2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

昨日の日記のつづき.........バイパーが融雪剤で真っ白!?と、言ふのは雪道を自走した訳ではありません (汗;)そりゃ~そうでしょ.....実は、点検修理(セキュリティー)で大阪のデ○ラーに行ってまして積車でこちらへ運ぶ際に北陸道を走ったと言ふ訳です.......でも、驚きましたね!自走した訳ではないのに........付くもんですねぇ~..........真っ青!@@! 真っ白!....トホホすぐに、融雪剤を除去してメンテしたかったんですがぁ~この雪道では動かせないと言ふことで..........後日~雪解け後にメンテナンス♪融雪剤が固まっていて、バリバリ........カサカサ........(悲)まずは融雪剤を高圧洗浄機で、よ~く洗い流しキズが付かない様に..................慎重な洗車.......(汗;)照明下で見てみると、うっすらと洗車キズ!?での、この程度の洗車キズならDPA技法で楽勝とばかりメンテ開始!一部深めのキズを数ヶ所............発見!?今までならシングル処理をしなければ消えないキズをDPA進化バージョン、D2で検証をかねて施工を試みる~DPA2...........モザイク最大塗り直したベンツの塗装は硬く! 無理かなと思ったものの薬剤のチョイスで見る見る綺麗になり完成肌出現!!!シングルポリッシャーを使わずとも処理できる.........今までのメンテレベルを遥かに凌ぐ仕上がり!メイン施工同等レベルの仕上がりに驚きましたぁ~!@@!ん~、DPA (ドット・ポイント・アクション)技法完成!!!でも、この完成で終わりではないでしょうねぇ~Dr.にはもう次の思索があることでしょう...........留まる事無く進化しつづける.........PCS........恐るべしぃ~!雪が降らない間に納めよ~っと^^ゞいつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ “進化”
2006.01.31

夏は虫が付着して厄介な時期でぇ........すぐに取り除かないと塗装に侵食して“シミ”になります!とばす方は、飛び石と同じ様に虫が当たった時の衝撃で塗装にヒビが入る事も......(((((゚ω゚;)鳥の糞(ウンチ)や樹液も侵食する場合があります!あと、日差しによるデポジットも.........この様に、夏場は色々と気を付けないといけない時期ですが、冬も注意点はあります!コレです↓真っ白................“融雪剤”です!~~がんちゃんの日記でも取り上げられています♪~~融雪剤って!?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~冬の路面が凍結する時期に、凍結防止剤とか融雪剤として塩化カルシウムをまいています。これは溶液の性質としての凝固点降下や化学反応に伴う反応熱を利用しているのだと考えています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この塩化カルシウムを道路に撒くことで凍結を防げるんです!が、これが、車体に悪影響を及ぼすのです塩化カルシウム→かんたんに言ふと“塩”です...........!?“塩”-----------------------------→“錆”びる (((((゚ω゚;)オオォォォォォォォー 車体が錆びるのは勿論、塗装面にも悪影響を及ぼします。走行後は、フェンダー内や車体裏側を高圧洗浄機などでよぉ~く洗い流す様にして下さい。また、塗装面は更に注意が必要です!塩カリが付くと埃や砂等を巻き込んでカサカサになり固まります。不用意に擦ると異物を引きずりキズが付いてしまいます.............(悲)これも洗う前に、高圧洗浄機でよぉ~く流してからにして下さい。この様に、冬場も気を付けないといけませんある意味、冬場が一番汚れやすい時期ですから通常より短いサイクルでのメンテナンスがお奨めですね♪あっ!言い忘れそうになりましたぁ~^^;チェーンによる鉄粉ダストも付きやすいですからね!雪国の方や、ウインタースポーツで雪道走行をされる方は十分にお気お付け下さいませ m(_"_)mまっ、PCS各施工店にお任せ頂ければ綺麗になりますけど.........結局これが言いたかったんでしょ!.....と、言ふツッコミはなしで..................(^^;PS:次回、融雪剤まみれになったバイパーのお話を..............えっ!あのバイパーで雪道走行.............!@@!.......????いつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ “冬も注意”
2006.01.30

研修に来て以来~塗装状態が良い車ばかりの施工が続いていましたが!その日は、かなりダメージを受けた車輌のメイン施工がありました。本部は長い施工実績の積み重ねで状態が良い車輌ばかり!新車からメンテしてる車はもちろんダメージ処理をした車輌もその後の定期的メンテで塗装が強化され状態が良くなっているのです。『新車を買ったらPCS!』※ダメージが無い新車状態からPCSメンテで良い状態を維持する。と、ゆう流れがお客様にかなり浸透している様です。ですが、これから開業する私の場合はそうゆう訳にはいかないと思います........おそらく、そうとうのダメージ処理を強いられるはず!その時の為にも今回の施工はとても、意義のあるものと........●MR2 (ソリッドレッド)【ナノレジン・メイン施工+塗装補強】紫外線劣化によるチョーキング(退色)が進みダメージ〇のかなり痛んだ状態でした。数ヶ月前に、とある施工店で磨き作業を受け一旦は艶も出て復元できたとの事でしたが、また元の状態に戻りつつあります..............白っぽくなり、照明の輪郭がぼやけています......塗り替えも考えたそうですがやはりオリジナルの塗装に拘りがあると言ふ事でDr.に相談され今の状態なら、まだ何とかなると言ふ判断をDr.が下されての施工でした。経年による塗装の痛みもあり塗膜はかなり薄い状態............今後の維持を考慮してキズを消すより艶と発色を取り戻す調整に重点をおきました。クロス技法でも完成肌には出来ましたがあえて時間短縮のためにシングルでの劣化皮膜除去開始!今ならシングルを使用せずともDPA技術で調整可能ですが..........艶の戻り具合を見極めながの調整..........樹脂部分のドアミラーはかなり色抜けし塗膜が薄い状態でしたのでシングルではなく、クロス技法で調整し艶を取り戻しました。調整前の状態をDr.が撮影中.....シングルの後、クロス技法で調整して........調整前は白ボケしてオレンジっぽかった色が艶・発色のある“赤”に蘇りました!!!ですが、ここからが重要なんです。PCSノウハウと特殊薬剤で塗装を補強しその後メンテナンスを繰り返すことで塗装が強化され退色をくい止め、良い状態を維持して行けるのです!!!お客様には初めのメンテを早めに提案し、塗装の状態を確認しながら様子を見させて頂くことになりました。その後~メンテで見させて頂いた時には良い状態を保っていました。何度も言いますが、メンテナンスが大切なんです。メイン施工時、一度に100%に出来ない塗装状態の時にはメンテナンスを繰り返すことで100%に近づけそれ以上の良い状態にも、もって行く事が可能なんです!これを出来るのがPCS技術の優れている事と思い知らされました。今回の施工は、大変に勉強になり開業に向けての大きな自信に繋がるものとなりました..............いつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ “日々勉強”
2006.01.28

はぁ~い Qooooo! 3号 です●^^●じゃ~ん!!!Qooooo! 6号が、決まりましたぁ!......♂1号の昔からの知り合いと言ふかぁ~悪友お友達だったT・Y 君です...........(^_^;何をしてもよくできる人!?営業から現場施工までの全般をこなしてもらいます!!!てなわけで、“マネージャー”をすることになりましたぁ。それで、近日中に1号とPCS本部へお邪魔することに........Dr.に きっちり!みっちり!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルと、しごいて貰おうと思っています...(笑)(真剣)!※この模様はまた今度お知らせしますね♪.......お楽しみに^^ゞ♪えっ?血液型?はって?ふふん・・・・A 型どぇぇす!ん!?2・4・5・6号がA型.........よっ、4人になりました!!!!“キッチリ”したお店になりそうです........━━ヽ(。´▽`。)ノ━━!!おおざっぱなO 型の3号がお伝えしましたぁ ~ ~ ~ (;´Д`A ```いつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.26

いやぁ~濃色車が多いなぁ..(-ε-;).。oO(ボソッ)濃色車の代表的と言いましょうかぁ.............?まっ先に思い浮かぶのは、“黒”ですね!最近は、淡色車が人気でシルバーや白をよく見かけますがぁ.........研修中のほとんどが濃色車でした。てなわけでその日は●エスティマ●クラウンワゴンのメンテナンス2台とも、トヨタブラック(202)またまた、黒です!!!どちらも定期的にメンテされていて吸い込まれそうな深い艶!黒っていいなぁ~♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私が以前思ってた黒を選ぶ方は.........~【タイプ・1】~黒に乗りたい♪↓お手入れが大変そう (汗)↓黒を諦める.......(泣)~【タイプ・2】~黒に乗る!!!↓適切なお手入れが出来ない (大汗;)↓ダメージが付き美観が損なわれる;;;↓黒だからしょうがナイと思う.......(悲)まっ、私の周りではこの様な方が多かったです (^_^;でも、PCSでは黒に乗りたい♪↓PCS技術を知る!!!↓定期的に適したPCSメンテナンス↓綺麗な状態を維持し続ける★↓オーナー様、満足 ^^ゞPCSではこの様に、綺麗を維持されてました!『淡色車のお客様がメンテされてる黒の車を見て 黒に乗り換えられる方も多いですね !(^0_0^)!』と、Dr.がおっしゃられていました。その気持ち分かりますねぇ~私も黒に乗りたくなりましたから♪スゴイ風景の写り込みです!ホントはもっとスゴイんだけどなぁ~写真では伝わらないっ....(残念;)クルマのボディーの様な、鏡!鏡の様な、クルマのボディー!!!綺麗な黒って、カッチョイーですよね!(*≧▽≦)クー!いつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ 黒はいいですねぇ~♪
2006.01.25

雪もいったん解けて..あの大雪はなんだったんだ............(ボソッ)冬の晴れ間をみつけての外部工事が始まりました♪今週末にかけて天気は徐々に良くなると、予報が出てまして........雪が降らないことを願ってのテラス用壁 工事です!ブロックを積んだあと表面をモルタルで整え仕上げに白で塗装します。湾曲したアール形の壁なのでモルタルの下地が大事になります..........綺麗に仕上がるかなぁ~?!仕上がりがチョット心配です.........(´∀`;A外からは見えにくく、中からは景色が見えるようにブロックを積みながら高さを決めていきます。田んぼを隠し遠くの景色だけを切り取る........................(微妙;)田舎もんは田んぼを見あきてますものでぇ^^;テラスには芝生を敷きたいんだけどなぁ~手入れを考えるとぉ.............(汗;)白の“玉石”敷きか!?“芝生”か!?どちらにしょうかなぁ~(*-ω-)。o○(芝!? ) 季節のよい昼下りにはテラスでの~んびりと、読書なんていいですよねぇ~ ♪では、OPEN!までもうしばらくお待ち下さい ^^ゞいつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.24

昨日、お客様よりNewビートルの洗車&室内清掃のご依頼......毎日足代わりに使用されており保管状況は“ホニャララ”でしてぇ.........それなりの状態!?はっ?それなりとはぁ.....あまり宜しくなくぅ.........ご想像におまかせします(汗;)オーナーは女性で、あまり綺麗に拘りがなくえっ!いえいえ女性だからと言ふことではありませんので誤解の無いように @@;;パット見が、綺麗であれば満足とゆうお客様です。いつもどうりの洗車作業と思っていましたら、なんと!ボディー全体に油がベットリと被ってましたぁぁぁぁ!!!その油が汚れを吸い付け、コテコテの凄い状態..........(悲惨;)すぐに、お客様にこのことを伝えたところ『なんで!いつもどうり乗ってたのにぃ.........? 原因はなんなの?』と、言われ原因を調べることに........(???゚Д゚)ノノ油のニオイを嗅ぐと、植物系と言ふか食用油のニオイ......!?ん、食用油と言えば...................そう台所です!!!どうやらこの車は、台所に保管されている様です。そ~んなヤツ、おらんやろ~......チィ・チキ・チ~こ、このネタ2度目ですけどぉ..........アカン!!アカン!!ヾ(´囗`。)ノ話をもどします。停めてるところが台所のと言いますか、旅館の調理場の換気扇の近くだったのです!オーナーは旅館の女将さんです。いつもは何とも無いんですが、冬の強風で油が飛び散って車に掛かったのが、原因でした........(悲)なんとか綺麗にして欲しいとの事でもちろんPCSをご提案し、コーティング施工と相成りましたぁ~^^油汚れが頑固でシールを剥がした痕のノリみたいでした(大汗;)みなさんも駐車場所と換気扇にはご注意ください m(_"_)mいつも、ありがとうございます ▼▼▼ 油にご注意!!
2006.01.23

ん、?ナニ!これ...........どうすりゃ、いいんだぁ~?@@?わけ、.........分からん.................ε- ( ̄、 ̄;A) フゥーでも、見たい.....ボソッ= =3PCに向かい考え中?・・・・.・・・ん!?・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮・・・・・・・・・・・・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!~ダウンロード!!成功!!~これスゴイ!!!いや~オモシロ~~ォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ~♪こんなんやったんかぁ~~~!えっ、なにがって!コレです↓Google Earth空撮じゃあ~ないんですよ!ぼっけもんブログ2さんとこで見てこりゃスゴイと思いダウンロードしましたヾ(≧∇≦)ゞ ♪イマイチ、使い方がわかりませんが.........英語なもんで | ̄ω ̄A;てなわけで、一宮PCS統括本部を調べてみると!バッチリと見えましたよ~~~゚+.(・∀・).+゚.。oO( 懐かしい......♪) みなさ~ん!PCS本部がどれだか分かりますか!?下の映像からお探し下さい↓色んな角度から見れる........ス、スゴイ!@@!分からない方はコチラこれで、迷わずPCS本部に辿り着けます..........?ちなみに、うちの(Qooooo!)詳細映像は出ませんでした...........トホホ........みなさんの所は、見えるかも..............!?PS:↓コメントの文字がもどりました.......なんだったんだろう?いつも、ありがとうございます ▼▼▼ 是非お試しを!^^ゞ
2006.01.22

ど~も~昨日(19日)の日記の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Last updated 2006.01.20 20:29:38コメント(4) | トラックバック(0) | コメントを書く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、えらい デカっ?かったんで → コチラ取りあえず写真だけ、テストUP......................いつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.21

え~っと!?写真を見て研修の模様を思い出す.....................(o´д`o)。oO(…)Dr.には色々とお世話になったなぁ...PCSのノウハウは勿論のこと、食事や呑みに連れてって頂きホント楽しかったです^^中でも、なまずやの“ひつまぶし”は絶品でした!ご馳走になり有難う御座いましたm(__)mご意見番のR氏には技術的なことも.....昼食時になると、ふらっとお見えになり為に成るお話をして頂きありがとうございましたm(__)m弁当片手にお話を聞いてたことを思い出しましたぁ.........(^^;また、ブログでは度々お世話いただき............................................................(大汗;;;)それとDr.の奥様、スタッフO君にも........もちろん、研修で施工させて頂きましたお客様にも感謝です!皆様、本当にお世話になり有難うございました。本日を持ちまして研修日記を終了致します。~~えっ!ホントにぃ~。・゚゚(ノД`) ホントです............( ̄□ ̄;)?_| ̄|========○ びよ~ん! ウソです@@!すっ、すんません_| ̄|○ _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデスいつも、取り貯めた写真をみながら日記を付けてまして..........『ホント色んな方にお世話になったなぁ~』などと、思ってましたらこんな風に書いてしまいましたぁ~~;´Д`);´Д`);´Д`);でも、お世話になった感謝の気持ちはけして、ウソではありませんので.............もちろん、クー!の日記をいつもご覧頂いてる皆様がたにも感謝致しております。まっ、感謝の意の日記とご理解頂ければ幸いで御座います...... では、今後とも宜しくお願い致しま~す ^^ゞいつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ “感謝” PS:↓の字がえらく“デカイ”んですけど...........なんで!?(^_^;;
2006.01.19

はぁ~い Qooooo! 3号 です!今日、Qooooo!4号こと、よ〇〇ちゃんが打ち合せに きました^^お願いしてたことがあったのでそれをもって来たんです。「こんな風に 書いたのだけど どんなものでしょか?」・・・・・ん??どれどれ・・・ あらまぁぁ!すごい!!!きれいに書けてるわ!さぁすがぁぁ!!!! A型~☆ てな、わけで 《Qooooo! STAFF》~ 血液型 性格分析 ~ とあるページにこう書いてありました↓{科学的根拠はありませんので悪しからず。} でも、当たってるかも...ボソッ●1号・・B 型おおざっぱのB型。 基本的に好き嫌いがはっきりしていて、自分の気に入ったものはとことんまで追求し大切にするが、嫌いなものはもちろん普通のものでさえ全くといっていいほど関心がない。本人的にはわざと適当にしているのではなく、ただ関心がないだけなのだが勘違いされやすい(経験者は語る)。結構適当だが要領はよく、サボっていても最低限のことはこなす。面倒くさがりのためペットなどを飼うのはほぼ不可能。また、自分が信じたものが正しいと思い込むので、自分の意見は絶対曲げないし他人にまで押し付ける(俺も)。たまに一般的にみて明らかにおかしいことを、いかにも正しいといったかんじで強く主張することがある。だからめちゃくちゃはっきりとものを言う。性格が多種多様で型にはまらないのは、同じB型でも人によって打ち込むものが違うためで、趣味によって性格が変わるほど。だから同じB型でも気の合う人と合わない人はランダムに存在すると思う。一つのことで頭がいっぱいになると周りが見えなくなる。よって、悩んだり落ち込んだりしやすいが、立ち直りも早い。熱しやすく冷めやすい。恋愛においては、押してみて、無理だと思ったらすぐに引く。仲がいいときはとことん仲がいいが喧嘩のときは全く引かない。基本的に隠し事はできない性格で、自分のことも他人のことも、「ここだけの話やで」とか「俺から聞いたって言わんといてな」とかいいつつ何でもいってしまう(俺に秘密を話さないように)。馬鹿正直。また、争いはあまり好まず争いが起こると緩和する方向に動く。A型と違い多数派につくのではなく、たった一人でも自分の信じた意見を貫く。よってB型同士の争いは絶対に決着がつかない。生活は非常に偏っているが、体は丈夫。悩みが少ないせいだとよくいわれるが…。家庭にはあまり執着がない。人見知りする人が多い。 ●6号・・A 型生真面目のA型。何でも真っ直ぐ目標に向かって努力を重ねるコツコツ型が多い。仕事や勉強においては真面目さにみあう結果を残せる。不正もめちゃくちゃ嫌いで、悪いことはあまりできない。というか怖くてしないって感じで、ふっきれた人はやりすぎなくらいとことんしてた。ただ、なんでもまっすぐで少し機転の利かないところがあるかも。自分の計画どおりいかないときや失敗したときは、精神的・肉体的に非常に凹んで、ひどいときには体調まで崩す。恋愛においては、自分の好きな人にまっすぐ、強すぎるくらい押しまくる。周りの目なんかまったく気にせずおしまくる。うまくいかなかったらめちゃくちゃに凹み、手のつけられない状態になる。また、適当に物事をかたづけたり、曲がったことをするのは許せない。ペットを飼ったり植物を育てたりする人が多い。それは持ち前の管理力の賜物だろう。また、争いが起こると、多数派に加わる傾向がある。自分の意見をあまり持たない。加減をあまり知らない(やりすぎる面がある)。生活は非常に規則正しいが、何故か体は弱め。ネガティブで怒りっぽいかも。人の短所でなく長所に目をむけよう!何事にもしっかりしているため、統率力がある。友人や家族を部下のように使うかも(笑)愚痴っぽい人が多く、いじめっ子系の性格が多いかも。 ●3号・・O 型 ノーテンキのO型。異常なほど明るい人が多く、人に好かれやすいため、人間関係は浅く広いという得な性格。何事においてもあまり深く考えることなく行動することが多い。失言、過失が多いかも。タブー化されていることなどを簡単に口にする。 その分失敗が多いのだが、失敗したことすらあまり深く考えないため、本人的にはまったく気にしていないので悩みはほとんどない。反省や改善がまるで無い。たまにちょっとは悩めよって言ってやりたくなるんだが…。また隠し事が多く、他人にはばれていても自分では最後まで隠し通すため、うそをつくことが多い。結構うそや隠し事はバレバレ(本人は隠してるつもり)。他人の秘密は守れる(というか特にしゃべる必要もないって感じ)。生活は結構規則正しめ。借りたものを粗末に扱う人が比較的多い。 家族を大切にする人が多く、プレゼントなんかもきっちりあげたりする人が多かった。自信過剰な人も多い。明るくていい人。 ●4号・・A 型●5号・・B 型 ●7号・・A 型 etc・・・ ん!?AB 型は.......2重人格のAB型。A型とB型の両方の特質を持っているため、日によって考え方や行動パターンが変わる。突然予想もつかないような行動に出て他人に疑問に思われる。突然人を裏切ることもある。普通の人のしないような、かなり変わったことをする。また、非常に努力家でコツコツと勉強や仕事に打ち込むが、その割に報われないことが多々有る。要領はあまり良くないかも。全血液型の中で最も隠し事が多く、自分の世界を持っている。ただO型と違い、隠し事はほとんどばれない。(たぶん本人は言わないのが普通で、隠してるつもりがないからだと思う)B型のように自分の世界を他人に見せることもない。うそはあまりつかないが、本当のこともいってくれない。それゆえ人付き合いは非常に浅い。年の近い人よりも離れた人に気に入られる。恋愛においては、まったくお互い干渉しないようにするようだ。何事も結構きっちりしている。ややけちで、ただで働くことをとても嫌う。また争いは最も嫌いで、争うのすらめんどくさがるくらい。誰かがいちゃもんつけてきたら、反論するのがめんどくさいし、争いが大きくなったらややこしいから黙ってるようなタイプ。あまりはっきり物を言わない。生活は結構規則正しく、あらゆる面できっちりしている。家族のことも結構大切にする人が多い。 言ってたページ コチラ色々・・個性的すぎるかもしれない!! オモシロイ店ができそうです。 ん・・・ 後、AB 型がいれば完璧かもしれませ~ん!!!! まだ、募集中でぇ~す ^^ゞ いつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.18

黒いお車はお手入れが大変ですねぇ~(大汗;)各メーカーの色んな黒い塗装がありますがみなさん、お悩みの様で、多くの方が、お問い合わせにお見えになられるとの、事。その中でも、多いのはナイトホークブラックパール強そうな名前....(ボソッ) 光の加減で、青く輝くエエ色です ^^ゞ~そうです、ホンダの黒です!これがホントにやわらかい塗装でして....(汗;)でも、やわらかい塗装はキズが入りやすいですが、キズを消しやすいし..........硬い塗装はキズが入りにくいが、入ったキズを消すのは大変!(^_^;何れにしろ、どんな塗装でも、正し方法でのケアが大切と言ふ事ですね♪●エリシオン(ナイトホークブラックパール) 【ナノレジン・樹脂系メイン施工】数ヶ月前、新車購入時に某ガラスコートを施工されたとのこと..............水洗いだけで維持できると思ったのかなぁ........(ボソッ)現在の状態に 満足されずかなり見る目があり、拘り派のオーナー様!今回、PCS初施工と相成りました。かなり気を遣い丁寧に手洗いされてた様子........................外で見たときは、まあまあ綺麗に見えましたが、が、が、ガ!照明の下で見た“ナイトホーク”はぁ~~~~~~~~~?ハイ、ご覧の状況でしたぁ..(悲)カクテル照明で全貌が明らかに...........流石!“塗装のレントゲン”無数のキズで、しろっぽくなって照明の輪郭がボヤケテ見えます.........トホホ..オーナー様が、いくら正しい洗車をされててもコーティング皮膜が劣化してしまっては仕方ありませんね。コーティング皮膜を定期的に入れ替えてあげる事で綺麗な状態を維持できるんです!みなさんの、ナイトホークの状態は!?llllll(-ω-;)llllllガーン…この様に、ダメージが入りやすいやわらかな塗装にはナノレジンで塗装本来を強化することが大事ですね。その後は、メンテナンスをやればやるほど塗装が強くなり綺麗な状態を“維持”しつづけられるんです!!!なんか難しそうな顔してますけど、な~んも考えてません (^^;実際はもっと足長いですから........ ガラス面と同等の塗装面の映りこみ!ナイトホーク特有のブルーのメタリックがきわだちホント!綺麗になりました...........ん~癒し夕方にオーナーさまがお見えになり大満足のご様子で、 o(*≧ω≦*)o次回メンテの予約を入れてお帰りになられました。今後も、綺麗を維持しつづけることでしょう~いつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ 黒はいいですねぇ~♪
2006.01.17

朝一で宅急便から電話が入る!?「昨日、お店が休みでしたので.......... これから荷物を、お届けに行きたいんですけど.....」と、ん、なんか頼んだっけかな~?「15日(日曜)着希望の荷物ですがぁ..........」「昨日お店がぁ........お休みだったもんでぇ.......」さっき、聞いたよ.......( ̄□ ̄;)「代引きの荷物ですがぁ...........」はぁ?代引き! もしや!(゚ω゚;A)「あの~.........プロテクトPCS って書いてありますけど.........」それ、先!言ってょ~......(*´ο`*)=3ん、はて?なんの荷物???.............もしや!慌ててメールを確認すると il||li(゚Α゚|||)il||li!!!!!!ガーン!!!!!Dr.からメールがき、来てましたぁ~..........ェェェェェΣ(゚Д゚,,)ェェェェェライコッチャす、すんません見落としてましたぁぁぁぁぁぁ ○/ ̄乙そんなこんなで、荷物が届き中身を確認すると.......なんと!!! PCS ○秘!?Newアイテム!?!ここからが凄いですから (ドキ!ドキ!)本日はPCS・Newアイテムの全貌を明らかにします..........さあ~行きますよ~!ジャーン!!!~~ポリマー戦隊~~ゴレンジャーライター!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!このライターただのライターじゃありませんよ~~~~~奥さんなんと!HIDライトが付いてるんですよーーーーーーーーーっ!!!電池も変えれます、でもライターは使い捨て.......なんで?す、凄すぎる(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォーHIDの強烈な光!かなり使えそう♪それと、なな、なんと!!!ラジオが付いてるんです。えっ!ウソでしょ!ウソです....@@;オイオイ・・ ヾ(-д-;)オヤ!?他に“オマケ”が入ってましたぁ~^^まっ、コチラはあくまでも“オマケ”ですから詳しくはお話ししなくてもいいでしょうね。DPA(ドット・ポイント・アクション)技術の進化バージョンのホニャララとチョメチョメの“オマケ”!いや~大人になっても“オマケ”は嬉しいもんですねぇ~♪えっ!“オマケ”が気になるって..................気になる方は、各PCSのお店でお確かめくらはい ^^ゞいつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ “オマケ”です^^
2006.01.16

一人静かに~ 忘れかけてた気持ちを 思い出させてくれます...................日に何度か必ず目にする戒め の言葉ん~..........今更ながら“気づき”です ――(-ω-;)―→グサッ!!! まるで、自分のことを言われてるみたいで・・・・・ il||li _| ̄|○ il||li 心に戒めて研修に臨んだ日々を思い出しましたぁ~........(*-ω-)。o○いつも ありがとうございますm(__)m ▼▼▼ “感謝の心”
2006.01.15

この手のお車をご自分でお手入れされるのは大変ですね!本日は、1BOX ワゴンのメンテナンスでございます..........なにしろ、デカイ!この手のワゴンの洗車方法はぁ~.........?おそらく、多くの方は洗車機を使用される事が多いでしょう。でも、ハイルーフで洗車機に入らなぁ~い...........(泣)と、お困りの方に“裏技”です!洗車機の定位置に車を止め、タイヤの空気を抜くだけです。これで、かなり車高が下がりますので洗う事ができます。 注:エアーを抜いた状態では、車を動かさないで下さい、 タイヤを傷めますので要注意です! あくまでも“裏技”ですので、 行う際には、ご自信の責任でお願い致します m(__)mでも~『洗車機じゃ~キレイになんないスィ~ 手洗いするのめんどくさいスィ~・・・・・』と思われてるわがままな、そこのアラタ!拘りのある、そこのアナタ!そんな方には、そう! PCSメンテナンスがお奨めです!!!結局これが......と言ふツッコミはなしで.........(´Д`;A)ここで一息”ポチッ” こちらからもPCS日記がご覧になれます..........みえみえですんません(^^;~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~●エルグランド(パールホワイト) 【基本メンテ】てなわけで、屋根の高い1BOX のメンテには、脚立が欠かせません。高所作業台を2台並べることで、しっかりとした足場を確保でき屋根半分を効率良く作業できます^^新車時にメイン施工をして定期的にメンテされているとのことでキズ等のダメージもなく良い状態でした。コート皮膜転換もすんなり終わりまるで、タマゴみたいなツルピカ状態に!!!でも、テールレンズのキズが少々気になる................と言ふことでDr.自ら、作業開始!ふだんは、使うことの無いマスキングテープでゴムモールを念のため養成してのレンズ磨き。『いくら塗装面がきれいでも レンズ等がキズだらけでは台無しですからね ^^ 』と、Dr.普通では磨きにくい樹脂パーツをリスクを負うことなく安全に短時間で処理できる、PCSノウハウ............恐るべし@@!ちょっと分かりにくいですが磨く前は、キズで全体が白っぽくボヤケテましたが磨き後は、キズも取れてクリアーな輝きに!レンズもピカピカの新車状態になりエルグランド・基本メンテナンス終了です ^^ゞ1BOX ワゴンのオーナーのみなさん!PCSメンテナンスで綺麗に維持されてみては......................いつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.13

はぁ~い Qooooo! 3号 です!そろそろ、電話を設置しないとと思い、番号を取ることにしました。まずは、NTT 「116」 へ電話をして担当の方に電話番号の候補を5つだしてらいました。ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?どれも気に入らない ( ̄□ ̄;).............もっと覚えやすくてもっと ゴロがいい番号はナイの~~!(*`ε´*)ノ実際はもっとやさしく言いましたよ^^;と、ごねたら、あとで3つ出してくれました。えーーーーーーーーーーっ!! んーーーーーーーーーーーーーー!!これもダメ!!! あれもダメ!!!・・・・・・と、悩みに悩んで考えたあげくようやく決まりましたぁ~フゥ~NTTの●々●さ~ん色々と、ありがとうございました。ホントはダメなんですけどっていっぱい番号候補を出してくれて!!それに一緒に考えて下さって♪お陰様で覚えやすくていい番号になりました!ホントに感謝いたしております (ペコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・てな、わけで~本日、NTTの工事がありました。ところで、番号はなんなのよー(*`Д´)ノ?!と、気になってるそこのあなた!!!だれも気にしてなかったりして (;´Д`A ```番号は、“行こうクー!”です!?0776-77-?・?・?・? ?の所が い・こ・お・クー!はぁ!何番か分からないってぇ~分かりますよねぇ~ ^^分かったそこのあなた!電話しても、まだ電話機が付いてませんからはなし中ですよ.................“プープープープープープー”じゃ、今日はこのあたりで・・・・・・・・いつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.12

PCSではカーマニアの方も多く来店されます。なかには、スーパーカーにお乗りの方も.....................車好きの私にとってスーパーカーを施工できることが研修の楽しみの一つでもありました (*≧▽≦)スーパーカー世代なもので ^^ゞ●フェラーリ512TR (ロッソコルサ・ソリ赤) 【基本メンテナンス】定期的にと、言ふよりも洗車がてらにメンテをされてるそうで艶・発色とも、もの凄く良い状態です!毎月メンテしていればまっ、あたりまえですよね^^;でも、驚いたことに!オーナーはこのフェラーリを足代わりに使用されてて買い物とかに毎日、乗られているとのこと............保管状態は..............な、な、なんと!屋外=露天=青空=屋根無しあなたは、どれ派でしょうかぁ~わたしは、“青空駐車”派でーす...............ニタニタ^^このフェラーリは屋根無し屋外保管とのこと!普通では考えられない................(庶民の考え) 汗;ん~、豪快な方ですなぁ~でも、フェラーリオーナーのほとんどの方が、ガレージ(屋内)保管でしょう..........もっと大切にしてる方はなんと!“床の間”に飾っているそうです。そ~んなヤツ、おらんやろ~......チィ・チキ・チ~ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ失礼しました、話をもどします m(__)mまっ、それぞれ色んな所有のされ方がある様ですが..............このオーナーみたいに、ガンガン走らせたほうがフェラーリにとって幸せなんだろうなぁ~と、私は思いますねぇ..........(*´∀`).。o○普段使いでガンガン走らせ、いつも綺麗に維持したい方にはPCSメンテは、絶対に“お得”でお奨めですね!!!なんてったって、基本メンテ(ダメージ無し)の場合にはなんと!メイン施工の1割の料金で、PCSコーティング皮膜転換のメンテを受けることが出来るんですから!!!『ある意味、このメンテを受けたいが為に PCSコーティングを施工されるんです。』 と、Dr.から言われ納得でしたぁ~現に、お客さまは、定期的にメンテをされていて綺麗な状態を維持しつづけているそうです。ふと、気が付いたんですがこの、フェラーリ!?な、なんと!12年前の車です!!まるで、新車みたいな 艶・発色 ♪普通では絶対にありえない状態に驚かされましたぁ~@@!!『持つものではなく、 持たせるもの!』を、またまた実感した一日でしたぁ~PS:また、フェラーリのお話をしますので お楽しみに~ ^^ゞいつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.11

ひさしぶりにPCS研修日記......................研修に入り一週間がたった頃Dr.から『クー!さんこのルノーのメンテを一人でやってみてください』と、言われてえーっ!( ̄□ ̄;)ひ、ひとりでぇ~(((((゚ω゚;)オオォォォォォォォー『なにも言わないから、考えてやってみてください!』と、言われ事務所に入って行かれました。てなわけで、 ●ルノー メガーヌ・スポール (オレンジメタ) 【基本メンテ+鉄粉ダスト処理】ん~...なかなかマニアックなお車だこと (色も........ボソッ)しばし塗装面を観察 (´・c_・` )ウーン・・屋内保管で、定期的にメンテされていると言ふことで状態は、すこぶる良好!...............ホッまずは、下洗い鉄粉除去剤がもの凄く反応する!18インチで、大口径ブレーキディスクキャリパーはブレンボ製パワフルなストッピングパワーだけありブレーキダストもハンパじゃない!!!(((((゚ω゚;)特にホットモデルにお乗りの方はダストに注意です!..................先ほどから、O君の視線が.....................気になる................ホントなにも言わずに監視してる..........いえいえ、温かい目で見守っていただいております、ハイ (^^;見られながらの作業は緊張感が増していい勉強になるもんだなぁ~と...........次の手順を思い浮かべながら.........作業はつづくダスト除去のあと、中和させるのを忘れそうに(汗)工場内に車を移動え~っと?............ダスト処理のあとは~と、そうそう、いつもとは違うメンテ薬剤で皮膜転換だったなと、薬剤のボトルを手に取る間違いないとは思ったんですが一応、O君の方を見て反応を伺うが..................なにも言わずに無反応(-_-)状況により薬剤とクロスを使い分けしなければいけないPCSには、あらゆる状況に応じた薬剤があり経験を積んでいかねばと.........しみじみ思う....そんなこんなで、状態が良かったこともあり予定時間以内でなんとか終了。Dr.のチェックでもOKをいただけました、フゥ~(*´ο`*)=3そのあとDr.がPCSステッカーを張り替えてました今は、横長のNewタイプに変わったそうで旧タイプは“プレミア”がついてるそうです!エッ!ホントに?ウソです (笑) @@!一人での作業で、不安もありましたがなんとか、PCSの仕上げレベルで時間内に施工できちょっと自信をもてた一日でしたぁ~^^ゞいつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ“ポチッ”とな
2006.01.09

しばしお待ちを~.................. お待たせしましたぁ~突然ですが『“ウォーリー”を探せ!』じゃ~なくって『“クー!”を探せ!』答えは下↓雪の大平原!ん?では、なく.........................雪の田園地帯!田んぼが広がる広大な風景都会の方はのどかで、いいですねぇ~♪と、言ふが.................こんな 田舎 ざいごこんな“のどか”な所に一風変わった、建物が...!?なに、できるんやろ?と、地元で噂になってるみたいで美容院......エステ........etcと、色んなこと言われてるみたいです。Qooooo!は、PCSポリマーコーティング&カフェのお店です^^ゞ県道沿いで、おもてからは目立たず駐車場はお店の裏側に有りますので仕事中にサボるにはゆっくりと、おくつろぎいただけます♪PCSファンの皆さま方、今しばらくお待ち下さいませ PS:只今、急ピッチで工事中?~答えは、コチラいつも、ありがとうございます ▼▼▼ よろしければ
2006.01.08

以前磨き作業をしたバイパーが“お色直し”.......(・A・?)以前の日記は、コチラ ^^ゞ赤から“黒”にしたいとのことでオーナーから相談をうけました。赤に飽きたそうです.....(^^;黒と言っても色んな種類がありますから数種類の中から最終的にベンツの【オプシティアンブラック】(黒メタリック塗装)フェラーリの【ネロ】(黒ソリッド塗装)の二つに絞り込み............悩む?...........ヽ(´~`;ウーン 私は、【ネロ】を奨めたんですが...........ソリ黒の方が、PCSの本領を発揮できますからね (ノω`*)ノ" ムフフフフッ オーナーはメタリックの方がと言ふことでベンツの【オプシティアンブラック】に決定!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、言ふわけでいつもお世話になっている大阪の塗装屋N社長に依頼を.............輸入車を得意としてまして、レストアなんぞもお手のものええ仕事しまっせ!お悩みの方、ご紹介しますのでお気軽にお問い合わせ下さい ^^....... 営業モード...(汗;)まずは、バラシていきます身包み剥がされた、“赤い悪魔”!丸裸にされて、なんだか寒そ~キズ、凹みの下地補修丁寧な仕事が良い仕上がりにつながる.........てな、わけでバイパーのお色直し無事完了!パチ♪パチ♪パチ♪パチ♪パチ♪パチ♪パチ♪パチ♪ん~!?塗装後の写真が (・_ .)アラ......???無い!......_| ̄|========○ びよ~ん!................(((((゚ω゚;)アワワワワ~じ、自宅のHDに保存してましたぁ~ (^_^;ふぅ~あ、あとで塗装後の写真をアップしますのでしばらくお待ち下さいませ m(__)mPS:(下↓)昨日1月6日の日記にアップします!つづき~はコチラです!本年も宜しくお願い致しますm(__)m ▼▼▼ よい年になります様に・・・・・ ^^ゞ
2006.01.07

写真のアップがおくれまして す、すんません......... _|\○_ コノトオリデス! 7日のつづき~ 塗装屋のN社長から電話が入る........... 『まいど、ど~も全塗装仕上がりました........... でも、すんまへん..........;..........』 只ならぬ電話に、いやな予感が? やっぱり!!! なんと、仕上がったバイパーを陸送屋さんが引き取りに来て 積載車に乗せる際に、なっ、ななんと!!!!! 右側サイドステップを “ブツケテ”しまったらしいい......................(゜Α゜|||)GABI-N!! もちろん、陸送屋さんの弁償ですがサイドステップの値段を聞いて陸送屋さん、ビックリ!なんと、約80万え~ん!!!不思議なことに、左側は約120万円?..........なんで?陸送屋さん、かなりびびってました.........(((((゚ω゚;)オオォォォォォォォーこの事をオーナーに伝えると『あっ、そう。』とあっさり?この程度のことでは動じないみたい...........流石!きっちりと、お詫びをして一件落着...........フゥ~2ヶ月待ちで、ようやく本国アメリカからサイドステップが届き装着修理完了です。細心の注意をはらいながら慎重に~.......慎重に~...........う~ん、黒光り!吸い込まれそうな、ふか~い黒................(癒し)かっちょえ~(*≧▽≦)迫力も増し!!!赤より“悪魔”っぽい.......(ボソッ)改め “黒い悪魔” 誕生!この先 PCS でいつまでも、この輝きを維持しつづけることでしょう~やっぱ、“黒”ってイイですよね~♪本年も宜しくお願い致しますm(__)m ▼▼▼ よい年になります様に・・・・・ ^^ゞ
2006.01.06

・・・・“あられ”やがの!! かてえけの! あのお~ Qooooo! 3号やざ(^^) さ、さむい・さぶいの~!!福井は大荒れなんやって!いっけぇっけ~ あられが横なぐりで 降ってるんやぁ~・・・もぅ、いらんてぇ・・・・・雪かき~い、あいつんたんやってもお~よわっんたわの (´Д`) =3福井の雪景色をコチラからご覧いただけます。注:あわらのライブカメラはこの雪でこわれた様です( ̄□ ̄;)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、明日は、Cafeで働く事が決まった おメメくりくりのよ〇〇ちゃんが打ち合せにきまぁぁす!!メニューも決まって よ〇〇ちゃんには 腕を奮ってもらいましょう(*^_^*)後は・・・ まだまた、やることが・・やま・・山・・山・やまぁ!まぁ、なんとかなるかぁ?楽R天 的なO型です ^^ 本年も宜しくお願い致しますm(__)m ▼▼▼ よい年になります様に・・・・・ ^^ゞ
2006.01.04

昨日のつづき~....................................です (^^;ひっぱりまして、すんません┌○┐ペコリ民放TVみたいで........ボソッアッ、そうそうCMのあと、さっきの場面を繰り返すのって、ど~よ!?( ̄□ ̄;)ぉぃぉぃ.... 見たっちゅう~ねん・・・・・ん......?・・・す、すんません.......話がそれて..............(汗;)そ、そうなんですょお店の雰囲気に合いそうなのが見つかりましたぁ~!“ミッド”なテイストで、なかなかええ感じなんですねぇ~、コレガ!なんか、アフェ、アフ、ェ、リ、エイトみたいですけど......(´Д`;A)アフェリエイト て、言いずらいステンレスの洗練されたフォルム................♪で、どこか懐かしい“レトロ”なデザイン!ハードな作業を可能にするワーキングデスク!今なら、この“ラック”がもれなく付いてきますよ~~ 奥さん!Σヽ(´ω`*)ナンデャネンッ!!!ヽ(´~`;ウーン カッチョエ~!仕事、出来るみたいジャン?ハァ~ もちろん出来ますとも!!!自信満々!いえいえ、まだまだ修行中です、ハイ (^_^;謙虚さも大事!!まずは、形からと言ふ事で...........................レイアウトを考えないとなぁ~(*-ω-)。o○(.................?)本年も宜しくお願い致しますm(__)m ▼▼▼ よい年になります様に・・・・・ ^^ゞ
2006.01.03

う~ん、なにかいい物ないかなぁ~?施工場に置く、チェストや収納ラックetc店の雰囲気に合わせるにはぁ...........やっぱり!“ミッド”なテイストだなぁ~と、..........................物色中!?Snap-on なんぞも考えたんですがそれと、MAC TOOL も.............もちろん、中古で.................?苦?中古の方が、使い込んだ風合いで趣きがあり GOOD!あえて中古!..........ちょっと言い訳...........だってぇ~高いんですもん(苦笑;)スナップオンと言えば、赤が定番ですが“白”とか“黒”いチェストが欲しくて探すものの............ヤフオクなんぞで玉数が出てない分、中古でも高価!あえなく...........断念 ( ̄□ ̄;)前からもってる、チェストは使うとしてぇ~もちろん中古で購入.......中古!マンセ~♪(´・∀・`) by:ムックムックこんにちは最初はメチャ汚かったぁ........チョーキング(色抜け)艶消し赤でした......トホホ磨きを掛け、もちろんPCSコーティングを施工!う~ん、き・れ・い♪ になったぁ~~~(*≧▽≦)そんなこんなで、何か良いチェストとラックはないものかとネットで検索ん!?........................イイジャン♪これ、いいかも..........(ノω`*)ノ" ムフフフフッ お店の雰囲気にあいそうなのが見つかりましたぁ~詳細は次回..................つづく~引っぱりまして、すんまへん.........(´Д`;A)本年も宜しくお願い致しますm(__)m ▼▼▼ よい年になります様に・・・・・ ^^ゞ
2006.01.02

新年 明けましておめでとうございます。もうとっくに明けてるっちゅ~ねん!只今、2日昼..................(汗;)みなさんにとって酔い良い一年になります事を心よりお祈りしております。旧年中はお世話になり、ありがとうございます。本年も Qooooo! を宜しくお願い致します m(__)mみなさんは、どんなお正月をお過ごしですか?私は......................大晦日からずぅ~と、呑んでるような毎年恒例のマッタリ~~~(´Å`@)ポォ-の~~~んびりと、おとそ気分の寝正月....................(酔い.。oO)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年、2006年はいよいよ!!!北陸で初!!!!!!!!!!ドロ...ロ...ロ♪~ドロ..ロ..ロ♪~ドロ.ロ.ロロロロロロ~♪ドラムロールのつもりPCS 上陸!!!シャキーン★2006年 ●月●日、某日..........OPEN!.........................(予定;)実はまだ、オープン日が決まってません (汗;)ん? 今年は....................2006年!私の誕生日は....................2月6日!?2 と 6かぁ~いいかも ^^!カレンダーで日和を調べると..................“先負”?ん?先に負ける?.......................ダメジャン ( ̄□ ̄;)2月26日は?“大安”でしたぁ~^^ゞやっぱり、縁起は担ぎたいですよねと言ふわけで、2月26日にオープン!...........あくまでも予定(汗;) 乞うご期待下さい!では、本年も宜しくお願い致します m(__)m本年も宜しくお願い致しますm(__)m ▼▼▼ よい年になります様に・・・・・ ^^ゞ
2006.01.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1