PR

フリーページ

サイド自由欄

「ごきげん野菜」 さんの

モニターをしています

ホームハイポニカ303型 という

水耕栽培用の機種を使って、

緑のカーテン に挑戦します。


お店のHPです↓

ごきげん野菜ホームページへ

http://www.gokigen-yasai.com/syouhin.htm



水耕栽培用の機種が、用途に合わせて色々あります。

同じく、「水耕栽培」をされている方々のブログが↓から読めます。とても勉強になります^^


にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

カテゴリ

はじめまして

(1)

ガーデニング

(10)

水耕栽培

(42)

野菜

(12)

バラ

(3)

クレマチス

(0)

モミジ

(4)

ハーブ

(0)

ウンベラーダ

(1)

シマトネリコ

(0)

果物の木

(0)

多肉植物

(0)

フラワーアレンジメント

(8)

日記

(3)

プロフィール

LALA*

LALA*

お気に入りブログ

Rose Gardenを夢見て… flowergarden117さん
いつまで続くか、… cholonさん
トトトーク トトまま★さん
モン☆カフェ モンちゃん(*・ω・)vさん
アトムとうらら みゆっぺ0213さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

LALA* @ トトままさんへ こんばんは~(*^_^*) ありがとうございま…
トトまま@ Re:2012年夏!!!水耕栽培再開!!!(06/20) お久しぶりです♪ご訪問ありがとうございま…
uniko. @ cholonさんへ うふふ・・・ 来年、お知らせしますね。 …
cholon @ Re:こんばんは~(*^_^*)(11/30) 新しいこと・・・ なんでしょう??私も…
LALA@ モンちゃん(*・ω・)vさんへ お久しぶりです(^_-) 最近、時がたつのが…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.01.29
XML

こんにちは~(^-^)

先日フラワーアレンジメントへ行ってきました。

今回は、ちょっと春らしいお花で、

ラナンキュラスやチューリップを使った可愛いアレンジ。

作っている時に、結婚式っぽいなぁと思いました。

枝があったので、私は鳥かごをイメージしてドーム型に・・

羽をワイヤーでまきつけ・・

ふんわか仕上げました。

IMGP6735.jpg

いつもそうなんだけど、

私が作ると、沢山の花をぎゅうぎゅうにつめてしまって・・

小さくおさめてしまいます。

IMGP6738.jpg

ちょっと定員オーバーな感じしませんか?(笑)

私の課題はそこにあるなぁといつも思うのですが、

どうものびのびと大きくアレンジできません・・

ちなみに主人の母の作品はこちら。

IMGP6739.jpg

華道もしていたそうなので、どことなく和な趣もありますよね・・

同じ花でこうも違った雰囲気になるのですね。

いつものびのびと、ダイナミックな作品に仕上がります。

もう一人の生徒さんの作品はこちら

IMGP6741.jpg

こちらも洗練されていて、強弱がついた素敵な作品ですよね~

それぞれの個性がいつも出ますね。

3つを並べると、私のがいかに小さいか(笑)

わかりますよ(>_<)

IMGP6743.jpg

ねっ?

次は大きく作ることを目標にしよっと・・

お花を触っていると、

花粉症のつらさもそのときは忘れますね。

冬は玄関先のひんやりスペースに置くと

お花がもつので良いです。

夏はすぐに枯れちゃいますから・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話変わって、先日親知らずを抜きました!

それはもう一大決心で・・・

前に歯医者に相談に行くと、

虫歯になっていないので、他の奥歯が使えなくなったときのスペアとして

持っていた方が良いですよと言われ・・

そっかぁ・・と安心していたのですが、

体調が悪くなるとすぐに鈍痛が。

花粉症の時期はずっと微熱が出るので

歯が痛んでいたのでした。

今年1月はじめにもその症状が出たので

他の歯医者へ相談へ行ったところ・・・

レントゲンを見て、抜いたほうが痛まないし今後良いですよとのお話で・・

今日抜きますか?と言われ、

思い切って抜きました。

私、ものすごく怖がりでして・・

色々下調べして、抜歯が得意な先生を探して行ったんです。

そこは笑気麻酔も導入されていて・・

保険適応だったので、笑気を試してきました。

笑気麻酔は、鼻からスポンジみたいなのをあててガスを吸引するのです。

5分ほどでほんわか気分になり・・

ちょっとリラックス。

でもでも・・

先生が、「では抜きます!」っていった瞬間緊張しちゃって・・・

左手につけた心拍を確認する音がピピピピピーとなり・・・

先生「休憩しますね~」ってどこかに行っちゃいました(>_<)

あー恥ずかしい。気持ちは「よし!どーんとこい!!」と構えていたのにね~。

麻酔があまりきいてなかったのかな?

結局またすぐに来てくれて・・

先生「抜くのに1分かかりませんよ。ではいきます!」と・・

力がクイーンとかかっているのはわかったけど、

15秒くらいして、

「抜けました!」と。

?????????

うわー。早い!しかも全く痛くない!

想像よりはるかに素早く楽に抜けて

拍子抜けしました。

主人や友人に聞くと、

それはそれは痛かったと聞いていたので・・

やっぱり技術力って大切!本当に素晴らしいと思いました。

抜いた後は2日ほど痛むけど、

これであの鈍痛が来ないかと思うと

うれしいな。

最近の歯医者はすごいですね。

大きなモニターに癒し系の音楽。ホテルのようなロビー。

しばらく行っていなかったけど、

驚きました!

そして、最後にお土産が(笑)

歯の形のケース

IMGP6605.jpg

これに親知らずをいれてくれました。

親知らずのねっこってすごいですね。

表に出ている分の2~3倍くらい根っこがあります。

大きくて驚きました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.29 14:22:10 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: