ぷらむ猫、こんなこと・あんなこと

ぷらむ猫、こんなこと・あんなこと

低学年用算数・理科☆

小学校では次々に新しいことに出会う子どもたち。

ママやパパも きっと毎日が新しい我が子の発見になるのでは?




動物の特徴をしっかりとらえた暖かくかわいいイラストの動物図鑑コクヨ KE-HZ1 はじめてずかん ...


定番の「なぜ どうしてシリーズ」私も小学生の頃、全シリーズ読破しました☆



小学算数計算問題の正しい解き方ドリル(1年)


ハイクラステスト小学2年算数文章題



文章題を解くためには、やはり読解力が必要です。
音読を聞いてあげて下さい。文字をとばさずに読む練習から始めましょう。


国語だけではなく、理科、社会や算数の教科書も音読してみましょう。

また、熱中して本を「眺めている」時間を大切にしてあげて下さい。
本に向かっていること、その事が楽しい時間であることがわかればOK!


落ち着いて本を読める環境を作ってあげたいですね♪




おまけです♪ ちょっと変わったモノを見つけたもんで…  (^^ゞ

苦手な数学楽しく身につく感覚型算数・数学教材 数学ビル シングルビル






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: