ルルルの国から帰ってきました♪

ルルルの国から帰ってきました♪

2002年01月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 その昔プリの遊び場といえば六本木でした。職場が六本木にあった関係もあり、1990年代は本当六本木が遊び場でした。当時は1次会居酒屋、2次会カラオケ、3次会ショーパブというのが一つのパターンで、90年代半ばから後半にかけてはショーパブはしごというのがプリのパターンでした。とりわけ物まねもので有名で今も営業しているヒット・パレード(ブーマー、プリンプリン、若などがここの出身です)はよく通いましたが、プリが一番お気に入りだったのが、ピンクのリンゴという店でした。

 ピンクのリンゴは実は六本木ではかなり有名な店でした。その割に値段が安くて、プリは六本木メンバーズカード(RMC)の会員に入っていたせいもありますが、ドリンクはウイスキー等は飲み放題、料理も本格的中華が1品千円程度で食べられたので、それこそ夜8時頃から店に入って、朝5時の最終までいても1人5千円行かないという本当にありがたい店でした。もちろんショーパブですから、間にショーが入ります。この店の伝説のショーはいくつもありますが、やはりこの店に通い始めたのは佐藤勝巳というとんでもないおやじがいたからであったのは間違いありません。このおやじの持ち芸はいくつもありますが、プリのお気に入りはまずは「傷だらけのローラー」であり、「おいでおいで」であり、「裸の王様」です。詳細は書きたいのですが、コードに引っかかりそうなので、やめておきます。しかし一度この店に行くと、好き嫌いがはっきりでますが、好きな人はもうあっという間に常連です。プリも週に一度はこの店に行っていました。なんせ安く飲めて、それこそ店を変えなくても朝まで遊べるというのが最大の魅力でした。

 もちろん佐藤のおやじ以外にも芸達者な人はたくさんいました。また集団芸もあります。

 この芸のうちプリがお気に入りなのが「ああ無情」と「DESIRE」です。かえ歌といいますか、ちょっとH系なつっこみが入る歌ですが、これは今もお気に入りでたまに芸として使わせてもらっています。

 5年くらいこの店に通わせていただきましたが、その間に本当楽しませてもらいました。かの佐藤のおやじの引退興行の時は草野球の仲間と予約して前売り券を買って最前席でしっかりと見せてもらいました。もうたまりませんでした。そしてこの店がプロモーションビデオの販売をしたいという時にも知恵を出して上げました。プリもこのビデオを買ったのですが、誰かに貸したまま行方不明です。是非ともまた見たいです。実はこの店は芸能人もお気に入りでたまに遊びに来ていました。プリもよく見かけました。一度弟を連れて行ったら、何故か他のお客さんと仲良くなって、金の指輪をもらっていました。見た目怨みマタロウだったお客さんは今どうしているのでしょうか。(ちなみにうちの弟は大リーグの新庄君ぽい顔をしています。もらったお客は男でした)

 ちょうど3年くらい前にこの店はひっそりとしまってしまいました。そのお店で働いていた人は何人かは消息を知っていますが、最近はどうしているのかな。日本に帰った時にでもまた顔を見てみたいなと思います。ピンクのリンゴについては他にも書いてみたいことがありますので、こうご期待を。特に地方の人で六本木の少し前のよき時代をしらない人には知ってもらいたい話がありますので期待していてください。ピンクのリンゴという名前自体にも由来があるのですから。
 ということでではでは。
 ルルルルルル~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年01月28日 06時21分50秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピンクのリンゴを君は知っているか?(01/27)  
すもも さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

puripurio

puripurio

コメント新着

すもも@ Re:ピンクのリンゴを君は知っているか?(01/27) 懐かしいです😃若い頃何度か行きました。(…
メアリー@ Re:のんべんだらり(09/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
puripurio @ お~ままさま 本当ご無沙汰ですね~ 本当お子様たち…
ママでございます♪@ お久しぶりです お元気ですか? 私は相変わらずでござい…
ムーミンパパ@ Re:オフレコの意味(11/29) 同感!!

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: