めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(711)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(256)

ヨーロッパ州

(291)

北米地区

(202)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(104)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(190)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)

洞察力

(1)
Nov 2, 2020
XML


 小生は、もともと~

確定申告には「e-tax」を使っている。

 住基カードのときは忘れたが、







「マイナンバーカード」になっても

電子証明書の有効期限は必要である。

 親切な市職員が両者の有効期限を

同一にしてくれている。

 小生の場合は、国や市の税務は

マイナンバーカードと税務番号は

繋がっているから(税務署で手続き)?~

いまでは便利に簡単に申告できる。

 電子納税や還付金で銀行口座とも

繋がっている。







 政府はマイナポイントなどでマイナンバーカードを

広域の需要にも使えるように努力しているはずである。

 図書館カードについても~マイナンバーカードの

ICチップの空き容量を使用して~有効に使えるところが

多くなっている。

 例えば、「東京都豊島区」の例を見てみたい。












 わが市では、現在は~中央図書館と、

連携する公民館の付属図書館などでは、

図書館カードは共通になった。

 以前は中央図書館の図書カードは

公民館レベルでは使えず~公民館では

紙製の極小カードを使用していたが期限が短かった。

 これが共通となったことで、

中央図書館にWEBから貸出を申し込み~

近くの公民館で受け取る~小生には便利になった。

 市内の全図書館・公民館の図書館貸出カードが

共通になったことは~大変便利になったが~

さらに豊島区のようなマイナンバーカードでも

可能なようにしてもらいたい。

 1.われわれが最も気にしなければならないのが、

   「 信条や宗教の自由 」などであろう。

   どのような図書を読む人なのかなどを

   図書貸出カードで判明できる仕組みであっては

   ならないが、

   マイナンバーカードの個人情報とは切り離された

   ICチップの「スペース」を有効利用するのだろう。

 2.また、このような重大な個人情報が~

   外部の通信網にチェックする場合

   外部に漏れないことが重要だ。

 3.少なくとも、「e-tax」で税務申告する知識と

   能力で~図書館の貸出手続きをマイナンバー

   カードで処理できるシステム化を願いたい。

 4.その他(紛失や、面倒くささ程度は除く)


  年寄りでも、パソコンくらいは何とか操作できる

 ことを政府は考えるべきであり・・・

 そのような者はどんどん増える筈である。

  思想の自由、表現の自由などを侵さない

システム設計を政府は最重点計画として貰いたい。

 都合の悪いものは~可能な限り隠そうとする~

今までの政府のやり方が~姑息に見えて~

国民は妥協したくないかもしれないが・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 2, 2020 10:47:30 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: