1
3時半出勤のはずだったんだけど、午前中何度も店長から着信があって、「どうしたんですか^^^」ってかけ直したら「早番の子と連絡がつかなくてオープンミスしちゃったの・・・。 まだ来なくてお店まわんないから早めに来れますか?」ピエー^ω^!!!!余裕ぶっこいてパジャマだっつうの^^^^^でもそんなこと言ってらんないので大急ぎで家を出ました。だがしかしバスだし結局着いたのは2時くらい。オープンミスだなんて店長が上の人にこっぴどく叱られてしまうよ・・!と心配しつつ、でも悪いのは早番だった子だしなーなんて思いながらのん気に仕事。あのねうちの店は寝坊とかのオープンミスを防ぐためにそれなりの対策をとってるの。まずその日早番の子は家を出るときに店長にワン切りして、さらにお店に着いたらワン切りすることになってるの。だから通常オープンミスってのはないはずだしあっちゃいけないんだけど。なんかその今回早番だった子、とりあえず朝家出るときの着信はあったんだって。そんでそのあとの出勤したらするワン切りが出勤時間になってもなくて、店長が「あれ?」ってなったと。わかり、ますか^^^つまり最初の着信があった時点で「あ、今家を出たんだな^^」って普通思うじゃない。店長は、悪くない^^で、その、来なかった子、普段から休みがちで、出勤日の3分の1くらい休んでるような子で、「事故かな?貧血かな?事件かな?」と思いつつ、やっぱみんな心のどっかで疑っちゃうわけで。まぁ事故だったんだけどね。巻き込まれたらしー。命に別状はないけどちょっと怪我したみたい。あー生きてるなら良かった、っておもったけど、自分も含めほかのスタッフもその子のことを素直に心配できないというか、ふに落ちない気持ちは抱えてて、なんかそういうのって寂しいなと思った。原因は休みがちなその子にあるけど、でも、実際に事故ったのに純粋にかわいそうと思えない自分がイター。んー。
2008年12月02日
閲覧総数 2996