全264件 (264件中 1-50件目)
久しぶりに母とショッピング。母は帯状疱疹は良くなったものの、その後は体の重さに悩まされているが、、、私も車いす生活なので外へ連れ出してみた。秋冬物締めて6点。おったまげーーー! の金額になってしまった。洋服はやっぱりいいものが欲しくなる。ん~、買い物はやっぱり楽しい夏に気に入ったお店が見つかり、2ヶ月ぶりにまた足を運んだら大変喜ばれました。ミセスの女性にオススメです。お店:HAVE A NICE TRIP(http://www.nice-trip.net)
2017.10.21
今までインクジェットの6色プリンターを使ってきたが、インクが詰まって出なくなったり、色があせてきたりともぅ、嫌気がさしてきて、写真印刷はすべて外注するようになった。とうとう黒インクも出なくなり・・・モノクロ1色+スキャンのプリンターを探しみたところ、ネットで3万くらいで、見つけた。ちょっと3万円は痛い出費なので、念のためお店へ見に行ってみた。やっぱりモノクロ1色はなかなかなく、店員さんと話したところ、カラーがなくなっても黒インクのみ印刷できるプリンターが1台あるとのこと。それが処分品「CANON MG3630」なんと¥6500で売っていた。「安い!」と即買い。モノクロ印刷とスキャンさえできればいいので、我が家の一員となりました。今年の年賀状は脱手書きできるかなー
2017.03.14
PCが壊れ、新しい富士通のPCを購入プロバイダも新しいものに換え、登録しているいろんなWeb情報を変更しています。楽天ブログは2013年4月以来の更新。なんと3年7ヶ月ぶり。息子も小3年生となり、自分も働き方が変わったりと・・・月日は経っています。昔のブログを読むと恥ずかしい。。本当にたわいもないブログだことまたちょこちょこ更新できたらと思います。
2016.11.26
3歳?4歳?の時に買ってあげた自転車。5歳にしてようやく乗るようになりました。自分でこいで、ブレーキもできます。すでにサドルが低くてこぎにくいようですが…少しずつ成長して嬉しいです!
2013.04.23
ついにノートパソコンを購入しました。タッチ画面機能がついてて、新しいものはいいですねぇ。まだ操作がイマイチわかってないけど…テレビを見ながらパソコンで遊びたかったので、満たされました。携帯をスマホにしようと思ってたけど、当分ガラケイで頑張ります!
2013.03.04
五歳の息子の歯が抜けました~。前歯の下(ちょっと左)ところが…寝る時にはあったのに、朝起きたらない!という始末。探してもない(+_+)食べちゃったのかも~(゚_゚母としては、抜けた乳歯、見たかったなぁ。
2012.11.01
2011年3月の震災以来のブログ更新。まだ自分のブログがあるとは!震災後もこれまで身内でいろんな出来事があった。いい事も悪い事も突然に起こるものだな。みんなそれぞれ悩みを抱えて生きているのは確実。。どう気持ちを切り替えて、生きて行けるかにかかっている気がする。気持ち次第。何があっても前を向いていこう。次から明るいブログにするぞ!今宵は独りで晩酌中。(^_^メ)
2012.10.11
震災から16日。今だに家族を探す人がいる。子供を探す親、親を探す子供、孫を探す祖父母。想像するだけで涙が出てくる。言葉亡き死者たち。見つけられる間もなく埋葬される。こんな事が現実に起こるなんて信じられない。私にできる事は節電だけ…。無力だ。原子炉も大きな問題。空気、水、食物、動物、魚、すべてに影響がある。起こってしまった事をとやかく言うより、一日も早くこの状況から解放される事を祈っています。現地で戦う人達にも家族がいる…。危険を承知で立ち向かっている人を思うと、泣き言は言っていられない。乳児には安全な水を十分に支給してくれ!被災地の障害のある方々、自閉症を持つ家族が安心して暮らせる仮説住宅を!車のガソリンを!暖かい食料を!お風呂を!薬を!そういう災害時にいち早く動ける自衛隊以外の国の機関が必要だと思う!
2011.03.26
今朝、悲しい事がありました。八年五ヶ月という長い間飼いつづけてきたうさぎの『バーニー』が天に召されました。最後は撫でてあげて、ちゃんと看取れました。初めて我が家に来たバーニーを振り返ると、涙が出てくる。長生きしてくれてありがとうね、バーニー。
2010.10.03
先週、会社の英語通信講座が終わった。ふ~ 結局、ほとんど勉強もしないままテストを受け、修了した。基礎編だったからよかったものの。難しい講座だったら費用が戻ってこない。飽きっぽい私には自らやる講座は向いていないと改めて思い知った。やっぱり現地に長く滞在しないと無理よね~
2010.10.02
やらなきゃ やらなきゃと思っていた『英語』とうとう会社からの後押しもあり、通信講座を受ける事になった。仕事以外にも個人スキルアップが実施項目にあって、申し込んだはいいが、いったいいつやればいいのか…考えると、ちびちゃんが寝てる朝しかな~い(*_*) ホントに出来るかなぁ。
2010.03.25
携帯の画面が全く写らなくなってしまった~。原因は…一回、落としてしまった。それから、画面がチラツキ始めた。携帯が使えなくなる危機を察知して、電話帳はメモリーカードにコピーした。ショップに行ったら、『あと四ヶ月しないと、携帯の割引が受けられない』とのこと。七月までパバのお古携帯を使うことにした。(お古の携帯があってよかったなぁ)そのお古携帯に電話帳を反映させたら、ガーーンあ行~さ行の電話帳しかないじゃん!!うっ~、最悪。友達や親戚の連絡先がわからなくなりました。(・_・、)カナジーィ
2010.03.24
2010年 最初に選んだバックは、ウンガロです。毎日、お弁当やら何かと荷物が多いので、三つに分かれているこのバックが一番気に入り、買わずにはいられなくなりました。明日からよろしくね
2010.01.11
久しぶりにパソコンから自分のブログを見てみたら、変なコメントがいっぱい入っているではありませんか!コメントを見て、気を悪くされた方ごめんなさいね。「そーいえば、前はこまめに変なコメントは削除してたなぁ。」と思い、削除してスッキリしていたら…コメントして欲しくないドメインを指定出来るんだって~。もう削除しちゃったよー。
2010.01.09
コップでお茶を飲めるようになったよ。ところが、傾けすぎてパシャマの中にお茶が入った様子…ママはたいしたことないと思っていたら、たいちん、自分でティッシュを取って、パシャマの上からお腹をフキフキした~。(くぅ~何とも言えないかわいらしさ)パシャマの中の下着を見たら、お茶でびちゃびちゃでした。気持ち悪かったんだね
2010.01.07
新年明けましておめでとうございます。なんてことない日常のブログですが…今年はちょっとブログ更新を頑張りいます。よろしくお願いします。お正月は呑んで食べての食っちゃね生活。いったい何キロ太ったんだか…?最近はラーメン屋めぐりをしているので、そのうち痛風になるかも~。(*_*)噂のラーメンフォークは、持つとこが細くて、食べにくいです。ハイ…。
2010.01.05
おとといから喉が痛かった。今朝からとうとう本格的に鼻水、咳にやられ、体もだるい。ちびちゃんの風邪をもらったらしい。子供の風邪もバカにできない。う~天気いいなぁ(・_・、)
2009.10.31
初めてイケヤへ行ってきました。雨が降っていたから、二歳のちびちゃんを遊ばせに[初]イケヤに行ってみようと思い、準備をしていたら…ちびちゃん寝ちゃったよパパと二人で行ってきました。巨大な駐車場に驚き、店に入る何たる人の多いこと人×3で子供を遊ばせるなんてとても出来なかった。ちびちゃんナイス最初に会員登録をした。紙に名前、住所を書いて、そこに付いているカードを剥がすだけで、買い物ができる。そして、画面にはイケヤの従業員が体操をしていた。面白くてついついずっと見てしまった…明るいイメージを持った。入口からしてすごい戦略を感じた。中に入ると解放感のある広さと種類。買い物はカゴではなくビニール袋に入れる。そして、家具から小物まであらゆる物があるので必要ないものまで買ってしまう=衝動買いしまくり。テレビ台が欲しくて見に行ったのに欲しいテレビ台を見つけて在庫確認をしたら、人気で品切れでした幅やら色々考えて決断したのに~品切れマークつけといてよ~次は戦略に負けないように衝動買いしなぞ
2009.10.26
新ドラマ始まりましたね。(タイトルうる覚え)○JIN○東京DOGS○リアルクローズ○おひとりさま○サムライハイスクール○ギネ△不毛地帯→暗くて断念×小公女セイラ→1話で断念いつも録画して会社に行く前に1.5倍速で見てます!‘~感想~・水嶋ヒロは執事役がハマってたなぁ。元暴走族の刑事役はちょっと無理がある…・サムライハイスクールは三浦春馬くんだから見てる…かわいい・ギネは早朝にはハード。血だらけ&命について考えさせられる。・JINはタイムスリップする話のわりには面白い。あの子役の男の子、演技うますぎる(・_・、)・おひとりさまの観月ありさ、ドラマにこの人ありという感じで落ち着く。・不毛地帯は暗くて断念・セイラ役に志田未来ちゃんはちょっと疑問…セイラ役はもっとおしとやかな子がよかったなぁ。以上、勝手な感想でした〓
2009.10.24
久~しぶりの更新パケ放題にしてもなかなかブログを更新しない私…最近は…9月にたいちゃんをディズニーランドに連れて行きましたよ『Its a small world』の外観に大興奮してました。二歳になるとだいぶお兄ちゃんになります。ブランコも一人で乗れるようになり、人見知りもなくなりましたまだどこかに預けた事がないので、ひとりでも大丈夫か試してようかなぁ~。台風がきてる~今回は強い大型台風みたいだから、ちょっとワクワクしてます。でも、家は壊さないで~。アンテナ心配だな~。
2009.10.07
お試しで携帯のパケ放題に入りました。リサーチしたところ、職場でもほとんどの人がパケ放題に入っていました。初めて携帯からブログを更新しています。私にパケ放題は必要なのかこれから検証したいと思います
2009.08.11
今日は、マイ バースデー朝、旦那の携帯にメールが入っていた。なんと旦那のお兄ちゃん夫婦にBabyが誕生したのだ!私と同じ誕生日♪旦那も私のいとこと同じ誕生日だし…こういう巡りあわせが以外と多いのだ。たいちんにいとこができましたたいちん、おにいさんの手本になれるかな?
2009.06.26
今日は、たいちんの健診日。お仕事はお休み♪いや~春だね。暖かい。しかーし、道路はさんで目の前の家が取り壊し中で、凄まじい音。すごい豪邸だったのに、経営悪化で壊すことになったらしい。もったいない…この後は、何件も住宅が建つんだろうなぁ。たいちん風邪が治り始めた。今回は、喘息にならなかったから、よかったな。
2009.04.10
ばぁばとたいちんで公園にお花見へ。桜はやっぱりきれいですね。ピンクと白の中間色、淡い感じがなんとも言えませんね。たいちんは、桜よりも花壇に咲いてるお花や公園の池ばかり見ていました。もう少しで走るかなぁ。そーいえば、昨日、バックで歩く練習していた。(ウケた)どこで覚えたんだろう??
2009.04.04
パソコンが光通信になって、速くなったので、デザインを自己流にリニューアルいや~無料素材の多いこと素材がどこにあるのか分からず、迷宮入りするサイトもあり…疲れた~。背景は、色が濃い模様だと目にきますね。動くパンダのイラストも追加できて楽しくなっちゃいました。
2009.03.15
ぐ~チョコランタンのファミリーコンサートへ行ってきましたいつもテレビで見ているキャラクターのスプー、アネムちゃん、ズズちゃん、ジャコビを目前にして、たいちんは、目がテンになっていました。電気が大好きなたいちん。ホール全体の照明を見渡し、いろんな色のライトも楽しんでいました。テレビに出てくる、お兄さん、お姉さんではなかったけれど、歌も上手で、ママも一緒に楽しみました。3月でスプー、アネムちゃん、ズズちゃん、ジャコビとはお別れ4月からは、また新しいキャラクタ-に出会えます。
2009.03.14
レミオロメンのベストアルバム聞きたいなぁ♪「3月9日」いい曲だ。3月9日リリース BEST ALBUMレミオベスト01.Sakura:*au「LISMO」CMソング02.3月9日:ether』収録 *フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」挿入歌 03.スタンドバイミー:『HORIZON』収録 *「au by KDDI」CMソング 04.電話:『朝顔』収録05.ビールとプリン:『朝顔』収録06.もっと遠くへ:『風のクロマ』収録 *フジテレビ系 北京オリンピック中継テーマソング 07.雨上がり:『朝顔』収録 08.南風:『ether』収録 *邦画「亀は意外と早く泳ぐ」主題歌09.明日に架かる橋:『HORIZON』収録 *「アクエリアス フリースタイル」CMソング 10.太陽の下:『HORIZON』収録 *映画「子ぎつねヘレン」主題歌 11.Wonderful & Beautiful:『風のクロマ』収録 12.アイランド:『Flash and Gream』収録13.粉雪:『HORIZON』収録 *フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」挿入歌14.紙ふぶき:『HORIZON』収録 15.夢の蕾:*映画「感染列島」主題歌
2009.03.10
今日も曇り空・・・じぃじが休みで子守りしてくれているので、ネタがないながらもブログをいじくる私・・・色々いじくっていたら、アバターというものがあった。自分のキャラクターを作れるんだとか・・・「よし、作ってみよう」と気合いをいれたものの、O円アイテムが全然なくて、すぐやめた。そーいえば、先日、子供の一歳半健診に行ってきた。身長、体重とすべて標準だったのだが、まだはっきりした言葉を三語以上話さないので、チェックが入った。物を落として「あーぁ」とか、意味もなく「ブーブー」と言っているけれど、犬を見て「ワンワン」とはまだ難しい。ばぁばが「xxxx言ってごらん」と言葉を促すような事を言っていたので、それは逆効果だと思いやめてもらった。たいちゃんは、寝返り、あんよも遅かった。成長するにつれ出来なきゃいけない事が増え、その度に、出来ないと気になり…そんな事の繰り返しのような気がする。出来ないことは出来ないでいい。本人の成長をそのまま受け止めて、焦らずのんびり子育てしよう
2009.03.09
先月、念願だったの新しいPCを購入しプロバイダーも変えて、本日「光」になりました。まぁ~こんなに早いなんて感動です。これから頼むぞ、パソコンくん。このままのスピードを維持してくれぃ。ということで、更新も増えると思われるのだが…ネタを探さなくては
2009.03.07
ママ、復職してはじめてのブログ。長いことサボってしまったなぁ。仕事は順調のスタート。慣れてきた頃です。職場のみんなも協力してくれるから、ほんとにありがたいです。今日は、朝から公園に行きました。たいちゃんは、バァバと毎日公園に行きますが、ママは週末だけ。でも・・・もう寒いんですよね。私は車椅子に座っているから余計に寒い。鼻水がでちゃいます。朝のうちにいっぱい遊ばせると、お昼寝もいっぱいして、一日の生活リズムが保てます。雨の日は力が余って、寝る前はぐずり気味。まだ捕まり歩きのたいちゃんですが、外では結構、手をつなぐとあちこち行きます。ブランコの周りの柵をつたって、楽しそうに歩いたり、滑り台の階段も自分で上ります。ちょっとヒヤヒヤものでした。今日行った公園には、いつも遊んでくれる女の子3人がいます。今日も遊んでる途中、3人がきました。たいちゃんと手をつないで歩いたり、自転車の鐘を鳴らしたり、地面に絵を書いたり・・・お友達と遊ぶのは、たいちゃんの刺激になっていいかも。デジカメが充電切れでみんなと写真が撮れなかったのが残念。
2008.11.29

横浜市児童遊園地へ行って来ました~。坂が多くて、車椅子では大変でした。緑はいっぱいあるけど、子供の遊ぶ場所がない所だな~。と思ってたら、さっきホムペでアスレチックもあることがわかりました。そこまで辿り着けなくて残念でした。まぁ~とにかく寒いのなんの。たいちゃんもダウンを着せたけど、寒そうでした。でも、たまには車を出して公園に行くのもいいもんだね。立ってるよーーー!! ☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=☆-=★-=☆「後ろの三輪車見える?これ僕の愛車だよ。」
2008.11.24
たいちん1歳2ヶ月、はじめて熱を出しました。高熱は2日間続き、昨日やっと落ち着きました。39.5℃には本当に驚いた食いしん坊のたいちんもさすがに食欲がなかったです。1歳位にかかる突発性湿疹かと思いましたが、湿疹がでてこないので、風邪がうつったようです。普段は元気がいいのに、急におとなしくなると家族もシュンとしちゃいます。
2008.10.25

赤ちゃん教室でお友達になったママさんが誕生日祝いをしてくれました。8月はパパの誕生月でもあるので、ケーキ食べまくりうれしいなぁ~。ちびっこは、みんな同級生。ずっと仲良しでいてね
2008.08.28

日曜日に大ちゃんの誕生日祝いをしました。朝一でお店に予約していた一升餅とケーキを取りに行き、早速、大ちゃんの背中に背負わせました。最初はすごい嫌がったので、夕方、テレビを見せながら一升餅を背負わせたら、なんてことない顔で立ちました。1歳の大ちゃんの成長つたい歩きが早くなって、ベットやジャングルジムから降りることを覚えました。名前を呼ぶと「は~い」と手を上げて返事をしたり、「ばいばい」というと手を上げて「あー」と言います。顔を隠して「ばぁ~」といないいないばぁもします。すごい成長だなぁ・・・赤ちゃんの時にゴロゴロ寝てたのに、あっという間におにいちゃんになってきたなこの一瞬を大切にしなくては1歳の誕生日おめでとう
2008.08.24
パソコンの動きが遅い上に、キーボードを打っている左腕が弱ってきた為、ブログ更新がまたもやご無沙汰になってしまった。キーボードを打つのに補装具を借りたが、これがイマイチ使いにくい。別の補装具を探してもらおう…昨日は、宝くじの当選番号を照合してみた。な、な、なんと50万円の番号が!!!!!と思いきや、う~っ、かなり惜しかった。123463←50万の当選番号123479←惜しくも300円に散った私の宝くじ。本当に落胆したでも・・・もし下1ケタ違うだけの番号だったらと思うと、下2ケタ違いの最後が9でよかったと胸をなでおろした。確実に当たってる人がいるんだ。と思うと買わずにはいられない。「もし宝くじに当たったら・・・」なんてたまに夢のような話をする。やっぱり、宝くじは、夢を買っているんだな(笑)
2008.08.20
う~っ、パソコンの動きが遅すぎる~。このパソコン、もう5年位使っている。とうとう限界に近づいてたようだ。パソコンを買う余裕はないけど…パソコンを変えるなら、今のプロバイダーをやめて、ケーブルテレビに入って、ネットもつなげたいと思っている。というのも、家は電波が本当に悪い。地上波テレビも見れない。携帯も圏外か電波1時に2をさまよう始末。田舎じゃあるまいし、本当にありえないっつーの!!仕事始めたらパソコン購入を目標に頑張ろう
2008.07.18
誕生日が過ぎ去り、30代半ばに近づいてきた。自分がこんな歳になるとは驚きだ。さすがにこの歳になると、まわりも変わっていく・・・「マイホームを購入しました」「妊娠したよ」のホットな連絡が多くなった。人生、十人十色だけど、方向はみんな一緒だな。もし、自分が結婚してなかったら・・・仕事一筋に働いて、いっぱい貯金して、やっぱり、自分の家を買っていただろうな~。11月に復職する予定だが、一年半のブランクがあって、使いものになるか・・・う~っ、不安だーっ。
2008.07.03
たいちゃん、10ヶ月に突入。今月、赤ちゃん教室に行った時、たいちゃんはずっと泣いていた・・・。眠かったんだろう・・・と思っていた。テレビを見ているとき、こわいと感じる場面で泣くようになった。「少し知恵がついてきたんだなぁ~。」と感じていた。そして、パパのじぃじ、ばぁばが家に遊びにきた時、抱っこされた後、泣き始めた。完全に人見知りだ。たいちゃんは、人見知りしない子だと思ってたのに~早く直るといいな~。
2008.06.27
たいちゃんがあちこちハイハイするようになりました。ターゲットが決まると、速いハイハイをします。なぜかスリッパがお気に入り。廊下で脱がないとダメだな~。部屋に何も置けなくなる時期が来たーーーーー。
2008.05.14

3月いとこにBabyが産まれたので、GWに会いに行くことになりました。ばぁば、パパ、ママ、たいちゃんの4人で車で大阪へ!(じぃじは、ゴルフでお留守番)GWに車で遠出するのは、いつものこと。しかし、今回は出発時間が遅れたため、ちょくちょくSAで休憩しながら行ったら、なんと行きは12時間もかかりました~いとこのBabyは、生後2ヶ月なのに体重が6キロ。たいちゃん(8ヶ月)と比べても、手足の太さ、おなか周りは同じくらい。すごいぷよぷよでかわいかったなぁ。パパは、大阪が初めてなので、道頓堀に行ってきました。食い倒れ人形の前は、人、人、人でごった返し。なんてことない人形なのに、いなくなっちゃうとなるとみんな会いにくるのねーっ。パパは、「あーこれがグリコの看板かー」「あれが食い倒れ人形かー」と観光してました~。庭でバーベキューしたりと・・・楽しいGWを過ごしました
2008.05.06
久しぶりの更新だぁ~。「ブログを更新しよう!」とパソコンに向かうけど、どのネタから書こうか悩んで、頭がパンクここでリセットして、また今日からの出来事を更新します。今・・・英語教材の勧誘電話がかかってきて、やる気はまったくないのに、20分もしゃべってしまった。キャンペーン中らしく、また電話くるだろうから、今度ははっきり断ろう土曜日は、じぃじがたいちゃんのお世話をしてくれるので、今は、部屋にひとりパソコンに向かってます。たいちゃんいないとやっぱりさびしいたいちゃんは、身長:68cm、体重8.2kg。おもい~下の歯2本生えてます。後ずさりするハイハイを始めて、ハイハイの姿勢からおすわりが出来るようになりました。ばぁばが「ブーブー行くよ。」とお散歩へ連れて行くので、たいちゃんも「ブーブー」言うようになったのはいいけれど、ものすごいツバをとばしながら「ブーブー」言うので、ちょっと参ってます。たいちゃんが「ブーブー」言い出したら、パパと「パーパーパ、マーマーマ」と教えているのだけれど、たいちゃん笑って、なかなか覚えてくれそうにありません。。
2008.04.26
たいちんが産まれてからNHK教育テレビを見るようになった。前は無関心だったが、見だすと結構面白い。・いないいないばあっ!・おかあさんといっしょ ・わたしのきもちミニ ・にほんごであそぼ・からだであそぼ ・えいごであそぼ・ピタゴラスイッチミニ・クインテット たいちんは、「クインテット」が一番好き(かな?)人形が動いて音楽を弾いているのが不思議なのだろう。「ピタゴラスイッチミニ」の「アルゴリズム行進」(人がリズムに合わせて、体を動かす曲)も大好き。あやしている時もアルゴリスム行進を歌ってあげると、私を見た後、テレビの方を見る。たいちんのテレビを「ジーーーっ」と見る目。かわいくてなんともいえない。このままずっときれいな瞳でいて欲しいなっ。
2008.03.27
心配していたお天気も晴れ晴れ生後7ヶ月でやっと鶴岡八幡宮へお宮参りに行ってきました。大安だったので、結婚式を挙げていましたよー。本殿に上がったのは初めて。本殿だからゴージャスなのかと思いきや、(厄払いをしてもらった)若宮とあまり変わりはないのね~。お宮参りに来ている赤ちゃんも多かったなぁ。大ちゃんは、やっぱり大きかった。無事に終わって、ほっとしました
2008.03.23

生後6ヶ月。みんなはそろそろ離乳食を始める頃かな。でも、大ちゃんは早産だったので、予定日から6ヶ月後というと、5月からになります。昨日、りんごを搾ってあげたいと思って、少しりんごジュースを与えてみました。最初は、『これはなんだ~』としかめっ面でしたが、あげるたびに口をあけます。美味しかったのね今日は・・・ジャーーーーンチョコレートこれは甘くて、やみつきになりそうね。口をチューチューいわせて吸ってました。おなかを壊すといけないから、急いでふき取り・・・パパに見せたら怒られそうだから内緒にしとこうっと
2008.03.11

8キロ近くになった大ちゃん。とうとうばぁばの腰、首が限界になってきました・・・。今まで抱っこひもで頑張ってきたばぁばに拍手急いでベビーカーを買いに行きました。ベビーカーの種類が多すぎてどれを買っていいやら、、、。最近、3輪のベビーカーをよく見かける。なんだかとっても動きやすそうだ。『よし、3輪にしよう』と思いきや、行った店には置いてなかったまだお座りができないので、A型ベビーカーのクッションがいいものを選んだ。大ちゃんは、お気に入りになった様子。揺らしたらいつのまにかスヤスヤ・・・ばぁばもあまりの快適さに、『もっと早くベビーカーにすればよかった』と後悔してました。おぃおぃ・・・手を置くところなのに、足で思いっきり蹴るのはやめておくれ~
2008.03.09

まだお座りもできない大ちゃんに、じぃじとばぁば は、アンパンマン消防車 を買ってきました。隣のお友達に乗せてもらった時、喜んだみたいなんです。それにしても早くないか!?普通、乗るのは2歳くらいだろう・・・まだ6ヶ月よね。一生懸命ハンドルを握って、喜んでる姿を見るとまぁ~かわいい家族全員、大ちゃんの虜です。。
2008.03.08
12月にパパが1級管工事施工管理技術検定の2次試験(実地)2回目の挑戦した。今回落ちたら、1次試験からやり直し。しかも、1次試験の合格率が25%と低い。そんなもんで「ゲームしてないで勉強しなさい!」と口うるさく言っていた・・・。パパは、本を開けるも5分で眠りにつく。試験が近いのに、勉強しないパパを見て、なんてやる気のない、向上心のない人なんだろう・・・と思っていた。2次試験が終わったパパのひと言「大丈夫、できたよ」「前回も出来たって言ってたよなぁ・・・その自信はどこからくるのか・・・」試験が終わったので、ガミガミ言うのをやめた。あとは、合格発表を待つのみ。そして今日が、合格発表日。ドキドキしながらネットで合否を見てみると・・・「あったーーー!パパの番号あったー」合格してるではありませんか!!パパに早速電話をいれて「おめでとう」を言った。密かに会社で勉強してたのかな・・・よかった、よかった。これで肩の荷がおりた。次は、土木に挑戦させよう
2008.03.06

初めて赤ちゃん教室へ行ってきました。大ちゃんの3ヶ月検診の時、病院の待合室で話したことのある双子ちゃんのママが、同じ赤ちゃん教室にきていて、ビックリ!!こんな偶然てあるんですねぇ。教室中は、ママ同士の私語は禁止なので、あまりおしゃべりできませんでしたが、離乳食の話をしたり、自己紹介をしたりしました。大ちゃんが一番喜んだのは、「ぞうきん体操」赤ちゃんをぞうきんに例えて、絞ったり(手足をギュッと握る)、干したり(ゆらゆら揺さぶる)するんです。家に帰ってからも何度もやってあげました今度はもっと早く行って、お話ししてみよう!
2008.03.04
産後一ヶ月してから風邪をひき、左胸が乳腺炎になった。ものすごい痛みがあるにも関わらず、乳腺を広げようとマッサージを続けた。ちょっと自分でも頑張りすぎた・・・。あまりに痛くて、母乳をストップしたのだが、私の左胸に大きいしこりが残った。12月に乳腺専門病院へ4センチ程のしこりになっている膿を抜きに行った。なのに・・・再びしこりが!今回は2センチ。注射器でまた膿を抜いてもらった。(これまた痛い!)古い膿が出てきて、先生も驚いていた。今回は薬をもらった。いつになったら治ることやら・・・。産後も何かと病院通い。これは私のさだめよのぅ・・・。注意)乳腺炎でお悩みの方こじらせると後が大変だから、頑張り過ぎないようにね。赤ちゃんはミルクでも十分育ちます!
2008.03.03
昨年5月、心臓に8mm程度の穴が見つかった。先生には手術が必要だと脅されたのだが・・・様子からすると心配するほどの穴ではなさそうで、妊娠中だった為、産後に検査する予定になっていた。2月27日、とうとう検査の日がきた。子供を産んだ病院とは、別の病院だったので、私の症状を誰も知らない。私はあえて心臓に穴が開いている事を告げづに検査を受けてみた。検査後、内科の先生に話を聞くと・・・「全く問題ありません」とのこと。ラッキー!!!先生に紹介状を見せたら、ちょっと驚いていたのだが、妊娠中は、血流が多くなって穴が見つかったのだろう。との見解だった。今後は、年に一度検査して、様子をみることとなった。心臓の手術はとりあえず免れた。本当に良かった。旦那さんに「普段の生活で問題がないから、全然心配してなかったよ。」と言われた。ちょっとは心配してくれょーーー。
2008.03.02
全264件 (264件中 1-50件目)