PR
Calendar
Keyword Search
Comments
Freepage List
Category
★
日本経済新聞から
Ⅰ.2023歴年の日本の貿易額
https://www.customs.go.jp/toukei/
shinbun/trade-st/2023/
202328c.xml#pg1
1.総括表
2.仕向け地別交易
3.商品別輸出
4.商品別輸入
★
Ⅱ.報道
日本経済新聞
「
23年輸出額が過去最高、初の100兆円超
赤字は半減
」
2023/01/24 12:11更新
財務省が24日発表した2023年の貿易統計速報によると、
自動車の輸出が好調で輸出額が初めて100兆円を超え、
過去最高となった。
資源高の一服で輸入額は減った。
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9兆2913億円
の赤字だった。
貿易赤字は3年連続だが、22年比で54.3%縮小し
た。
22年の貿易赤字は資源高と円安の影響で20兆3295億円
と、比較可能な1979年以降で最大の赤字だった。
23年の輸出額は22年比2.8%増の100兆8865億円で
過去最高
となった。
半導体不足の解消で自動車の輸出額が17兆2652億円と
32.7%伸びた。
輸入額は7%減の110兆1779億円だった。
原油や液化天然ガス(LNG)などの輸入額が減った。
これら鉱物性燃料の輸入額は18.9%減の27兆3182
億円となった。
原油の輸入価格は1キロリットルあたり7万6478円
で9.7%下がった。
為替レートは年平均で1ドル=140.17円で、7.2%の
円安だった。
地域別では 米国向け輸出額が
11%増の20兆2668億円
で過去最高だった。
19年から4年ぶりに中国を抜き、国別として最大の
輸出先
となった。
自動車の輸出額が35.5%増えた。
貿易指数(20年=100)は世界全体への輸出数量指数
は3.9%下がり、金額指数は2.8%上がった。
米国はそれぞれ4.5%、11%の上昇だった。
23年12月単月の貿易収支は621億円の黒字だった。
黒字は3カ月ぶり。自動車の輸出が好調だったほか、
石炭やLNGの輸入額が減った。
2024年暦年の名目・実質のGDPー国民所得 Feb 17, 2025
政府は備蓄米を放出 Feb 14, 2025
2024年国際収支の状況 Feb 10, 2025