りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Australia is bannin… 恵子421さん

なすび0901 なすび0901さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2008.01.27
XML
本気の日本テレビドラマ,というのを久しぶりに見せてもらった。

○ストーリー
井上は,麻田首相を復讐者・山西に撃たれる直前に救い出す。だが井上も負傷し,麻田も高齢であるため,最後には山西に追い詰められてしまう。その過程で,井上,麻田,山西,それぞれが関与した,20年前の真相が明らかになる。果たして,鳴り響いた銃声は,誰が誰を狙ったのか・・・

--------------------

土曜日はフジテレビで番組宣伝の特番もやっていたので,なかなか気持ちも盛り上がった。そして,最終回,いくつか謎も残しつつ放送時間が切れようとしていた。
「まあ,別に登場人物の行動原理が全部語られなくてもいいか」
と,思っていたところ,意外な人の意外な発言があり,
「えっ??ええーっ!そうだったの???」
と叫んでいるところで,

と出て,番組が終了した。
「なんで,最終回なのに,『つづく』なんだーっ!スペシャル,そして映画への布石かよ。いくらなんでも,まずいだろ。」
と叫んだのは言うまでもない。

ただ僕は正直,最後のシーンに「やられた!」と思った。だから必ずしも続編が語られる必要はないと思う。この先,主人公・井上が巨悪を追い続けても,それが実を結ぶとも思えないし,救いがあるとも思えない。

本当に衝撃的で,緊迫感のあるラストシーンだったので,そのままにしておきたい,という単純な気持ちもある。

--------------------

金城一紀原作のこのドラマを,大作だけどダメダメな映画の原作者・福井晴敏は,ハゲシク嫉妬しているのではないだろうか?だが,本当はさみしがり屋の主人公,親米日本社会への朝日新聞的な批判,お涙頂戴の展開と,福井節はどうも語りが多く,結局はベタな展開だ。

今回のドラマがウケた理由の一つとして,主人公がウダウダと悩みを語らない,ということがあるのではないだろうか?第1話では,主人公の日常が少しだけ描かれ,飲み会で洞察力が鋭いところを見せてヒンシュクを買う,というシーンがあったけど,全くつまらなかった。それを敏感に感じたのか,それ以降,主人公のプライベートは一切描かれず,部屋で1人寂しく食事している,というようなアリガチ映像もなかった。

親切なドラマ,親切な小説はもういい。観てる人,読んでる人を多少突き放してでも,乾いた物語をごとんと置く,そんなカンジの手法が望まれていて,今回のドラマがヒットしたような気がする。

--------------------

1つだけ文句を言いたい。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.30 00:00:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: