ルルルの国から帰ってきました♪

ルルルの国から帰ってきました♪

2002年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 暑い。何か異様に暑い。1月の終わりとはいえ、まだ真冬のル国です。気温はマイナスが普通のはずですが、ここ1週間ほど陽気といってもいいくらいの日々が続いていました。数度から8度くらいまでお昼には気温が上がりました。道端の雪もその多くは溶けて、大きな水溜まりができています。

 そして今日はこれまでにもまして暑い。なんと18度もあるではないか。春でもあるまいにという位の陽気に思わず昼寝をしたくなりました。昨年は暖冬だったらしく、今年はこれまでは少々寒いという感じでしたが、ここ数日で感じがかわってしまいました。もちろんヨーロッパですから、5月くらいまでは何かと寒い日があるとのことですが、真冬にこの暑さはなんだろうという感じでした。

 昨日も書きましたが、今日も少しピンクのリンゴについて書きます。まずこの店の由来ですが、実はある歌手の歌からとったそうです。
 誰かというと、なんとあのピンク・レディーの歌からなのだそうです。これは確かめてないのと記憶がうつろなのでどうだったかは忘れましたが、彼女たちのデビュー曲のペッパー警部のうら面に「ピンクのリンゴ」という歌が収録されているそうです。お店でも何回も聞いたので、彼女たちの歌であるのは間違いないと思います。いまはさびしか覚えていませんが、「ピンクのリンゴ、ピンクのリンゴ食べたいな~」というフレーズがいまだに頭に残っています。

 この店はちょっとおげれつ系のネタが多かったのですが、なんと言っても昨日も書いた佐藤のおやじがやる「傷だらけのローラー」というネタは過激で好きです。

 照明が落ちて、スポットが当たると何故かそこには全裸の男が立っています。そして西条秀樹の傷だらけのローラーの歌詞にあわせて、「ドーダー♪」と言って、お客(主として女性客)さんの前に行き、男の持ち物を見せつけるのです。もう店内大騒ぎです。佐藤のおやじは店内を走り回ってはお客さんの前で「ドーダー♪」状態です。最後にはお客さんの頭に男の持ち物を乗せて「ちょんまげ」とやる始末。(何故か女性のお客さんばかり)ここで次に何故かアンコールがかかって、同じく西条秀樹の「激しい恋」が流れ出します。そして歌詞が始まります。「やめろと言われても~」と。そうするとつっこみの人がおやじの頭をぱしっとはたき、「やめろ、この変態おやじ」ということで、ステージ終了です。

 大体この店に来る人は店の雰囲気を知っているので問題ないですが、たまに何も知らずに来る女性客もいるようで、佐藤のおやじによるといきなり「ドーダー♪」とやったところ、ある女性にぱくっとかじられたことがあったそうです。ある時、いまだに歯形が消えないんですよと見せてもらったことがあります。(見せてくれと言ったわけではないのですが、、、自然にはいという感じでした。)

 また同じ佐藤のおやじネタでちょっとコミカル系の歌にあわせてダンスするものがあるのですが、この歌の間に語りが入ります。「佐藤勝巳39歳。田舎で親は泣いてます」何回聞いても飽きない不思議な人でした。

 最後は身体を壊されて、店をやめたのですが、聞くところによると数年前に越谷あたりでやはりショーパブを始めたとのこと。今もやっているのでしょうか。。


 ルルルルルル~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年01月29日 05時09分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

puripurio

puripurio

コメント新着

すもも@ Re:ピンクのリンゴを君は知っているか?(01/27) 懐かしいです😃若い頃何度か行きました。(…
メアリー@ Re:のんべんだらり(09/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
puripurio @ お~ままさま 本当ご無沙汰ですね~ 本当お子様たち…
ママでございます♪@ お久しぶりです お元気ですか? 私は相変わらずでござい…
ムーミンパパ@ Re:オフレコの意味(11/29) 同感!!

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: