう長い間使ってきましたが、色んな面で使いづらかったので、思い切って、ブログのお引越をすることにしましたお気に入りに登録して下さった方、ありがとうございました良かったらまた、亀蔵さん亀吉さんに会いに来て下さいまた、お気に入り登録しているブログには、引き続きお邪魔いたしますこのブログは、たくさんの亀蔵さんと亀吉さんがつまっているので、このまま残しておくつもりです引っ越し先は、FC2ブログになります くさがめのいるしあわせ
2012/01/15

東京も急激に寒くなりやした今日のかめめくりは、我が家の亀蔵さんでした文章読んでると、「男前」と書いてあるこのときは、オスと思ってたからさ(笑)来年は、産卵したときの写真でもだそうかしらね亀蔵さんは、最近大人しいです。寒くなってきたからかな...エサの食いつきもあまりよくないね亀吉さんは、お元気です最近、水槽のレイアウトを変えたからか、しょっちゅう脱走しておる脱走して何してるか亀蔵さんの水槽に向かって、ロケット発射5発中1発当たればいい方むだな攻撃なんだけどね~そう言えば、友達から内祝が届きよく分かってくれているから...accototoさんのタオルめっちゃ可愛いよ~ん使いたくないけど、使うのもったいないけど..思い切って使うよ~亀キャラ LOVE
2012/01/13

お正月は、恒例になってる福袋大人買い...ネタバレいってみま~すまず楽天で、大好きな7MILEBRIDGE で¥11025めっちゃ期待してたけど、カメさん柄が意外に少なくてま、でも比較的満足な中身でございました~そして、グランベリーモールでまず、オシュコシュ¥5000 × 2これダンナに並んでもらったけど、何を思ったか大きいサイズをもうひとつ買って来たオシュコシュさん、中身全部一緒なんです...ま、汚すからいるよね..と、無理矢理思うことにそして次、ビッツ¥3000F・O KIDS¥3000この2つ、私の苦手なドクロ柄...着ない訳には行かないわね~かっこよく、パンキッシュに決めて着させようと思ってますこのほかに、 フランフラン ¥5000 スターバックス ¥5000そして個人的に、1/5朝10時より48時間限定値下げ!【完売しました。次回再販1/5朝10時より販売開始】2012福袋【お一人様1個まで】最低アウター3点いり。小売価格5万円相当分の18点アイテムが入って送料無料10500円ポッキリ【壱万円/送料無料】買っちゃいましたいいよね、たまにはさ
2012/01/05

明けまして、おめでとうございます。2012年元旦から良い天気に恵まれて、ほんとに良い1年の始まりですわね亀蔵さんも亀吉さんも、変わりなく元気に過ごしております亀吉さんの頭のケガも徐々に良くなってきて、飼い主、ほっとしておりますさて、今年はブログの引っ越しを考えています。ちょっと前にもブログに書きましたけど、楽天ブログは、ほんとに使いづらく(こんなに長く続けてるのに。。笑)ずっと引っ越しを考えてました。で、1月12日から色々な機能が無くなるみたいで、いい機会なので、近々お引越を考え中2012年は、歩き出しました。今年1年、カメさん共々、健康な1年でありますように
2012/01/02

なんだかんだ言うても、今日は28日早いな~まだまだしなきゃいけないことあるんだけどもな大掃除もまだ、お正月の買い出しもまだなんだなぁ...でも今日はやっと、玄関周りに植えていた黒竹を半分抜いた繁殖力がすごくて、色んなところから芽が出てイライラしてましたやっと半分スッキリ~~~さて..うちのクサガメさんたちは...亀吉さんが、ちょっと前にたぶんどこかで擦りむいたか??頭のてっぺんの皮がめくれていて、白くなってしまいました。目の周りも白くなって来だしてたので、菌が入ったのかな?甲羅干しキライの亀吉さんですが、飼い主が強制で干してますもう少し酷くなったら、イソジンかなと思ってます。今のところ、悪化してないし少し綺麗になってきたような気がするmixiで教えてもらって、ちょっと安心しました~10年近くカメさん飼ってるのに、まだまだ知らないこといっぱいそして亀蔵さん、このカメも冬になるとじ~っとしてます。食べる以外は(笑)でも時々遊んだりもしますさぁ、頑張ろうぜっ!負けるなよそうさオマエの輝きがいつだってオレの宝物今、FMで流れてた~残り少ない2011年頑張るぞ~良いお年を
2011/12/28

めちゃめちゃ寒いでございますもうあと少しで、2012年なんて早すぎる~頑張らなきゃ今日は、クリスマスイブでござる我が家のリースは、カメさん装備今年もカメさまさまの1年でした素敵なクリスマスを過ごすぞぉ~...と、言いたいところだけどこれからパーティをというときに、こどもが遅めの昼寝してもたどうすんだよ後は、チキンあげるだけなんやけどな...もう少ししたら、起こそか
2011/12/24

1ヶ月1ヶ月がほんとにあっという間成長も目まぐるしくまだまだ話せる言葉は少ないけど、だんだん人間らしくなっていってるから、見てて飽きないなゴミをゴミ箱に捨てに行くことが出来るようになったね。出かけるとき、私の鞄を持ってくるね。出かけるとき靴下もって、玄関行くね。帰って来たら、洗面所まっしぐらで手を洗いに行くね。洗濯物たたむの手伝ってくれるね。順番、なんとなく分かるようになってきたね。1人遊びがすごく上手だね。人のものまねが上手になってきたね。階段、ひとりで上がったり降りたり出来るようになったね。母と違って、人見知りせずとてもフレンドリーだね。母の作ったかぼちゃのポタージュ、「おいしっん~おいしっ」って、ニコニコして食べてくれるね。全部、ありがとう最近、話せる言葉は、おいしーっ、うまっ、でんしゃ、わんわん、のろっこ(電車の名前)、ぞうさん(亀蔵さんのこと)、ババーイ、とーちゃん、あーちゃん、あざーす(ありがとうございます)、おはーす(おはようございます)いたー(いただきます)これぐらいの月齢だとすくないかもしれないけど、がんばってしゃべってる姿は、なんともカワイイな2月で2歳...早いな~男の子だしな、母とべったりなんかあと少しなんだろうな。イライラしたり、時には1人になりたいと思うこともあるけど、限られた時間を楽しく過ごさなきゃなサンタさんに何をお願いするのかな
2011/12/13

