NIRAI*KANAI  沖縄への道

リゾートバイト体験記 車

水牛  沖縄リゾートバイト体験記 水牛

~ 車 ~


沖縄は車社会です。出来たら車を持っていたほうが良いでしょう。

でも大丈夫!私は車持っていませんでしたから(^^ゞ

バスも走っていますし、働く場所によっては送迎があります。

仲良くなった人に乗せてもらうことも出来ます。

なんくるないさ~♪ですよ♪

必要な荷物はあらかじめ寮宛てに宅急便やゆうパックで送っておきます。

(たまに寮が手配されてない時もあり・・・。色々です。沖縄は。)

始めに行ったホテルでは、寮が手配されておらず、半日以上も事務所で

待たされました。そういう要領の悪さは仕方ありませんね。そういう所ですから。


最初だけ車がないと辛いかもしれませんね。。。

寮には布団があるところと、ないところがありますので、

そうすると、自分で買いに行くか、通販で買うのですが、

沖縄はそういうところが、て~げ~っていうか、事前に

教えてくれないので、自分から聞くと良いと思います。

ついでに寮には何があるか、冷蔵庫とか洗濯機とか・・・。

あらゆる事を聞く事をおススメします。

私が行ったホテルで、てっきり布団くらいあると思って行ったら

無くて、どうしよ~~って思ったけど、総務の人にお願いして

車を出してもらって買いに行きました。。ついでに運んでもらっちゃったり☆

要領は悪いですが、沖縄の人はみんな優しいですから。


車の話に戻りますが・・・、

車を持っている人は船で8万~10万くらいで送れると思います。

東京だったら有明から、大阪からや九州からも送れるようです。

送ったことがないので、金額にはちょっと自信がありませんが・・・。 スミマセン

車やバイクを送るには・・・ ←こちらをクリックしてください

沖縄で車を買う人もいます。

ちょっと注意なのですが、沖縄の中古車は事故車が多いのは有名です。

かなり詳しい人じゃないと見分けがつかないらしいです。

維持費もかかりますし、ガソリン代は支給されない場合も多々あります。

すぐ塩でダメになるので、あんまり高級な車は持っていかないほうが

良いと思います。運ぶ最中や島に着いてからも、塩の影響を受けますので。


■ 仕事 ■

■ 家族の理解 ■

■ 車 ■

■ リゾートバイトの仕事と休日 ■


■ お金 ■

■ 戻った訳 ■

トップ
Template- すず♪♪


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: