山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

【ゆっくり解説】な… New! あき@たいわんさん

掛川花鳥園 rurucaさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2008年10月29日
XML
カテゴリ: ラーメンの話
町の中華料理屋のラーメンの話Part15。

今回来店したのは中央区の水天宮近くにある店。オフィス街の店なので、厳密に言うと「町の中華料理屋」とは違うかもしれないが、店の外観、メニューなどはまさに町の中華料理屋だ。

この場所は東京メトロ半蔵門線の「水天宮前駅」、日比谷線「人形町駅」のすぐそばである。地名的には「日本橋なんとか町」。この界隈は「日本橋○○町」という地名が密集している。覚えるのも大変だ。東京では昔の町名が無くなって新しい地名になっていることが多いが、ここではしっかり旧町名が守られている。それはそれでよいことだと思う。

さて、今回の店は「大洋軒」。外観はこんな感じ。

大洋軒


オフィス街なので、大通りには近代的なビルが立ち並ぶが、裏通りには古いビルも多く、なかなか良い街並みだ。

さて、今回も「もやしそば」を注文。それがこれ。

大洋軒


うまい!とろとろした餡が最高である。コッテリすぎず、ちょうどよい感触だ。そして麺がうまい。麺の太さは細すぎず太すぎず、しかし太麺のようなしっかりとした食感だ。噛み応えがある。これはよいぞ。満足満足。


これまでは自宅から比較的近い場所の店を回っていたが、遠征成功である。

次回はどこに行こうかなあ。



アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月30日 02時47分13秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: