全30件 (30件中 1-30件目)
1
終盤つめ込み過ぎの感が否めずシラけてしまった。どうせアニメ化するなら2クールにするかオリ展開にすべきだったろう。ちょっと残念だな。でも今期のTVアニメの中じゃ割と出来は良いほうだった。
2014年06月30日
一度敗れたフォーチュンが新たな変身アイテムを得て再び変身したはいいが、見た目は前と変わらないんだな。どうせならコスチュームも一新してほしかった。
2014年06月29日
とうとう紘汰の目の前で本性を現す光実。もう既にかなり性格が歪んでしまってるが次回、貴虎兄さんに成敗され散華するの!?
2014年06月28日
日本維新の会から分党し、新党を結成する石原慎太郎衆院議員らが国会内で記者会見し、新党名を「次世代の党」にすると発表したというが最悪のネーミングセンスに唖然呆然爺さんボケたな…いっその事、思い切って「爺世代の党」にした方が良かったんじゃね?
2014年06月27日
日本全国城巡り第38弾は滋賀県の観音寺城。日本五大山城の一つに数えられ、日本百名城にも選定された由緒ある城跡ではあるが余り評判はよろしくない。でも一応、城跡を見学することにした。まず城跡の隣にある観音正寺を目指して林道を上って行く。車一台通るのが精一杯の狭い曲がりくねった道を進み、駐車場から先は徒歩になる。車で行くと、途中にある関所で料金500円を徴収される。未舗装の山道を十数分歩く。お年寄りの観光客が結構大勢来ていた道端には、ありがたい御高説を垂れた札が幾つも掲げられている。所々見られる石垣。石垣に用いられている石は結構な大きさがある観音正寺に到着。仁王像があり驚いたが、聖徳太子像や大仏像まである。お寺は大勢の観光客が来訪していて繁盛していた。大体ここに来る観光客はお寺が目当ての人がほとんどで城跡には無関心だ。大仏像の奥に観音寺城跡に通ずる階段があり、ここを下りて行く。途中で上り坂に変わる。道も狭くて薄暗くなり、蚊も寄ってくる。まるで藪の中を歩いているみたいで薄気味悪い。手入れもされず、草がぼうぼうに生えてる道もある。我慢して本丸跡を目指して進むようやく本丸跡に到着。ここに城跡を称える碑文が掲げられていたかつて二階建て屋形があったらしいが今となっては大木が生い茂るのみ。石垣も若干残ってはいるが、見て感動できるレベルじゃない
2014年06月26日
死んだはずのマーグ兄さんが十番惑星で復活!?しかしあれは結局夢オチだったのか、マーグ兄さんが生き返る事はなかった。故人が展開上の都合で生き返ったりしたらシラけるもんなぁ…それはそうと今回のエスパーロボ、何気にライディーンにシルエットが似てて思わず苦笑した
2014年06月25日
日本全国城巡り第37弾は愛知県の小牧山城。小牧山の山頂に聳える天守は鉄筋コンクリート造の模擬天守で小牧市歴史館となっている遠くからは山頂の模擬天守がよく見えるが近くからは全く見えない山頂の模擬天守を目指していざ登山!最初の坂道は舗装されている途中から未舗装の砂利道に変わる。こうなるとまるでハイキングだ汗だくになりながら、ようやく山頂の模擬天守に到着。西本願寺の飛雲閣をモデルとしているらしいが、信長が生きてた時代にそんな建物は無かったので時代考証を無視した全くインチキな代物である模擬天守の中は撮影禁止なので写真は無いが、木造建築を意識した内装が施されており、まるで木造建築物の中にいるかのような錯覚に囚われる。最上階は他の多くの城と同じく展望台になっており、外廻縁に出て風景を楽しめる。鉄筋コンクリ物件だからここも金網がびっしり張ってあると思っていたけど金網は張っておらず、元々山頂に建てられていることもあり眺望は良好。これは素晴らしい
2014年06月24日
完璧超人始祖捌式は武闘派超人だというのでどんないかつい超人が出てくるのかと期待していたのだが、意外と武闘派らしからぬ容姿・性格の超人だな、シングマンとやらは…。今度の試合こそ悪魔超人側が勝ってほしい。
2014年06月23日
ハピネスチャージプリキュア! 第21話の感想女のウジウジ、イライラを見せ付けられたAパートはつまらんかったが百合っぷりを見せ付けられたBパートで持ち直したな広範囲の人間を一斉にサイアークに変えるファントムは凄過ぎファントムがいれば無能な三幹部は要らねぇよな…今回、割と作画レベル高かったがそうでないのとギャップあり過ぎ
2014年06月22日
飛んできた無数のミサイルを止めて蒸発させるとかオーバーロードの長老の力は凄ぇな…アレじゃ一般の人類は絶対勝てそうにない。更に闇堕ちする光実は次回とうとう素性が紘汰にバレて両者激突か~!!
2014年06月21日
トッキュウ6号が新登場。ずっと雨を降らし続けていたので人間態の状態ではずっと降雨が続くのかと思っていたが6号に変身後は雨が止んでいた。さすがに降り続けたままじゃ、役者さんもたまらんわな。今回1号の活躍は殆どなかったね
2014年06月20日
日本全国城巡り第36弾は愛知県の岡崎城。徳川家康が生まれた城であり城内には家康公ゆかりのモニュメントが数多く陳列されているまず最初に岡崎城の大手門をくぐり入城。堅牢で見栄えのいい門だ天守を模した電話BOX。携帯電話が普及した現代でも現役なのか岡崎城の家康公銅像。駿府城、浜松城にも家康公の像があったが、岡崎城のはちょっといかつい顔付きだな。個人的には浜松城の本丸跡に建つ“若き日の家康像”が好きだが、岡崎城の像も貫禄がある若き元康の騎馬像。家康公生誕450年祭記念像で、城を背にし、やがて大権現として再生する日光東照宮の方角を向いているというモニュメントばかりに目がいきがちだが、城の空堀も見応えがあるただの石像かと思ったら「天下人家康公・出世ベンチ」だという。石像の隣に座れるようになっているんだね。最初、気付かなかった晩年の家康は狡猾な狸爺という印象が…この石像はそうでもないかこの石像を見てると何となくイメージ的にジャイアンと印象が被る龍城(たつき)神社。天守の隣に神社がある。横で何か工事してた岡崎城天守。周囲の大木が邪魔で、良好な撮影スポットが見つからない。復元したのはいいが、鉄筋コンクリート造なのはよくない。本来無かった外廻縁を観光目的で追加したのも感心しない。できるなら木造で本来通りの姿で再建してほしいところだが…まあ無理か東照公遺訓碑。家康公が残した遺訓が碑に刻まれている。人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし、いそぐべからず、不自由を常とおもえば不足なし~人はただ身のほどを知れ草の葉の 露も重きは落つるものかな。なかなか見事な遺訓ですな。現代でも通用する岡崎城天守入口。階段を上ってここから天守の中に入る。いざ入閣旧天守の心柱の礎石といわれる石。岡崎城のパワースポットだってえな塚。家康公のえな(胞衣)を埋めた塚で、もと本丸南にあったものをここに移して記念としたというがそんな物まであるとは凄い産湯の井戸。天文11年12月26日、家康公が岡崎城内で誕生した際にこの井戸の水を汲み、産湯に使用したという。現存してるのが凄い昔の舟着き場。この帆掛け舟を形どった石碑は、五万石舟という。徳川四天王の1人として知られる、本多平八郎忠勝公の銅像。手にしている槍は、かの有名な蜻蛉切だね。穂先に止まった蜻蛉が真っ二つに斬れて落ちたと言われているけど本当なんだかどうだか!?岡崎公園時計塔。どこにでもありそうな時計だが実はからくり時計定刻になり、からくりが作動するとパカッと開いて、家康公のからくり人形が華麗な能の舞いを披露してくれる。何とも贅沢な時計だ
2014年06月19日
あの箱、危険なら誰もが触れる事のできない場所に厳重に管理すべきなのにザル管理だったせいでひめがうっかり開けてしまった訳だから、全てがひめのせいじゃないと思った。しかし最近視聴率低いな…
2014年06月18日
原作漫画未読だから詳しくは知らんけどTVアニメ版はかなり端折られているという。でも見た感じ特に違和感は無い。
2014年06月17日
大方の予想通りプラネットマン惨敗だな…敗北は予想できたが完膚なきまで叩きのめされて最期に塵と化すまでやられるとは思わなかった。いいとこなしで何か哀れだ。次はザ・ニンジャかと思いきや、サンシャイン!?ちょっと騙されたけど意味あるのかこのフェイント?まあ次の試合は悪魔側が勝って欲しいけど武闘派の捌式は強そう!?
2014年06月16日
あのツンツン女があそこまでデレるとは…あんなに態度激変したら思いっきり萎えるで。二期はホンマつまらんかったが劇場版も制作されるの?そこまで人気あるのか!?
