全351件 (351件中 1-50件目)

今日は幼稚園の父母会総会、保育参観でした決算報告や役員紹介を行った後全員で園前の公園で体操をした後親子でフォークダンスを・・ちなみに写真は園児だけのフォークダンスです。我が子はすっかり親子となると嬉しいみたいで張り切りまくって・・・最後は先生に飛び込んでいく始末で・・・担任の先生が本当に大好きみたい始業式でもらわれてきた猫の様だった我が子も慣れるとお調子者・・・それは親子だなぁ~っと我ながら思ってしまう今日でありました。
2007.05.10
コメント(0)
今日はクラスママとのランチでした。いろいろとありましたがやはり、車を運転できる方が少ないとの話・・・確かに電車組が多かった~~私は同じバスコースのママ様に乗せていただきました。そう思えば、皆様と挨拶をした時に必ず付いてくる言葉が「車の運転は出来るお方でしょうか?」っと・・・「少しでしたら・・」とお答えすると「あら・・よかったわ~」っと・・一体??ジャザはやはり必要なことが判明しました。今日、お初挨拶をしたけど、あと2ヶ月でクラスも別れきっと名前を数人しか覚えられないと思いますが・・・でも、とっても気さくな方々だったので安心・・・明日は川崎市の幼稚園は全てお休みなのでどっか散策してみようかしら??なんて思いながらも、結局、近所で終わってしまいそうです
2007.01.23
コメント(2)
本当に久しぶりに更新ですこの間にいろいろと・・・ミクシーにも書いてしまいましたがクリスマスに引越しをして関東復帰しました。それから年末年始は主人の実家へ・・・我が子は初めて乗った新幹線で感動しておりました。。。私も空から見る富士山ではなく地上から見る富士山を感動して帰ってきたんだな~なんて思ったりしております転園も無事決まりう~~今までとは園は似ているがママの雰囲気は全く違う~~~そんなまだ手探り状態でやっております。もちろんジャザは移籍をして週数日だけだが参加してるよ~~~参観について・・・う~~~我が子はもう慣れていままでより集団での行動は出来るようになってきているが・・・そうそう、順応性は素晴らしいですね~子供は。。でも、福笑いを今日はやっておりましたが年少さんって何をやっても可愛い・・・一人、お子様がママが帰るのを察し泣き出したのですが、クラスの皆で「大丈夫だよ~~」って声をかけている姿に私はえらく感動・・・優しい・・・私はクラスママとは挨拶を交わし、皆様と来週ランチの参加を伝え同じバス停の年中ママと一緒に車でランチに行きましたわ。絶対チャリではお断りであろう割烹料理のお店。。でもお値段はリーズナブルでした・・話の内容は上のお子様のお受験体験談などなど・・・私は「ふ~ん・・へぇ~・・」の繰り返し。あと、過激なダイエットの話も・・・妥協は絶対許さない私も、ちょっと・・っと自分って実は妥協人間だったのかな?なので、絶対「ダイエットをする!」なんて言えませんわ・・・覚悟がここまで必要なのかと思うと・・・う~せれぶっちの多い園ですが普通に楽しいお話を出来るお仲間なので私としてはなんともホッと・・・でも、まだまだ分かりません・・・
2007.01.19
コメント(4)

今日は昨日いつものキャンプよりちょっと早く寝たからか朝から絶景を見ながら温泉につかっていました旦那は・・・朝焼けの写真を撮りに出かけていました・・・今朝は昨夜のすき焼きの残りにちゃんぽんを入れてあとはサラダと野菜炒めです家族で行くキャンプはこんな感じで残り物主体だったり・・・我が子はテント慣れしているからなのか寝袋でかなり遅くまで寝てましたよ~~このキャンプ場で出来たお友達と我が子は起きてから帰るまで一緒に遊んでいました 「ゆうとくん」「りょうがくん」でした。またどこかで会えるかな??キャンプ場を後にして通り道の自然動物園と湯布院に寄って帰ることにしました
2006.10.09
コメント(2)

今日はいきなり朝キャンプに行く事にした寒くなってきているので防寒の準備を整えて食材も家にあるものを持参して行った。久住はとっても良いと聞いているので観光がてら宿はテント・・・そんなつもりででかけました景色は絶景・・・今まで見たことの無い那須や八ヶ岳でも見れなかった自然の大きさを感じましたそう・・・北海道に似てるかな?360℃こんな感じでした入ってみるとびっくり・・・午後に着いたら連休中だったからかオートはいっぱいコテージもいっぱいフリーサイトのみ予約だったけど甘く見ていたら、張る場所が見つからない・・・ そこで受付の方のお勧めでお祭りの花火も見れる良い場所を案内してもらいましたそんなこんなでしたが焚き火をしながらあったまっていました温泉もあって綺麗でした
2006.10.08
コメント(0)

久しぶりの日記です今日は運動会でした小さな幼稚園なので園庭で運動会は行われましたお友達がたくさんいたので〔私のです・・〕旦那は写真専門でお任せして私は友達と良い場所取りをしながら常に走り回り、前の席にお邪魔したりしてビデオ撮りに専念しましたかけっこ・・遊戯など年少さんはこれだけなので本当は午前中で帰って良いのでしたが友達が午後までいるとの事で・・・私も2日前にお弁当組決定しました結局回りの友達も皆、お弁当組みで一緒に食べてました~~これが我が子は一番楽しそうでした ちなみに私もいろいろと競技参加させて頂きました・・・こういうところで負けず嫌いが出てしまったわ~~我が子のこの幼稚園での運動会の思い出になってくれたら嬉しいわ~
2006.10.07
コメント(0)
明日、久しぶりに実家に帰るので今日はジャザだけ行って、あとは我が子と一緒にのんびりと生地を買いに行った。どこへ行っても誰か友達に会ってしまう今日この頃・・下手な行動は出来ないわ・・我が子はそのお友達と一緒に遊んだりしていました。リネン素材を最近始めだした私は他の事にも手を出しだしたのでほとんど週に数日この様な材料を買いに行っている。最近の出費は殆どがこれなんだよね~~実家に帰ってすることはきっと前回同様、浅草橋のビーズ問屋、日暮里の繊維問屋巡りになるだろうな~~今日、始めてしまったのは刺繍です。リネンでいろいろと作っている方なら結構やっていると思うけど、刺繍で無地に絵を描きたくなってしまうんだよね~明日までに我が子のリクエストの何故かたまごっち柄のポシェットを作らねば・・・私の好みでは無いので消耗品となるエプロンにしようかな???
2006.07.24
コメント(0)

今日は幼稚園の夏祭りでした。初めて、皆様の前で我が子が歌や踊りを披露・・そんな事、我が子にできるのかしら??本当にそう思い、ドキドキしながら見に行きました。夕方からだったので涼しくちょうど、この時だけ雨も降らなかったので恵まれたわ・・・っと思い一家で行きました。行く途中も系列の大学生もたくさん来ていたので教習生を初めとして子供を皆様で守ってくれるそんなアットホームな雰囲気が良かった~~こじんまりとしているけど、この幼稚園の一番の魅力・・なんて園児のママは皆そう言っておりますまー我が子はせっかく作った浴衣にも関わらず、おてんばなので園児なりに皆は腰を上げて座っているのに我が子だけは、しめった地面に体操座り・・足をおっぴろげて盆踊り・・・でもノリノリだったので我が子にしては上出来でした最後も教習生や先生や友達と離れたくなかったらしく皆を見送る勢いで門でいつまでも帰りたくない・・・お友達が大好きなのはいいけど・・・旦那はすっかりとご機嫌斜めでした・・私がママさんと次から次へと話し込み一人にしっぱなしだったからでしょうか??これもお祭りですら・・
2006.07.22
コメント(0)
本当に日記を更新していなかった間に見てくださった方へ・・・本当にありがとうございました。いろいろと多忙だったのですっかりとこちらのページが更新できませんでした。。う~む・・・この。二ヶ月間、毎週、特に変わりはしなかったけどジャザ、幼稚園、テニス・・・そして係り・・っとほぼ毎日何かをしている状態で・・・家にいても、バザー係りの洋服等・・そして、今は夏祭りの浴衣を製作そんな生活を送っております。ニュースというと、先週、とうとう、我が娘がおたふくをもらってきました。移ってくれたことは本当に嬉しかったけど、未だに移っていない私自身が2週間怯える生活をしてます我が子は熱も出ず、特に痛みもなく楽そうでしたが大人が移ると悲劇らしくて・・( ̄Д ̄;;そんな話もありながら、ワールドカップも終わりこれから夏休みへと日々猛進しておりますとにかく浴衣を仕上げなければ・・・またこりずにこちらも見てくださいね~~
2006.07.13
コメント(0)

今日は幼稚園の歓迎遠足でした。一年に一度だけ遠足にママも同行の日でした場所は園から歩いて5分くらいの距離を全園児+ママで20分くらい掛けてゆっくりと歩いていきました。園集合だったので、お友達のパパの送り向かい付きでお願いさせていただいちゃいました。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪公園は得にこれと言って何かあるわけでは無いが名前が遺跡公園なので多分遺跡があるのかと思います。公園に着くと年長さんとママがトンネルを作ってくれその中を歩いて拍手で迎えられ、娘は本当に嬉しそうでした一緒に記念写真を撮り、お弁当を食べるのだがその間にも自己紹介タイムがあり、私の一番苦手なものでしたが、そつなく終えました娘は・・っというと終始レジャーシートから立つことなくママ同士の会話におりました・・・・私はこういう子供に育てたかった訳ではないのだがこういうのが好きな子もいるのかな??っと・・・( ̄ー ̄?).....??ただ教室で一つだけ分かりましたそれは以前、家庭訪問で「一人、バスコースが同じ子とずーっと手をつないでいつも一緒に行動しています」っと・・その子が誰なのか・・そして、実際どの様な感じなのか・・・トイレまで一緒らしく・・・( ̄ω ̄;)担任と補助の先生が私のそばから離れようとしない娘をお花&蝶々に目を向けさせてくれ♪(c= ̄∇ ̄=)c"いっぱいお花摘みや蝶々を追いかけているシーンを見せてくれました・・・先生も本当に大変だな~~なんて思った次第でありますそんなこんなで私が友達といっぱいおしゃべりをしてランチ&お茶の予定や訪問などなど・・・係りの話もいっぱい・・・っと私は本当に気分転換をさせていただきましたもちろん帰ってから、娘からのお叱りはかなりぶつけられましたよ~~ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡なんて子なんだ!!
2006.05.09
コメント(0)
今日は連休ボケをもふっ飛ばすバザー係りの集まりがあった私は特に役員をやっているわけではないので前もっての話合いとかではなく、決まった事を同じ班の人と製作していくので私はただ楽しんで参加しているそれはそうと、本当にバザーの中の手作り班で自分が裁縫が苦手・・不器用・・・すっかり忘れていたので自己紹介を改めてさせられ、手作りの趣味や得意分野をいうシーンで・・・焦りました( ̄Д ̄;;でも、同じクラスの方は「ミシンも持ってません」とか「全て園グッズは市販品で揃えました」と言ってくれたので「園グッズレベル・・・ビーズなら少し」と言いました・・・・・・(゚_゚i)それにしても、中には今流行のリネン素材でレースやパッチワークを綺麗に使ってのランチョンマット、バッグ・・・羊毛でミニおままごとセット・・などなど試作品を見せられましたが・・・どれも難しそうでしたでも、せっかく係りになったので皆で教えあって、皆で作って売ろうね~~っと元気にこれからの予定を立てました。o@(^-^)@o。それにしても、我がクラスのバザー係りは決して皆が一番やりたかった係りではなかったはずだが本当にテンションも高く、元気いっぱいでノリノリだったので、本当に私が浮かなくって良かった・・・結構、ランチを計画したい!!の声があったのだが・・・でも、誰も声を掛けず、帰ったので・・・とりあえず、予定だけでもメールで聞いてみようかな??
2006.05.08
コメント(2)
今日から旦那の実家へ・・すっかりとお疲れの私だったがそんな顔する訳にも行かないので車中でゆっくりと休み実家に着く頃にはテンションをあげていた旦那の実家も、私に会いたいわけでは無いだろうし我が子と遊ぶ事はメインだろうから邪魔にならない程度にお任せをしていたいとこと会うと我が子はとっても嬉しかったみたいでずーっと名前を呼んだりして遊んでいた2学年違うので同じ様に話したりはできないけど2歳だし、ちょっとは走れるから二人で庭でサッカーしてみたりいろんな草花を採取して遊んでいましたやっぱし友達といとこって違うみたいですね~~兄弟がいないだけにいとこがそれに近くなってました
2006.05.04
コメント(0)
今日はジャザサイズで博多どんたくでのパレードの日だった私はいつもGWはこっちにはいないのでニュースで人が多いとは聞くだけで、一体どの様なものなのかも分からず参加した博多、天神の中心の道路を踊りながらパレード・・・天気も曇りで暑くなかったのでとっても踊りやすかった・・・沿道の人が多かった気がするが先導のジャザサイズトラックとインストラクター追うことが精一杯でわが子も途中沿道で一番前で見ていたが大泣きだし・・正直、緊張どころではなかった。生放送のテレビカメラも目の前に来たが全然気にもならないし・・・よく、パレードを見て、良くやるよな~~って思うだろうが、やっている人の気持ちもなんとなく分かったJrも入れて200人で踊ったのだが終わってから、打ち上げのすごさは言うまでも無いですね~~九州全域での参加者だったので皆の情報交換、遊びに行く約束などなど一日では足らないくらいだった来年は参加できるだろうか??
2006.05.03
コメント(1)
今日は地元のどんたくでしたお祭りは福岡で参加するのは初めてだった気が・・・しかもかなり力を入れてくれていたので実際、西南学園大学の吹奏楽部の生演奏でのよさこい・・私はその生演奏に合わせて踊る事がとっても新鮮でした・・昔、ミュージカルをしたことがあってその舞台を思い出したりもしていました私自身、このどんたくを見たこともなかったのでこれほどに人が来るものなのか・・・なんて思ったりしました。よさこいのチームは以前にも書いたかもしれないけど小学生と一緒にしたのでなんとも不思議な楽しさもありました。小学生の男の子はこんな感じなのか~女の子は大人だな~~なんて思ったりして。高学年の男の子達にいじられていた私ですが当日は「がんばろうね!!」っと励ましあったり最後は皆と「良かったよ~~」って言ったり息子であってもおかしくない子達と同じ位置で相談できた事に感動しましたもちろん、娘はよさこいは未だ出来ないのでパレードだけ一緒に地元をぶらつき白バイで興奮、12日からJCOMで放送されるカメラで大喜びで後は旦那に預けました転勤族の私が最後の締めくくりの様にこんなに地元に密着しているとは・・・別れが辛くなるだけなのにな~~
2006.04.29
コメント(0)
今日は旦那も出張でいないので二人で久しぶりの時間を過ごすのだがあいにくの雨だった:::( ^^)T ::: でも、昨日からお約束で楽しみにしているジャザへ久しぶりに連れて行く事にしたとにかくひどい雨だったのだが娘は一人で傘をさし、駐車場を慎重に歩いていた。ジャザの場所に着くと、嬉しい、恥ずかしい。。。そんか感じでやはり私から離れなかった。っていうか、園児なのに抱っこ・・・ちょっとぐずっているのを私が怪訝そうな顔をしている姿を他の方が気がつきジャザの曲の合間にこそっとアドバイスをしてくれた「今、甘えさせてあげるとGW明けが楽よ~~」っと。そうか・・・抱っこだな~~っと思うとおりにさせていたでも、どんたくの曲になると「降りる!」って急に踊りだした┌(・。・)┘♪└(・。・)┐♪┌(・。・)┘完璧に覚えないと踊らないとは。一体どんな性格なんだ!そして夜は地域のどんたくのよさこいを練習した小学生の中で踊るのだが、まったく聞いていなかったJ-COMの撮影が来ていた頼むから、スッピン&膝壊しの私を映さないでくれ!って感じで練習をしたのだ。それにしても、ジャザで汗をかくからなのか1曲終わると汗がにじんでいる。最後の一喝のシーンは子供のみでお願いしましたそれにしても夜遅くまでだったのでわが子は変なテンションで帰り、お風呂で落ち着かせました来週本番なのにな~~大丈夫かな?
2006.04.22
コメント(0)
今日もジャザの日だ。娘は朝から元気に朝ごはんを食べ、昨日お手紙をもらった事が本当に嬉しかったからか幼稚園は楽しい所・・・っと思っているのでウキウキヾ(@^▽^@)ノで支度をしていた午後、お昼ご飯にお友達宅に行く予定があるからかもしれないのだが・・・バスが来たら急に抱っこの力が強くなった・・いつもの事で。先生が抱いて乗せてくれたのだがやはり泣いている(w_-;でも昨日よりはかなり軽く甘え泣き程度だちょっと安心して今日は本気でジャザが出来たなんとなくすっきりでした午後はたこ焼きパーティーで、皆でやったのだがわが子はどうも様子がおかしい・・我がまま言いたい放題・・私からは離れず、大泣きで幼稚園でかなりストレスを感じているんだろう・・そう思い、しばらく抱っこしてご飯を食べさせたらかなり落ち着き、遊んでいた。私の知らない子供の世界で子供なりに成長しようと頑張っているのかもしれないですね?m(。≧Д≦。)m来週から一体どうなるんだろうか??そればかり気になる
2006.04.14
コメント(0)
ドキドキの初登園の日です。すっかりと私から離れることは無かったので本当にバスに乗れるのだろうか??とっても不安でした時間になり、一緒にエレベーターを降りようとすると私の身なりが気になったらしく、「ママ、バックは?・・・ジャザの格好してるね?」などいつも一緒に幼稚園に行く服装では無い事に不信感を持ってずっと疑っていました。いざバスが来ると、ママと行く~~っと大叫び!!"(/へ\*)"))ママの事好きなのに~~なんで~~(≧ヘ≦) この言葉を残しバスへ先生につれられて行きました・・・同じマンションからも3人いるので皆が私より先に感極まってか涙をしてくれてました。。。どちらかというと私は皆様の優しさに涙・・でした それから、忙しく、すぐにジャザへ車で向かいましたでも、初めて身軽に心置きなく・・なはずなのにやはり、園で大丈夫なんだろうか??そればかり気になっていましたお迎えもギリギリになり、バスが来ると元気に笑顔で降りてきました(o^∇^o)ノ聞くと、お友達からお手紙をもらったとの事で・・ジャザのお友達ですそれが本当にわが子にとっては初めての宝物みたいで大切に今も離さずにいます
2006.04.13
コメント(0)
今日は入園式でした。初めて、皆とすべてお揃いで名前だけで自分のものと判断・・・名前はわかるし、自分だけのマークもあるのでなんとなく荷物も同じ様に置き、同じ様に行動していました大学附属(・・・といっても普通の街幼稚園です)なので挨拶の先生が本当にたっくさんいて親の私達まで退屈してしまいそうなくらい・・・だってさ、もうお年を召していて声も聞こえにくいお方がたくさんいらっしゃるので・・・もちろん子供はほとんどが横向き、抱っこし、寝たり・・・いろいろでした。あまり厳しい幼稚園では無いので初めてなので褒めて・・褒めて・・・っと先生も大変そうでした。終わったら、全員で記念写真を撮りましたそれも、全員がカメラ目線なんて滅多に無い事なのでクラス25人プラス両親が揃ったのは多分、10ショット以上後でした。その後、ママだけ残り、在園児の兄弟がいる方は除き係りきめをしました。もちろん、私は役員などは聞こえていても普通に聞こえていないので考えもせず、立候補があがるまで待ちました・・・じゃんけんやくじではなく、できるだけ立候補で決めてほしい・・・そう園からの希望だったので・・子供は旦那に預け、昼過ぎまでも決まらない・・・しばらくして、やるかな???っと思っていたママさんが手を上げ、お友達らしき方も一緒にされていた。あとは係りを・・・全員なので、楽すぎるものは駄目なときを考え、バザーにしました。大変そうだけど、この園のバザーは規模が小さいので・・・しかも、在園児のお兄ちゃんがいる同じクラスのママ友達もバザー係りをされるそうなのでこっちでやってみようかと・・・・それとさ、公民館のボランティアに比べたら正直、やれ無い事は無いと思える。本当はもちつき係りをしたかった・・・だって当日だけなんだもん・・・・とにもかくにも、入園・・・晴れて良かった
2006.04.12
コメント(0)

今日もジャザがあり、そのすぐ近くの小戸公園でジャザ仲間でランチっという名目でお花見をしたのだ。 すっかりと満開になっているので先日の2分咲きの様子とは打って変わってたっくさんの人と桜に子供までも興奮する次第でありました・・・U\(●~▽~●)Уお隣の団体さんの中にもジャザの方がいらしたのでやはり近所なんだな~~っと思いながら、つい、ちょっと真面目ちゃんしてしまった私でありました。今度は散り始めでも見に行きたいわ~~
2006.04.07
コメント(0)
今日はジャザがあったので友達を車でお迎え(お初の出来事です)してから、一緒に向かった。ジャザにはお友達が二人見学に来ていたのでとっても楽しくできた。終わると友達二人共入会をしていたのだ。やはり、誰もがこのジャザサイズにははまる魅力を持っていると思う。誰でもできるし、楽しい・・今日はその後テニスがあったのでコンビニでお弁当を買ってコート脇で食べたのだ。再開・・・っと言う事で私的にはお祭り事にしてしまおうかしら??なんて思ってしまった始末・・すっかりと全員がルールを忘れ、ゲームをしたら点数を忘れ、「多分、終わってんじゃないかなぁ?」なんて言いながら、半分おしゃべりだった。4時間という時間はかなり長くて子供はすっかりと飽きて、あちらこちらで喧嘩が始まっていたのは言うまでも無いか。それでも、子供たちはテニスが大好きらしくまた来たいと言っているのだ。ちょっと、これからいろいろなスクールに通ってみようと計画を立ててます。
2006.04.06
コメント(0)
今日は日々遊ばせてもらっているので家事に専念しました・・でも、生憎の雨だったので午後まで買い物にも行けなかったけどね~~大掃除などなどしました。日ごろ、目を瞑っている箇所を掘り出したりしてね。スーパーではいつものごとく娘は知っている野菜を大喜びでかごに入れるので重くなってしまうし~~~ドラックストアではペコちゃんキャンディーを買うし。ティッシュを大量に買ったから自転車のかごには入らない・・なので、もちろん娘に抱っこしてもらいました。キャンディーがあったので大喜びで「もう3歳だからお手伝いできるよ~~」っと大事に抱えてくれてました。そんなもんだよね~~~予定の無い日も良いもんだよね~~
2006.04.05
コメント(0)
今日からいつもの英語サークルがクラス分けをして新しい時間になったのだ。人数が増えたので一クラス増やしている。幼稚園に行かないメンバーと火曜日にバレエをしているメンバーは今までのクラスに残り、幼稚園に行く子は今日の火曜日になったのだ。二人目のいない昔からいる私たちが必然的にリーダーになりました。といっても会計とお手伝いくらいです。公民館なので使い勝手は分かっているので気楽にはできる娘は何故か今日は張り切り、頑張って、歌って、踊っていたのだ。最近はずっと抱っこだったのにな・・・どうしても子供なので波があるのは仕方ないし最近は友達が引越しなどでメンタル面でもかなりやられている模様で・・・今日は本当に天気が悪かったので歩いて公民館に向かったのだが帰りも激しい雷雨にやられて、娘は大嫌いなので公民館に逃げ込んでいました。なので車で来ていたお友達のワーゲンに乗せてもらっちゃいました。かわいい車だった~~~私が一人で乗るんだったらこれが良いな~~ちなみに我が家の車は買い替えとなり、同じ車種の新型で色も赤から黒へとなりました。キャンプに行くからどうしてもサイズを小さくできないそう分かるけど・・・毎日運転するのは私なのにな・・・・もう1ヶ月なのでなれましたが・・っと、今日は友達のお誕生日でありました。25歳になったとです。弟も同じく誕生日でした。本当に、文章だけだけど、おめでとう!!
