めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(711)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(256)

ヨーロッパ州

(291)

北米地区

(202)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(104)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(190)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)

洞察力

(1)
Jan 17, 2018
XML
大陸から分離した時は、小さな平原
にしか過ぎなかった西日本が次々と
火山🌋💥の爆発で山国に変化しました。
紀伊半島にはカルデラ噴火で灰が
積もり、その地下には巨大な一枚岩の
塊が眠っています。那智辺りには
一枚岩の片鱗が飛び出しています。
日本列島🇯🇵の紀伊半島には
火山帯がないのに巨大な一枚ですの

のはそのためです。

火成岩は固まると磁界を持ち、火山🌋
の上から下への流れを示すから、
地震などでの異変が起きると
磁界の変化が現れる。
その性質を応用してどのように
地殻変動が起きたかを辿れる。

全国の火成岩を調べた結果は
1,500万年前の火成岩の向きでは
北向きであり、その時期には
沈んでいた日本列島🇯🇵の


岩石の方位磁石は元々は北を
向いていたはずであるが、
西に向かい始めたのである。

つまり、大地が回転し始めた
のである。


縞模様のチャートなのは
ハバロフスクと同じ地層であった
ことを示している。
⭐️

チャート(chert)
珪質(けいしつ)の堆積(たいせき)岩の一。
緻密(ちみつ)で細かい石英からなる硬い岩石。
ふつう乳白色で、含まれる不純物により
赤・緑・灰色などのものがある。
放散虫や珪質海綿・珪藻などが深海底に
集積してできたものと考えられ、
古くは石器の材料としても用いられ、
現在は耐火れんがの原料として利用。角岩。



⭐️
この恐竜の時代には、
飛水峡がハバロフスクの近くにあった🤭
ことを示している。

大陸の縁が海に引き千切られたのだ。
日本海に浮かぶ島々には痕跡がある。

これは、西日本は時計回り🕰に、
東日本は反時計回りに
引き千切られた。
つまり、日本列島は観音開きのように、
2本の島に分かれた。

3,000万年前の爬虫類の絶滅後では
体長8mもの大型哺乳類が暮らしていた時、
大陸では亀裂が起こり、
2,500万年前に、亀裂は更に広がって、
太平洋から海水が浸水し、
数百万年かけて日本海が生まれた。
塊は大きくは二つの塊となった。
大和堆はハバロフスク辺りに
当てはまる。
日本海の海底には襞のような
割れ目が広がって
ホタルイカ🦑の漁場となっている。

次には海底火山の噴火🌋が始まり
下北半島の仏ヶ浦に観る白い固まり
がその証拠である。
太平洋プレートは毎年8cm南西に移動していて、
その縁のため、アジア大陸が千切られた。

海底火山列島🌋🌋🌋🌋の
南東からの押し寄せが、
丹沢山地、三宅島などをつくった。

その過程を追ってみると、
フィリピン海プレートで
1,500万年前、火山島が一列に
北に向かった。

1,400万年前には日本🇯🇵(西日本だが)
にまだ、高い山が⛰🏔なかったので
ある。

500万年前に丹沢山地にサンゴの
化石や枕状溶岩があるのは
甲府盆地から観る衝突は大きく、
時代順に櫛形山地、御坂山地、
丹沢山地、伊豆半島となる。
第3の大事件は二つの島の間に
連続して起こった火山島の連続衝突
なのである。
衝突で高く押し上げられた、二つの
島の間の高山からは、雨☂️と共に
土砂が流れて関東平野を
形成することとなる。
2本に分かれていた島が、
南から押し寄せた火山島の力で
一本に繋がったのは200万年前であった。

伊豆半島のオオシマザクラと
本州🌸にあった桜が
交配し美しいソメイヨシノが
生まれたのです。

(その4)に続く

iPhoneから送信





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2018 01:33:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: