PR
Keyword Search
Freepage List
そのまま行くのをお見送り。
う~~ん。。学校の規定のカバンがでっかく見える(笑)。
一泊旅行はできそうなカバンなんですよね(^^;
長男は小柄なので、教科書いっぱい入った重いカバンに
振り回されないかな(笑)。
その10分後に次男と三男が一緒に出た。
もう~自分でバカ親やな、って思うけどど三男が心配で(笑)。
「頼むから○○(三男)と一緒に行ってね!○○置いて行ったらアカンよ!」と
次男に叫んでおりました(^^;
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
今日は始業式。10時半頃三男が帰宅。
一年生はしばらく集団下校なので、近くの友達と一緒に帰ってくる。
家の中にも入らずに友達といつの間にか家の前で遊んでた(^^;
カバン置いて「ただいま」くらい言え、っつーの~。
次は長男が帰宅。カバンに教科書全部入れてフラフラになって帰ってきた(笑)。
教科書に興味津々な彼は早速ページを開いておりました。
重いカバンを肩にかけてたので、肩が真っ赤になってました(^^;
ランドセルにしても、通学バックにしても
教科書やノート入れたりしてすごく重くなる。
それを持って毎日通学するんだから、
子供達は体強くなるハズだよね~・・。
一番最後は次男が12時頃帰宅。
どうやら三男の教室まで迎えに行ってくれたみたいで
「○○もう帰ってたー(-3-)」とプリプリしながら帰ってきました。
三男を迎えに行ってくれるなんて、
次男もお兄ちゃんぽくなったなぁ~(^-^)
もう三年生だもんね。時のたつのはホント早いな~(^^;
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
そして私は、と言えば
卒業式を控えてたので、2,3日待ってもらってた内職を再開。
生姜、サトイモ・・・の袋詰めをまた始めます。
どっさり積まれている生姜の箱を見るとちょっとため息出ちゃいます・・(笑)。
のんびり過ごしたいのになかなかそうできない現実・・・ウゥ(-ω-;)
Comments