PR
Calendar
Category
初めて、皆とすべてお揃いで名前だけで
自分のものと判断・・・
名前はわかるし、自分だけのマークもあるので
なんとなく荷物も同じ様に置き、同じ様に行動していました
大学附属(・・・といっても普通の街幼稚園です)
なので挨拶の先生が本当にたっくさんいて
親の私達まで退屈してしまいそうなくらい・・・
だってさ、もうお年を召していて声も聞こえにくい
お方がたくさんいらっしゃるので・・・
もちろん子供はほとんどが横向き、抱っこし、
寝たり・・・いろいろでした。
あまり厳しい幼稚園では無いので
初めてなので褒めて・・褒めて・・・
っと先生も大変そうでした。
終わったら、全員で記念写真を撮りました
それも、全員がカメラ目線なんて
滅多に無い事なのでクラス25人プラス両親が揃ったのは
多分、10ショット以上後でした。
その後、ママだけ残り、在園児の兄弟がいる方は除き
係りきめをしました。
もちろん、私は役員などは聞こえていても
普通に聞こえていないので考えもせず、
立候補があがるまで待ちました・・・
じゃんけんやくじではなく、できるだけ立候補で
決めてほしい・・・そう園からの希望だったので・・
子供は旦那に預け、昼過ぎまでも決まらない・・・
しばらくして、やるかな???っと思っていた
ママさんが手を上げ、お友達らしき方も一緒にされていた。
あとは係りを・・・
全員なので、楽すぎるものは駄目なときを考え、
バザーにしました。
大変そうだけど、この園のバザーは規模が小さいので
・・・
しかも、在園児のお兄ちゃんがいる同じクラスのママ友達
もバザー係りをされるそうなので
こっちでやってみようかと・・・・
それとさ、公民館のボランティアに比べたら
正直、やれ無い事は無いと思える。
本当はもちつき係りをしたかった・・・
だって当日だけなんだもん・・・・
とにもかくにも、入園・・・
晴れて良かった
Keyword Search