情報開発と利活用

情報開発と利活用

PR

Profile

令和維新

令和維新

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

🍇新作・歴史小説 (3… New! 神風スズキさん

禁漁前に渓流 Nori1022さん

過去完了形の働き samito07さん

今日の虹 GKenさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2023.08.21
XML
カテゴリ: 政治経済


 昨日の三橋経済塾で室伏先生が取り上げた自民党の特命委員会提言はこちらです。

【1兆円規模の防衛財源追加確保を 特命委員会が岸田総理に提言】
https://www.jimin.jp/news/policy/206053.html

 この提言自体は、今の自民党を象徴するように、積極財政派、緊縮財政派の主張が入り乱れているわけですが、最も重要なのは下記。
 この部分は、まさに「決定的」に重要です。

『(※国債60年償還ルールに基づく定率繰り入れについて)本特命委員会では、この定率繰り入れの沿革について、 あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたものであり、文字通りの減債、すなわち国債発行残高の減少を目指すものではなかった ことを確認した。また、同ルールを見直す場合、新たな財源は生じないにしても、政府がこれまで公式資料等で示してきたような、歳入と歳出の差が年々拡大していくとする姿(いわゆる「ワニの口」)の見え方が変わる、すなわちワニの口が今の見せ方よりも閉じる方向である、との認識を共有した。同ルールのあり方については引き続き幅広く議論を重ねていくべきであるが、政府は、このような制度の趣旨や沿革の丁寧な説明に努めるべきであり、今後の財政運営を緊縮的にせざるを得ないと受け止められることがないように配慮すべきである。』

 つまりは、国債60年償還ルールは、「減債」が目的ではなかったのです(当たり前ですが)。



 というよりも、 そもそも減債などやってはいけないし、実際に日本もやっていません 。それにも関わらず、財務省は、
「国の借金は将来世代へのツケの先送り」
 というレトリックで財政破綻論を煽ってきました。



 つまりは、「嘘」をついていた 「財務省、あるいは財務官僚が嘘つきだった」
 という決着は、現実には不可能だと思います(革命やっているわけではないので)。



 彼らが過去につき続けてきた「嘘」を、どのように「まあ、しゃあないな」という感じでオチをつけるのか、というのが現実的な問題であり、自民党の特命委員会は、
(国債は返済しなければならないという嘘は)あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入された
 という形で決着をつけようとしたわけです。


――――――――――――― ――――― ―――――


記事タイトル: 財務省の財政破綻論に関する嘘は「殺人」だ
▼ブログの続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsu hashi/entry-12816980793.html? frm_src=favoritemail


インターネット・コンピュータランキング
===============================
ネットサービスランキング
===============================








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.21 08:44:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: