PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
こんにちは~♪
山形はよい天気が続き、雪解けもだいぶ進んでいます。
田んぼのあぜ道ではウォーキングもできるようになってきました
さて、先日近くの山に『 万作の花 』を求めて登ってきましたので、紹介しますね。

それほど高くない山ですが、頂上に「虚空像菩薩」が奉られているんです。
ここが入り口です。
しばらく階段が続きます。

頂上まで三分の二くらいいったところに黄色い『万作の花』らしい景色が目に入ってきました。
まだ満開まではいっていない花が多いようです。


ズームしてみました。
日のあたるところでは満開の花もありましたよ。

「万作(まんさく)の花」の名前の由来は、「まず咲く」からきたとか。
葉がまだ出ない枝に、黄色い花だけをつけ、春の訪れを知らせてくれる花として知られています。
ひとつひとつの花は、黄色い毛糸を4本伸ばしたような変わったものですが、枝いっぱいにつくと独特の華やぎがあり、早春の明るさと温かさを感じさせてくれます。
1月16日 の誕生花で、花言葉は「 ひらめき、霊感 」だそうです。

頂上に到着です。
正月は初詣客が多い場所なんですよ。

出口近くまで降りてきました。
ピークでは2mくらいの積雪があったのですが、この通りだいぶ融けていますね![]()

「 ねこやなぎ 」の新芽も出ています。
背景に見えるのは、東北地方で一番大きな「 東沢バラ公園 」です。
6月に入ると、 700種 以上のバラの花 2万 本 が咲き競い合い、いろんなイベントも行われます。
人気ブログランキングへ
←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!! クリックしていただくと更新の励みになります。
カゲロウデイズ関連の情報収集
サマータイヤの最新情報
グルコサミンの速報なら!!
コンドロイチンの情報あります!!
アサイーのニュースがあります