2006.04.04
コメント(0)
![]()
昨日から何故か娘がジャザへ行くと言い出した。月曜は託児の日だったし幼稚園までは託児は止めとこうと思っていたから本当に以外だった。どうせ、行く!とか言って行かない!入らない!!って言い出すんじゃない?そう思いながらも、何度確認しても行くよ~~って言うので予約をしたのだ。朝から何度も本人に確認したのだがやはり別のお部屋で先生と遊ぶ!と言う・・・挑戦してみたのだ。いざ建物に入るとちょっと心構えの顔だったが3歳児ながらにもプライドがあるらしく言い出した事を覆せなかったのだろう・・・恐々した面持ちで入っていき、やはり私が離れるとなると泣き出したのだ。でも、ここは離してくれ私はジャザのクラスへ・・友達も一人来ていた。しかも、私は今日始めてジャザのエクサパンツを履いた娘は一緒にこれを買いに行ったので私がこのパンツを履いた姿を見たかったのだろう・・朝、やけに嬉しそうだった。いつも私はシャカパンの様なものをはいていたのでそれがちょっと気に入らなかったみたいだ。体の線がこんなに出るものをしばらく着ていなかったので本当に恥ずかしい・・・でも、ジャザが始まるとそんな事を気にしている暇など無く必死に踊ったのだ・・・娘の大好きなインストラクターの先生も風邪から復活して、トークの時間にはいろいろと感傷的になってしまったらしく、皆の拍手で終わった。すぐに託児のお部屋に行くと・・・娘はケロッとしていて、「ちゃんと踊れた?」「先生は元気だった?」っと聞いてきたのだ。そして、「ちゃんとTシャツ脱いでブラックのおっぱいでやった?」っと聞いてきた。私はまだジャザのタンクは買っていないのでTシャツを脱ぐとジャザのインナーなのでそれはありえないのだが娘はとにかく周りと同じ様に体をさらけ出して欲しいらしい・・・いつかそんな日も来るだろう・・・娘よ!!待っていなさい
2006.04.03
コメント(0)
![]()
入園式・・・一体どのような格好をするのだろう??スーツ?着物?それともラフにジャケットとか??全く、よく分からないままに買い物に出かけた。お店の人やお客さんを観察しながら決めた。やはり、スーツが大半らしい。。春らしい、硬すぎないものを探した。水色、ベージュ、ピンク・・・3色から選ぶのだが、最後は娘に決めてもらった。水色・・・娘は大好きなのでそれを選ぶのかと思ったら、思いがけず、ピンク!!!なので、ピンクを買ったよ。それから、靴も黒、茶しかもっていないのでベージュを・・・もちろん、娘のシナモンの靴もね。・・・何故か、キャンプ用品店に行って、今シーズンのコールマンを見に行った。私はそれほどこだわりは無いし、十分にそろっているから必要ないと思うのだが・・・旦那はカタログを片手にいろいろと見ていた。などなど、買い替えも必要なものもあるけど・・私は今ので十分で、来シーズンに買い替えたいですわ・・・
2006.04.02
コメント(0)

今日は朝からジャザサイズへ行きもちろん娘は旦那へ・・・お買い物をお願いしておき帰りにまた迎えに来てもらった。すると・・・いつも週末は売り切れのホルモン屋が開いていた。つかさず、今日の夕飯はもつ鍋と決定!!お友達から博多直伝のレシピを教えてもらいました。ごま油でにんにく、唐辛子を弱火で風味を出してそれからホルモンを入れて軽く炒め、ごぼう、キャベツ、にんじん、にらを入れ、しょうゆ、酒を入れ、あとはふたをして野菜の水分で煮る・・・簡単にはこういうことです。これと昨日も書きましたが黒霧島で頂くのがなんともありがたい気分です。ただ・・・私は以前にも書いたとおり、ホルモンはあまり食べられないのでウインナーを入れてます。本当に、この近所の岩見ホルモン・・・ここのだけは臭みがなく、今までのホルモンを覆す様なホルモンです。誰に聞いても、ここのホルモンが一番だと言う事でしょう。多分、博多の高級??もつ鍋屋以上のホルモンだと思います。本当に小さい、特に愛想が良いわけでもないお店なのに、いつも品切れだし、評判は一番です。福岡の方で、もしも食べた事が無かったらお試しください。それにしても、最後のちゃんぽんは美味しいね・・・
2006.04.01
コメント(0)
![]()
今日はサークルや近所のお友達と小戸公園でお花見をしました。人数は・・多分15人組みくらいかなぁ?あまり数えてはいないんだけど、娘はすっかりと私からちょっと離れてお友達とどんぐりを拾ったり、ボールで遊んだりしていたのであまり私は駆け寄る事もなく、かなりお尻に根っこの生えた状態でシートに座っていました。ちなみに私の今年のシートは去年から買おうとしていたで、売り切れだったので冬に商品が入った時にすぐに実家の近くで買いました。今日、用意したお酒は自家製の梅酒と・・・焼酎はいつものクロキリです。関東に居た頃は全く芋焼酎なんて飲まなかったんだけど・・・本当にこの黒きりは普段に飲む焼酎ではもっともお手頃でおいしいですね~~~週末はいつもこれをお湯割りで飲んでいます。最近は娘のお友達が好きらしく、遊ぶと家に帰らないと言うし・・・・これだったら幼稚園に慣れるのも時間の問題なのかな?今日のお花見ではテニスサークル&好みのタイプのお話でした。人それぞれなんだな・・・っと結構面白かった。桜は5分咲きって感じですかねぇ???この週末ですね。ピークは。皆様のご予定はいかがですか???結構興味あったりする私です。ちなみに何故か昨日から目がかゆくて鼻づまりが。。花粉症の人があまり周りにいないので分かりませんが、これって花粉症??もう、顔までヒリヒリですどなたか教えてください~~~(○ `人´ ○)
2006.03.31
コメント(0)
今日もじゃザサイズへ・・もちろん1時間抱っこです。本当に3歳児って重いのよね~たかが14kgというが、それを抱いたままダンスをする事を想像してみてくださいOo。。( ̄¬ ̄*)何かの罰ゲームの様な感じです。でも、本当に育児をしながら今から楽しませてもらっているのでそんな抱っこなんて筋トレと思ってやってます。それも、これもあと2週間・・・・幼稚園が始まったら一人で踊れる。娘とのこういう生活もあと数日なんだよね~~早いな・・・明日は花見だ!!明日もジャザだ!!そうそう、博多どんたくパレードに参加を決めています。これから友達も引き込みます。楽しむぞ~~ヾ( ̄ー ̄ゞ))..( シ ̄ー ̄)ツ_フレーフレー
2006.03.30
コメント(0)
今日はお友達のお引越しの日です。ずーっと仲良くしていたし、娘は友達を私と間違えるくらい似ているからなのか、半分ママと思っているし・・娘同士も姉妹だと思っている仲です。以前、お泊りに行った事もあるし、お互い旦那が出張、帰りが遅いなど環境が似ていたのでランチ、ディナーまでもしょっちゅうしていた私は姉がいたらこんな感じなのかな?っと思うくらいで。元気にお別れをしたかったんだけどどうしてもあまりにも思い出が多すぎて涙なしでは別れられなかった・・・お見送りに集合した人数、20人以上・・・サークルはほぼフルメンバーだしそれ以外のお友達もたっくさん来ていた。元気でね~~♪(oT-T)尸~~※.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*っと田んぼの中を走って行った娘を見ているのはちょっと寂しかった。でも、その後、すぐに忘れたかの様に遊びだしている姿はやはり子供でした・・A=´、`=)ゞその後、友達の家でテニスサークルの話合いをしましたが。。。3時間居て、賞味30分の話し合いでした。いつもこんなもんです。
2006.03.29
コメント(0)

今日は英語のサークルがあった。娘は行く!!っと言うのでいつも連れて行くのだが、行ってもしばらくは抱っこ~~それを拒否してはいけないという事なので抱き続け、先生から質問されても答えれるのに絶対に答えない。でも、先生は大好き!!そんな訳の分からない状態で1時間が終わった。たぶん、娘の性格では何故それをして、どうなるかが分からないときっとやらない性格だとは思うから、まだ通うだけでも良いのかもしれない。そのまま公民館でよさこいの先生が来て練習をしてくれたのだ。Hip Hopのクラスまでの時間を取ってくれたメンバーはサークルの仲間3人で講堂を借りてやった。傍から見ると明らかに補習授業で・・・私は相変わらずしばらくは抱っこしたままあのうさぎ跳び練習みたいなよさこいを踊っていた。鳴子を持たせて遊ばせたらすっかりと娘たちもよさこいの気分になっていったらしくポーズを取ったり、回ったりしていた。膝のアザはどうやらよさこいだったらしい・・しかも、筋肉痛に筋肉痛を重ねているのでなんだか不思議な感じだった。また頑張ろう!!
2006.03.27
コメント(0)
今日は久しぶりに旦那様が娘とお買い物に行ってくれたので朝からジャザサイズに行きました。お友達も来ていたので、お互い、独り身で参加でストレス発散と言わずばかりと張り切っていました。フルで踊るとはこんなに気持ちの良いもんなのか・・っと思うばかりでした。ジャザサイズでもどんたくでパレードに参加するらしく、友達とどうしようか・・・・??っと今、相談中です。もちろん、かなりの大人数で、グラサンを掛けておそろいのTシャツなので私がどこにいるかなんて分からないだろうから、そういう心配ではなく、振りを覚えられるだろうか??などと心配してました。その日の夜に、近所の公民館で地元のどんたくのよさこいの練習に行きました。「そんなに大した事なかったよ~~」という友達の言葉を聞いて向かった私は、なんとも、うさぎ跳びをずっとしている気分でつらいぞ~~~皆はつらくないのか??そう心でつぶやきながら必死にやったもんです。大丈夫かなぁ??っと思っていたときに本番の衣装を見せてもらい、素敵なハッピに感動。これを着たい!!という気持ちだけで参加します!!!!そう答えてしまった私。地元と博多とどんたくの日が重なっていないのでなんとかやれそうかなぁ???という気持ちと、一体何に私は向かっているのか??葛藤でありました。でも、気持ち良いですよ~~1ヵ月後、私は鋼鉄の体になっていることでしょう・・
2006.03.25
コメント(0)
今日は二人目出産のお友達のお祝いを兼ねてランチをしにお邪魔しました。以前、久留米に引っ越した友達もはるばる駆けつけてきたので一緒に7組でランチとなりました。話題はもちろん、テニスとジャザでした。二人目の育児って一体どんなもんなんだろう。。。そう、私には想像もつかないので聞くと一人目が楽だった分、二人目がきつく感じるとの事で・・うちは娘だけで十分大変なので二人目なんて考えられないです。でも、久しぶりに抱っこしてみた新生児は本当にかわいいし、赤ちゃんのにおいがなんとも懐かしかったわ~~もちろん7人の子供たちは一部屋をすごい状態で遊んでくれていました。片付けで1時間掛かりました。
2006.03.24
コメント(0)
今日は英語のサークルのお友達と転勤の友達とのランチをマリノアでした。ジャザの後、そのまま着替えて行ったので汗っくっさ~~って自分では思いながらも仕方ないので皆様には我慢してもらって・・いつもの「然のしずく」だったので結構、子連れでものんびりとランチしました。ランチはバイキングなので子供もバランスよく食べられるので家での私の貧相な食事よりは良いですね。。。でも、思い返すとここ最近、バイキングばっかり行っている・・・一体、私の体は大丈夫なのだろうか??そんなことを今気にしても仕方無いので先に進みますが。。。その後、マリノアのべビザラスの隣にキッズコーナーがあり、有料で遊べるコーナーに行った。うちは初めて入ったので、全てに警戒心丸出しで何にも乗らない、踏まない状態だった。終わる頃になって、ようやく慣れ、遊びだしたのだが、やはり、わが子はあまり、有料の遊び場よりも、その辺で走り回っている方が合っているみたいで、すんなりと帰ってくれた。楽しかったけど、私の頭の中にはやはり、この友達とお別れなんだな~~と思ってしまった。
2006.03.23
コメント(0)
今日はあいにくの雨だった・・その中、幼稚園のクラス分けと制服、道具販売の日だったので車で幼稚園に向かいました。いつもは転勤するお友達と一緒に行っていたので初めて幼稚園まで行ったんですが・・なんせあまり駐車場が無いので30分前に向かいました。もちろんすぐに停められ、園内に入ろうとしたら娘が。。。。門は喜んで入ったけど、入り口で帰ると大騒ぎ・・数人見送り、抱いて入りました。クラスは2クラスで、お友達も数人いたんだけど、いまいち娘にはあまり馴染みが無いらしく「知らない!!」そう最後まで言い張ってました。そそくさと終え、転勤するお友達へのプレゼントを皆で買いに出かけました。あーあー一体幼稚園が始まったらどうなるんだろう・・っていうか、バスで抱きかかえて連れて行かれる姿が浮かんできますわ・・・
2006.03.22
コメント(0)
今日は以前川崎に住んでいたときのお友達と会った。久しぶりに会ったので双子のお姉ちゃんがとっても頼もしく思えました。我が子は天神のバスセンターへお迎えに行った時は全く、人見知りをしてしまい、このままでは最後まで笑顔なしかな・・そう思っていたのだが、ランチにイムズの「野の葡萄」に行った途端、お姉ちゃんが遊んでくれたのがかなり気に入り、すっかり、それからは手をつなぎ、私が隣ではなく、双子に挟まれてランチしていたのだ。来月から小学校3年生なのだが、なんて面倒見の良いお姉ちゃんなんだろう・・・そう関心していた私でした。元々お隣だったし、実家に帰る度に遊んではいたんだけど・・赤ちゃんの記憶なんて無いよね???きっと・・・・けど、話をしていると、本当に、早く帰りたいわ・・・そう思うばかりでした
2006.03.21
コメント(0)
今日も英語サークルへ行きました。我が娘は大勢が集まると入りきれないので早めに行きました。でも・・・やはり駄目でした。1時間抱っこでした。でも、家では全部やれるので良しとします。(甘いな・・・私は)来年、幼稚園に入園する子が多いのでクラスを増やしたりで・・・私は結局、バレエを入会させるのを止め、このまま英語を続ける事にしました。時間、曜日も変更になるのでバレエとの併用が無理なんです。。本人が英語をしたいというのとバレエはしたくないそういう意思がある以上は無理と判断しました。っていうか、ジャザをしたいらしい・・・終わってからいつものごとく公民館の前で皆でお話をしていました。気がつくと1時間くらいいたのではないでしょうか?上の幼稚園クラスの子が終わる間際までいましたので・・・・皆バラバラになってしまうので、今の様には集まったり、遊んだりはできないと思うのでランチ計画。飲み会計画・・盛り上がっていました。もう3月・・・あったかくなってきたし、公園へもそろそろ行かなきゃです。って言いながらこんな昼間にPCを触っている私であります。