12月入ったな髪の毛、20cm以上切ったった未練なししかし、早いな~1年って今年1年を漢字で表すと.....孤かなぁ育児とは、孤独。弧育てと言われるぐらいだからな「弧が人を成長させる」と、言う人もいる。だったらこの1年、少しは成長出来たのかなダラダラ過ごす時間ではないらしいけど...反省しないといけないことがエベレストなみ見失いかけてることもたくさんありやりたいこと富士山なみにあり残り少ない2011年、精一杯生きよう
2011/12/05

亀蔵さんから、「リビングへ行きたい」アピールがあったので、出してあげました。しばらく私の膝の上で寝たり起きたりしてたけど、トイレに行きたくなったので、亀蔵さんを下ろし、タオルでくるんであげた寒くなってくると、自分でタオルにくるまって寝たりする起こさないと、ずっとそのまま時々、首を伸ばして..ほわ~っとして、また首引っ込めての繰り返し
2011/11/16

紅葉、キレイだな~家の周辺は、自然がたくさんあってこの時期は、ほんとキレイ思わず考えにふけってしまう...なんかさ、つくづく思うけど人間って、ほんとにいらない生き物だな~人間が生きてるだけで、もう地球を破壊に導いてる。コンセントをこまめに抜いたところで、何になるのか?二酸化炭素を減らしましょう~と、言ってるわりにはムダなものが多い。人間がいなくなれば、きっと地球は救われる。人間以外の動物たちに、地球を返してあげられる日が来るといいね。...と、そんなことを言いながらも普通に生活して行かなきゃいけない自分がいる。前は「人類滅亡」とか言われると、ものすごく恐怖を感じたけど、今は、「アリ」かなと思ってる。生き物同士が楽しく暮らせる未来が来るかな~来て欲しいな~
2011/11/15

昨日で、1歳と9ヶ月になったなんか早いな~1ヶ月って9月から行っているコナミの体育塾は、少しづつ慣れてくれてなんとなく協調性?みたいなものも、出てきたような気がする。体操が始まるまで、待てるようになった。コーチが連絡帳を配るとき、名前を呼ばれると取りに行けるようになった。1ヶ月前に出来なかったことが、出来るようになり成長を感じる。刺激になってるんだね~それと、まだ1歳だし考えてなかった幼稚園も..世間は早い私がずれてるだけなのか(笑)2歳から行く、未就園児教室も無事に合格しプレ優先で入れる幼稚園なので、3歳からの幼稚園も決めなくていい..楽だけど、こんなに早く動かなくてはいけないんだな、世の中って。幼稚園選びって、本当に大変だと思った。ちょっと前は、親都合優先の幼稚園選びをしようと思っていたけど、やっぱり子供にとっていい幼稚園を選んであげたいと思った。気になった幼稚園のことを、mixiのコミュで、ほんとに親切に教えて下さった人がいて、ほんとに感謝山の中にあって、どろどろになって野菜を育て収穫したり、自然の中でしか学べないことをたくさんしている幼稚園英才教育も大切なのかもしれないけど、3歳からの3年間は、勉強しなくていい..のびのび自然の中で、大切な事たくさん勉強してほしいな~幼稚園選びに関しては、ダンナと意見があまりあわなかったけど、この幼稚園は、ピタッとなんか一安心って、感じでした。幼稚園行きだしたら、わたしも自分の事したいと思う。最近は、「カッコイイ」という言葉が、息子さんのブーム電車をみて、車をみて、亀蔵さんをみてうちは、ちょっと言葉が遅いかもしれないけど、1日中何かしゃべってるので、これ爆発したらこわいな(笑)関西人のハーフだからね、おしゃべりな男の子になるんだろうなそだそだ、このまえ初めて2語文?って、やつをしゃべって「わんちゃん、かわいい」ってすごいすごいあ、この前うれしいことがあった。洗濯物をタンスにしまっていたら、1つづつ持ってきてくれてしまうの手伝ったくれたほんとさ、涙ちょちょぎでたよ誰も教えてないのにダンナ言うたら、目を真っ赤にしてたけど(笑)泣いてええぞって、いいそうになったわ..この前まで赤ちゃんで、泣くことしか出来なかった子がね
2011/11/14

カメのエサがなくなったので、買いに行ったら思わずクサガメ飼いにそうになって(笑)亀蔵さんや亀吉さんにもこんな時代があったな~金魚すくいで金魚入れてくれる袋に、2匹入れて横浜から連れて帰ったっけな~今入れたら、袋破れるよね~(笑)だって、亀蔵さん2kg超えちゃったしいや~なんでカメの赤ちゃんって、こんなカワイイわけ~おばちゃんとこおいで~もう1匹ほしい..余力はなんとかあるぞ問題は、ダンナがする水替えの回数が増えるだけ名前は決めてある小出さんいつか小出さんを迎える日が来ることを願わずにはいられません。
2011/11/09

ダンナのえせ家庭菜園で取れた、安納芋たちみためはまあまあか味は、フツーでした(笑)いつも「簡単に作れるみたい」とかいいながら、うまくない野菜が出来る簡単においしいのができるなら、農家の人たちは苦労しないよね~カメさんたちも、芋は好きなのでおすそ分けをします生芋に興味津々の亀蔵さんですが、まだ食えないぜ亀吉さんは、芋には興味はなくカボチャのような亀蔵さんに興味津々なのですわ頭突きをする隙をうかがっている亀吉さん、相手は、カボチャだよ~びくともしねえよ~
2011/11/08

もうすぐアラフォーですけど、NARUTOは止めません誰がなんといおうと、止めないよ毎週月曜日のジャンプのために頑張ってる私で、今回ですけど五影集結って、あかん...かっこよすぎるわ、ホンマ子供を寝かせて、静まりかえった部屋でジャンプを読むのが、唯一の楽しみあかん...もう1回読もっ
2011/11/08

行ってきためちゃめちゃ遠かったでも、楽しかったよ館内は、ほんとにキレイにしてあって、電車もピカピカ息子さん、大興奮やっぱり男の子って、必ず通るんだな「この路」親の私もちょっとだけ興奮電車って、かっこいい子供と一緒に電車追いかけてたら、お母さんが鉄子になってもうたという話、よく聞くもんね気持ち分かるな~
2011/11/07

行ってきましたよ~んK D S昨年は、行けなかったので悶々しておりましたが行ってきたわ~んなんだか、年々人が増えてるような気がする~ただカメキャラが好きなだけじゃ、来ないと思うのできっと皆様、カメさまを飼っておられるのかと思ったら、すごいなんかみんなで力合わせれば、カメのための何か出来そうだ今回は、浅草橋遠かった~亀屋という和菓子屋さん閉まってた...今日はカメ好きが集まる日だよ明けておこうよ、お店めっちゃ売れるかもしれんのに間違いなく私は買うけどね目につく..かめって字が(笑)さて、KDSでゲット出来たお品フリーマーケットで陶房のらさんでお皿と一輪挿し手作りの金太郎クッキーちなみに、みどりがめのクッキーとクサガメのクッキーお味もおいしかった~でも、もったいなくて食べるの躊躇絶対飼う、かめめくり来年の1月13日は亀蔵さん、12月4日は亀吉さん2亀ともあって、良かったですぅもっともっとほしいものあったけど、いくらお金あったって、足りねぇ~っあぁ...かめのテーブル、カメ卓ほしかった21000円は高いわなしかし、堪能した~子供が一緒だったので、ゆっくりととは行かなかったけど、まぁ満足度が高いちなみに子供は、カメのリュックにカメのポロシャツにカメのジーンズフルファッションで出かけました通りすがりにカメのリュックを「カワイイ」と言ってくれたりして、なんだか嬉しかった~帰りは、洋食やさん 大吉というところに行ってきた。いや~うまかった来週、高円寺もあるけど、皆様行かれるのかしらほんと、カメさんってカワイイ我が家では、もう1匹飼っちゃうという、話が出ています(笑)欲求は大きくなる一方...
2011/11/04

調子に乗って買っちゃったお外に置く、カメさんのライトと置物。友達から「こんなの売ってたよ~」と、写メもらい次の日買いに行ってもうた(笑)ライトだけ買いに行ったのに、置物も買ってもうた(笑)外にはすでに7匹のカメさんたちがいるけど、この2匹も加わりましたはぁ~11月入った...はやっまだ、10月と思ってた。昨日、ハロウィンのイベントやってるところがあったので、行ったら、ハロウィン終わってた...だって、昨日31日ハロウィン30日そしてまた、子供の幼稚園のプレを探してて、申し込もうとしたら11月1日受付。「おっいけるやん」と、調子に乗ってたら、今日の午前中やった...そう、今日はもう11月1日なんだタイミング、悪っなんか何日かずれてるような気がする、あたし。しかし、2ヶ月したら、お正月この1年、いったい何をやっていたんだろうと、思います立派に子育て~って、いいたいけど...それもちゃう大学のレポートもテストも、何一つしてないし美容院は、1年行ってないほんまこの1年ダメダメダメ~な、カカシさん来年は、もう少し実のある1年にしようと思う
2011/11/01

本日のかめめくりは、うちの癒し系クサガメ亀蔵さんの日でございますお持ちの方は、見ていてくれてるだろうか素敵な土曜日だっただろうかそのかめめくりを見て、誰かと会話があっただろうか実は今日って、人類滅亡する日だったらしいね(笑)ネットで噂になってるようだけど、もうすぐ終わりや、29日ドキドキしながら過ごすこととしよう
2011/10/29

この前、近くのカインズホームへお買い物にその中のペットショップにて写真のケヅメリクガメさま、放し飼い子供が触ろうとして近づいたら、おさわり 200円......と、テープが貼ってあった(笑)思わず子供に「あか~ん、お金いるで~」って、叫んじゃったたぶん、むやみやたらに触る人がいるから、そう書いてるのかも今度行ったら、200円払っちゃおうかな~
2011/10/26

洗面所からね、ガサガサ..ガタンガタン..と、音がしたから見に行ったらさ風呂場から、出てきたわけ風呂イスを背負って歩いてる亀蔵さんが(笑)穴、くぐったものの出るに出られなかったかそのまま廊下へ...まったく違和感なしで移動なんか..さすが!!! と、思ったよ亀蔵さんって、けっこうアホなんだよねあ最近、ケンカを売られて、買うまでの時間が短くなりました気性が荒い旦那が時々、「このうちのメスは、ダメだ..」とあきれてる頑張って行こう、亀蔵さん
2011/10/22

先月、栃木県那須方面に行ってきました初めての車での長旅だったけど、意外と大丈夫な感じで1日目 SL館道の駅那須アウトレットパーク2日目 りんどう湖ファミリー牧場このSL館が、最悪でした入館料1000円だったかな価値な~しそして隣にあるレストラン蒸気機関車という、お食事どころレストラン内に線路があって、機関車で料理を運んでくれる..マニアにはたまらないおもてなしそこまではいいとして、料理は...お子様ランチ+やきそば定職+ブタの鉄板焼き=4000円すげぇ...ま、息子さんは楽しんでたので、親はこっそりなくとしようさて最近は、バイバイと、レジやテレビ、その辺のカップルに言ってみたり、小さい子を見つけては、お話しに言ったりと、母親にはない、フレンドリーな姿を見せてくれる誰に似たのかな言葉はなかなか分からないことが多いけど、電車の名前言えるようになったねあと、お手伝いもしてくれたり、どうぞが出来るようになったねイヤイヤがめっちゃすごいけど、なんとか乗りきるよまた、どこか行こうな那須は、景色最高でしたゆったりしてたな~アウトレットは、適度に空いてて、子供が遊べるところがあって、良かったな~
2011/10/22

先日、行ってきました。我が家の最寄りから、電車で20分ほどで行けるので、早々に行ってきました。先月からオープンで9月いっぱいは予約制だったので、そこそこ見れました3Fまでフロアがあるのですが、1F2Fは写真が禁止ま、著作権の関係とかあるのかな~という感じキッズスペースにてすごいね、広くはないけど子供が遊べるスペースがあって、おもちゃもオリジナルのがあったりして、わりと良かったです。でも、混み混みだと辛いかも~キッズスペースの近くにあった..けっこう広いスペースでした。でも、ここなんだっけ(笑)忘れちゃった藤子・F・不二雄 先生のマンガがいっぱいおいてありました自由に読めるようになってるけど、これ年月経つとボロボロなんな..きっと屋上にちょっとした庭園がありますパーマンと、ブービーがお出迎え晴れてて最高でした~ドラえもん発見どこでもドア~とりあえず、写真撮ってしまう場所ナンバーワンのび太がよく隠れてた ランチは、ドラえもんのふわとろ玉子のドリア ¥1200ラーメン大好き小池さんのラーメン ¥1000ドラえもんのキッズプレート ¥ 800そして、お土産~コロスケのタオル、かなり気に入ってま~すグッズが思ったより少なかったような気がする。そして、高い行ってきた感想です。子連れで行くのは、ちょっと厳しいかな~私は1人でじっくり行きたいかな~もう1回行きたいかどうかは...(笑)ドラえもんだけで言うと、声優が大山のぶ代じゃなくなった時点で終わりでも、懐かしかったですわ
2011/10/05

ここは静か。1人になると、自分と向き合える。リセットできる。そして、今日は久々にリセット出来た。前を、上を、向いて、歩け。
2011/09/25

今日、朝目が覚めて時計を見たら5時55分ゴーゴーゴーなんだかイケそうな気がする~でも、ローソンチケット取りに行ったら、会員ID忘れ、チケット取れず朝一で行ったのに、15分かけて...子供が昼寝から起きたら、また行かなあかんゴーゴーゴーマジ関係なかった最近、スマホに替えてみた始めは使いづらく、ガラケーと呼ばれるのでよかったかなと思ったけど、面白いアプリとかあったりして上の亀蔵さんの写真、魚眼レンズのあるアプリで撮ったなんか丸々しててかわいいね、亀蔵さんやっと最近、使いこなせるようになってきたカメラのアプリでいいのがあってすごいね、最近のは亀吉さん撮ろうとしたら、逃げ足が速くぶれまくりじっとしているのは、このときだけなのかな、亀吉さん
2011/09/25

最近は、歩くのも速くなり..母が追いかける。そのうち追っつかなくなるのかな(笑)なんだかあっという間に1ヶ月が過ぎて行く君の大切な成長の時間をしっかりとサポート出来てるだろうか2度と帰ってこない時間を、楽しく過ごせてるだろうか頑張るからね相変わらず、病気らしい病気はあまりないな。でも今日は、1週間ほど前から鼻水たれてて、しんどそうなので小児科いったけどさっあそこで小学4年生の男の子が一緒に遊んでくれて、楽しそうだったお兄ちゃんがいればよかったね~来週は、体操教室の体験。同じぐらいの歳の子との交流があまりないので、楽しみ~英語は、先生変わってから一切拒否で止めたしさ...また、楽しく行ってくれることを願ってただいまお昼寝中風邪薬が効いたようで、倒れるように寝たわ(笑)4日分あるお昼寝4日は確保出来た
2011/09/17

僕たちの仲間が、快適に生きられますように。みんなが楽しく過ごせますように。心から祈ってます。パブリックコメント 1分で提出できます
2011/08/26

木曜日に行ってましたものすごい暑さだったけど入り口でこんな形でお出迎えしてもらいまして。水族館にミドリガメ庶民的な感じで(笑)マイワシ名前忘れちゃった有名な魚だわ、きっとぶっさいくだけど、なかなかの愛嬌の持ち主マゼランペンギン落ちそうで落ちないビミョーなところにゴマフアザラシ可愛かっためっちゃ爆睡してたよ~グレイリーフシャーク怖すぎやろこれがシメでした夏休みだし、かなりの人でやっぱりイルカショーは見れなかったけど、水族館は楽しいね~人が少ないときにまた行けたらいいな~
2011/08/20

本日は、真面目な感じで。環境省が、動物取扱業の適正化について意見を求めているそうです。5年に1度の機会なので、今回は私も頑張って意見しようかなと思ってます。今回意見を募集しているのは下記の項目について。下記以外の点については、また別の機会を待つか、別信や末尾に意見をまとめるようにするようです。あくまで基軸は下記に沿ってのコメントとしてくださいとのこと。(特に重要なものを太字で示しています)1.深夜の生体展示規制 2.移動販売 3.対面販売・対面説明・現物確認の義務化 4.犬猫オークション市場(せり市) 5.犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢 6.犬猫の繁殖制限措置 7.飼養施設の適正化 8.動物取扱業の業種追加の検討(動物の死体火葬・埋葬業者、両生類・魚類販売業者、老犬・老猫ホーム、動物の愛護を目的とする団体、教育・公益目的の団体)9.関連法令違反時の扱い(登録拒否等の再検討) 10.登録取消の運用の強化 11.業種の適用除外(動物園・水族館) 12.動物取扱責任者研修の緩和(回数や動物園水族館・動物病院の扱い検討) 13.販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務項の緩和の検討) 14.許可制の検討(登録制から許可制に強化する必要性の検討) → パブリックコメントについてたくさんあるけど、1つを抜粋して言うならば、3.対面販売・対面説明・現物確認の義務化 かな...ネットで簡単になんでも手に入る世の中だけど、ペットはあかんやろ。飼いたい奴は、しっかりと自分の足で出向き、目で見て、その手で連れて帰ってやれよって、思う。通常の私たちが利用する宅配便では、生き物は送っちゃダメだけど、それを利用して送ってるようだからね...カメさんとかね...だから分からないように送ってるんでしょうよ、きっと。考えただけでかわいそう。もし途中で死んだらごめんなさいという、注意書きがあるショップもあるよ。あ~っ???前にあるショップにクサガメが売っていて、メールで問い合わせしたら、逆ギレされたから...だから、ダメなんですよ?そういう出会いでも、ちゃんと飼ってる人もいるだろうけど、でもやっぱり私はダメだと思う。色んな動物をクリック1つで簡単に買えてしまうのは、絶対におかしいよ。動物なんて気軽に飼ったらあかんから、飼えたらあかんから。動物を取り扱う業者の方が、動物に対し敬意をもってほしいという願いを込めて、意見を提出したいと思います。あと、7日で締め切りみたいです。
2011/08/20

本日も暑いです近くの公園にお散歩に行って来ました。もう最後らしいのですが、蓮です1面に咲いているときって、ものすごく綺麗そして亀池に...ものすごい大きさのスッポンがいました。この1匹だけだから、もしかして捨てられたのかな?何年も行ってるけど、スッポン見たのは初めてかもこの亀さんも、1匹だけしかいなかったから同じく見た事あるけど名前が出てこない...ハナガメ?だっけ?飼うなら最後まで責任持てよな~そして、いつもの亀さんたちです池を覗くと、ものすごい数の亀が寄ってきて可愛かった~
2011/08/16

昨日、1年ぶり?の丸1日のお休み目的はただひとつ劇場版 NARUTO ブラッドプリズン映画、これだけ見に行ってるそして、買ってもうた~ええ歳やのに~でもただ1つの楽しみなの、NARUTO感想は、レビューが良すぎて、期待して行ったけど普通かな~アクションシーンのところ、木の葉メンバー勢揃いのわりには、盛り上がりにかけたような気がする。ま..でも、大人なNARUTOがかっこよかったです個人的には、同時上映の短編が面白かったナルト VS 木の葉丸長編で見たいかな~3代目とアスマの術を使ったとき、一瞬「うるうる」っとなったわ毎回ナルトは1人で行ってます。小学生に挟まれたり、「おばちゃん、1人で来てるの?」的な顔で見られるけど、まったく気にしてません。なんなら、うるさい小学生捕まえて、「静かにして」と注意しちゃったりもします。「夏休みで、子供向け映画なんだから、しょうがないよ我慢しろ」と旦那に言われるけどね(笑)大人でナルト好きが周りにいないので、残念。子供が大きくなったら、いつか一緒に見たいな~NARUTO、やっぱり最高っす今週は、ジャンプが休みだし...切ない
2011/08/16

1ヶ月がものすごぉく早いな~産まれた時から、1度だけ風邪をひいただけで、健康に過ごしてくれている息子さん。感謝の気持ちでいっぱいです1歳を過ぎたあたりからの成長は、思ったより早かったけど、ここ1,2ヶ月でまたまた成長してるような感じ。なんかいっちょまえに、主張してくるし(笑)1人で遊ぶのも上手になって、最近は、電車が大好きリモコン持ってきて、電車見せて~と。いつも見ている、南海電車のテレビ、もう憶えちゃったよ~ナレーションお気に入りは、南海電車ラピートいつか乗りに行こな~新聞配ってる、オッサンも大好きだよね~散歩の時、いつも追いかけそうになるもんね~主張が激しくなり、まだ新米の母は時々イラッと、しちゃうこともあるけど、まだ成長中なのでカンベンしてね~女ってこんなもんやから~時々、見られる光景。亀蔵さん、寝てるのに起こされたり、水槽にボール入れられたり、持ち運ばれ知らぬ場所に置かれたり、ほんと迷惑以外の何者でもないのに、寄って行くんやな~分からない言葉で、亀蔵さんに一生懸命話してることがあるけど、何をお話してるの~
2011/08/14

飼い主は、ケーキを買って初産卵祝をしましたやっぱり食べたいだけだった(笑)そして、産卵したご本人と亀吉さんには、大好きなマグロでお祝い亀吉さん、可愛い小さなお口を開けて、パクっとそして、主役オイオイっ女の子でしょ~もう少しお上品に食べて~ところでこの後、また、1個だけ産卵してました初産卵は、合計8個でした
2011/08/14

ゼリービーンズちゃうで~ちゃうちゃうず~っとず~っと、産卵モードで心配してましたが、無事に初産卵しました。ホリホリホリホリ...ずっとしてたんですが、けっきょく水の中で7個産みましたお疲れ様~ぞうさん水槽の中にある卵を取り出そうとしたら旦那が、「そんなすぐに取って、亀蔵さんが悲しい気持ちにならないか」と(笑)亀さんって、そんな気持ちあるのかな~そして「明日はお祝いだ、ケーキ買おう」と。自分が食べたいだけやろあぁ~でもよかった..ほっとしました。ところで、卵はどうすりゃいいんだろ土に埋めちゃうのがいちばんかな?さすがに生ゴミとして、捨てるのはちょっと気が引けるだって、初たまごですから。いや~やっぱりぞうさん、女の子だったのねまぁ~何はともあれ、おめでとう~
2011/08/11

相模原市にある、麻溝公園に行って来ました遊具に興味なし、お散歩コースもイマイチ興味なし、...だったけど、ブタシカ...に、ロックオン大好きな動物を目の前に、生き生きとエエ顔してまんねんっブタさんの鼻の穴に、指つっこんでみたり、食べられてみたり(笑)鹿の柵の下をくぐろうとしたり良かった、動物好きで最近は、カメのぬいぐるみやテレビでカメが出てると、「あっ」と指をさすようになりましたさて、本日で息子さま..1歳5ヶ月を迎えられましたあっという間でもあり、まだ1歳5ヶ月という思いもありです。早く大きくなって欲しいな~と、ずっと思ってたけど、最近は、赤ちゃんの頃の育児をもう少し楽しみたかったとしんみりしてます。大変すぎて、記憶に残ってないことが多くて。こどもと2人で一緒にお風呂入ったり、寝たり、ご飯食べたり、散歩したり、買い物出かけたりと、べったり出来るのは、限られてるからね。あと今は、息子さんの泣き顔を写真で撮ったりしてます。だって、男の子の泣き顔なんか今しかみれないしね、笑い顔は大人になってからも見られるけど、泣き顔は見られないもんね、貴重だと思ったから本当に近くで成長を感じてられるのは、小学校低学年ぐらいまでかな~それ以降は、「母ちゃん、ウザイ」とかなるよね(涙)そう思うと、あと10年もない..7,8年ってところかな。精一杯、育児奮闘しよ...と、心底はそう思ってるけど、なんだかんだとストレスがたまり、余裕がないときは、イライラしながら育児してる時もある。反省ですの...ダメ母ですわね。心入れ替え、また頑張ります。でも、母も人間...時々お休みを頂きたい希望ぐらい持ってもいいかしらね今日は、18時半に寝てくれたミラクルありがとう~心から
2011/07/13

とあるところで見つけたそうだよね...なんかこれ見つけた時、心につきささるというか、なんというか一生私の心に残る言葉になりそう。心に置き、1日1日を大切に生きようと思う
2011/07/05

あっついですあ~扇風機って、すばらしいっ亀蔵さんですが、あれからホリホリを止め食欲が爆発しましたなんだったのでしょうか産卵は、まだまだ先なのかしらとりあえず心配はなくなりましたが...でも、亀蔵さんがメスだということは変わりないのかもしれません(笑)日中は、ライトの下で甲羅干してるか、部屋の中でのびのびとくつろいでることが多いです。なので、いつもと変わらずなんです
2011/07/05
暑かった~でも、これからもっと暑くなるんだもんな~さて、亀蔵さんです。ほりほり行動は、一時期よりはみられなくなりました。部屋の中ではぼ~っとしてることが多いです水の中に入ると、ガサガサとしてます。産卵いつするのかな~昨日体重計ったら、100g近く落ちてました。持った感じがやっぱり軽くなってるので、減ってるなとは思ってたけど。大丈夫なのちょっと心配してますエサ食べてないから、体重減るのはしょうがないけど。落ち着く場所でと思って、亀蔵さんに任せていたけど、こどもがいるから、どうしても落ち着かないと思うんだ~なるべく静かにしてたつもりだけど、やっぱり土の産卵場所を作ってあげよかなと思い始めてますはぁ..心配がつきません。なんせ、思わぬ産卵行動だからとりあえず今月いっぱい様子を見ようと思ってます。心配なので、受診も考えてます心配しすぎなのかしら...過保護なのかしら...卵詰まったりしたら嫌だな無事に産卵出来ますように
2011/06/24
亀蔵さん、なかなか卵を産みません相変わらず、ほりほりしてますエサは、食い散らかす感じで食べてるのか食べてないのか一時よりは、ちょっと落ち着いてきてます。まだまだ要観察でございますところでところで、すごいニュースを見つけちゃいました。宮城県南三陸町の津波で、飼い主さんと共に流されたイシガメさんが、ひょっこりと戻ってきたらしいです津波1ヶ月後、帰って来たカメ...大変な状況の中、すごい頑張ったんだね残念ながら、カメさんのお母さんは見つかってないようですが...きっとお母さんが引き合わせてくれたのかな~でも、すごい...君の立派な後ろ姿に勇気をもらったよ
2011/06/21

え..えらいことになってます我が家の亀蔵さんですが、ここ1ヶ月近くになりますがほとんどエサを食べてないです。そして、穴掘り行動や落ち着きのなさがすごいですそんな感じで、肛門周辺の画像アップし、mixiのカメコミュで聞いてみたら、どうやらメスらしいという結論に出たわけです。そういえば、黒化しないし 体が大きい 頭もでかいメス疑惑がないことはなかったんですが...9年間、ずっとオスだと思ってきたのに、気持ちの整理がつきませんそうお察しの通り、亀蔵さん、産卵準備に入っているようなのです。ここまで酷いのは今年が初めてでして、9年目にして、初めての産卵になるのか?...というところです。こんな感じでガサガサしてみたり、リビングのど真ん中で、ほりほりしてみたりあれ?こっそりとか産まないのちなみに明日満月なんですよね~お手伝いしなくていいかなヒーヒーフーとかやっちゃうよ落ち着いた環境を整えてあげようと思うけど、本人は、リビングやお風呂場、畳の部屋を行ったり来たりしてますそういえばさっき、旦那の靴にほりほりしてたっけな(笑)本気で焦ってます旦那はショックを受けてます。男同士だと思ってたのに、女の子あたしが「産卵産卵」と騒いでいても、聞かないふりしちゃいます(笑)現実を受け止めてよね~あぁ...名前、亀蔵さんじゃ可哀相だよね~おじいちゃんみたいな名前だもんな~だんなは「ぞうさんはぞうさんだ!」と熱くなってたけど、可哀相だろ、女の子だぞほんとに産卵したら、蔵子さんに改名します頑張れっ
2011/06/15

伊豆アンディランドって、「なんで出来たんやろ?」って、前から思ってたけど、今回行って、スッキリしましたみんな行かれた方は、ご存じだったのかしらほぼカメさんしかいないし、来る人限られてるのに..と、思ってたそうなんだね~ずっとあってほしいな社長さん、グッジョブアンディランドへ行った日は、台風接近の日でほとんどお客さんがいなかった「まぁ、せっかく来たし寄ってこか」と、言う人たちがちらほらいただけ小さい子供を連れたファミリーが「いやぁ、このカメ気持ち悪い~」とカメ好きは、絶対そんなこと言わないだから分かった、今来てる人は観光気分やな..とカメの聖地を荒らしに来たやからやな..と。他人から見て、どんなに不細工なカメであっても、すごく可愛いと思う..それがカメ好きちなみに、園内3時間超いすわったのは、我がファミリーだけ(笑)ほとんど貸し切り3周ぐらいしたよ雨降ってなかったら、まだまだいたよゾウガメとの記念写真めちゃくちゃ期待してたのにな~皆さん、お元気がなかったので止めましたそういえば、園内の休憩所にキッズスペースが出来てましたすごぉい子供さん連れが多いのかしらそこのスペースに見事にカメ絡みの絵本などを集めたアンディランドさんスゴすぎるっ今度、ゆっくり読みに来るから~そして、シメにカメグッズを調達して、帰路につきました買ったのは、カメのランタンアンディランドのHP見て、絶対買おうと思ってた一品4500円でしたみのじさんの作品展がやってたからか、けっこうみのじさんのグッズやら、アンディとのコラボが売ってました。買ったのは、エコバッグ 1700円毎日使ってま~す数年前に出版された、ビバリウムこんなタイトルだし、買うしかないよ買ったのはこんな感じ。もっとほしいのいっぱいあったけど、ランタンが買えたから、満足でしたあと、レジのお兄さんがお兄さん「カメ買ってられますか?」わたし 「はい」お兄さん「水カメですか?」わたし 「クサガメ飼ってます」お兄さん「エサは、レプトミンとかですか?」わたし 「レプトミンとひかりクレストあげてます」お兄さん「サンプル入れとくんで、よかったらどうぞ」もらいました~でも、お兄さん食べないよ~ちょっとしたカメトークがほんま幸せカメ飼ってるのなんで分かったんやろなんか私が勝手に思ってるだけですが、カメ飼ってる人って、カメ顔してるあたしカメ飼ってる人、100発100中で当てられそうな気がするあぁ、晴れてたらもっと楽しかったのにな~動画をアップしようと思ってたけど、サイズが大きいみたいで、小さくして次回アップします。楽天は、色々制限が多いし、ちょっと使いづらいし飽きてきましたそろそろ、お引越しよかなと思ってます
2011/06/09

アンディランドの写真、第2弾でございます雨でわりと寒かったので、ゾウガメブースは、静まりかえり...皆様、お休みになられてましたふれあいブースで、ゾウガメさんとリクガメさんがお出迎え皆様、積極的に向かってきます息子さん、この後食われました(笑)履いてた靴が緑だったからか..小松菜と間違われ、ひとかみビックリした息子さんが倒れ込み、またそれにびっくりしたカメさんが驚き息子の足ごと甲羅の中へ(笑)いい記念になったねそういえば、みのじさんの作品展が開催してました。アンディランドは幸せな空間です次は、動画とグッズをアップします
2011/06/08

台風接近の日、何をかくそう..カメ好きにはたまらないあそこへ行ってきたわんっ今年いちばんのテンション文字を少なくしまして、写真をアップしたいと思います入り口近くの水槽にいらっしゃる白スッポン残念ながら、前回来た時にいた白スッポンは永眠されたとのことでした....合掌。これもスッポンの仲間やねヨツメガメ。頭に目みたいなのが4つあるからやろななんかめでたいお亀様が増えてました御利益御利益コロンビアクジャクガメチュウベイクジャクガメどっちもミドリガメさんに似てるヴァンデルヘーゲカエルガメカエルに似てるからなのかなんかチョイカワっ亀の名前、全部憶えきれなかったなんとまぁ、中途半端になってもうて...写真いろいろアップしたいので、ちょっとづつ更新したいと思いま~す動画も撮ってきました~
2011/06/01

家の近くにめっちゃカメのいる池があるアヒルカモコイと、共存している亀たち。池の真ん中にある浮島で、のんびり甲羅干し今年はなんだかクサガメが増えてたような気がする~なんかおだやかな空気が流れてて、1日ここで過ごしたいなぁ...いっぱいいるけど、みんなケンカなんかしてないんだろうな~顔を出すと、いっぺんに近寄ってきて、可愛いみんな泳ぎ上手~変わって、我が家のカメさんたちです初めて、お風呂に入れてやりましたいつもせまい水槽の中だからね、たまにはさっ亀蔵さん、のびのび~実は亀蔵さん泳ぎが上手じゃないで~す(笑)亀吉さんは、亀蔵に攻撃の準備はぁ...君たちも池の中だとケンカしないのかななんか、うっとおしい天気で明日から1泊で、伊豆に行く予定です。ついでに、亀の聖地へ行くつもりなんですが、雨whyクサガメのレース見れねぇなショック
2011/05/27

気温差激しい~っ今週は続いちゃう出来るだけ、晴れますように...最近、体がゆうこときかへんやらなきゃいけないこといっぱいあるのにさっさて、亀吉さんです久々に体重を計ったら、283gでした大きくなったのねこの亀は、時々どこへ行ったか分からない時があり、総出で探すことしょっちゅうですそして、いろいろなパターンで見つかるここ息子さんの本棚の一室でい、いつの間に見つかっちゃった蹴られそうになり、甲羅で思わずガード(笑)つままれたり、蹴られたり、持ち上げられたりするのに、いつもまとわりつく亀吉さん遊んであげてるつもりお兄ちゃん風ふかしてるの亀吉さんは、息子がまだ新生児の頃、泣くと急いで近寄ってきたりしてそんな優しい1面もある亀吉さんですただ、亀蔵さんには容赦ないんです。亀蔵さんにも優しくしてあげてね~
2011/05/17

クサガメを飼ってる人なら、必ず1度は見て思う黄色い模様が、アルファベットに見えたりして...うちの亀蔵さんは、THCなんの略最後にJAPANがつきそうだよね、亀蔵さん黄色い模様は、亀吉さんにはないです小さい頃はあったけど、男の子なので黒化してしまい、今は真っ黒の亀吉さん。亀蔵さん、男の子なのに黒化しないね...ま、まさか時々、我が家でもメス疑惑が浮上するけど、卵産まないしな~そうのうち産むかな~ところで、また買っちゃった頂きっ子供用の水着っす今年は、友達にもらったカメの砂場をプールにして、【Online Only】【代引き発送不可】【Little Tikes】リトルタイクス カメさんの砂場&プール(Turtle Sandbox)(4499)カメの水着きて、亀蔵さんと亀吉さんも一緒に泳いで...早く来い来い夏~っ
2011/05/12

夫婦ともども、人混み嫌い、混んでるの嫌い...ですが、先日は、息子さん連れて横浜市青葉区にあるこどもの国へ行って来た。ま、GWと言っても平日だったので思ったほど混んでない感じでなんかのんびりしててええわ~我が家も山奥で自然がいっぱいでいいけど、こどもの国も自然がいっぱいで落ち着きますぅちょっとした動物とかいたりして、こどもよりテンションひつじさまほんま可愛いっ息子さんは、乗り物乗っても反応イマイチモルモット抱かしても、イマイチしかも、いつも亀を触ってるから、亀は固いから、手加減がわからず強めに触るしええっまさかのまさかの動物嫌いなん?と、思ってたらロバにロックオン1歳2ヶ月の息子さん、今までで一番の笑顔でしたしかし、ロバて(笑)いやいや、かわいいよそんなに好きならね、飼ってあげたいけど...ロバは飼えねえぜあの..情けない困った感じがなんとも言えませんがね今度はね、そう亀好きにはたまらないあの亀の聖地へ行くぞ
2011/05/06

亀蔵さんの亀吉さんへのいやがらせは、続行中ですもしも亀蔵さんが、普通のアパートに住んでたら、間違いなく、隣人とトラブルになってるはず水槽の周りをウロウロしながら、亀吉さんを挑発してる調子に乗って狭いところに入ったため、挟まった亀蔵さんを激写自分で出てこれるわけもなく無言で助けてくれるまで待ち続ける感じですそして、最近というかここ1,2年なんですけど、夕方4時ぐらいに甲羅を干し終えた亀蔵さんが、水槽に戻られるんですがちょっとでも水が汚れていると、水替えろアピールがすごい替えるまで、泳ぎ続けます替えるまで、寝ませんいや、もちろん毎日朝に水替えしてるし、夏場は1日に2から3回替える事もあるんですが、飼い主のタイミングではなく、亀蔵さんのタイミングで替えなくてはいけないのですもちろんなんですがねずいぶん積極的な亀だな~と(笑)水かえると、何事もなかったかのように、休まれますそして、そんな今も飼い主の後ろで泳いでますちょっと腰痛気味なのですが、頑張って今から替えて来ます愛する亀蔵さんの希望なので今日の飼い主は、息子さんの英会話教室の日でした。まだ1歳だからね、まったくのお遊び程度。だからティーチャーは、私にしゃべってくる、けっこうな長文を...まったく日本語話さない、カナダのティーチャー。なんとなく分かってても、返す言葉が分からず、中学生程度の単語でしか返せない...情けない...英語しゃべってる自分がおもろすぎて、吹きだしそうになるいくつになっても学びは大切ですな。頑張ります、母も。
2011/04/28

買っちゃいました亀のハンドソープボトル亀のティッシュケース亀のくせにちょっと四角いけど、愛嬌愛嬌家中カメだらけ(笑)最近、亀蔵さんが亀吉さんの水槽を覗きながら、甲羅を干すという亀吉さんへの嫌がらせが頻発してます困っています
2011/04/21

今日は、前に飼っていたうさぎ マロちゃん の命日です。早いもので、お月様に帰ってから5年が経ちました。現在、お寺にお骨を預けています。本日、お参りに行って来ました。大好きな好物を持ってそういえば先日テレビで見たんですが、震災から2週間たった被災地のペットを保護している、ボランティア団体の密着をしてました。あるペットショップにボランティアが入り、生存しているペットがいれば保護します...という話を店主にされてました。確認に入ったら、中は津波でやられ、かごに入っていた鳥や、ケージの犬や猫などはそのままその中で息絶えたようでした。店主が「みんな津波でやられ、たぶん全滅した」と。そんな中、「生きてるよ、生きてるよ」と1人のボランティアさんが...小屋に入っていた、1匹のうさぎがかすかに動いていたんです。奇跡ですよね、2週間たってるのに。ボランティアの方が小屋から連れ出し、車の中で、温めたりされてましたが、けっきょくその後すぐに動かなくなりました。人工呼吸したり、一生懸命されてましたが動くことはなく。すごい、2週間も頑張ってたなんて。辛かったんだろうな、寒かったんだろうな...でも、最後に、誰かのぬくもりを感じながら、お月様になった誰かに抱っこして欲しくて、待ってたのねなんかうちのうさぎにそっくりだったので、思わず....うちのマロちゃんも、最後は私の腕の中で息を引き取りました。なぜかテレビ見ながら、そのこと重なり切なくなった。安らかにね...
2011/04/15

あまり登場されない亀吉さんですなぜか動きが速すぎてカメラが好きすぎていいショットがとれないんですわこうやるとね私は、甲羅の裏側から見るのがたまらなく好きなんか無防備でしょ亀吉さん、なかなかのイロオトコ時々、布団にくるまって寝る亀蔵さんですが、必ずこうやって、顔だけは外を見えるようにしてます見張られてる感ありありです
2011/04/15
全273件 (273件中 1-50件目)