2014年06月15日
J・ガイルもスタンドの特性がバレたらあっけなく倒されてしまったな。にしてもホル・ホースの小物感が半端ない…コイツ1人じゃ無能なんだね
2014年06月14日
今日は13日の金曜日。欧米じゃ不吉な日とされ、昔は金曜ロードショーでよくホラー映画『13日の金曜日』シリーズが放映されていたが最近めっきり放映されなくなった
2014年06月13日
日本全国城巡り第35弾は、かの有名な滋賀県の安土城。既に建物は失われ城跡と化しているとはいえ遺構は残されており、織田信長が築いた屈指の名城の実態を探るべく早速現地に行って見学してきた城跡だが特別史跡だから?拝観料を払わねばならないのはツラい。券売所の自販機で入場券を購入し係員のおばさんに手渡して入場。建築物は無くとも石垣を見てるだけで凄い城だったと実感できる!大手道を登り始めてすぐ左手にあるのが伝羽柴秀吉邸跡。安土城が築かれた頃には相当の地位に上り詰めていたのがココを見てわかる伝羽柴秀吉邸主殿。かなりの広さがあり規模の大きさに驚かされる大手道の石仏。石材不足を補うため、寺院や墓地からも石材をかき集めて使用。バチ当たりだが神仏をも恐れぬ信長らしい所業である大手道を上り詰めると注意書が…どうやら見学コースは予め決められており元来た道には引き返せない様子。ちょっと惜しい気もする天主、本丸に至る入り口。階段を上っていくと黒金門跡に到達する黒金門跡。石垣に用いられた石の大きさに驚く。ココの石は大きい仏足石。石仏のみならずこんな物までかき集めていたとはビックリ信長公本廟。なかなか立派な廟であるが、立入禁止で見学できない日本百名城のスタンプはココに置いてある。しかし試し押し?なのか悪戯かは知らんが、むやみやたらとスタンプが押しまくられてる本丸跡。ココもかなり広い。本丸御殿は天皇の住居である清涼殿によく似た構造になっていたという。天皇を招くつもりだったのか!?安土城天主台。予想を上回る広さ!この天主台を見るだけで安土城天主の規模の大きさを思い知らされる。やっぱ安土城は凄いよな~天主台見学後、一旦引き返して総見寺本堂跡へ。ココは景色がいい総見寺本堂跡のすぐ横にある三重塔。かなりの年代物だが、立派だ総見寺二王門。信長が天正年間に、甲賀から移したものだという。二王門を下っていくと林道に出て、その先を進むと再び伝羽柴秀吉邸跡に戻る。これで城跡見学は一応終了。じっくり見学してたので大体3時間ほどかかった。普通に見学するならコレの半分で行ける
2014年06月12日
二期はつまらんというかストーリー展開についていけない。誰がどういう目的で戦ってるのかさっぱりわからん。ヒロインも、ほぼ空気だし…つうか次回、もう最終回!?
2014年06月11日
うんこ色のガンダム?みたいな敵巨大メカがでてきて思わずフイタにしても、毎回同じパターンで敵を倒すんだな。ある意味感心…
2014年06月10日
サイコマンとネプキンの関係が明らかに…!結局ネプキンは完璧超人始祖から見たら雑魚の扱いなのか。なら元・完璧超人始祖である悪魔将軍よりずっと格下なんだな、ネプキンは。プラネットマンの人質作戦はサイコマンには通用せず、むしろ怒りを買っただけ!?しかしターボメンの口ぶりから察するにあの男はまだ生きていて、しかもその正体は…!
2014年06月09日
ハピネスチャージプリキュア! 第19話の感想いおな、とうとう正体バラしたな。でも変身バンクは無かった次回予告のひめの涙の色がヤバい!アレじゃ黄金水だよキュアテンダーだろね、あのプリキュア!?
2014年06月08日
ホル・ホースはアニメ版より原作の方がハンサムだな。アニメ版は容姿も声も老けてる印象を受けた。承太郎の出番が少ないのは惜しいが、話の展開上しゃあないわな
2014年06月07日
あれ、コイツら高校生だったの!?今まで中学生やと思ってた。高校で転校生は珍しいな。恋のライバル出現か…急に彼女の記憶が飛んで元の木阿弥に。続きが気になる
2014年06月06日
日本全国城巡り第34弾は兵庫県の篠山城。日本百名城に選定されてはいるが、天守は無く二の丸に立派な御殿があるというので京都の二条城をスケールダウンしたような感じの、城というより公家御殿みたいな所だと思い込んでいたが、実際に行ってみると見事な高石垣に驚いたさすが築城名人と謳われた藤堂高虎が縄張を担当しただけの事はある、これはどう見ても公家御殿じゃなく城そのもの。二の丸の大書院(おおしょいん)。かつて失火により焼失したが、平成の御世になり焼失前の姿に木造で復元された。見事な建築物だ大書院内部に展示されている篠山城跡大書院復元建築工事構造模型天守台は立派だが、とうとう天守が築かれる事は無かった。惜しい天下普請の城ならではの、石垣に刻まれた様々な刻印も見所の一つ間近で見る高石垣は圧巻!藤堂高虎が縄張した城は、やはり凄い!
2014年06月05日
ズールって生粋のギシン星人じゃなくて人外の無限増殖細胞体だったのか!?最後分裂して宇宙に散らばっていたのが不気味。次回から新展開
2014年06月04日
ワール司令官って結局何がやりたかったんだ!?何らかの策を練っていたんだろうけど、ズールにあっさり殺されてて間抜けとしか…というかアイツがあんな簡単に裏切る奴だったのが意外
2014年06月03日
のっけから異常行動を繰り返す花京院にフイタあれじゃ変装してても意味ないと思うが案の定すぐ正体がバレてた。しかし余裕こいたあげくあっさり反撃され承太郎怒りのオラオラ攻撃浴びてたのは自業自得
2014年06月02日
大将軍、強ぇな!!ソロでオーバーロードすら斃せるのか見た目があんまりカッコよくないけど…戦極凌馬は敵前逃亡!?どこに飛んでった
2014年06月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1