2006.03.06
コメント(0)
最近、皆様は如何お過ごしですか?私は・・・本当に気がつくとあっという間に時間が過ぎています。今日は何をしたのだろう??そんな事を思う暇もなく・・・っと言っても特に忙しいわけでもないのだが、娘と生活をしていると時間が過ぎる・・・それもあってこの日記を書く事にしたのだが。・・それもいつの間にか溜まってしまい、まとめ日記になっていることが多いのだ。今日は、旦那が出張でいないので二人でいそいそと「ふくのゆ」へと向かったのだ。思えば、前回の日記もここへ行ったネタだ。私は昼間の露天風呂が大好きなのだ。夜は夜で艶かしい。。感じも良いのだろうが、昼間に日差しを浴びながら入る露天はなんとも気分を和らいでくれる。確かに平日も日曜も昼間も混雑しているから、皆様、そう思っているのだろうか?娘と一緒なのでゆっくりとサウナや岩盤浴なんぞしている時間は無いのだが、娘も娘なりに慣れており、このお風呂でのポジション、スタイルなどあるらしい・・洗い場、寝湯、足湯、露天・・・それぞれ違うのだ。大人しく、楽しそうに微笑む姿は私には3歳児には思えず、時々ぞーっとしてしまう事もある。それはそうと、明るい日差し=良く見える・・っと言うことで、鏡に映った自分が見えた瞬間・・本当に時間の流れの速さを痛感した次第であります。皆様、美しい時代を大切になさってくだしぃ・・そして、いつまでも維持する努力は大切でございます。「はぁ~~~」目をそらしたのは言うまでもないですね。
2006.03.05
コメント(0)
今日は旦那が荷物を取りに会社へ向かうというので一緒に博多まで行く事にした。車で近くの赤ちゃん本舗へ行き、私と娘はお買い物・・・旦那は会社へ・・・博多の赤ちゃん本舗はなんとも私には行きにくい。福岡にはここしかないので皆様、行くのだろうが、6階建てのビルでエスカレーターは上りだけで、下りは階段かエレベーターなのだ。駐車場も立体と契約駐車場で立体はいくらかで無料になるが我が家の様に立体に入れない車はある程度は自腹で駐車場代はかかる。五反田の様な場所ならわかるが・・・っまー博多も街だけど、駐車場代があまり必要とされていない文化の街にしてはかなり取るな・・・っという印象がある。なので、1年ぶりくらいの博多店です。娘の幼稚園用のものをいそいそと買いました。もちろん、近所のお友達にも遭遇したりもしましたが、娘はサークルのお友達しかお話できないのでそそくさとレジへ・・・それから、今年は転勤の年になるので、今のうちに出かけよう。。っと思うと、いろんな所が浮かんでくる。ちょっと無理を言って、我が家を通り過ぎ、今津方面へ行った。先日、ダッシュでソーラーカーが来ていたのだが海釣り公園やその周辺を日が暮れる頃だったがドライブしてみた。雰囲気は・・・・伊豆半島をこじんまりとした感じです。結構、海鮮屋があるので、最後に行こうと・・転勤が決まってはどこも回る暇が無くなってしまうので今のうちに回っておく目星を立てております。っとーこうやってる人ほど、転勤が遅いもんだが、いずれこの地を離れなければならない時が来るので感傷に浸ってました。そう思うと、この農道を突っ走ったり、手付かずの自然が回りにたくさんある光景は私が今まで住んできた中には無いんだよな~私の実家の近くの公園は人工芝だし、砂場は無い。川は流れているがすべて周りはコンクリートで囲まれている。確かに土ひとつ探すのも大変だ。娘に今のうちにしか教えてあげられない事がたくさんある様にも思えてきたのだ。残り何ヶ月かはわからないが縁あって住んだ町を振り返ってみる期間になりそうだ。でも、入園はこっちです。
2006.03.04
コメント(0)

今日は風邪・・・気管支炎にもかかわらずジャザサイズに来てしまった・・・だって~~友達が皆行くんだもん!!って、それだけ回復したのであります。もちろん、我が娘は永遠、1時間、フルで抱っこです。14kgのウエイトを持ちながらのジャザは一歩間違うと腰痛にも成りかねないので、本当、皆様は真似しないでください。そんな中、バックはハーバーに大雪・・・すっごいです。寒かったです。でも、子供達は大喜びでした。今日はひな祭りだったので、皆、そそくさとお祭り準備で帰りました。我が家は海鮮チラシ、ハマグリの潮汁、サラダ、から揚げ。。そして、ケーキと甘酒・・・充分ですよね??確かに年々、減ってきてますが、私は十分かと。
2006.03.03
コメント(0)
今日はジャザに向かったにも、ちょっと間に合わず、家でのんびりとしていたら、電話が・・・「今どこ?」と旦那からだった。今週、出張でいなかったのだが、空港へ着いたらしく直帰をすると・・・って・・お昼過ぎの事だ。どっかいく!!っと娘が言い出したので、どっか行く事にした。すると、何故か近所の「岩見ホルモン」が目に留まった。このお店のホルモンはおいしいと評判だ。私も、一度だけ久留米にお引越ししたお友達のお泊り&モツ鍋会で食べた事がある。旦那に言い、買ってみる事にしたのだ。近所なのに、一度も買う機会が無かった。午前中でも、品切れになると閉めてしまうからだ。作り方も教えてもらい、お肉も選別してもらった。家にはニラ、キャベツなど具はあったので、家で準備した。子供用に豚肉、ウインナーも入れたり、私用ににんじん、大根、豆腐も入れたりすると旦那曰く、「これってもつ鍋っていうより味噌鍋にモツが入ってる」って感じだね。っと・・・ちなみにしょうゆ、塩、味噌とありますが、私は味噌が好きですモツの歯ごたえがあまり好きでは無い私なので、おいしいホルモンでも、大好物にはなれませんがでも、苦手な私でもここのだけは食べられます。本当に臭くないです。遠方からも買いに来るみたいなので福岡の方、もし、知らない方がいらしたら是非買ってみてくださし。
2006.03.02
コメント(0)
今日はサークルだった。気管支炎でも、這ってでも行きたかったのだ。それは、長野に引っ越すお友達の1ヶ月遅れのお誕生会があったお誕生会が終わったらすぐに物件探しに長野へ向かうのでどうしても、早く行って、「いってらっしゃい」それが言いたかっただけなのだ。娘とも、一緒の幼稚園が決まっていたし、お泊りやディナー仲間だったので本当に寂しいけど、気丈な振る舞いをしている友達を見ていたら、寂しいなんていってられないわ。7月にはベイビーも誕生迎えてのお引越し・・・大変よ。保健婦さんが今日は来てくれたので、皆で母子共に身体検査。娘は皆の前で測るのが大嫌いで、恥ずかしい事と認識してかなり時間がかかってしまったが、30分、説得してようやく測ってくれた。周りの友達が大きくなったね~~って言ってくれたのがかなり嬉しかったようで、その後も、測りたかったらしい。栄養指導などもあり、無事に終わった。それから、今日はサークルに来れなかったお友達とランチがあったのだ。本日オープンの梅の花だ。梅の花は関東にもあるみたいだが、私は福岡に来てから知った。梅の花というと、ちょっとお高めのお店なのだが、何を思ったか、和食、豆腐専門のバイキングを始めたのだ。安くても、ランチで1500円以上はしていたのに、それを1800円のバイキング・・・でも、オープンなので1000円。ランチのお友達は一人は今日、お姉ちゃんの高校の卒業式もう一人は今日、里帰り出産・・・っと、なんとも多忙なかたがたで。私はゆっくりとサークルで遊ばせていただきました。サービスの質を落とすのかしら??なんて思ったりもしたのだが、そんな様子ではなく、会席の個室ほどでは無いが、かなり良いと思う。もちろん、生麩田楽や湯葉揚げなど、間に合わなかった物は言っておくと席まで届けてくれる。子供が居ても、いやな顔一つしない。本当に居心地は良かったです。是非、福岡近辺の方、西の丘ですが行ってみてください・・・ちなみに、この日は2時間待ちでした。もちろん携帯の番号を言うと掛けてくれるシステムです。
2006.03.01
コメント(0)
今日は振り替えらしくジャザがあった。しかも、振り付けダンスの日だった。。。私は昨日、ジャザの方に偶然会い、教えてもらったので参加してみたのだが、初めてのクラスだし、友達は誰も来てなかったし・・・黙々と一人踊り続けていました。果たして何をめざしているんだ?《∥b(`o´;)d∥》 終わってから、託児でかなり心細い思いをさせてしまったので何かしたい事ある?って聞くと「ふくの湯」に行きたい・・っと・・---------(*^ 0 ^A----------お風呂か・・・「ふくの湯」とは近所の肩にしかわからないと思うけど、あちこちにある大きな銭湯みたいなもんです。食事や休憩。。岩盤浴。マッサージ、床屋・・など、ここでほとんど用事が済んでしまいますが。。ご年配の方も多い時間だったけど、やはり空いてました。雨も降っていて、露天風呂はなんとも寒いような・・・娘とは、のんびりと時間を過ごしました。ちなみに、年明けに福引きをしていて、回数券を買うとくじが引けるんだけど、それで娘が大好きなブルーの玉で2等のビール1ケースを当ててくれました。なんとなく、相性の良いお店ってあるんですよね??
2006.02.22
コメント(0)
またしても、明け方娘があっつい・・!Σ( ̄ロ ̄lll)熱が・・・39.8℃・・・またでちゃった。。。そう思ってると、どうやらおなかが痛いらしく、ずっとさすってるといつの間にか眠って。。。でも、すぐに起きて・・っと結局起床が4時の私。朝、すぐに病院へつれて行こう!!そう思ってると、7時には38度台。。病院へ向かう時間には37度台。。。あー前にも同じ症状が~~去年のインフルエンザの時だった。|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||確か、熱が急に出て、一度下がるのよね~~で、また上がる・・・って・・・私はこの下がる。。って時に病院へ行って判断が風邪で結局点滴までに至ったんだった・・・・そう覚悟しながら、小児科へ。。すると、今回の小児科はすぐにインフルエンザ検査をして陰性(`◇´)ゞっと・・・あとは本当の風邪かもしれないし、検査で出なかっただけでインフルエンザかもしれないし、アレルギーかも・・っと・・・結局いつものアレルギープラス抗生剤の薬で様子を見ることに・・・小児科から帰るとすこぶる元気で熱は36.5℃・・・近所の友達に説明したのだが、誘ってくれたのでついお邪魔を・・・一体なんだったのだろう??でも、私はインフルエンザでなかったらアレルギーが一番可能性が高いと思うのだが。。。如何なもんだろうか?時期的にも、3月だよね~~喘息時期って。次は6月、11月・・・約年に半分くらい喘息になるのだろうか??ヽ( ̄ー ̄ )ノ 本人もかなり、自分でわかっているのでかゆみが強いと、薬を塗り、喘息だとテープを貼りにくるもんだ。こうやって、娘がこのアレルギーと付き合っていく方法を知っていかなきゃいけないんですよね~~ごめんね~~
2006.02.21
コメント(0)
今日は本当ならいろいろと予定があったのだ・・・でも、また娘の様子がちょっと・・・微熱だ・・・38度なので、ジャザはお休みして、とりあえず役所に向かった。それから、お約束のミスド・・・(¬(●●)¬) できればハハとしては連れて行きたくないわ~~そう思いながらも、こんな時くらいちょっと思い通りに。。。なんて。。今って、ミスドカードでピングーなんですね~~( ̄ ̄ー ̄ ̄)V思わずほころび、娘の大好きなポンデリング~~私の大好きなコーシィー( ( ( ´o`)ロ <カードは2枚で・・・いつも、これを溜めきった事は無いのであまり期待せず、娘はちょっととろ~ん目で「ピングーもらえる??」っとか細く聞くので・・・(こういう時に親って弱いよね~~)「これは8枚無きゃだめだから、まだ2枚じゃもらえないんだぁ~」 ̄\(-_-)/ ̄「頑張ろうか?」っとその場限りの言葉を言っていた私ですが「うん・・・頑張る・・」っと・・・内心・・なんて健気な(*_*、)ヾ(-ω- )っと思ってしまう親ばかです。。。するととなりのマダムが「頑張るなんて~~聞こえちゃったよ~~最近は欲しい物は買ってもらうまで泣いたり、ひっくり返ってるし、ママも買ってるしぃ・・・もう可愛そうに思っちゃったからあげるよ・・・2枚だけど・・」っと・・・私はもうその言葉が痛くて~~☆⌒(>。≪)だって、いつもひっくり返って泣くのは娘の姿だし・・・ピングーはもちろんもらえなかったけど、兄弟にでも協力してもらおうかしら・・・旦那はミスドは食べるものも無いらしいから・・・車に戻るとずっとカードを大事に1・2・3・4枚っと数え、本当に嬉しかったみたいで~~娘にも引くと良いことがあるよ~~って・・・大人の駆け引きか!!(≧∇≦)/☆(.. )でなくても、気持ちを押し通すだけじゃない事はわかったかな?っていうか・・・娘はかなりの女優っぷりなので同姓の私には恐ろしいのだが(((p(>o<)q))) その後の英語のサークルもお休みしてしまいました。
2006.02.20
コメント(0)
今日は金曜日・・・実家に帰ってからというもの、娘とジャザごっこは常日頃していたものの、ちゃんとはしていなかったので、しまりかけていた体も、実家に帰って3日で元に・・・30代らしく・・・って私だけかしらん???当然かな?金曜はジャザだったので、娘を1時間抱っこ覚悟で行きました。もちろん、予想を覆す報告はできず、やはり、予想通りでしたぞ。。。愚痴なんぞは私の趣味に付き合ってくれている娘には言う立場ではないので、せめて抱っこで付き合ってくれてる事に感謝すらしてました。それはそうと・・・腹筋・・・ステップ・・・14kgを抱いたままでするとある種の筋トレになって終わったら話せなくなる程の疲れと気の遠くなるのを痛感していた私でした。もっと怖かったのは、やはり1ヶ月ぶりの運転でした・・・来週からボチボチがんばろう!!
2006.02.17
コメント(0)
福岡に今週戻ってきました。それにしても、あったかい日が続いてます。。コートももう出すことなんて無いのかしら???って、まだ2月中旬・・・気が早いですね。それはそうと、福岡に帰ってきたのも、今日の幼稚園があったからで。。本人は・・・っというと、全く行きたいとは思わないみたいです。とにかく、行く日なので行きましたが、私からはもちろん、全く離れず抱っこのまま・・・先生に呼ばれたら、手をつないで。本当に考えました・・・どうしてだろう??離そうとしているから??とか・・っまーきっとそうだとは思いますが。そういう子もいるのよ。普通だから。あと2ヶ月居させてあげたら、良いじゃん。っと友達からなぐさめられていました・・・3歳児・・・もう3歳だけど、まだ3歳なんだ・・そう思い、友達との2時間の長電話(本当迷惑で・・・・)を切りました。あと2ヶ月したら離れて行くのか・・・ふと考えたら今しか一緒に居れないのねん・・・私を見ても、子育てしてからの里帰りほど家に居る事なんて4歳から無かったしね。
2006.02.15
コメント(0)
今日はバレンタインでしたね・・・慌しく過ぎているのでついこの様な興味の無いイベントを忘れてました。っまー思う相手が居て・・ドキドキの時代ならともかく、旦那の様に甘いものは嫌いだし、作ってあげて楽しむのは私の自己満足に過ぎないとこのなんだかんだ理由をつけ、今年は旦那がもらってきたお菓子を楽しむ事にしました。ところで男性とはバレンタインをどのように思っているんでしょうか?学生とか、お若い方はドキドキしているのかもしれませんね????結婚して子供が居るような方って期待するもんですかね?本当にわからないわ・・・私は昔、お仕事で男性とお話する事が多く、イベントの度にいろいろと男性からのお話を聞きましたが、やはり、イベントって楽しむ男性って少ないんですよね?それどころか、悪いと思って受け取ってるって。。。う~~ん・・皆が皆そうではないでしょうが、プレゼントをするのが楽しみな私の様な人間にとっては結構現実味のあるお言葉でした。。。で、私はそんな男性達の話を聞いたので独身時代、今の旦那に、バレンタインで気を使って喜んで受け取った様にするのが大変かと、何も渡さないで、しら~~っとその日を過ごしたら、「結構冷めてるんだね?」っと言われたのを記憶してます。もらわないともらわないで冷めてると言われるもんなんですね?でも、今は旦那自ら、いらないと・・・私は気分屋なので来年は気が向いたら作るかもしれません・・
2006.02.14
コメント(0)
実はずっとおさぼりしていた私ですが、実家に帰ってきています。本当にいつからか、実家へ帰っても誰とも連絡を取らず、かえる間際になると慌ててしまう、アホな私です・・・・家に篭っている訳ではないのですが・・・う~~ん・・福岡にはないヨーカドーがなんとも楽しい場所だったり、ベランダからベイブリッジと大黒埠頭の煙突を見ていたり・・横浜では当たり前の山の無い景色が懐かしかったり・・・本当に羽田に着くと、灰色なんですね~~空が。今までは気がつかなかった事を学びます。でも、2週間以上経って・・まだ連絡していないお友達・・・ごめんなさい・・・すぐに連絡します。ところで、今日、地震がありましたね~~お子ちゃマは我が父と犬の散歩に出てました。私と弟で気がつきましたが、やはり、予知してしまったのです。。。福岡の地震からなんとなく分かる様になって・・・偶然が偶然を呼んでいるのだとは思いますが。朝から、腰痛がひどく、昼間に、関東の大雨の中、カラスが一斉に鳴きだし、飛び立つのを見て、それから犬が急に吠え出し、玄関の銭亀が首をなが~~くのばしてました。弟に、冗談でこの話をしていた直後に地震が来たので本当に自分でびっくりでした。でも、帰宅中のハハは電車がとまり、散々な思いで帰ってきたそうです。今度は予知したら、すぐに書いてみようかしら??外れたら、笑ってくだしぃ~~
2006.02.01
コメント(0)
今日は朝から雪だった。今年はあったかいね~なんて先週話していたとこだったのに昨夜から雪。福岡でこんなに早く行きが見れるなんて寒いけど、ちょっとクリスマスが近づいている気がしてわくわくした私であります。もちろん、今日のジャザは車で行き、寒いからなのか、ちょっとお休みの人も多く感じました。今日は託児の日だったので、預けにいくと、お友達もいなくなった寂しさを痛感しました。わが子も「ゆうくんは??」と・・・部屋に戻っても誰も友達がいないので一人でいつもの場所で踊っていた私であります。午後はいつもの英語・・・今日は埼玉の実家へ帰っていた友達が戻ってくる日。娘は本当に楽しみだったらしく、姿を見てはすぐに近寄り、かなりのテンションで英語をしていた。いつもは踊らないのに、今日は家と同じ様に踊って、本当に楽しそうだった。最近、お友達っていうのが、子供にもかなり理解し、仲間意識も強くなってきているのが本当によくわかるようになった。大切にしていかなきゃいけないのだろうな・・・
2005.12.05
コメント(0)
昨日のお友達のお引越しの後。我が家は一緒にキャンプへ行くお友達の家にお呼ばれされていた。以前、キャンプで書いたのだが、このお友達は私が関東にいたころマタニティースイミングで知り合った、旦那同士も会社が一緒の偶然、福岡へ転勤し、近所の公園で再会した友達だ。子供の誕生日も1日違いで、何故だか、血液型も一緒だからか気が合うらしい・・・大まかなメニューはお刺身の盛り合わせと先付けと鍋だった。そして、キャンプの時のビデオ上映会でした。・・・その頃は男性陣は夢の中へ・・・・・・子供はおもちゃへ・・私達はお片付けして、「ふくのゆ」へ向かう準備をしていた。私達は今回も岩盤浴を1時間する予定なので、おおまかにも3時間コース・・・色んなお風呂、露天風呂やサウナにも入り、いっぱいお話もして、気がつくと、深夜・・・さすがに申し訳なく思い、ちょっと急いで戻ると元気な子供のはしゃぎ声。。。旦那達はお馬になり、汗だくになっていました・・・ごめんよ~~それにしても、この一家と仲良くするようになり、すっかり我が家も温泉好きになり、いまでは自前のお風呂セットを持参するまでになりました。近所に温泉がいっぱいあると幸せです~~
2005.12.04
コメント(0)
今日が来てしまった・・・結構、一緒に時間を過ごしてきた友達がお引越しだ。思い返せば、ベビースイミング、サークル、ビーズ、ジャザ、テニス私が福岡に来てから始めた事はすべてお友達と一緒だった。毎日の様にそのお友達のマンションの公園で遊んだり。家にお邪魔してお茶したり・・・集合した友達は10人以上だった。かなりの集合率の私達を表しているが、それはこのお友達だったからそう私は思う。一番初めにどこで会い、何を話したのか・・もう私は覚えていないが、出会ったころより、どんな時間を過ごしてきたか・・・その方が大切にも思う。それにしても、出会いがあれば別れもある・・・寂しい限りだ。この後の予定は明日書こうと思う。
2005.12.03
コメント(0)
全351件 (351件中 1-50件目)
![]()
![]()
