PR
Keyword Search
Comments
Category
Calendar
よくよく考えたら、2年点検とか5年点検とかも全然書いてない…(笑)
それ以前にもあったように思いますが、いかんせん、あんまり覚えてない…
やっぱりすぐに書かないとダメね。
なので、10年点検までの点検とかメンテナンスとか保証とかをざっと書いておきます。
最初の数年は、点検や何かあったときには、当初の担当の営業さんが来てくれていました。
が、営業さんもどんどん転勤するし…
知らない人が、メンテの担当に。
いや、とにかく、私、運が良い。
そのメンテの担当の人も、ものすごく良い人!
(すでに定年退職されて、名前を出す許可を得てないので、名前は出しません)
話し好きで、さらにその人が鯉を飼っていることもあり、うちが金魚屋と知り、いろんな話を聞かせてもらいました。
家のメンテについても。
シャッターの動きが悪くなったときとか、扉の調整の仕方とか、排水の詰まりとか。
元工務さんだったらしく、ちょっとした不具合はその場で自分でちゃっちゃと直してくれたり。
何か家関係で不都合があったら、タマホームではなく、直接メンテ担当さんに電話して相談していました。
タマホームとしては保証の切れているであろうものも、修理してくれたり。
家を建てるときの記事から書いていますが、結局はタマホームうんぬん…ではなく、「人次第」だなぁ…と、実感しています。
…でも、家を建てるときには、営業さんくらいしか選べませんもんねぇ…
人という観点で選ぶと、大きなハウスメーカーよりも、地域の工務店さんが有利なのかな?
同じ人が長く居てくれて、建てた後も同じ人に頼みやすいですもんね。
その後、タマホームに特にメンテはやってもらわず、今に至ります。
(その間にトイレのリモコンと、IHが壊れましたが、保証期間もすぎているので、直接そのメーカーに電話し修理してもらいました。)
なので、今のところ、10年目までのメンテナンスなどに関して、不満は全くありません。
10年点検 May 19, 2017
タマホームで家を建てとうとう10年点検を… May 19, 2017 コメント(4)