鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3904338
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Qちゃん先生の子育てのヒント
おりがみ
折り紙ではじめる幾何
折り紙の意義とは
折り紙は、図形・幾何、ひいては算数の基礎学習の第一歩です。
頭がよくなるおりがみドリル
(川島 隆太・小林一夫著)にこうあります。
折り紙はうまくできても、できなくても(←ここがうれしい♪)前頭前野を活性化し、
構成力、推理力、創造力を伸ばし、賢い子どもを育てます。
2歳前後は、きちんと折り目をおさえて紙を折ることはまだできません。
やぶいたり、丸めたりして楽しむだけで充分。だから、無理やりやらせないでね(^_^;)。
3歳前後は、ぺたんと折って、折り目をつけられるようになります。
でも、正確に折るのはまだまだ。
4歳前後から本格的に始められ、5歳前後ではじめて大人の助けが
なくても一人で折れ、複雑なものにも挑戦できるそうです。
4歳前後から、しっかり訓練させることです。
お母さんの「敏感期」
巻末の基本ワークが充実。コレを読まないと始まらない!!
頭がよくなる
おりがみドリル
はじめての
おりがみ知育ドリル
秘訣1 子どもの手に合ったサイズ
最初に与える折り紙の大きさは、約10cm角が最適です。
一般に普及している15cm角の折り紙は、大きすぎて子どもの手にはむずかしいのだそうです。
4歳後半になれば、もっと小さいサイズ~15cm角まで、いろいろ揃えるといいそうです。
折り紙は思う存分させるため、一度にたくさん購入しておくとお母さんの精神が安定します(笑)。
折り紙ケースも用意してあげると、出し入れが簡単で整理整頓も子ども自身でバッチリできます。
教育おりがみ10cm
秘訣2 親子いっしょに!
お母さんは家事の手を休め(!)お子さんと並んで座り、一緒に折り紙ワークを始めましょう!
「見ていてね。」ゆっくりていねいに、教えましょう。
5回で折れるけれど、折ったものどうしを台紙に貼って飾ったり、
ペンで模様を書いたり、工夫次第で創作は広がります。
こどものおりがみ
折り方が全てひらがなで書かれているところがグッド。
5回で折れる!
折り紙おもちゃ
5回で折れる
かわいい折り紙が満載!
秘訣3 くり返し折る
基本が大切です。きっちり折ろうとすることが、器用さや丁寧さを身につけることにつながります。
先をあせらず、同じものを何度もくり返し製作させましょう。
たくさん折ることで基礎ができあがります。
本格的に親子で折り紙ワークを始めた娘の最初の作品(3歳)
(↓)こちらの本を見ながら作りました。
⇒
きりがみのページへ
Designed by
ennui
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ミキハウスにはまりました
【番外編】クリスマスフェアノミネー…
(2024-12-01 21:56:50)
旦那さんについて
3台
(2024-11-10 15:51:11)
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
将来スポーツ選手になる子供の育て方…
(2024-11-25 08:28:41)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: