鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Qちゃん先生の子育てのヒント
忘れかけていた言葉
忘れかけていた言葉
【子育てハッピーアドバイス講演会】
驚くべきことに、今でも先生のお言葉は、しっかり私の体にしみこんでいます。
本で読んだだけ、ではこうはいかなかったでしょう。
「気持ち(or 魂?)」の込もったお言葉を、直接浴びたからこそです。
(しかも、またまた最前列かぶりつき♪)
すでに、
子育てハッピーアドバイス
を読まれた方は多いでしょう。
子育てで一番大切なのは、「自己評価」。
私がここで言うまでもありません。
シリーズを通して、明橋先生が一貫して訴えられていることですね。
子どもの自己評価(自己肯定感)が高いことが大事。
これが子育ての根幹中の根幹。
これだけは心に留めていれば、後は少々...って感じでしょうか。
具体的には...
・自分は、大切な存在なんだ
・必要な人間だ
・存在価値があるんだ
・生きていていいんだ
・私は私でいいんだ
そう子ども自身が感じることだそうです。
その土台が築かれるのが0~3歳と言います。
だっこ、おっぱい、よしよし。 子どもが小さい時は、とにかくスキンシップが大事とおっしゃいました。
「抱きぐせをつけちゃいけない、は迷信!!」と強調されました。
スキンシップ以外に、その自己評価を高めるための方法は、 たくさんあるのだそうです。 家庭の事情で、0~3歳にスキンシップがうまくとれなかった方にも 有効だそうです。 今日はまず、一つ目。
↓ ↓ ↓
「ありがとう。」の言葉掛け
「大人は子どもに、ちょっとしたことでも『ありがとうは?』と求めるくせに、
自分からは子どもにあまり言いませんね。
大人からもっと『ありがとう。』と言って欲しいのです。」
会場は大爆笑。
ホント、心当たり大アリです。
「左のものを右にしただけでも、『ありがとう。』と声掛けをしてあげてください。」
「人の役に立てた」子どもは無意識にそう思うのだそうです。
「ありがとう。」は、お礼の言葉と同時に、
相手の存在価値を高める言葉
と強調されました。
これには、目がウロコでした。
そうか、相手の存在価値を高める言葉か...
さっそく、帰宅してまずは夫に。
講演会に行っている間、子どもたちをみてくれていました。
「ありがとう。助かりました。」
子どもたちにも、めちゃくちゃ意識して言葉掛けをするようになりました。
目線を下げて、子どもの目をしっかり見つめ、心を込めて「ありがとう。」
子どもは、ニッコリ満面笑みです。
今までちゃんと言えていたかな? ちょっと自信ない...
「ありがとう。」 自分のおでこにおふだでも貼っておかなきゃ、つい言い忘れてしまう言葉でした。
もう一つ、心に残る「自己評価を上げる方法」があります。
(
続く
)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
小学生ママの日記
旦那と一緒に通勤。
(2025-11-27 17:00:05)
旦那さんについて
歯を磨かずに寝てしまう夫に対して……
(2025-09-14 05:54:35)
働きながらの子育て色々
ZOOM
(2025-11-27 07:00:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: