全183件 (183件中 1-50件目)
こんばんは♪今日は良いお天気でしたね~。冬なのにぽかぽかとしてて小春日和っていうか、散歩日和というか、なんともねむたくなる一日でした。我が家の息子も今月で1歳になりまして、もう誕生日は過ぎておりますが、明日私の両親を呼んでホテルミラコスタでバースデーランチでもしようかと予約しておりますディズニーのホテルでランチは初なのでちょっと嬉しいかも~~♪タクシーで行ってワインも飲んじゃおうかしら明日も天気は晴れのようなのでのんびりと過ごせられたら良いな~と思います。 はぁ~~でもこの一年本当に色々あったけど、Pちゃんも無事一歳になり、健康で育っているという事はこの上ない幸せであります日記は殆ど書く時間、書く気力がないときばかりで一年間の成長をなかなか日記に記すことができませんでしたが、子育ては一朝一夕にはいかないということを実感しております。今丁度Pちゃんは歩行練習真っ只中で、やっと10歩くらい歩けるようになったところです。一歩一歩歩いて、両手でバランスを取りながら足の指をしっかりつかって一生懸命歩いています。なんともぎこちない歩き方で、とてもコミカルで、見ていてほほえましくなります。これから益々大変になるよ~と周りから色々言われますが、今でも十分大変で、、、まあ、なれた頃に色々と違う問題が出てくるようなので、そろそろ次の難題?壁?が出てきそうです。とりあえずは歩けるようになることかな。あせらず一歩一歩いきましょう~Pちゃん
2007.01.27
コメント(4)
あけましておめでとうございます年末の挨拶もなしに年始になってしまって・・・。しかもちょっと遅めです今年もあんまり日記に手がまわらず終わってしまいそうですが、何卒よろしくお願いいたします。昨年の〆の日記はくら~~いものにもかかわらず、暖かいコメントをありがとうございました。涙涙で本当に心が軽くなりました。今年はまわりに振り回されず自分のペースでやっていきたいと思います。今年の年末年始は例年に無く慌しかった年末にはPちゃんが熱で3日間もダウンし、看病看病で毎日病院へ行き、30日に熱が下がらなければ入院で様子をみるとまで言われた30日の朝、ようやく熱がさがり一安心もつかの間、31日は本当にぴゅ~~~っと過ぎ去っていきました。3日間の看病疲れから31日は10時前にとんでもない睡魔が襲ってきて恒例のカウントダウン花火を見る(聞く)こと無く新年を迎えてしまいました元旦は私の実家へ行き、1泊し、昼間は初売りを楽しみ、親が作った雑煮と御節を食べ、新年を迎えました。今年はPちゃん初のお正月で、いろんなジジババ叔父叔母からお年玉&プレゼントをもらい、私はそのもらったお年玉でPちゃんに初売りでベビー服をたんまり買い込んできましたベビー服って本当にかわいくて、ついつい買いすぎてしまう。。。定価の30%OFFとかになってると買わねば買わなきゃ損って自分に言い聞かせてもらったお年玉ほとんどPちゃんのお洋服に消えてしまいましたあと、まだ未定ですが、夫が新潟へ転勤・・・ かもしれず、この忙しいなかネットで家探しをしています。新潟は寒いんだろうな~~~でも魚や酒は美味いし、冬以外の季節でなら行きたいんだけど、またこれからPちゃんのお友達を探す事を考えると気が引けてくる。でも事例が出たらすぐにでも新潟入りしなくちゃならず、冬だから、とか、雪だから とか言っていられない。早く行くか行かないかはっきりして欲しい夫は立候補してでも行きたいみたいだけど、新潟が決まったらスタッドレスタイヤを買ったり、引越しをしたり、色々手続きやらなんやかんやでお金も大量に出ていってしまうし、Pちゃんがいるなか荷作りできるかすっごく不安ですでも新潟に行けば会社で家賃負担してくれるから今よりも断然広い家に住めるし、その分貯金もできるし良い面も多々あるので私にしてはどっちもどっちって感じです。ただ、益々ネットが手放せなくなるでしょうね~~
2007.01.09
コメント(5)
息子(Pちゃん)は11ヶ月になり、順調に成長しているのですが、このところ、私の気分がずど~んと沈んで、なかなか晴れわたらない。 夫に言われたこと、親に言われたこと、ママ友に言われたことが必要以上に心に刺さってきて、なんか考えこんでしまうのです。気持ちの切り替えができずにいます。こんなとき、前ならお酒の力をかりて飲んで騒いでいるうちにそういうのは無くなっていたけど、今はまだ授乳中だからお酒はほとんど飲めないし、、、人と会う、話をするのがとても怖いし、何を話せばよいか分からなくなってきている状況です。友達にこんな暗~い話などできないので、日記にしてみました。
2006.12.22
コメント(6)
こんばんは~♪久々もひさびさ、超~~~~久々の日記です!みなさんお元気ですか~?!もう忘れられてしまったかも~~!と思いつつも更新してみます。我が家のPちゃん← そんな名前で呼んでた時代もあったっけ^^;今や我が家の立派な怪獣!すでに10ヶ月になり、体重も10キロと大台に乗ってしまいました。毎日毎日子育てと家事とママ友との付き合いであ~~~っと間に過ぎてしまい、朝起きてから夜寝るまでの時間が本当に短くって早く歳をとってしまうんじゃないかと不安になったりしています。前回の更新してからん~~~、色々ありましたよ~~^^;PCは壊れるわ、車は購入するわ、Pちゃんは40度の熱をだすわ。。。もうっ!どこから書いてよいのやら分からん!! 最近のPちゃんは・・・、といいますと、お食事は3回食になり、お顔もなんか人間らし~くなってきて、ハイハイからタッチ、つかまり立ちをして手押し車を押して毎日運動しております。上に上に行こうとする気持ちが強くて、登れるところはどこでも登る。TV台、テーブル、ベビーチェア、お風呂、ソファにベッドに出窓・・・。もう手のつけようがなくて、まあ、元気なのがとりえのやんちゃ坊主に育っております。また、後追いも始まり、私がトイレに入ろうもんなら、泣かないけど、トイレのドアを力いっぱい100%の力でバンバンバンバンたたくし・・・^^;今一番大変なことは、夜寝かせることかな。寝ることは寝るんだけど、自分ひとりで寝てるって分かるとすぐに起きてしまう事かな。寝かしつけるのに20分ですんでもその後、泣いて起きて寝かせて、しばらくするとまた泣いて起きて・・・の繰り返しで、夜はご飯食べる時間が取れない時も。きっと一人が不安なんだろうな~、眠れないPちゃんのほうが大変で辛いんだよな~、っと思うのだけど、私が就寝する11:30~12:30くらいの間に何度もPちゃんに呼ばれては寝かしつける、結構ヘトヘトになります。Pちゃんが愛情をしっかり感じとってないのかな?って不安になります。なんでそんなに寝て起きての繰り返しをするんだろう?変な癖だわ~~。夜は寝てから続けて2~3時間寝てくれれば夫婦の時間が持てるというのに! 夜泣きはある程度おさまってきましたが、夜中の授乳は2回くらいはあって、もうそろそろ続けて睡眠をとりたいな。うれしい事、、、といえば、Pちゃんのおかげで近所にお友達がたくさん出来たことかな。歩いて2~3分のところにすんでいる子も居て、本当にご近所さんって感じ。うっかりノーメイクで出かけようもんなら、ばったりと出くわしたりして、スッピンばればれになることもしばしば。あとは、うちの両親が無条件で喜んでくれることかな。今まで親が喜んでいる姿をあんまり見たことが無くってPちゃんに関しては何をしても喜んでくれるからこっちまでうれしくなるな~。産んでよかった!と思ったよ~。辛かったけど、今でも思い出すと泣けてくるほどだけど、子供がいとおしくなりました(*^^)
2006.11.26
コメント(7)
今日は夫がサッカーを見る為に仕事を早く切り上げて早く帰ってきたので、ゆっくり日記書いてますPちゃんのお風呂も夫に入れてもらったし。ちょっと楽ちんDAYです 最近のPちゃんと言えば寝返りを覚え、そのままうつ伏せのまま大の字で寝てしまっています。そしてうつ伏せのままゲップをするという荒技まで習得したようです。凄いぞ!PちゃんPちゃんは寝相が悪くて、ベビー用の布団の中でモゾモゾとミノムシのように動いて、寝始めた位置と起きる位置が180度違うことも度々。そして、布団を飛び出して顔を畳に突っ込んで寝てるときもしばしば・・・これは誰に似たのだろう??ってσ(^^)しかいないデス(笑)私もよく布団から姿を消して遠くの方まで行って寝てたそうなので、しっかりPちゃんに受け継がれてしまったようです。うつ伏せ寝から仰向け寝に変えてあげても、すぐにうつ伏せになって寝ようとしてしまい、呼吸が出来なくなるのでは?と心配になりますが、本人はうつ伏せ寝の方がすきみたいで毎回そうやって寝ています。呼吸がちゃんとできていて、特に問題がないようなら別にうつ伏せでもOKなのですが、うつ伏せだと“おしっこ&うんち”が前に集中しちゃって、オムツがパンパンになってるんです(>_<)うんちの量も成長とともに増え・・・4ヶ月(正確には4ヶ月と10日)ですでに“Lサイズのオムツ”は早いでしょうか体重も先週計ってもらったら8200gでしたし。。。ちょっとでか過ぎ?!もう横で抱っこするのは限界です。どこまでこのペースで大きくなるのやら・・・。 まあ、Pちゃんは眠くなるとちょっとぐずるけど、殆どほったらかしにしておけば寝ちゃう子なので抱っこしなくても大丈夫ですが、これが毎回抱っこしなくちゃ寝ない子だったら大変でした。
2006.06.10
コメント(9)
先日市が主催してる離乳食クラスへ行って色々と教わってきたので早速サツマイモのペーストとニンジンのペーストを作ってPちゃんに食べてもらいました。その離乳食クラスで試食したニンジンのペーストが割と美味しかったので、同じように自分でも作ってみたのですが、少量の為、ニンジンを煮てからざるでこして、すり鉢で少し滑らかになるまですってみたたのですが、やはり少しざらつきのあるペースト状で、試食したものとは大違いの出来栄え。案の定Pちゃんも飲み込むのに苦戦してて、“おえ~~~っ”て顔をしながら、たまに窒息しそうになりつつ飲み込んでいましたやっぱりざるだと目が粗いせいかダメって事なのか?私のやり方がザツなのか?やる気のあるうちに同じようにサツマイモをちょっと多めに茹で、シャトルシェフ(保温調理器)ってのに入れて、4-5時間待って今度はハンドミキサーでクリーミーになるまで混ぜ混ぜしてみました。ハンドミキサーのお陰でサツマイモのペーストは超きれいに滑らかに出来ました!Pちゃんもサツマイモはすんなり食べてくれました 沢山出来たので捨てるのもったいない~~!!冷凍はあんまりよくないって言われたけど、お弁当用のアルミに大さじ1くらいずつ入れてタッパに入れ冷凍してしまいました。 早くとか食べれるようになればよいな~~!! 赤ちゃんなんともいえないあま~~い匂いで大好きです。おっぱいの匂いもあるんだろうけど、石鹸も無香料のものをつかってるから肌本来の匂いがして、ぷくぷくした手もかわいいし、たべちゃいたいです(笑)♪しかもお肌ツルツル!!いいな~~って思っちゃいますよ~。自分もこんな頃があったんだろうけど、一緒に写真とると、差が歴然。シミ1つないきれいなお肌のPちゃん。うらやましい~~~よう~~~。
2006.06.03
コメント(7)
Pちゃんやりました昨日初めて寝返り成功です私がちょっと目を離したすきにお布団のマットレスから畳へゴロンとしたみたいで、ちょっとした段差があったのに、泣きもせずそのまま手をしゃぶって楽しそうにしてました。 でも1回出来ると楽しいのか、体をエビ反りのように反らせ、足でゆかをけるようにしてまたゴロンとやって、疲れたらそのまま寝ちゃっててビックリしました。でもこれからは目が離せなくなるのでちょっと大変ですね~。昨日は寝返り防止クッションでPちゃんの脇を固めて寝かせたのですが、やっぱりなんか変だぞ!と思ったのか、なかなか寝付かなくて、夜中はずしてあげたら案の定横向きで寝ちゃっていました。まだ横向きなら良いんだけど、これがうつぶせになって呼吸が出来なくなってしまうのが怖いです ここ最近ちょっと私の体調が悪くてずっと家にいて、赤ちゃんサロンも欠席してしまったのですが前回仲良くなったママさん友達からもらって明日一緒に離乳食クラスというのに行ってきます。一応適当に離乳食を始めてはいるのですが、果たしてコレでよいのだろうか・・・・?って適当すぎ?って思ってるので、他のお母さん方の様子や専門家のアドバイスを聞いてきます
2006.05.31
コメント(4)
赤ちゃんクラス 今日地元の公民館でやってる0ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんをもつママクラスへ行ってきました♪そういうの結構面倒&人見知りなので、出産前もパパママクラスっていうのは一度も参加せずにきてしまった私・・・(///o///)ゞ今回Pちゃんにもお友達が出来たらよいな~?って思って勇気を振り絞って行ってきました。その公民館に入ったのも初めてならこういう催しものに参加するのも初めてで、結構ドキドキでした。 でね、他の子と比べたらPちゃんに悪いんだけど、やっぱPちゃんデカイわ~(笑)まあ、男の子だから大きくても良いんだけど、同じ誕生日の子が何人かいて、他にも同じ月齢の子は全体的にちっちゃい!細い!!華奢で本当に折れちゃいそうな腕とかしてて、かわいかったぁ~~。2時間くらい輪になって隣に座った人とかとお話しできたんだけど、やっぱ行って良かったかもしれないデス。朝ちょっとバタバタしたけど、知り合いも出来たし、なんせ同じ位の子を持つママと意見交換も出来たし。これからの事を考えると知り合いが近所にいるって事はとても心強いわ♪でもPちゃんは1人で大の字になって爆睡してました大物になりそうな予感・・・(笑)
2006.05.08
コメント(7)
最近私がPちゃんばっかりかまってるからか、夫が“子供かえり?”みたくなって、一緒にご飯食べたあとまったりとTV見てると私の肩に頭のせてきたり、寄りかかってきたり甘えてきたり(←夫の頭は重い)、1人で寝るのが寂しいだなんて言い出したり・・・。いい大人が気持ち悪い。。。(←前はこういう風には思わなかったんだけどな。。)私の実家に帰っても、着いた早々影で私に早く自宅に帰りたいって言ってくるし、つまんなそうに新聞ばかり読んでてあまり話しをしない。うちの家族に馴染めないっていうか、よそよそしい。だから未だにうちの両親には名前で呼んでもらえないのだ。確かに嫁の実家は居心地が悪いのかもしれないけど、うちの家族は夫にイジワルする人はいないんだけどな~~。母だって、実家に行けば必ず何か料理を振舞ってくれるし。Pちゃんに関しても最近はやっと“あやす”ようになったけど、ちょっと前までは泣いたらいちいち私に聞いてきて、オムツかな?おっぱいかな?何で泣くのかな?抱いた方がいい?いちいち聞くな~~!!おっぱいは私しかあげればいけど、そう思ったら自分で考えてやればいいじゃん!って何度かキレたあと、私が夫を神経質夫に変えてしまったのかしらないけど、Pちゃんが産まれてすぐ(生後1ヶ月の頃)初宮参りに行くのとか、夫の両親が遠方から見えたときなんかにPちゃんを外出させることに関してものすごく神経質になっちゃってて、まだ寒いからダメだとか病気になるからダメだとかインフルエンザになるからダメだとか、1人で騒いでた。確かに寒い時期だったけど、生後1ヵ月でそういうお祝いをやるもんだし、私が退院直後に体調が悪くなって救急車にのって病院へ行って反日くらい待合室で寝てた事もあるっていうのに。。。インフルエンザとか病気になるなら家に居てもなるっつーの! 実家は両親共働きだし、兄や妹も働いてるから外から菌を持って帰ってくることも考えられる。お祝いの席だって、で店店まで行ってお店の個室でやるんだからある程度の人しか出入りしないし、そこまで神経質にダメダメ言う必要あるのか凄いびっくりしたと同時に唖然とした。初の子で心配なのは分かるけど、夫は、猪突猛進型というべきか、自分で勝手に悪い方へ悪い方へ考えてしまって、色々な事を考えられなくなってしまう人のようだ。そしてパニック状態になって人の話が聞けなくなるから厄介だ。一度こういうふうになると反日~1日あけないと話しを聞いてくれないし、話しても無駄。夫の心配ごとを1つ1つあげてもらってそのつど解決していかなくちゃならないから面倒くさい。本当、面倒臭い(-"-) うちの母なんかは夫をたぶん頭悪い亭主だと思ってると思う。私も最近そう思い始めてるけど・・・。Pちゃんがいるから分かれようなどとは思わないけど、この先がすっごい不安になってきた~~~。 明日結婚記念日なんだよな~~。結婚式のでも見て初心を思い出すかぁ 前夫の良い所、悪い所って日記に書いたけど、今書いたら悪い所だらけになりそうだ~~~(>_<)でも夫がいなくちゃ私は生活できない。。。感謝もしてるんだけど、最近不満が沢山あるのです。もうちょっと書いてよい?洗濯いっぱい出すな~~!!毎日パンツとTシャツ、2枚も3枚も替えるな~~!!ふぅ~^^;今日は不満爆発DAYという事で・・・。明日で結婚丸5年デス。
2006.04.28
コメント(14)
久しぶりの日記だわ。。。知らない間にこんな絵文字やら色文字やら出来るようになってちょっと書きたいことは山ほどあるんだけど、毎日毎日Pちゃんとの時間を大切にしてるとついつい書きそびれてしまうのです←って言い訳です(笑)本当はオークションにはまってPちゃんの服を買い漁ってるからです!お陰で家に居ながらPちゃんの洋服ダンスは一杯になってしまいました^^;3ヶ月検診先週3ヶ月検診とBCG予防接種に行ってきました。体重はビック過ぎてちょっと恥ずかしいんですけど、7600gもありましたまあ、生まれた時の約倍になるって言われたのでこんなもんかもしれないんですけど、Pちゃんはすくすく毎日育っています。すくすくというよりグングンかも(笑)特にお腹周り・・・Pちゃんのお腹や足はすでにお相撲さんのようにムチムチ&パンパンで、3ヶ月なのにスボンは6~12ヶ月のものをはいております。だから上下セットでもらってもセットで着れないかわいそうなPちゃんこの前うちの母が洋裁教室をやってるので、頼んでベビー服のウエスト延ばしをしてもらいました。延ばしてもらってやっと入るウエストってどうなの?!この調子で成長したら2mとかの巨人になるんじゃないかって夫は変な心配をしてます。(笑)BCG予防接種はなぜか前の日から(本当はもっと前から)私のほうが緊張してて、痛がらないかな~?!おお泣きしないかな~?!どうしようどうしよう。と、ドキドキだったけど、Pちゃんは意外と強くて一瞬だけ泣いてそのまま眠ってしまいました。でも肩には痛々しく赤くなった肌が・・・。この先予防接種の予定が沢山つまってて、毎回こうやって寝てくれればよいけど、段々と怖いとか思い出したらぎゃ~ぎゃ~騒ぐんだろうな~~。とりあえずBCGをクリアしてバージョンアップしてきました♪お食い初め今週末Pちゃん生誕100日目のお祝いとしてお食い初めをやります。G.Wには初節句のお祝いです。結婚して一度も買ったことのない鯛の御頭付きを買って塩焼きにしてお赤飯も用意しなくちゃ!どうやるのかは分からないけど、夫婦二人とPちゃんでとりあえずお祝いしてみます♪
2006.04.27
コメント(10)
Pちゃんが産まれてから毎日が超快速で過ぎ去っていってます。なので、余計一日一日を大切に~って思ってPちゃんに接するようにしていますが、まだ産まれて2ヶ月足らずなので、一日の大半は寝て過ごすPちゃん。それでも産まれてから今日まで色々な変化がありました。子供の成長って本当にあっという間なんですね~。今実感しながら生活しています。☆☆☆ 泣きのタイミング ☆☆☆最近、Pちゃんの泣きタイミングと泣いてる理由が少しずつ分かるようになってきました。【おっぱい泣き】夜中の泣きはほぼ100%でお腹すいた泣き私も和室で布団を並べてPちゃんと寝てるんですが、ちょっと泣いては私に訴えかけ、私が眠いもんだから起きてこないとそのままPちゃんも寝に入ってしまいます。でもいい加減お腹が空いてくると、再度【おっぱい泣き】をして、私が起きあがるのをひたすら待ってるPちゃん。で、私がやっと起き上がると“待ってました~!”とばかりに【早くしろ泣き】足や手をジタバタさせて、口を開けて可愛らしく泣きます。【眠い泣き】自分が眠いのに眠れない、寝せてもらえない時の泣きこれはあんまりないんだけど、たまに外出したりうちの両親に遊んでもらった時は寝るタイミングを逃してしまうのか、イライラして泣きます。この場合はちょっと抱っこしたり、おっぱいをあげるとすぐバッタリと眠りこけてしまいます。【ゲップが出ない泣き】これはおっぱいをあげてからゲップが出ないまま寝てしまうと、すぐに気持ち悪くなるのか変な泣きかたをします。辛そうな泣き方。【夜が怖い泣き】最近始まったのがコレ。本当に夜が怖いのか、いつも夜8~9時頃の1時間くらい、狂ったように涙を流して泣いてます。夫がいない時間帯なので、常に抱っこしてるわけにもいかず、そのまま放置してしまうことも・・・。ちょっとヒステリックに大音量で泣くので隣や上の住人にご迷惑をかけてるかも^^;でも泣きが終わると、何も無かったかのように、にや~~っと笑ってから、バッタリと眠りこけてしまいます。比較的普段泣くことが少なくて今のところ夜の泣きだけがちょっと厄介ですけど、朝や日中なんかはとっても良い子にしてるお利巧さんなPちゃんです。
2006.03.15
コメント(23)

昨日一ヶ月検診に行って来ました。正確に言うと一ヶ月半でしたが・・・。なんと体重は6155g、身長57.6センチでした。元々産まれた時からでかかったけど、この一ヶ月半で体重約2.4キロ増え、慎重派4.6センチも増えすくすくと成長しております。検診を待ってる間Pちゃんは眠たいようで、でも外出したせいかテンションが高くなってて、1人ではしゃいでいました。他の乳児たちは寝てるか大人しく待ってる間、Pちゃんだけが“あァ~~~~!!”“う~~ワ~~~~!!!”って大声出していてでも顔はニコニコして足もバタバタして1人でとっても楽しそうな子です(笑)ついつい私と夫も笑ってしまう時間でしたが、し~~んとした場所で私たち親子だけが盛り上がってる感じでとっても奇妙でした。実家にいる頃、Pちゃんのお風呂と言えば洗面器にお湯をはりその中で入れていたのですが、2週間くらいの頃から手がつりそうになってしまいました。そして3週間目には手が腱鞘炎っぽくなってしまったため、大きな大人用の浴槽で一緒に入る事にしました。知人からベビーバスをもらってはいたのですが、それは一度も活用されること無く今は実家で次のベビーをひたすら待っている状況です。昨日は検診で久々外出したので、ついでに代々木にあるエアバギーのお店に行ってかねてより検討していたエアバギーにPちゃんを乗せて感触を再確認してきました。なんせうちのマンションはエレベーターや玄関が狭いのでこのでっかいバギーが入るかどうか微妙でしたが、夫がどうしてもコレが欲しい!って言うので玄関が狭くなるのを覚悟で今朝ネットで購入しちゃいました^^;↓前輪のタイヤが大きいので歩道の段差やちょっとしたデコボコ道などはへっちゃらですが、あんまり狭いスーパーへは買い物で入れないだろうし、駅の改札もちょっとムリっぽい感じです。もうちょっと暖かくなったらこれでPちゃんと桜を見にお散歩したいなァ~~o((*^▽^*))o
2006.03.10
コメント(17)
ご報告が遅くなりましたが、1/20、予定より2週間遅れで3720gの男の子が産まれましたo((*^▽^*))o実はPちゃんなかなか出てくれなくて、陣痛促進剤を何種類やってもダメで10分間隔の小刻みな陣痛が始まってから4日もかかってや~~~っと産まれてきたのんびりやでした^^;普通なら2日位の段階で帝王切開になるようなんですが、私が行ってた産婦人科の先生はムリにでも普通分娩にしたかったようで激痛と眠気の中何度も何度も死にそうになり、最後の分娩においては力尽きてしまいカンシと助産婦さんにお腹の上に乗られ押し出してもらう形でようやくPちゃんはこの世に誕生したんです。本当、今までで一番辛い経験でした。。。後から別の病院の看護士さんに聞いた所、そんなに陣痛が長引くと母体にかなり悪影響があるらしく、危険な行為だったと聞きました(@_@;)そのままお亡くなりになる方もいるとか・・・。そんな状態だったとは。。。怖いわ~~~まったく。でも本当途中で死にそうでしたが、なんとか気力でもってたようなもんです^^;産後の体調もすぐには回復せず、退院後すぐに40度の熱を出してしまって救急車で運ばれたり、傷口や尿道から最近が入ったようで泌尿器科にかかったりと、Pちゃんのお陰でこの数ヶ月で色んな体験をさせて貰いました。でも難産だった割にはPちゃんは非常に元気モリモリでおっぱいも良く飲むし良く寝るし、良くウンチもする健康優良児で、それだけが救いです。産後一ヶ月ちょっと実家でお世話になってようやく今週自宅に戻ってきてネット生活再開です(笑)今のところ3時間おきに授乳なのでPCや家事、その他諸々はその合間にやるようになるので日記も今まで以上に書けなくなりそうですがちょこちょこ頑張っていくつもりですのでどうぞ宜しくお願いします。
2006.03.03
コメント(18)
皆様色々ご心配並びにあたたかいお言葉を頂きましてありがとうございます!とっても励みになります。現在の状況は・・・と言いますと。。。昨日検診の結果まだまだ子宮口もあいてなく、陣痛も来てないという事で、子宮拡張の為の処置を昨日してもらい帰ってきました。一応陣痛促進法の1つという事だけあって、昨日の夜から夜中ずっと生理痛のような痛みがありこれがもっと重く&辛くなっていくんだろうな~と思いながら横になってたら頻繁にくる痛みで結局あまり良く眠れませんでした^^;今日はまた病院でその子宮口に詰めたものを交換してもうちょっと拡張していくような処置をされるんだとか・・・。うまくいけば今晩か明日あたりPちゃんとご対面です♪でも今もそうなんですけど、Pちゃんの動きはおさまる様子は一向になく陣痛の合間にアバラ骨近辺をけり続け最後の“あがき”をしている様です(笑)まだ出たくないよう~!とでも言ってるかのようで、なんか自分の意思で出られないPちゃんがかわいそうにも思えるんですけど、でももういい加減お腹も重たすぎるし、出てきてもらわないとね~~って一生懸命話しかけております。聞いてるかい!? Pちゃん!!ではこれから病院に行ってきま~~す!!次の日記は出産報告になると良いな~~o((*^▽^*))o
2006.01.16
コメント(10)
明けましておめでとうこざいます!今年も宜しくお願いします。ここ毎日のように周りに人にメールや電話で“産まれた?”“どう?”って聞かれるんだけど、我が家のPちゃんは出てくる気配が全く無い超のん気な子のようです(笑)って事で、まだ産まれてませ~~~ん(^◇^)予定日は1/7だったので今日で3日遅れです^^;夫も毎日のように言ってくるからまるで遅いのが悪いかのような気分にもなってきます・・・。まあ、ここまで順調に育ってくれた事にまずは感謝しなくてはいけないのだけれども、産み月になると早く産まれてこないかと思ってしまうのは当然と言えば当然。。。夫の会社の人や、関連の人にまで気に掛けていただいてることもとても幸せと思わなくてはいけないけれど、朗報をお知らせ出来なくてちょっと残念にも思ってしまいます。私としては今度の満月くらい(14~17日あたり)に出てくるのでは??なんて思っています。昼間たまに月を見たりするとふっくらと半月→満月にかけて丸みを帯びてきてるのでそれに期待したいと思います!!でもPちゃんは一体体重どの位まで成長してるのかがちょっと怖いな~~。1/2に測った時すでに3500gでして・・・^^;もうでかいじゃん(笑)すでにお腹の中で巨大児になってしまってるのかもしれないですね・・・^^;いや~、こんなはずではなかったのにな~。出て来る日はPちゃんの都合で出てくるんだろうけど、このままだと余りに大きくなり過ぎて分娩中に肩とかがひっかかって出てこれないのでは?と不安にもなります。本や人から産まれる前は下の方に赤ちゃんが降りてくる感じがする。とか今まで動いていたのがおさまるとか色々教えてもらっているのですが、どれもまだ当てはまらないので、まだまだなんだろうな~~^^;お腹の張りも普通だし。Pちゃんは動きまくってるし(笑)このままずっとお腹にいるんじゃないの?とも思ってしまいます。でもPちゃんのノンビリ屋のお陰で自分の誕生日は夫と二人でしばらく行けない寿司を食べに行けたし、この三連休中は天気も良かったので夫と買い物や近場の散歩やゆっくり出来たし、携帯も買い替えられたし、思いのほか色んな事をさせてもらったので、感謝してます♪Pちゃん♪
2006.01.10
コメント(10)
昨日世間はクリスマスでしたが、妊婦にも産婦人科にもクリスマスは無いようで、検診に行ってきました~♪さすがに昨日ばかりは超~~~空いていましたよ~♪♪Pちゃんの現在の推定体重は2944gで標準との事ですが・・・昨日は超音波検診の他、内診もして子宮口の開き具合の確認もされました。でもね、まったく開いて無くって全然産まれる気配なし・・・って先生に言われちゃった^^;これだと予定日(1/7)過ぎるね~~!!なんていわれて・・・。どうやら年末年始に掛けてあわただしく産まれてくる感じは全くないようです(笑)でもそれはそれでゆっくり過ごせて良いっか~~!!もしかしたら、Pちゃんはお腹の中が気持ちよくって出たくないのかな~?!(笑)それとも夫と二人だけの時間をもうちょっとだけ延ばしてくれたのかな??初産は遅れるっていいますからね~~^^;って自分を慰めていますが、遅れるって聞くと早く会いたくなってしまって・・・。あんまりお腹の中で大きくなりすぎても産むとき大変だろうからあんまり遅れないで欲しいんだけどな・・・Pちゃん。頑張って出ておいで~~!!今2944gですが、先週は2518gで。一週間で約500gも成長してるPちゃんを見ると、来週は3400gかァ~!?そんなにでかくならんでくれ~~!!って思っちゃったよ。でもすくすくと育ってる様子を見ると、嬉しいんだけどね。丁度よく生まれて欲しいなんて贅沢かな~^^;夫が産まれた体重が3500gだったって言うから、やっぱり大きな男の子なのかもしれないけど、ついこの間まではいつ行っても標準よりも小さくかったから、BABY服も50-60の小さい物を中心に買い揃えてしまったのに。。。どうやらPちゃんには必要なかったかもしれないなぁ・・・。でもいつ産まれても良いように実家の部屋もお掃除してきたし、ベッドも買ったし入院準備もしたし、万端だからね~~Pちゃん!いつでも産まれてOKだよ~~♪♪
2005.12.26
コメント(21)
![]()
昨日図書館で借りてきた本なんですけど、これ、凄いびっくり内容なんですよ!!ママのお腹の中からお外見えてたよ。お母さんのお腹をポコンと蹴った。早く出たかったのになかなか出られなかった。苦しかった。眩しかった。お腹の中で踊っていたんだよ。お腹に戻りたいな~~。お腹の中ね~、楽しかった。パパとママの声聞こえたよ。パパがぞうさん歌ってた。↑こんな感じでお腹に居た時の事やお腹に入る前の記憶をしゃべった子の会話を本にしたものなんです。まだまだた~くさんあるのですが、中でも一番びっくりしたのは、パパとママを選んできたんだよ。ずっと待ってたんだよ。ピーちゃんも私と夫を選んできてくれたんだろうか?Pちゃんも待っててくれたの?スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんによると、赤ちゃんは産まれる環境を自分で選んでくるって断言してたから、多分そうなんでしょうけど、赤ちゃんとして誕生してもその記憶が残ってるなんて・・・驚きでした。でも4~5歳くらいになるとそういう記憶も無くなってくる子が殆どだそうで、Pちゃんにも早く聞いてみたいな~~!!って早く逢いたくなりました!!夫は本を見終わってから慌ててPちゃんに色々話しかけていました(笑)でも話しかけることがなくて、“お~~い!”とか“早くあいたいな~~!”とか会話になってなかったけど、もしPちゃんが本当に聞いていたらそういうのも分かってるからまあいっか♪もう12月も後半ですね~~。各地では大雪で大変な年末年始になりそうですけど、皆様の土地はどうですか?今日なんかニュースで鹿児島で積雪11cmだなんて聞いてしましたよ~。九州地方でも雪降るんですね・・・。すごいビックリです!!!インフルエンザも流行りだしたそうだし。風邪ひかないように気をつけてくださいね~~。
2005.12.22
コメント(8)
男の子ってわかってから義父に参考程度に名前を考えてもらえるようにお願いしていたのが、ようやく何個か絞れてきたようで手紙で送ってきました。義父も本を見ながら色々考えて、結構難しかったみたいで手紙には悪戦苦闘した様子がかなり見受けられました。本も一緒に送られてきたんですけど、夫とそれを元に自分達でも名前をあれこれと考えてみましたがこれが本当に難しい(-"-)画数だとか、名字との組み合わせだとか、音だとか、バランスだとか・・・名前は赤ちゃんに贈る最初で最大のプレゼントだ!っていうから余計変な名前は付けられないし・・・。子持ちの人にいつ頃決まった??って聞いたら結構ギリギリまで悩んだよ~~って答えが多くて凄く納得してしまいました。でもいつまでもPちゃんって呼ぶわけにもいきませんからね~~^^;西武の松坂投手は“日光”で“ニコ”ちゃんでしたっけ??女の子だからニコちゃんってかわいいけど、うちは普通の名前にしようと思っています。ただ、成長して大人(オヤジ)になっても呼ばれておかしくない名前で、男の子らしくたくましい名前にしようと思っています。で、一応1つだけ候補として決まったんですけど、結局漢字のイメージからくるものと音を優先しました。一応候補の1つとして考えているけど、夫は結構気に入ったようで結局コレに決まりそうです。ただ従姉妹の子に同じ音の子がいるのでそれだけがネックなのです。まあ、そんなに会わないだろうし、あんまり気にしなくても良いかな~と思っていますが、うちの母(実母)がなんと言うか・・・^^;結構いちゃもん付けるの得意な人なんで・・・。夫はそういう人も必要なんだよ!って言ってくれてるのがまだ救いです^^;名づけを義父にお願いしてるって話しをした時なんて、物凄い驚いていて“あんたたちだけで決めると思ってたわよ~!!”なんて言ってたし。。。うちの母は変に夫の両親に対して構えてる所があって、上手く話さないと話がこじれるからあんまり話したくないタイプなんですよね~~^^;自分の親なのに面倒なタイプです(笑)でも私もそんな親を選んで産まれてきたんだと思うと、これも試練なんだ~!って思っちゃいます^^;
2005.12.10
コメント(12)
日曜日、夫の父から私宛に電話があったようだけど、私は丁度お風呂に入ってて代わりに夫が話しをしていました。義母からじゃなく義父から電話なんてあんまりないから何事かと思ったら、ピーちゃんが産まれるにあたって、写メール、ムービーメールをしたいから携帯とノートPCを購入したいのでその相談でした^^;今まで携帯を持った事もメールもしたことも無い人が突然何を言い出すかとビックリしたけど、今年60歳になって再就職も決まってその職場で少しずつPCを使えるようになったから自信がついたのか、どんなのを買えば良いか相談したかったみたいです。(何故夫に相談しないのだ?!ってちょっと疑問だけど・・・笑)まあ、きっかけは何にせよ、その年で何かに興味を持つという事はすばらしい事だと思うから出来る限り協力はしたいと思うし、夫の両親の初孫に対する思い入れが分かってすごく嬉しくなりました。ぴーちゃんは幸せものよのぅ~♪みんなに思われて・・・(*⌒m⌒*)ただ、最近の私はお腹もめっきり重くなってPCの椅子に長々座ってると腰が痛くなってその度に夜中辛い思いをしてるから、出来るだけPCから離れて横になってTVを見たり家事をしているんだけど、義父の相談をむげに断る事なんて出来ないし・・・^^;どうしようかな。それに私もそんなに詳しいって訳じゃないんだけどな~~。ただ今売ってるPCってノートでも結構なスペックも機能あるし、メールやったり写真を見たりビデオを見る機能くらいなら何を買っても多分大丈夫だろうとは思うんだけどな。。。だから具体的に何が良いってアドバイスが出来ないし、近くにヤマダ電機があるっていうから手ごろなものを買って取り付けとか回線工事とか全部込み込みでやってもらえば良いんだろうけど、そんな答えで納得するかな~?!家が近ければ買って持って行ってセットアップくらいはしてあげれそうだけど、青森じゃそれも出来ないから、あんまり余計な事はしない方が懸命かな・と思ってます。義父がPCや携帯を買わなくても写真やビデオを送るつもりではいたんだけど、多分それじゃ足らないんだろうな。ぴーちゃんが産まれてこなければPC買おうなんて思わないだろうから初孫ぴーちゃんパワーとでも言うのか(笑)すごいな~って思いました。ぴーちゃんを身ごもってから、2回ほど近況報告として10-15枚くらいの写真と手紙を送ったんです。こんなものを買いました~♪うちの近所の紅葉の様子です!車を手放す事にしました~♪って写真の裏にポストイットを貼って説明書いて・・・。多分この写真たちを見て義父は義父なりに、私がいちいちプリントしなくて良い方法を考えてくれたんだと思います。優しいな~~^^;さすが夫のお父さんだわ。まあ、確かにメールに写真をピコって添付して送信!って出来れば私も楽ちんだし、何枚も送れるから便利だけど、果たしてちゃんと見る事ができるかな??ってちょっと不安にも思っちゃいます^^;なんとかお正月に夫の弟が青森に帰ってくれてその手伝いをしてくれればいいな~って思ってるんだけど、青森まで帰ってくれるかな~?!夫に電話してもらってお正月帰るように説得してもらおうかしら^^;
2005.12.01
コメント(14)
34週に入って益々活動的なピーちゃん(お腹の子)、本とかに胎児には昼夜関係ないと書かれているけど、ピーちゃんは完全な夜型人間のよう・・・。昼間より断然夜の方が活発に動いてる気がします。特にお風呂に入ってる時やお風呂上りにクリームをお腹に塗ってマッサージしてるときとか、喜んでるのか何なのか物凄い足を伸ばしています。この前の土曜日~日曜日に掛けて、夜中1時間~1時間半おき位にピーちゃんが思い切り活動してて、それに合わせてなのかヒドイ腰痛と腹痛(生理痛のような)があり、その度に起こされ、それが朝7:30ごろまでず~~っと続いていて、痛みの感覚も何故か短くなっていくように思えたので、『えぇ~~!!まさか?生まれるのか~?!これが陣痛か?!』なんて勝手に思ったりもしました^^;でもまだ34週だし、まだお腹に入っていた方がピーちゃんにとっては良い事だから心のなかで“ぴーちゃん、早まるな!まだ早いよ~!!”って話しかけて、でもどういう体勢になっても辛いので夫を起こして“妊娠・出産関連の本”を持ってきてもらい、この時期に起こりえる症状を読み漁ってもらいました。あんまりヒドイようなら病院へ行こうね!と言ってそのまままた眠りについてしまったのですがその後は3時間くらい続けて眠ることが出来て、結局起きたのは11:30頃。すでにお昼で、続けて眠れたのが良かったのか、腰痛と腹痛はウソのようになくなり足のだるさ(寝不足の時のような)も改善されていて、普通に起きる事が出来ました。多分原因は土曜日にちょっと疲れすぎたせい・・・だと思います。この時期に精神的・肉体的に疲れると良くないって理由がやっと身をもってわかりました。土曜日、実は今まで乗ってた愛車を手放して、新しいオーナーになる人が車を引き取りにきたんです。で、朝から洗車して掃除機でキレイにお掃除してあげて、夫と二人で写真を沢山撮ってお別れした日だったんです。なんかすごく大切に大切に乗ってた車だったし、夫も私との付き合いより長い期間世話になった車だっただけにいざ他人に渡すって事になってとても複雑そうでした。私もこの愛車で色々夫と出かけて思い出深いものがあったし、古い車だけどまだまだ“べっぴんさん”で、光沢もあるし、大きな傷もないし、スタイリッシュだし本当に気に入っていたんです。そんな車とお別れするのに洗車もいつも以上にキレイにしちゃって体力的に疲れたしもう会う事もない子供を手放すような心境になってしまい、精神的にきちゃったのが原因なのかな~って思います。ぴーちゃんがやってこなければ多分こういう踏ん切りが付かなくていつまでもずるずると車検を受け続けてかなりのアンティーク車になってたかもしれないけど何かを得るには何かを失わなくてはならない“正負の法則”でもあるし、今手放すのは決して悪いタイミングではないけど、やっぱり愛着のあるものを手放すって事は結構辛いんだな~~って思いました。多分、私より夫の方がショックが大きいとは思いますが。。
2005.11.28
コメント(8)
なんかココ最近またお腹が大きくなったかも~~!!胃の部分も盛り上がってきた感じで、お腹全体でまんまる~~いお腹(*⌒m⌒*)でもね、夫はお腹触りながら、『この丸みって良いね♪』って言ってました(^ー^* )フフ♪男の人って奥さんが妊娠して体系が変わるのに抵抗があるのかと思ってたけど、夫は理解があるな~~ってつくづく思ってしまいます^^;それに最近は胎動も以前に比べて大きくはっきりわかるようになってきて、他の人にも傍目でわかる位なので、夫も触ってて面白いみたいで、良く寝てても確認したりしてますよ~~。これは足だな?って触って喜んでますよ♪段々押す力(蹴る力)も強くなってきてたまに痛いときもあるけど、ちゃんと生きて成長してるんだ~って実感でもあります。やっぱり妊娠初期は男の人には実感のないものだけど(っていうか私も実感なかった)だんだん動くようになってお腹も目立つようになって、少しずつ実感ってわいてくるんですね~。最初は私が言ってたからか、夫は女の子が良いって言ってたけど、周りから『男の子で良かったね~!!』って言われる事が多いみたいで単純な夫は“そっかぁ~。男の子の方が良いか~~!”って納得して素直に喜んでいます(笑)早く大きくなって酒を飲みたいし、スキーも一緒にしたいとか言ってるし・・・(笑)まだ生まれてないっちゅ~の!!でね、前にも言ったかも知れないけど沖縄の知人に頼んで5万位出してシマ(泡盛)の瓶を買って成人したら一緒に飲むんだ~!!って今から心待ちにしています。でも酒飲めない子かもしれないのにね(笑)そうしたら私と夫で瓶を空にしてやる~~~(^◇^)先週末検診に行ってきてとりあえず今のところ何も問題なくほっとしてるところです。本当、悩みのない妊婦で周りの方に申し訳ないくらい・・・。でもあと一ヶ月ちょっと・・・カウントダウン始まってます!!あとは産む苦しみを乗り越えなくちゃ~~!!ずっとこのままも嫌だし、いずれ産まなくちゃいけないけど、実際考えるとちょっと痛いのが怖いデス。だからあんまり考えないようにしてま~す^^;なんとか無事にすんなり産まれてきてくれるようにPちゃんを説得しなくちゃ!!
2005.11.24
コメント(12)
今日生協(コープ)に加入しました♪出産後実家に帰らないことを考えると買い物と食事がちょっと心配だったもんで、それなら宅配してくれる生協なら・・・と夏ごろからうちのマンションによく来ている生協のお姉さんに色々と聞いていたんです。で、やっと今日加入できましたぁ~~♪これで来週あたまに注文書をだして、再来週、初商品が届くはずですo((*^▽^*))oうちの近所はスーパー激戦区でちょっと行った所に4店舗、チャリで5分位のところに2店舗、車で10分位の所に3店舗とありすぎるくらいあるんですが、用途に合わせて使い分けしてるんで、生協とかは必要ないかな~って思ってたんですけど、調理済みの魚の煮物とか照り焼きとかが手ごろにパウチされた状態で冷凍売りされていたり、近所のスーパーでもないような商品もあって、意外と便利そうです。冷凍物の種類が豊富だから産後には使えそうです!!まあ、全部生協で揃えなくても良いんだけど、玄関まで持ってきてもらえるなら楽ちんだし、夫にもあまり迷惑かけずに済みそうだし、夫もゆっくり自宅で買い物出来るので結構喜んでます。でもうちの夫はスーパーでの買い物も喜んでついてくるタイプで何にでも喜びを見出せる人なんですけどね(笑)昨日なんか、ワインを飲みながら生協の広告を見て欲しいものにマルしてましたよ^^;ちょっとカワイイ夫です♪今、生協は秋のキャンペーンだとかで、8週間配達料無料だし、妊婦という事で、その8週が終わってから52週間(約1年)配送料¥105とかでかなりお得みたいです♪また、今だと500円で11品目から5品選んで購入できます。11/18までの新規加入者限定らしいですけど(^-^;本当はもうちょっと後で加入しようと思ってたんですけど、先日夜に急に腰が痛くなって、夫の食事を作るのがしんどくなった日があったんです。横になってても腰に負担がかかって痛くて、起きてても何しててもダメでその時に、“あ~、こういう事態もあり得るんだぁ~”と実感したんです。で、翌日急遽コープの担当者に連絡して加入の用紙をもらって、やっと今日担当の人に提出できたんです。加入してもすぐに品物を手に出来ないだけに早く加入だけはしておけば良かったといまさらながら段取りの悪さに後悔してますが、やっとこれで注文できます!あと、ぴーちゃんが生まれたら生協の共済にも加入しよ~と思ってます!¥1000/月か¥2000/月で18歳まで加入できる保険で、喘息とか通院とか色々役にたってくれると思います。手ごろだし、このくらいなら負担にならないし、万が一よその人に迷惑を掛けた時の賠償特約も¥100で付けられるし、男の子だから、こういう保険は助かりますよね。これを機に私の保険も見直さなくちゃ~~(*⌒m⌒*)
2005.11.11
コメント(18)
ご報告!うちの逆子はちゃんと向きを元に戻してくれましたぁ~~\(^O^)/昨日検診に行ってきて見てもらったらちゃんとなってましたよ~~♪皆様、ご心配おかけして、またアドバイスありがとうございました!!でも体操は3日くらいしか続かなくって・・・。結局ぴーちゃん任せで自然に元に戻ってくれたのでほっと一安心デス!!エライ子だぁ~~♪でも直ったかな~?!って思った途端、暴れん坊炸裂でお腹をドンドン、ぐいぐい、ゴロンゴロン、グリグリグリグリ・・・。蹴りまくり?暴れまくりで、、、やっぱりぴーちゃんは男の子だな~~って思った瞬間でもあります(笑)とりあえず、今のところ大丈夫だけど、この調子だとまたいつ回転するかもしれないのでちょっとドキドキですが、回転しないようにする為に、病院で教わった【丸めたタオルを股関節に向かってガードルに挟む】方法を試しているんですけど、今のところ苦しくてちょっとの時間しか続けられません。。。私も苦しいんだからぴーちゃんも苦しいだろうな~~なんてちょっと思ってしまって・・・すぐ取ってしまいました。しかも見た目にもすっごく格好悪いし(-"-)デカイお腹がさらにデカクなってしまうし、形もおかしい!!これで外出なんてできるか~~~!!なので外してしまっています。気休めに寝るときもガードルを履いて寝ることにしました^^;あと残された問題は私の肋間神経痛・・・。肋骨に沿った神経の神経痛で病名ではないらしいんですけどね^^;ぴーちゃんを妊娠してから肋骨の右下がすごく痛くて・・・。最初は軽い痛みだったのに、最近は寝てても起きてても圧迫されてるからか物凄く痛いんです~~(>_
2005.11.07
コメント(14)
お久しぶりの日記ですみませ~~ん^^;土曜日に30週の検診に行ってきました!数日前からPちゃんは膀胱あたりを蹴ってたからもしや・・・?と思ってたらやっぱり!案の定“逆子”と診断されてしまいました。今までの何もなかった生活から一変(でもないか)逆子体操が私の日課になりそうです( -.-) =з体調やその他の検診は特に異常がないので、あんまり気にしてないんですけどかかりつけの病院の先生は早く直さなくちゃ!って結構ヤバイみたいな感じで言うのでなんかちょっとだけ心配です。でも緊急で帝王切開になる事を思えば、事前に予定がたてられるから、私としては帝王切開でもOKなんですけどね・・・^^;でも産後の経過はやや気になります。痛いんだろうし、傷跡もすこし残っちゃうだろうし。普通の出産も痛いからどっちにしても痛みに対しての不安はあります。性別はどうやら男の子らしいです。再確認しようと先生に聞いたら“前に言ってるよ!出てきたら分かる事だよ!それよりも逆子をなんとかしなくちゃダメだよ!”ってちょっと怒られちゃいました^^;前に言ってたのって先生“多分・・・ん~、男の子かな~?(首をかしげる)”って感じだったから再確認したのに~~!!こっちは洋服とか物とか買う関係で知っておきたいんだから~~!!でもそのあと助産婦さんに聞いたらそこの先生は不確かな場合は絶対言わないし今までで間違った事は一度もない(その人が知ってるのでは)って言うからじゃ~~男の子なんだぁ~~~!!と一応納得して帰ってきました。というわけで、ご長男の誕生に向けてこれからお買い物を着々と進めていこうと思います♪
2005.10.31
コメント(22)

昨日はイクスピアリに行って来たので帰りに近くでだ~~い好きな寿司を食べてきました♪廻鮮寿司 吉恒 という店でまだ開店間もないお店です。一応回転寿司のお店なんですが、店構えがキレイで(トイレもキレイ!)、入り口やら店内やらカウンターやらちょっと高級感のあるつくりになっていて、平日だというのに、混み混みでした。入って一番感激したのは回転寿司には珍しいお絞りサービス!それにお膳が1人1人あってこれまた高級感がありました。回転寿司なのに回ってるお皿は殆どなく、大体の人が直接板さんに注文しているのでネタがカピカピになっておらず鮮度の良い状態で食べることが出来ます。値段的にはちょっと普通~高め(大人二人で¥4300位でした)ですが、シャリは小さめでネタはボリュームがあり新鮮なものばかりで特にマグロの赤身(¥180)や中トロ(¥380)はお勧めです。あと軍艦巻きに使われてる海苔も美味しいものを使っていました。あとは旬のサンマもGOODです!夫はイクラを気に入ってました。ここ最近お寿司と言えば小僧寿しばっかりだったので美味しくて大満足でした~~o((*^▽^*))oただ、ネタ切れの為、穴子とサーモンを味わえなくてちょっと残念でしたがまた行きたいお店にランクインしました♪♪ディズニーの帰りに寄れるお店として良いと思いますよ~~♪♪住所 浦安市富士見4-14-30営業時間 11:00~15:00/17:00~23:00
2005.10.04
コメント(16)
今丁度7ヶ月で週でいうと25W、明日で26Wです。先週日曜日に検診に行ってきてPちゃんの様子を見てもらいましたがやや小さくて、大体670g、そしてまだ男か女か分からないんです(-"-)早く分かった方が名前とか洋服買ったりとかの都合上良いんだけど出てきて稀に違ったりすることもあるらいしから、名前は両方考える事にしました。そろそろ考えだした方が良いかな~と思ってね!で、そろそろと言えば産後どうするか・・・。もちろん産むのは今行ってる地元の産婦人科ですが、うちの親も帰ってくる事を期待しているようだし、昨日夫に聞かされたんだけど、夫の両親も遠路はるばる出てくるというからこりゃ大変!って今悩んでいます。うちの両親は共働きで祖母も要介護という事で当初は実家には帰らないからと言っていたのですが・・・。私は祖母ともあまり仲良くないし、実家にいると眠れないしストレスたまるってのも理由だし、それに母が仕事に行ってたら何で実家に帰るのか分からないので、断っていたんですが、この前母が出産後一ヶ月くらいは仕事休めるよって言い出してきて。しかも病院から実家まで電車で一時間ちょっとかかるのに母は、それくらい大丈夫でしょ!なんて気楽に言ってるし(-"-)切った部分が痛くてちょっと歩くのもやっとって言う人や、すぐ近くの家に帰るのすら大変だったって言う人もいるのに、産後一週間そこらでそんなに歩けるのか~?!しかも電車(かなり混むし揺れる線)で1時間だよ~~!もうちょっと気を使ってくれないのかね~!?ってちょっと母の無神経さに驚いています。まあ、孫見たさ、世話したい気持ちは分からないでもないけど、自分勝手だな~~~ってつくづく思っちゃいました。まあ、実家に行ってしまえば、のんびりとまではいかなくても、産後の体力回復くらいにはなるかな~とは思っていますけど、そのことを考えると今から憂鬱なんです。そんな感じで悩んでる所に今度は夫から夫の両親、特に義理ママがやってきて手伝いしようか?と話しを持ち出してきたらいしのです。出産が年始の予定なので出来れば早くチケットを取りたいのだろうけど、私にしたら実の母親でも自分の家に長いこと泊めるのはイヤなのに、義理の両親となると正直迷惑な話しだわ~~~と思ってしまいます。しかもうちにはそんな部屋は無いデス!一応義理ママは私が多分気を使って休めないだろうからって事も言ってたらしいのですが、それを分かってても来たいのかよ!って思っちゃいました^^;夫の両親は嫌いではない、むしろ好きですけど、産後具合がどの程度のものになるかまだ予想も出来ないし、人それぞれ違うだろうから、諸先輩方の意見を聞いても参考くらいにしかならず、具体的には実際産んでからじゃなきゃ分からないですよね?!夫の両親に来てもらう、お披露目するのは一向に構わないんだけど、なにも生まれてすぐ来なくても・・・と思ってしまいます。でも孫の魅力にはかなわないのかな~?!うちの親にとっても夫の親にとっても初孫だから余計なのかもしれないけど・・・。ジジババにとっては超一大事なんだろうな~~(笑)で、夫は夫で、“産後は家に帰らないんでしょ?”で、私がもしかしたら帰るかも。って言うと“オレは最初の何週間かまともに子供に会えないの?最初が肝心なんじゃないかぁ~~!”“オレの子供だよ!!(怒)断固実家にかえってもらいらたくないね!!週末日曜だけだなんてイヤだね!”“オレの両親に泊まってもらう分にはオレは全然大丈夫だけどwaiwaihaはイヤだろう?でもwaiwaihaの母親に泊まられたらオレが今度イヤだもんな~。くつろげない。自分の家なのに。どうしたら良いんだろう?”なんていうんです。私は夫の両親に来てもらうより私の実家に帰った方がまだ近いし、変な話親孝行にもなるかなと思って少しだけ実家に帰ることを考えていたし、夫に言われて夫の母親がうちに泊まることをも考えたけど実際問題でそれも難しいだろうな~~って思います。それにしても夫の親ばかぶりっていうか、自分で面倒みたいって気持ちは良く分かるし有難いと思うけど、正直自宅にいた方が私もリラックスできるけど両方の親の気持ちも考えてみるとすごく複雑なんですよね~~。どうするべきかな・・・。でも両方に良い顔して疲れる羽目になるのは一番イヤだから断るなら今のうちですよね?!義理の両親は断りやすいのですが、うちの母親はすねるから断り方を考えなくちゃ!!
2005.09.30
コメント(10)
ここ最近めっきりすごしやすくなって、私の睡眠時間もまた徐々に長くなってます^^;夫を見送ってからお昼近くまで寝てる日もザラです(笑)Pちゃんは今週で7ヶ月になりました~~♪パチパチパチパチ!!!!最近はすごい活動的で動きも大きく分かりやすくなってきました。ただ、私はお腹が重たくなってきたので、妊婦帯や、ガードルが手放せなくなっています。今度の月曜日に検診に行く予定なんですけど、まだ男か女か分からないのかな~?!そろそろ名前も検討しなくては!!そうそう、妊娠の本を読んでると寝る時は横の方が良いって書いてあるんだけど、わたしは横向きで寝ると右のアバラ骨が圧迫されるみたいで痛むんです(-"-)寝てても“あたたたたっ”って感じで向きを上に戻す感じなんです(>_<)困ったもんデスよ。骨が弱くなってるのかな~?!カルシウム取らなくちゃ~~~!!この夏に夫が決断した一大事があるんです。それは愛車を手放す事。古い車だけど、愛着ある車をPちゃんが生まれる事によって手放す事を決断できたっていうんです。でもすっごく悩んでいましたよ~~^^;可愛そうに。ガソリン車で、すでに10万キロ以上走ってて、まあ、良く手入れしてるからまだまだボディはきれいで・・・。でもやっぱり燃費は悪いしちょこちょこガタはきてるんです。手放すって決めてからもなんか未練たっぷりな私と夫なんですが、ガソリン代もかかるし、維持費も駐車場代もかかるしって事でその分をPちゃんにまわそうと決心したというわけです(泣)もちろん、その方が家計には助かることだけど、夫はこれと言って趣味もなく、しいて言えばこの私が趣味みたいなところがある人で、車と私にお金を掛けるのが好きな人なんですけど、その車を手放すって事を決断したことが、私にもとても重大な事に感じられるから、余計夫の気持ちが有難いです。本当、涙の決断だったと思います。まだPちゃんが出来てなかったらこういう決断もまた先延ばしになっていただろうけど、夫もオトウサンになろうと頑張ってるんだな~って思いました。私は夫に“お金を貯めてからまた好きな車を買おうね!何年かかるか分からないけど・・・”って言うのが精一杯でした。でもこういう所が夫を尊敬できるところでもあるし、好きなところでもあるんですよね~~。結婚してからもこういう思いをさせてくれる夫に夫に感謝しなくちゃ!!まあ、自家用車を手放しても会社の車を私用で乗れるんですけどね^^;ガソリンもタダだし♪だけど駐車場代だけかかるんですよね~~。まあ、2台かかってたのが1台になるだけでも節約ですよね^^;この先会社がなくなって車も没収になったら大変だから、会社が元気良く動いていってもらう為にも夫には元気で仕事してもらわなくちゃ!!
2005.09.23
コメント(15)

この前夫が沖縄に行ってきたので頼んでおいた沖縄土産です♪◆「赤瓦コースター」 製造元:新垣瓦工場 TEL:098-945-2617 ◆赤瓦の素材で作ったコースターで、コップについた水滴をぐんぐん吸ってくれるので重宝しています。瓦の特性を上手く利用していて、新しい沖縄土産って感じでしょo((*^▽^*))oちょっと前にTVで沖縄土産特集をしていて、それでこれを見て欲しくなり買ってきてもらいました。一枚¥500で空港でも売ってるそうです。ネットだともうちょっと高いかな~?!この他にパイナップル柄や沖縄本島の地図みたいなのがあるそうです。私は左下のシーサー(お母さん)を使っています♪夫は守礼の門を使っています♪ちなみに左上がシーサー(お父さん)(笑)シマを飲むのにいつも我が家ではコップにティッシュを巻きつけて飲んでいましたが(超貧乏くさい!!)、今はこのコースターが大活躍です!毎日出番があるので、カタになってしまってますが、気にしない気にしない!超お気に入りです♪♪しかもね、裏の四隅にゴムが貼ってあるんだけど、これがまた適当に貼ってあるからコースター自体がちょっとガタガタするの(笑)これもテーゲーな沖縄ならでは!って感じで笑えますよ。
2005.09.05
コメント(20)

昨日やっと実家近くの神社へ行って安産祈願してきました。≪交通安全・厄除開運 / 安産お守り≫とは言ってもわざわざ祈祷してもらったわけじゃなくて安産のお守り買ってお祈りしてきただけなんですけど^^;われながら超適当・・・。でも最近妊娠した事をきっかけに母との会話が増えて前ほどギクシャクしなくなったのがとっても嬉しい事です。母とのわだかまりが少し解けたきっかけは母がお腹のピーちゃん用にオーガニックコットンのお包みを作ってくれた事です。手先の器用な母で、そういう先生もしているもんだから何か作ってくれるのかな?と少し期待半分、忙しいから無理かな?と諦め半分だったのに、お包みを手縫いで刺繍のようなものを施していて、『仕事へ行く電車の中で一針一針縫ったんだよ。愛情だけはたっぷり入ってるから♪』なんてニコニコして私に見せてくれた事です。母からそういう思いがけない言葉とプレゼントをもらえるなんて思ってもなかったから、凄く嬉しくて涙が出ました。心にあったシコリのようなものが“す~~~っ”と小さくなっていくのが実感できました。私もちゃんと愛されてたんだぁ、と実感できた瞬間でもあり、母を誤解していた自分を反省しました。今月は2回も実家に泊まりに行って、なおかつ今回また安産祈願で母と逢う時間があり、今まであまり話さなかった事や、ピーちゃんの事や、産んだら実家に帰るのかとか色んな話をしてきました。母は今金銭的に余裕があるせいか、私に色々買ってくれようとするのですが、今までだったら、【金で解決しようとしてる。高い物を買えばいいってもんじゃないよ!】と嫌悪感が湧き上がってきていたのに、今回はそういう思いよりも、【何かしようとしてくれてる。有難いな】と素直に受け止めることが出来るようになりました。これもピーちゃんのお陰だと思います。前回泊まりに行った時にネットオークションを母に見せて、百貨店で出てる同じものでもネットだとこんなに安く手に入るんだよ!って教えてあげました。『同じものを買うなら安い方が他にも沢山買えるし、いいでしょ♪』って、私の金銭感覚を少しずつ教えているところです。それに夫の給料の中でちゃんとやりくりしてるんだよ!贅沢しなければ生活も出来るし、私は実家にたかりたくないの。って説得しちゃいました。ピーちゃんのお陰ってのがもう1つあって、今沖縄、しかも先島に大型台風が接近してますよね。この時期に丁度石垣&波照間に行こうとしてたもんで、ぴーちゃんのお陰で巻き込まれないで済みました。ありがとう~~♪ピーちゃん♪つわりも無いし、ちょっと胎動がヒドイ時あるけど、ピーちゃんは私の救世主だわ~~(^ー^* )フフ♪あさって検診に行ってきます!
2005.08.31
コメント(12)
今日から夫は沖縄へ結婚式に出席する為旅だってしまいました(/_;)まあ、2泊3日の短~~い旅行なんですけどね^^;夫が居ないとお掃除がはかどる反面、夜になると無性に寂しくなるもんで・・・。っていうか、皆さんの所は昨日~今日にかけての台風11号大丈夫でした??家は夜中中豪雨と暴風の音が物凄くて、あと、今日出発する夫の飛行機が無事飛ぶか心配でなかなか眠れませんでした。夜中トイレに起きる事4回。1時間~2時間おきに目が覚めてた状態で朝も6:00ごろにはベッドを抜け出てTVとPCをつけ台風情報に釘付けでした。朝の段階だと昼頃の飛行機は数本欠航が決まってて、窓の外を見ても横殴りの雨と強烈な風が断続的に続いていて、とっても心配でした。そう言えばハネムーンの時も関東直撃の台風がまさに東京に向かってるって時だったんだよな~~。でも国際線だったからすぐ雲の上に出るのでそんなに影響なかったけど、つくづく夫は嵐男みたいデス(笑)そう、それで、飛行機はちゃんと定刻通り無事飛んだみたいでちょうど私が家事を終えてお昼寝しようかとウトウトし始めた頃電話がなって“那覇についたよ~”と夫からでした。しかも “荷物どっから出てくるの?荷物のところ来てるけど、 羽田⇒久米島とか書いてある。。。あれ?こっちは 松山⇒那覇だって~。もう荷物出てくるみたい!回ってるよ!”なんてわけの分からん事を言ってるから私:荷物は乗った便名のところに行かないと出てこないよ~夫:便名わからないよ。。。(困)私:19XX便だよ。(自分の乗った飛行機くらい覚えてろ~!!←心の声)夫:あぁ~~~!!そうか~。あった!あった!羽田⇒那覇って 書いてあるよ~♪これかぁ~~♪もう回転してるから出てくるかな?!ここだけ書くとうちの夫は頭悪そう~って思いますよね。たまに私もこいつ頭悪い?!(笑)って思っちゃうんだけど、ちゃんと仕事やってるから大丈夫でしょう~~(笑)でも昨日~今日に掛けてろくに寝てないから私は眠いんじゃい!ってちょっと不機嫌だったの事実、でも眠れなかったのは彼のせいじゃないし・・・ただ、何でも聞いてくる夫にはちょこっと腹がたったけどね^^;怒っても仕方ない事なんだけど、ちょっと夫がうらめしかった。。。じゃなかった、うらやましかったな~(笑)何よりのんびりとはいかなくてもまた沖縄行けて!で今回思ったんだけど、旅行関連はいつも私が全て手配してるからそういえば夫は私に着いてくるだけで、指示は私が出してるから、こういうことになるんだろうな~ってつくづく思いました。やり過ぎると本人は【自分はやらなくてよい】って思い込んでしまうみたいで考える力や自分で解決する方法を見出せなくなってしまうのかな~?!結局私が答えを出せる状態にしてるもんだからだめなのかな?たまには“わかんな~~い”って珠緒風に言ってみようかしら?!(笑)でもそれはそれで自分が納得いかないなぁ~~~。まっ!いっかぁ~~。旅行関連手配するのって楽しいし♪自分に合ってるからやってるだけだもんね~~。夫は苦手なんでしょう。こういうの。でもその分、私の苦手な車の運転は夫は大好きだし、車庫居れも超上手いし!!どんな車でも乗りこなしちゃうし。凸凹夫婦だからやってられるのかも♪って思いました。今頃夫は半年ぶりの沖縄で友人たちと飲んだくれてる事でしょう~~^^;いいな~~いいな~~♪私は半年もシマ飲んでないよう~~(>_
2005.08.26
コメント(8)

この暑い中、から~~~い四川麻婆豆腐を食べてきました。お店は『陳建一麻婆豆腐店』辛さは3段階、A・B・Cとあって、Aが一番辛いそうです。夫が前会社のランチで食べに来てBでも結構からかったよ~って言ってたので“B”を食べました。四川の山椒の風味たっぷりで家庭ではなかなか出せない物凄く深い味。一口一口堪能しましたが、最初は“そんなに辛くないね~”なんて言ってたのに、食べていくうちに頭の奥の奥から、皮膚という皮膚から汗がにじみ出てきて、店を出る頃には目が回りそうでしたよ(笑)油断大敵です^^;この日、あまりにもお腹が空き過ぎて万世のカツサンドを夫と二人で半分ずつ食べてから急遽麻婆豆腐も食べることになったので、かなりおなかハチキレそうでした。麻婆豆腐を食べる時はお腹ぺこぺこにして行かなきゃダメでしたね^^;先週一週間夫の夏休みでず~~~っと久々一緒にいられたので、毎日ブラブラとベビーザラスやらBOOK OFFのベビー用品を扱う“B-Kids”へ行って下調べしたりして一週間あっという間でしたが、十分堪能できました。ベビーラックや、ベビーバスなんかはB-Kidsで格安で売ってたので、もう少ししたらここで調達しようと思います。ネットオークションでも色々見てるのですが、大物になると送料もバカにならないのでこういうリサイクル店が身近にあると凄く助かります。身近と行っても私の実家の近くまで行かないとないのですが、実家へ帰った時の帰りにでも寄って品物を見て買って来ようと思います。お腹の子はまだ男の子か女の子か分からないんですけど、私たちはピ~ちゃんと呼んでいます。先日6ヶ月に入り、お腹もだいぶ目立つようになりました。胎動も感じられるようになったのですがぴ~ちゃんは私の膀胱を蹴ってるのか、妙な感覚で、あまり気持ちのよいものではありません。でも、今まで妊娠の症状がなかっただけに、この胎動でやっと“生きてるのね!”と実感できるようにもなりました。すでに耳も聞こえ始めてるのか、夫が話しかけたり、音楽を鳴らすと反応を示すのでちょっと面白いです。来週中にまた検診があるので、先生に聞いてみようと思っています。
2005.08.23
コメント(14)
5ヶ月ぶりの禁酒!断酒を破ってこの前ビール飲んじゃいました!(飲んですぐの日記じゃなくてゴメンナサイな)その日も暑くてのどカラカラでしかも夕飯メニューはBBQで・・・^^;ついつい夫に“ビールのみた~~~い!!!!!!”って言ってしまったのだ。言ってから夫も真顔になって悩んでる感じの顔してたけど、一本くらいならいいでしょ~って事でお許しを頂き、ビール一本だけと念を押されて飲ませて頂きましたo((*^▽^*))oグビグビ!!っと一口二口と飲んで、“プッハ~~~!ヾ(*゜▽ ゜*)〃”やっぱりビールは美味かった!!夏はビールに限るね~~(冬でも飲んでるけど・・・)でも半分くらい飲んだところでクラクラしてきて、今までの私にはあり得ない体の反応でした。多分ずっと飲んでなかったっていうのと、妊娠してるって事でいつもとは酔い方が違ったようです。体と頭と腕が急におもた~~~くなってきて、ちょっと心臓バクバクしてきて。。。顔もほんのり火照ってて・・・。あり得ない~~~~!ビール半分で顔に出るだなんて、私の友達にはきっと想像できないだろうな~~~^^;ある意味貴重。なんか一気に酔っ払ってそれ以上飲みたいって思えなくて、想像と違った体の反応にちょっといらついてしまいました。なんで一杯飲んだだけなのに~!!??なんでこんなんで酔ってるの~?!って。まあ、美味しく飲めたから良いけど、一本が限度でした。でもこれ以上飲みたいって思わせないための体の反応なのかもしれませんよね^^;あ~あ、この分じゃ今月行く夫との外食でのシャンパンは無理かもしれないな~。ちょっとしたお祝い事があって、今月にイタリアンで食事する予定なんです!でもあんなに酔ったらフラフラして帰ってくるの大変だし。。。お外では飲むのやめる事にしました。つまずいて怪我でもしたら大変ですものね!!!その辺は自分でもよくわかってます。でもず~~~っと5ヶ月も我慢してただけに飲めて良かった♪なんて思ってる根っからのwaiwaihaです^^;早く妊婦卒業して飲んだくれたいな~~でも母乳だったら飲めないんだよな~辛いのぅ・・・(^-^;
2005.08.04
コメント(18)
(*⌒m⌒*)ご無沙汰してます!!すっかり楽チン妊婦生活してますよ~~!!題名ですが、これは下着(パンツ)事です(笑)今まで家で履くようのパンツは丁度お腹の出っ張りの真ん中くらいにきちゃうので妊婦用のパンツをついに買いました!でも買って正解でした!おへその上まですっぽりカバーするタイプで凄く素材も柔らかくて伸びの良いし、早く買えば良かった~と後悔してます。着々と妊婦服やら下着やらガードルやらが増えてタンスに入りきらない状態なんでちょっと困ってるんですけど・・・。普通の服を片付けるわけにもいかないし。。。ここ最近着々と毎日大きくなってるような気がします。今日で17W2Dです!やっと5ヶ月ですよ~!!産婦人科の先生にもお祝いを兼ねてお参りに行くことを勧められましたが、この暑い夏にお参りですかぁ~~^^;いきたいんだけど行ってかなりの体力使いそうで怖いです!!一応今月末の戌の日に母と近場に行ってこようとは計画中です。ここ最近出かける用事が立て込んでるんですけど、やっぱり疲れやすい。すぐ疲れるし、眠くなる。危うく友達の家で熟睡ぶっこいてしまうところでした^^;帰り電車で帰れないくらい疲れていたので、会社帰りの夫に迎えに来てもらって帰りましたが、1人だったらきっと眠くて倒れてたでしょうね~~。夫が迎えに来てくれたのはありがたいです!!!今回の事があったので今月予定してたキャンプはやめにしました。残念だけど、何人もいる中であんまりワガママいえないですからね~~^^;まだ出産準備やら育児用品を買うには早すぎるかもしれないですけど、色々カタログとか取り寄せて通販でも検討してるところです。洋服とかベビー用品は別にお古でも良いやって思ってるので、普通に買うよりは断然節約出来ると思うけど、それでもやっぱり必要経費はかかりますからね~。夫には頑張って稼いでもらわなくちゃ!!オークションでも安く色んなものが出てるのでちょっとずつ買い集めていこうと思っていますが、なんせ部屋が狭いから・・・。ベッドなんて置けないし、ベビーカーとかハイローの椅子兼ベッドとか置いたら足の踏み場がなくなりそうで怖いな~~。生まれてきたらきたでオムツやら着替えやらで大変な事になりそうだし・・・。押入れをもっと効率よく収納しなくては!!それか、転勤も無さそうだし、この際だから引っ越そうかとも考えています。でもどこもこの近辺は高いので特優賃の物件を狙っています。同じ値段出しても一部屋多かったり平米数で広かったりするらしいです。あと何より更新料がかからないらしいですからいいですよね!もっと早く申し込みしていれば良かったな~~。最近は楽天も開かない程スカパーの映画を見まくってます(笑)先々週DVDに引き続き液晶TVも買ってしまったので(しかも奮発して23inchワイド)高画質高音質で楽しんで見ています。スカパーの映像はデジタルなので液晶TVとの相性抜群です。音も全然違いますよ~~!!びっくりするくらい。今まであったブラウン管TVは何だったの?って位。またしばらく音沙汰がない場合は“TV三昧な生活してるのね~”と想像してください!またひょっこり現れますから(笑)
2005.08.02
コメント(17)

先週念願のDVDレコーダーをGetしました~♪あとデジカメもついでに買いました!あとTVとDVDカムが欲しいけど、これは売り場の値段とにらめっこしている最中です(笑)DVDでスカパーの映画をHDDにガンガン撮って撮って撮りまくっています(笑)見るのが大変だわ~~でもTVとが古いからか、ケーブルがあわないのかチャンネルによってはブレが生じてしまって今は様子見てる所です。来週新しいケーブルでも買ってきて試してみようと思います。もちろん、本体の故障かもしれないので買った店に言った所、新品と交換してもらいましたがそれでも多少のブレがあるので、これは自分たちの環境にも問題ありかも?!と思い始めている所です。でも画面で録画したものをぱっと出せて頭だしも必要ないし、すぐ消去も出来るし、高速でDVDにダビングできるし進歩したもんだな~~~~~~って使いながら物凄く感動してます。もうず~~っと前から欲しかったものだから念願かなって買えて本当に良かった♪今年は夏に特別な旅行は行かないけど、たまにはこういうので生活を満たすのも良いですね~~♪♪デジカメはニコンのS1です。でも暗い場所は接写での手ぶれがちょっときになります。でも小さいから仕方ない事でもあるんですけど・・・。料理とか取るには手ぶれしにくい今までの大きなデジカメの方が役に立ちます。今までは大昔にかったデジカメとカシオのエクシリムというカードタイプの薄いデジカメを使っていましたが、カシオのは海・山専用にしようと思っています。これに専用のハウジングが付いて当時2万くらいだったんですよ~~♪あと専用皮ケースも付いてたし。。。海でもスキー場でも気にしないで撮れるのが嬉しい商品です!!新しくかったS1を夫にも使い方を教えた所、私が料理をしてるところとか、毎晩の食事とか色々勝手に撮ってます(笑)こういうのは使って覚えるものですからね!ガンガン使ってもらいましょ~~!!今年は自分たちで何も旅行の計画立ててないのに、一泊のお泊りやBBQやらお食事やら花火大会やらなんか7月末から毎週のように予定が入っています^^;おまけに夫の出張やら沖縄の結婚式出席やらも重なってるし・・・・。何も計画してないのに、他からの予定が舞い込む年だったんだな~~って思うとなんか面白いデス。しかも今月末になればようやく安定期に入るし。これで髪のカラーやパーマも行けるわo((*^▽^*))oなんかちょっと一区切りついた感じです~~!!でもあと半分ですものね!頑張らねば・・・。最近夜暑くてたまに除湿付けっ放しで寝てしまいます。昨日付けないで頑張って寝てたけど、夜中2時ごろ目が覚めて額やら喉元やら汗びっしょりでした^^;この年になって久々にアセモが出来てます。なるべく体を冷やしたくないんだけど、どうも体温が上がってるのか、気温が上がってるだけなのか、暑くてたまりましぇん。なんか今年の梅雨はあっという間に終わってしまった気がして、終わったらすぐ猛暑で・・・眠るのが好きな私には今年の梅雨の涼しさが懐かしいわ~~~。
2005.07.19
コメント(14)

STARWARS EPIIIを見てきました!まだ見てない人はこのページは見ない方が良いと思います。今回はシリーズの中でも最も重要・・・人間の醜い部分をさらけ出した、とも言える作品だったと思います。しかし、いくつか謎もあります。まず、★アナキンの謎★ ・メイス・ウィンドウとパルパティーンが戦ってるシーンのあとアナキンはウィンドウに“公正な裁きを・・・慈悲を・・・”とジェダイらしい言葉を発しているのに、パルパティーンがウィンドウを殺害するとパルパティーンの弟子入りしてしまう急激な変化によってダースベイダーとなってしまう・・・⇒アナキンはなぜパルパティーンを裁きにかけず、ジェダイを誤解したまま弟子入りしたのか? また、セキュリティーを見る事によってパルパティーンの真の魂胆が見て取れるはずなのに それをせず弟子入りするのはちょっと強引かと・・・。 もちろん、パドメを救いたいと願う気持ちと、アナキンの力への執着があったからだとは思うが、 このシーンは重要なだけに180度変化してしまうアナキンの心境を少ししか垣間見ることが出来ず 私は強引だな~~って感じました。・最終的にダースベイダーとして復活するが、その直後パドメが死んだと知り悲しみに暮れるが、 “死人を生き返らせれる力がシスにはある”とパルパティーンに聞いていたのに、 なぜ黄泉がえらせなかったのか?・アナキンの父親はいったいダレだったの?★パルパティーンの謎★・いつシスに入ったのか?議長の彼がいつフォースを学んだのか?・映画最初でパルパティーンが誘拐されたとあるが、これは芝居だったのか?★パドメの謎★・葬儀の際、お腹がまだ大きかったのはなぜ?★グリーバス将軍の謎★・彼はなぜサイボーグなのに年寄りみたく咳き込んでいたのか?(笑)と、色々細かくはまだ個人的に疑問がありますが、この辺でやめます^^;今回のEP3は人が悪の道に入る動機や、人に認めてもらいたい、人よりも力を持ちたいという人間の欲望をアナキンを通して伝えていたのだと思います。また、アナキンはその欲望と力で悪に転じましたが、その結果愛する人を失い、師匠を失い、自分の体も失い、自ら多大なる代償も払う羽目になった事もジョージ・ルーカスからの警告の言葉の一つだったと思います。映画そのものはスケールも大きく、美術的に見ても細部にわたってこだわっていて、特に衣装は前回同様凝ったデザインだったし、戦車も見たことのない奇抜なアイディアが満載で一言凄いな~!と言えるもので、ストーリー云々よりも映像的にすばらしいと思います。
2005.07.12
コメント(12)
先日確定申告してきました!なんでこの時期に?ってお思いの方もいると思いますが、夫があるミスをしたらしいからなんです(-"-)というのも、市から“市県民税の徴収額通知書”というものが送られてきまして、どれどれ?なになに?今年の市県民税は¥・・・と???去年よりも¥7000UP????そりゃないよう~。所得税も上がってるっつ~~のに、どうして税金ばかりあがるのさ~~!!と通知書をくまなく間違いないか穴が空くほど見つめ、ある点に気がつきました!!(私ってば偉い!!)配偶者控除が空欄じゃ~~~!!!これは何かの間違い?!え?でも会社からの源泉徴収が間違ってたの??ん?なんでなんで??と夫の給与関係の書類を色々引っ張り出し、にらめっこしていたところ、源泉徴収、つまり、年末調整の時点で配偶者扱いされてなかった事が判明。すぐさま、夫に頼み会社にある年末調整の原本を確かめてもらう事に。その結果、やはり“配偶者なし”に○がされていて、、、というより、夫はこういうところに○をつける人じゃないから、きっと会社が勝手に○つけたんじゃないかと私は疑ってるのだが、もう今となっては会社に何を言っても仕方ない。ほんで、市役所の市県民税の係りへ行き、どうしたもんか?と相談したら、管轄の税務署へ行って確定申告をすればちゃんと配偶者控除を入れて再計算して税金が戻ってくるし、市県民税も再計算されますよ!との事でした。こういう確定申告は過去5年にさかのぼって再申請することが出来、再申請後の訂正も1年以内なら訂正できるとの事。良いこと聞いちゃった~♪それで早速夫と二人で管轄の税務署まで行ってきました。税務署にはこの時期殆ど申請に来る人がいないのか、がら~~んとしていて、すぐに手続きしてもらい、念のため持って行った私の源泉徴収表も見せた所、夫のと同様確定申告をすれば収めすぎた税金を取り戻す事が出来るというので、二人分の申請をしてきました。紙に住所・氏名・口座番号を書くだけで、あとは職員がコンピューターで確定申告書をぱぱ~~っと作成してくれて、あとは捺印するだけの簡単申請でした!このたった数分の申請のお陰で戻ってくるお金は二人分で¥76,000ほどに!!これは大きいですよ~~。っていうか税金が高すぎるんじゃい!!今年の夏のボーナスも若干あがってるのにもかかわらず、税金のせいで去年よりも少ない手取りに・・・(/_;)でもとにかく少しでも戻ってきて良かったぁ~~このお金で来月夫が行く沖縄の旅費も出るし、我が家の臨時ボーナスになりました♪あ~~~良かった!良かった!!!ついでに今かかりにかかってる医療費(妊婦検診)控除の件も聞けたので、これで今年中に10万超えれば申請して控除できるわ~~♪とちょっと喜んで帰ってきました。ちょっと面倒くさいかもしれないですけど、これだけ稼ぐのは大変な事!!皆さんも書類に○つける時は慎重にしないと私たちみたいな目にあいますよ~~(笑)お気をつけあそばせ♪
2005.07.06
コメント(18)
図書館でどっさり本を借りてきてゴロゴロしながら読んでる毎日です。ダニエル・スティールの小説ばかり今は読んでるのですが、これが読みやすくてすっかりはまっています。こういう本との出会いもタイミングとか時期的なものもあるのかもしれないですがこの人の本の中には現実に起こりえる人間の欲や、失敗、窮地に立たされたときの対処法、そして、子供を授かる場面や、亡くす場面がリアルに書き出されています。それに何といっても自分にとっての理解者、伴侶となるべき人の大切さをしきりに述べています。D・スティールの作品は色々ありますが、読み終えると夫を大切にしなくちゃ!という気にさせられます。子供が生まれても夫はかけがえのない私の宝物なんだと再確認させられます。色んな本を読んでそのストーリーの登場人物の人生を垣間見て、色んな人生を歩んだ気にもさせられますが、自分に起こる全ての事が後にどのように変化していくのか、それも楽しんでね!といわれているようです。また、たとえ人生に辛い事が起きても、それが起きた為に出会った人とのつながりがその後の人生にどういう影響を及ぼすのか、逃げずに立ち向かいましょうって言われているようです。全ての出来事は自分にとって必然であって、偶然ではない。それを受け止める事も重要な事のようです。話は変わりますが。。。先週金曜日にやっと検診へ行ってました。先週月曜日からずっと産婦人科へ行っても“分娩中”との事で診察はしてもらえず、ようやく金曜日朝一で行ってきてそれでも1時間半も待ち検診してもらいました。7月はお産ラッシュらしくて、ほぼ毎日分娩予定の人がいるそうです。生まれてくるというのに、待ったは掛けられませんが、、、こんなに毎日続くと待ってる方は大変です^^;金曜日の段階で12W5D で全長約6センチに成長しました!へその緒も少しずつ出来てるようで、それを通じて血液が送られている様子をモニターで確認できました。とりあえず無事成長しているようで、何も問題なくて一安心です。この日は血液検査をして、検診費用は市からもらったチケットを利用し血液検査代だけで¥16300でした。それにビデオも撮ってもらったから¥800プラスです。でも何よりおじいちゃん先生が明るくて色んな話をしてくれて楽しかったです。前の産婦人科ではあり得ない事ですよ~^^;でも話が長いから待ち時間も長いんでしょうけどね~~もうちょっと待ち時間が短ければ申し分ないのですが・・・。でも文句は言えないよぅ。
2005.07.04
コメント(12)

夫は今年の夏、一人で沖縄に行くことになりました~~(笑)といってもバカンスではなく、同僚の結婚式なんですけどね^^;2泊3日位で行ってくるみたいです。日程的にJALのバースデーフェアを狙ってるんですけど、最近JALは不祥事やら事故やら多くてちょっと不安でもあります。バースデーフェアで行ければ往復クラスJでも\\\\¥26000だし\\\\\ホテルはきっと北谷のビーチタワーあたりを格安で泊まれるだろうしo((*^▽^*))oこういうとき沖縄の知り合いって頼りになりますよね~~!!!うんうん!頼まなくても色んな人が動いてくれるなんて夫は幸せものです♪私が着いて行っても結婚式には出ないからその間ヒマだろうし。二次会とか三次会とかで朝まで飲んだ暮れるんだろうし、私は家でお留守番することになりました。乾燥アーサーをしこたまお土産として買ってきてもらわなくちゃ!!ウチナーンチュの結婚式にお呼ばれするのは初めてだからお祝儀の事とか服装とかを沖縄出身の人に相談してたところ、フォーマルじゃなくて今は【かりゆしウェア】を着る人が多いよ!って教えてもらい、お祝いの席だからこそ形式ばらない沖縄らしいな~と感心しました。しかも真夏だし暑いからね~。ネクタイなんかしてられないでしょ(笑)しかも下はチノパンにスニーカーで十分だそう。適当だな~~(笑)夫の会社の沖縄支店もこういうかりゆしウェアで夏は出勤なんだそう。いいよね。永田町より先にクールビスを沖縄から発信してたのね~~。でもアロハシャツと違いが分からないや。。。^^;あとね、お祝儀も1万で十分だって~!!これは助かります。まあ、交通費やら宿泊費やらで諸々金額は跳ね上がっていくんだけどね~~。日ごろお世話になってる人だけに夫には頑張って行って貰わなくちゃ。あとは飛行機だけだわ!まあ、5万位でなんとかなるかな~~^^;かりゆしウェアってこんなの Designed by unamama夫の沖縄行きに関して夫自身私を連れて行けないから申し訳ないよ・・・って言ってくれてるけど、私は先日夫とbaby用品を色々とか見に行ってヘトヘトグダグダになって帰ってきて、まだ夜7~8時だというのに、眠くてぐったりしてたから、やっぱり旅行は無理だな~って諦めていただけにそんなに夫に対して嫉妬するとかないので助かってます。私の場合、本島より離島の方が魅力的だからさ♪来年は新生児を沖縄にどうやって連れ込もうか考えている次第です(笑)気が早すぎって?!吹き出物、少しよくなりました~~♪朝起きて丹念に洗顔して良く洗って、マクラカバーも毎日取り替えて清潔にしていたら、段々小さく目立たなくなりつつあります。ここ最近の甘いもののせいかとも思いましたが、肌質が少し変わったからだったようです。色々アドバイスしてくださった皆さん、ありがとう~~♪
2005.06.23
コメント(31)
ここ1ヶ月くらいずっとコメカミとか口周りとかに吹き出物が出てしまって治らないんです!!妊娠してるから?ホルモンのバランスが急激に変わりつつある証拠?とも思いますが、生理前でもこんなに出なかったのに。昨日は夫にも言われる始末・・・(-_\)なんかブツブツしてるね~。どうしたんだろうね~?!って。私の自慢のお肌がぁ~~~~(ウソです!笑)私の友達は妊娠期間中なんかお肌ピカピカつるつるですっごく調子良さそうだったのに。なんでぇ~~~~私は吹き出物なの?!睡眠も十分とってるし、ストレスもないし。食べ物もある程度ちゃんと食べてるし・・・。なんでだろう~?!便秘でもないし・・・。化粧もしてないし。考えても分からん!!こういう症状が合った人いますか~?!
2005.06.17
コメント(22)

今年も夏休みの計画をたてる時期になってきました!例年ならとっくの昔に計画&予算取りをしてる時期なのに。今年は突然の妊娠から飛行機にのる旅行はやめることにしました。それでもTVで沖縄特集とか沖縄の映像が流れると気持ちがふわふわとしてしまって、沖縄行きたい病が始まってしまうのだ(笑)夫に何度もダメって言われてるから今年は本当に行けないだろうけどそれでも行きたい!! ↑去年の夏に行った久米島(はての浜)気分だけでも・・・^^;飛行機の気圧変化が胎児へどのような影響が出るかわからないから夫はダメだっていうけど、妊婦HPをみてると結構旅行してるひと多そうだし、医者の判断で行けるとも書いてあるし・・・(言い訳だよな。)8月末あたりなら安定期はいるし・・・と自分をどうしても沖縄へ向かわせたい私・・・。でも何の不安もないかっていうとそれはある!万が一影響があった場合の事をかんがえると、どうにも動けない気持ちになる。けど行きたい!!海に入らなくても良いから行きたい!!あ~~どうしてくれよう!でも安定期になればマタニティービクスとかもあるくらいだから水がダメだって事にはならないんだろうけどな~。旅先でダウンでもしたらそれもイヤだし・・・ブツブツ・・・・。でも結局沖縄はボツになりそう。かといって、夫と一週間家で何をしろと言うのだ?!旅行へ行かなくても絶対“今日はどこ行くの?”って聞いてくるに決まってる。毎日どこか連れまわされるのは同じなんだから!!家にだまって居る事が出来ないんだから、旅行してても同じなのに。。。ここ最近なんどかこういうやり取りをしたけど、リスクがあるのは私も承知してるだけに、あんまり無理を言えない^^;でも言いたいのだ(笑)言わせてくれ~~!(行かなくても気持ちだけは行きたいのだぁ~)近場なら連れてってあげるとか言うから、じゃ~決めてよ~!って言ったが一向に場所なんて決まらない。決める気がないんだろうな~。っておもう。旅行は全て私任せ!夫は口だけだす人だからね!いつも。あれこれネットでさがしたり、パンフみてみたりしてプランを練るのはいっつも私の役目。でも今年はお休みだわ。。。その代わりに色んな電化製品を買おうなんて思ってるけど、でもそれだけだと味気ない気もするな・・・。でも来年は生まれてるだろうから、無理にでも行ってやる~~(^◇^)待ってろよ~~♪沖縄~~♪っていうか早く転勤させてくださいな!!何年言ってると思って?!(笑)このまえ実家へ帰って母と色々話をする機会があって、聞いたら母もつわりが無かったそうな。こういうのは似てよかった!未だにはっきりとしたつわりは無く、先週行った検診でも問題はありませんでした。6/8の時点で9W4D、胎児の大きさは22.5mm。タイノウが普通よりも大きくてゆったりしたところに入っていますよ!って言われました。そうそう、産婦人科をとうとう変更したんです。おじいちゃん先生だったけどしっかり問診してくれたし、色んな相談にものってくれて前回の産婦人科とは大違いでした。ビデオも撮ってもらって、初診料と診察料込みで¥5900とかなり安いお会計!!前の産婦人科なんか初診の時なんか1万近く取られたのに。こんなに違うものかと思いましたね~!待ち時間は長かったけど、先生や看護士さんにイライラすることがない分、こっちに通おうかと思っています。
2005.06.15
コメント(22)

昨日夫はニッコニコで帰宅しました!いつも夫が飲みに行くと大抵日付けが変わってからの帰宅だから私はもうすでに寝ているかそろそろ寝ようかと準備をしている時が多いのですが、珍しく11時ごろに帰ってきました。ドアののぞき穴を見ると夫がニコニコして立ってて、超ご機嫌な様子。お帰り~♪&何か良いことあった~?!って出迎えると会社の同僚に私の妊娠の事話ちゃったよ~(///o///)ゞって言うんです。何の良い出来事?って期待してただけに、ちょっと拍子抜けしました。その同僚の奥さんは今月第二子を出産予定で飲み会の帰りに子供のことで色々話を聞いてきいたそうです。その同僚に、産婦人科での妊婦検診の際の超音波の映像をビデオに撮影できるんだよ!って言われて“オレも見たい~~~~!!”って大騒ぎしていました。夜中なんだからそんな声大きくしないで~~っていつも言ってるのに夫の声のボリュームは【大】で、しきりに心臓が動いてる様子を手で真似てこんな感じ?パクパク・・・ってこんな感じ?って子供みたいにきいてきます。今は頼めばビデオカメラに録画してくれるそうなんです。古い産婦人科でもやってくれるかな~!?とちょっと不安ですが、今度行ったらきいてみよう!と思います。先日(日曜日)にとある電気屋さんに行ってDVDレコーダーやビデオ(DVD)カメラやら見て、今度のボーナスで買えるか検討していただけに、そういう使い方もあるのね。とちょっと新発見した感じです。デジカメなら普段色々使えるけど、ビデオカメラはあんまり活躍しそうにないな~と思って今まで持っていなかったんですが、子供が出来たらきっと撮るよね。うん。(←自分を納得させてます。)今年は旅行は行かない・・・行けないからビデオカメラとあと何かかって、あとは育児費用にでもしようと思っています。まあ、冬のボーナスが出る頃もまだ生まれてないから、冬のをそれに当てても良いんですけどね・・・。きっと順調に行けば冬のボーナスでチャイルドシートやベビーカーを買わなくちゃいけないだろうし・・・。まだ先だけどベビーカーはタイヤの大きいタイプが欲しいんです。たとえば↓こういうの新生児から乗せられる良いやつがみつかりますように!!それにしてもこういうのってお金飛びますね~~^^;これから大変だ!!
2005.06.07
コメント(18)

昨日は夫の時計を探しに大黒屋本店まで行ってきました。オメガのシーマスター アクアテラというのが欲しくて、でも少しでも安く買いたいので取り合えず新品&中古で探すことにしました。結局は他のシリーズしか置いてなかったのですが、折角来たのでお店をくまなく見て回るとつい衝動買いしてしまいそうな雰囲気になってしまい、急いでお店をあとにしました^^;このまま帰るのももったいないのでブラブラと車でドライブし、前に夫が住んでいたマンションの近くまで来て、二人で昔通った道を懐かしみました。余談ですが、今ガソリンの値段って高騰してるじゃないですか。今住んでる所もリッター117円(レギュラー)位するんですが、この船橋地区は凄く安くてリーッター113円でした。場所によっては114円ですが、それでも他の地区と比べていくらか安い。満タン入れると400~500円違ってきてしまいます。昔夫がこの辺に住んでいた時はリッター87円とかでした(笑)安すぎる~~。もっと近ければ毎月くるのになぁ~~。渋滞を潜り抜けてここまで入れに来るのは大変なんだよな。夫が中古車(BUBU)を見に行こう!というので、記憶を頼りにBUBUを探す事になりました。しかし、その途中、気になる看板が目についてしまい、ちょうど小腹も減っていたので車をUターンさせ、お店に入ることになりました。その時刻、夕飯にはまだ早いPM4:00頃。そのお店というのが熊本ラーメン店 【ひじり屋】です。 丁度その道を通ってる時に熊本とか九州の話をしていただけに、このお店が呼んでいる・・・とばかりに入ってしまいました(///o///)ゞ注文したのは、熊本とんこつラーメンと熊本こってりラーメン。こってりの方には焦しニンニクが入っていて、ちょっと茶色くなっています。 麺は一般の豚骨ラーメンよりも太く少し黄色がかる縮れ麺。スープは臭みの少ないクリーミーな白湯の豚骨スープでしっかりとした味で麺とも良く合います。初めて熊本ラーメンを食べましたが、すっごく美味しかったです!私の中ではお気に入り店に追加です!1ヶ月に1~2回くらいは食べたい味です。博多ラーメンのような極細麺が好きな人には“あれ?違うな~”という印象を持たれるかもしれないですが、私にはすっごく美味しく感じました♪贅沢言うともう少し豚骨臭(クセ)があっても良いかも。でも麺とスープのバランスはかなりマッチしてて美味しかったです!チャーシューも薄めでしたが、やわらかくて私好みo((*^▽^*))oこってりラーメンは焦しニンニクがあるためにパンチの効いた味になっています。夫はこってりの方が好きみたいですが、私は両方甲乙付けがたい印象です。しかも値段も破格で、豚骨ラーメンは¥520(大盛¥570)、こってりラーメンは¥570、替玉¥100でした!!超安い!!!!!しかも結構ボリュームありました。麺も普通の豚骨ラーメンだと少なく感じるのですが、ここのはしっかり入ってて、普通のを頼んでも十分堪能できます。あと、この他にも餃子とかありましたが、やっぱりメインは豚骨ラーメンです!他のメニューもみんな安くて近所で働くサラリーマンの見方のようなお店です。場所はこのあたり駐車場も3台止めれるようになっていて、車でも問題ないです。で、結局中古車屋はつぶれてなくなっていたようで、私たち夫婦は船橋まで来てラーメンだけを食べて帰る事に。帰り道、船橋のららぽーとへ行き、輸入食材屋で色々買い込み、無印で枕カバーやら布団カバーやら買って帰ってきました。
2005.06.05
コメント(10)
最近楽天で仲良くなり始めたばかりの妊婦友達のお子様が流れてしまったというショッキングな日記を読みました。彼女とは予定日も近く、お酒大好きだったり、つわりが軽かったりと色々な面で共通点があり、予定日もかなり近いということからとても親近感がわく存在でした。こんなこと書いちゃうと本人には分かっちゃうと思うけど、本当に自分に降りかかったことのように感じられてしまい、気持ちがとても沈みこんでしまいました。彼女の日記にコメントもしましたが、もし私が逆の立場だったら同じ状況でなんで自分だけがこんな事になるんだろう?と悲観してしまいそうなのに、彼女は私に無事赤ちゃんが生まれてくる事を願ってくれていて、その言葉に暖かいオーラを感じずにいられません。日記に書くにもとても勇気がいったと思うし、何より心の傷は計り知れません。まだまだ豆のような存在の赤ちゃんでも、ちゃんと母体で育って生まれてくるまでには気の遠くなるような細胞分裂があり、それだけ奇跡もあるんだと思います。もちろん、受精するのも本当に奇跡的な確率だし、人間として生まれてくるまで奇跡の連続なんだと実感しました。なのに、世の中には当たり前のように人間が沢山いて、女は子供が産めて当然!のような事を言う人もいますし、結婚したらまわりは子供を期待します。世の中には子供が欲しくても出来ない人も沢山いるし、いらないって思ってても出来ちゃう人もいます。世の中理不尽すぎです。私の場合は、そろそろ・・・って思ってたけど、妊娠したって分かった時には多少動揺しました。こんなにすぐ出来るなんて・・・って。でもそれはすごく贅沢な事で、いくつもの偶然が重なりあった結果でもあるんだと思います。流れてしまう命もあれば、私のお腹の子のように育ってる命もあって、何がそれを分けてるのか分からないけど、なんだか申し訳ない気がしてなりません。でも折角宿った命なので大切にしたいという気持ちに変わりはありませんが、同じ時期に妊婦になった方のご心痛を考えると私も胸が痛みます。いくら流産をすると母体が浄化されるし、次の妊娠には無関係と頭で分かってても心が理解してくれません。私が前に読んだ前世療法の本にもあったんですが、前世で堕胎された方は今生では流産という形で自分に課題を与える(事が多い)と言う事も聞いていても、やはり涙が止まるわけでもありません。この先、こういう事を考えると、日記に経過を書いてよいものか考えてしまいます。私が書いても書かなくても、私には彼女に対して何をしてあげられるわけでもないんですがせめて目に触れさせないようにしてあげる事は出来るのかな?と・・・勝手に思っていました。(これは私のエゴでしかないのかな~!?)
2005.06.01
コメント(16)
検診行って来ました!(結局前の所に行ってる私)先生&看護婦さんには前の検診から一週間で何でこなかったの?と怒られました(超怖い!!)が、取り合えず、なんの異常もなく今は7週6日だと言うことで、予定日まで決定しました!それがなんと私の誕生日と同じなんです~!!来年の1/7!!偶然でもなんか怖い!!!!しかも今日は心臓もピクピク動くのを超音波モニターにて確認できました。体の真ん中あたりに動くものがあって、ちょっと興奮ぎみに見てしまいました。大きさは12mm。私の小指先くらいの大きさなんだそう。それでも心臓が出来てるなんてすごいな~~!もっともっと細胞分裂して大きくなっていくんだよ~!赤ちゃんってすごい!画像自体はちょっとキモイかんじだったから写真はUPしませんね。この先もっともっとキモクなっていくんだろうな(笑)妊婦雑誌とか見ると顔とかできてくるとなんだかエイリアンちっくに見えてしまうのは私だけ?!(笑)あとね、母子手帳ももらってきて、次回使用できる無料券もGet!意外と大きな手帳で、私の小さなかばんには入りません!もっと小さいのかと思ったわ~。超邪魔くさい^^;しかも色々付属品があって、読むのも面倒くさい。申請もこれから色々あるみたいで・・・まあ、徐々にやっていけば大丈夫でしょう。前回の検診費¥9500で、内訳初診料¥5000、超音波¥1500、尿検査¥3000保険が利かないし、なんで初診料取るの~?!って質問したら1つの病気が終了して、次の診察からは初診料とるんだって言われました。妊娠発覚したのが前回の検診だから、それで初診料がかかるんだって~~変なシステム。というか金儲けシステムとしか考えられないよう!で、今回は¥1870、なんでこんなに安いの?って聞いたら、保険が適用になったからだって。???????妊娠検査って保険きかないはずじゃぁ・・・?って質問には、先生が“適用”と判断すれば保険がきくんだって~。これもなんだか納得いかない。毎回保険適用にしてくれ~~~頼むよ~!!!!今度先生になんでか聞いてみようっと。取り合えず、双子でも子宮外妊娠でもなさそうなので、ちょっとほっとしました。双子ちゃんはかわいいけど、何でも二倍だから大変ですよね。。。っていうか、うちの父は双子なんですけど。だから遺伝とかあるんだったら私も可能性があったんです。取り合えず順調に一匹だけ成長してます!!
2005.05.27
コメント(16)
私の妊婦生活も何週目なんだ?明日検診に行けば何週目かはっきりすると思います^^;相変わらず“つわり”らしい“つわり”は無く、しいて言えば眠いことくらい。でも毎日10~11時までぐっすり寝てます。で、朝&昼はいつも一緒でバナナトーストがMYブーム♪トーストにただバナナをカットして乗せるだけ!甘い菓子パンのようですo((*^▽^*))oそうそう、ニンニク&トマトの臭いがちょっとダメになったかも。この前買ったブレンダーでトマトソースを作ろうと、ニンニクをつぶしてそのあと、ホールトマトもつぶして冷蔵庫にしまっておいたら、そのプラスティック容器にしっかりニンニクの臭いが染み付いてしまって洗っは匂いをかぎ、洗ってはかぎ、漂白剤につけてもなかなか取れないニンニクの臭いにどうやら参ってしまいましたか(-_\)でもトマトソースがダメだと、パスタとかPizzaとか出来ないなぁ~。それも困る(-"-)あとは、甘いものが食べたくなるな~。普段はお菓子類はほとんど買わない私が、菓子パンやらスナック菓子、牛乳プリンなど、なんか毎日買っておやつに食べています。毎日ビールやワインを飲まないせいか、こんな生活してても体重は徐々に減ってて、変な気分です。そんなに飲んでいたのか~!って思っちゃいます。妊婦はもっと栄養に気をつけないといけないのに、こんなんじゃダメですよね~。分かってるんだけど欲しくなる(^-^;あと、揚げ物もたまに食べたくなるし、でも普通に食欲があって自分でもびっくりしてます。気持ち悪くなるのは食べ過ぎた時だけ(^-^;そりゃそうか(笑)生理痛が結構重い私だからつわりもきっと大変なんだろうな~って思ってただけにちょっと不意打ちくらった感じです。でも楽ちんで良いけどね♪私の中のお豆さんはちゃんと育ってるかな~?!明日行って確認してもらわなくちゃ!!先生に聞かなきゃいけないこも沢山あるし。頑張ってまた診察してもらってきます。
2005.05.26
コメント(15)
今ドラマ見ててふと父を思い出しました。小さい頃から父が大好きで、父が運転する自転車の荷台に立って乗ったりプールでおんぶして貰いながら、父のバタフライの呼吸に合わせて潜ったり息継ぎしたり、スキーで抱っこしてもらいながら上の方から斜面を滑ったり。悪い事をするとものすごく怖かったけど、常に愛情たっぷりの父です。父を思い出して(って死んでいませんが)一番心に残ってることは病気の時、熱を出して寝込んでいる時の父です。小さい頃から、結婚する直前まで、私が寝込むと必ず部屋に顔をだして必ず顔や喉、リンパやほっぺに手を当てて熱がどのくらいあるか、触ってくれました。母は部屋に顔を出すことはあっても、額に手を当ててくれることは一度もありません。私は寝込む時無意識に父が部屋に来てくれるのをいつも楽しみにしていたのを覚えています。今日はもう寝ちゃったかな~~(^-^;たまに電話でもするか~~!!あ~あ、私ってほんと、ファザコンだわ(笑)
2005.05.19
コメント(14)
今年になって産婦人科にお世話になる事が何度かあってそのたびに駅前のレディースクリニックで検診してるのですが、患者が多いせいかイマイチ先生がゆっくり話をしてくれないし説明も十分とは言いがたい。先生の顔は常にモニターかデスクに向けられ、人間と話をしている感覚がなく、いったいどこの誰がこの先生を評価しているのかとむかつくくらいだ。実は、世の中の評価としては、ここのクリニックはかなり上位で、私はこれが良いクリニックだったら別のクリニックや産婦人科はどういう対応されるのか恐怖すら覚える。去年の年末に婦人科検診と、1月に子宮ガン検診とでお世話になったクリニックだけど、妊娠となると長期にわたってお世話になる事にここでよいのかかなり不安に思う。流れ作業の中でお粗末になってる先生の対応をみてると吐き気すら覚える。私の中で育っているものに対して、最終月経から数えると数字が(何週目か)合わない。きっとあなたの排卵が異常だからでしょう。って一言で異常と決め付ける。私が生理は一ヶ月とちょっとで毎月だいたい予定通り来てますよ!って言ってもマニュアル男先生の頭は固く、鼻で笑われた。異常ですよ。と。100人いたら100人の排卵予定日があって良いはずでは?大体の人は28日周期だけど、違う人だっていると思うんだけど・・・。医者が軽々しく異常と言うべきではないと思うよ。あの一言でこの先生への不信感はつのる一方です。年末に検診に来たときも、特に寒い日でそんな寒い日に足触ったら冷たいの当たり前じゃない!?それを冷え性ですね。。。かなりの。って一方的に漢方の生姜湯を飲むよう出された。確かに冷え性だし、生姜湯は悪いものじゃないかもしれないけど、漢方ってもっとちゃんとした診断しなくちゃいけないと思うよ~~!昔にきびが酷くて漢方薬局で薬を調合してもらった時はかなり時間をさいて問診やら食生活の問題点やらを具体的に上げてから調合していましたし。(まあ、それなりの金額かかりましたけど・・・)話は戻りますが、それにこのクリニックでは分娩出来ないからまた別病院に通わなくてはならなくなる。かといって、別のクリニックや産婦人科を探してみるけど、あまり評判の良い所がないのも現実だ。あるクリニックでは入院患者の半数以上が帝王切開だと聞き、ここはまずNG!大手の大学病院と市民病院もあるにはあるが、やはり待ち時間が相当長かったり、料金はかなり高額だという。別に問題が無ければ大手の病院で産む必要なんてなさそうだし私の希望としては助産院で生みたいのが本音。これを友達に言ったら笑われてしまったんですけどね(^-^;でもその助産院はこの近所にも市内にも近隣の市にも一軒もないみたいで・・・ここ一週間そんな事ばかり考えています。マタニティーブルーと言えばブルー。産婦人科ブルーって感じ(^-^;信頼できる産婦人科や助産院でなければ行きたくもない。病気でないのなら、ちゃんとしたサービスをして欲しい。お大事にとは言われたくない。自分で選べる内容で診察して欲しい。最初から診察内容(サービス)と金額を提示してもらいたい。病気じゃないぶん、保険も利かないから私はいくたびにビクビクしてマス。銀座のすし屋じゃないんだから(笑)でも大抵の産婦人科のHPを見ても分娩時の入院費くらいしか書かれていない。もっと詳しく、この検査にはいくら、この検査にはいくら、これは通常の妊婦さんが受ける検査でいくら、これは任意でいくら、これらの検査で異常が見られる場合の検査いくら。これらを明示しても悪くないんじゃないの?みんな少なからず不安に思ってるわよ~。漠然とお金がかかるって思ってる。病院によって値段も検査内容もまちまちなんだから、余計教えて欲しい。なんで書いてないの~?!これじゃ、言い値で払ってて、間違えても私たちには分からないじゃないの!?今の現状だと、聞かなければ教えてもらえない内容らしい。そんなに秘密にしたいのか??私が行ってるクリニックに電話して検査費用、もろもろ、聞いたけど最初なかなか教えてくれなくって、ねばってねばってようやく教えてもらったの。でもそこまでしないと教えてもらえないのって変じゃない?なんか私が聞いちゃいけない事を聞いているような気分になってしまう。こっちが“申し訳ない・・・”って気分にもなる。でも病気じゃないのなら、美容室と同じ感覚で行けるように値段もちゃんと公表してもらいたいわ!!!!!最低限必要な検診のみの助産院・・・どっかにないかな~~??おばちゃん助産師が何人か居るだけのこじんまりとした民家でも良いんだけど。(私って結構田舎志望だわ。。。)妊娠は私にとって結婚式の次の大きな出来事だし、じいちゃんばあちゃんと暮らしてない以上、他人様から知恵を授かるしか方法はない。里かえりは絶対にしないと思う。なんせ実家にいるとストレスまたりまくりだから。結婚して友達もかろうじて遊びにこれる距離に住んでるからあえて友達つくりはしてないけど、子供を持ったら必然的に外部との接触も増え、関係つくりもしていかなくてはいけないだろう。。。その第一段階って、自分が生む場所での交流とも思えるから安易に決められないでいる。でも何の因果か、私の住むところにはあったかい助産院なんてないらしいので結局大手の病院か、産婦人科のどちらかでしか生む事はできない。ふぅ~~~~新米妊婦の悩みは続く・・・。
2005.05.17
コメント(18)

昨日は初めてエンチラーダを作ってみました♪沖縄の北谷にあるオブリガードで食べて以来、メキシコ料理にはまっております♪この前は市販(コストコ製)のエンチラーダを買って食べましたがなんだか自分でも作れそうだったので思い切って作ってみたのです。材料はフラワートルティーヤ(大)にタコス用シーニングで味付けしたひき肉チェダーチーズ、トマトソース、煮豆作り方はフラワートルティーヤに肉、豆、チーズを適量入れ、くるくる巻きます。フライパン↑を入れ、トマトソース、チーズをたっぷりふりかけオーブンかグリルで10分ほど焼きます。煮豆をトッピングして出来上がりです♪♪これ一本でかなりのボリューム!!もう満腹でした!ちなみに今日もこれの残りをどうにかしなくては!!私はタコライス、夫はまたこのエンチラーダでのディナーになりそう(^-^;話は変わりますが、その後の私の妊婦生活ですが・・・今のところなんの変化もなく、生理痛のような痛みはだいぶ無くなってきたくらいでしょうか。つわりと呼べるようなものも眠気以外ありません(^-^;このままhappyLifeですごせれば良いのですが・・・。検診は今週行ってみようかな~。友達の言う事にはあんまり初期に超音波検診しないほうが良いというので、今週か来週か迷ってしまいます。産婦人科もちゃんとした分娩も出来る所へ通いたいのですが、大きな大学病院か市民病院くらいなもので、いずれも午前中のみの検診なんで、昼近くにおきる私には通えないわ・・・(^-^;どこか良い産婦人科ないかと今探しまわっています!
2005.05.16
コメント(8)
先日5/6、生理が遅れてるので産婦人科へ検診へ行ってきた。待つこと20分、検査室から名前が呼ばれ、問診の後尿検査をする。尿検査の結果、薄い陽性のため、超音波にて確認された。産婦人科のあの台は何度経験しても気持ちの良いものではなく、でも仕方なく診察台へ。超音波の結果、まだ袋ができていないが、妊娠しているとのこと。先生から“おめでとうございます”と言われたが、うれしいとか喜びの感情、実感はわきあがらず、“はぁ、ありがとうございます”と答えたものの、呆然としてしまった。その後、病院内から夫にメールで妊娠してることを告げる。一応産婦人科で検診してくると行っておいたので、少しは覚悟出来てるだろう・・・。超音波でもまだしっかりとした形がないくらいの早期の妊娠で生理からも時間が経ちすぎてるので、何週という計算が出来ないと言われた。また来週来て欲しいと言われる。先生からお腹の中の様子を写した写真と今後のスケジュール等が書かれてるプリントをもらい、本屋で早速妊娠関連の本を見ようとしたが雨が降りそうだったので、とりあえず今日のところは帰ることにした。家に帰り携帯を見ると夫から“連絡欲しい”とのメールが。とりあえず部屋着に着替え、お茶を一杯のみ、トイレを済ませ、一息ついてから夫に発信→夫から電話。第一声“本当に?マジで??”だった(笑)その後電話中にこの言葉を5回も言った夫。会社の非常口階段で電話をしていたからか、その声は私同様喜びよりも驚きの方が強い感じの口調であった。(そりゃ、びっくりだわな~~)この日の夜は夫が帰ってくるなり私に指差し笑ったのがちょっとむかついた。でも、私が“うれしくないの?”と聞くとお風呂で色々考えたのだろう、お風呂上りの夫の顔は喜びで一杯だった。今日の写真を見せるとドレドレ??こいつかぁ~~。ちゃんとこの中(私のお腹)で育ってるのかぁ~~。そっか~~(///o///)ゞ俺もパパか~~~~~。(一人しみじみ言ってる)その後“今夜は飲むぞ~~~~!!”←っていつも飲んでるつ~の!とビール二杯に島三杯のんで一人盛り上がってる様子。島(泡盛)を樽で買って成人式に開けようか?とかはるか遠い未来を夢見てる。一転、一通り盛り上がると不安が襲ってきたのか、頭おかしいのが生まれてきたらどうしよう。なんていいだしてる。まだ形にもならないのに、そんな事を心配してるし・・・男かな?女かな?ちゃんと五体満足で生まれるかな?でもちゃんとお風呂いれるそ~~~(///o///)ゞ女の子だったら大変だな~~。(もうとまらない。)双子だったらどうしよう。チャイルドシート二個必要じゃん!!(笑)え~~二人はキツイな~~。ダウン症とかだったら大変そうだな~。検査しなくちゃね~!部屋はもう狭いよな~~。引っ越そうかな。。。妊娠中に転勤になったらどうしよう!よし!お任せパックにしよう!あ!旅行はどうしたらよいんだ??今年の夏は無理だな~~。波照間は諦めなくちゃな・・・。でもいつかチビッコつれて沖縄行ってやる~~!俺がかついでいくぞ~~~\(^O^)/一人盛り上がりの夫そして、考え込む夫。一人で想像しては私に“こうだったらどうするの?”って聞いてくる始末。もう一人で勝手に想像しててくれ~。頭パンクしちゃうよ~(笑)気持ちは分かるけど、もう後は神頼みだけじゃない??無事に育ってくれるように無茶な事しなければ良いだけだよ!それでもダメになっちゃう子はダメになるし、適当にしてても元気に生まれる子もいるんだから。あとは私たちを親として選んで生まれてくる子を歓迎してあげるだけだよ~~。色々言っても始まらないというのはわかってもらえたけど、彼の頭の中では妄想が広がってて(でも妄想とばかり言っていられないのかもしれないけど・・・。)まるでピラミッドの様になっている。誰か止めてくれ~~~。そんな夫を見てると私自身がどんどん覚めてくるのが分かる。どっしり構えていないとって思う。こんなんで最初から大丈夫かな??夫婦の話は夜中まで続き、今日も夫は高いびきをあげて横になるなり寝入ってしまった。今日も疲れたね。お疲れ様でした。
2005.05.11
コメント(24)

今年のG・Wは長かったぁ~~。 で、今日から夫はいつも通り会社へ行ってますが なんかここ何日か朝から晩まで一緒にいたので 今日の昼間は久々の一人ご飯。なんかいつも通りなのに 寂しいような・・・(^-^; 我が家のG・Wは今回はダラダラDAYばかりでした。 マトリックスを1~3まで一気に見たり、まだ明るいうちから ビールを飲んだり・・・こんな休暇も良いかもo((*^▽^*))o 一日だけ横浜へ行ってきました。 中華街と横浜美術館へ 中華街までチャーハンを食べに行ってきました。 くぅ~~なんか贅沢~~o((*^▽^*))o 最初のお店では 愛群 (あいちゅん?) 横浜市中区山下町138 (045-641-6245) 五目チャーハンと海老そばを注文 両方に入ってる海老が何とも味付けがウマかった!! しっかり塩味が付いていて、さっと油通ししてるようで プリプリ感がたまりません(*⌒m⌒*) 海老そば自体は塩味でちょっと物足りない感じ。香味油も 少し多いな・・・。麺は細めんで豚骨ラーメンちっく。 チャーハンは普通でした。少し炒めすぎのような気がするな。 1F厨房近くで食べたのですが、中国人のおばちゃんウェイトレスが 厨房のおばちゃんとず~~~っとでっかい声で話しまくっていて 落ち着いて食事できる環境ではありませんでした。 しかも中国語で言ってるから何言ってるのか???だし。 別に中国語が悪いのではないけど、キツイ口調に聞こえてしまいます。 でも出されたジャスミン茶が美味しかった~♪ 夫はうるさいおばちゃんにすっかり参ってしまって 早々にお店を出ることに・・・。 歩きながら次なるお店を探し翠鳳本店 (すいほうほんてん) に入りました。 ここでは普通のチャーハンとシューマイを注文。 チャーハンのいため方は最高!しっとりふわふわで でも、ちゃんとパラパラのチャーハン!!チャーシューなしでも 十分美味しい!!これぞチャーハンの王道!! でも少し油が多めかな。 食べ終わったお皿がギドギドしてました。 (真夏の夫のおでこのよう・・・ギラギラ・・・(^-^;) セットのスープはラーメンのスープでした。ちょっとがっくり。 次にシューマイ!運ばれてくると辺りに ふぉわ~~~んと 良い香りが広がります(ξ^∇^ξ) でも並び方が超ザツだな~~(笑) 気を取り直して半分に割って“パクッ!” 口いっぱいにお肉~~~~♪色んな味がするけど、 説明できない~~!! ただただウマい!! 馬鹿だからしょうゆをつけてしまったけど、 醤油なしでカラシだけつけて食べるとこれまたウマい!! 何もつけないでも存在感のある味で本当に美味しい。 これはまた食べたい!!一個が大きいから満足度も高い!! ここの店の難点は案内係りが冷たい事と、ウェイトレスの愛想がない事、 食べ終わった食器類をガッチャガッチャと片付けること。 でも↑を我慢してもまたシューマイは食べたいな・・・。 二人でたらふく食べ、ブラブラしてると行列店発見!! 山盛りチャーハンとシューマイで有名な清風楼というお店でした。 ここではお土産にシューマイをGet!! これは次の日の夕飯でした♪ 清風楼 (せいふうろう) 横浜市中区山下町190(045-681-2901) ここのシューマイも美味しかったですよ♪ もちろん醤油なしでOK! あとお土産は萬珍楼の肉まん。食べ物ばっかりデス(笑) あと、萬珍楼でマンゴーソフトも買ってもらって歩きながら デザートを食べました~o((*^▽^*))o もうお腹はちきれそう。 また次回違う店でチャーハン&点心巡りをするぞ~~♪ \(^O^)/ 中華街をうろうろして色んな雑貨やとかお茶屋とかを 回って次の目的地横浜美術館へ。 ルーブル美術館展を見てきました。 G・Wだからか入場まで30分くらい待ちました。 館内ももちろん混み混みでなかなか見えない・・・。 人をかき分けて前の方まで行くのに時間がかかったけど 写真のような絵画ばかりでフランスまで行きたくなりました。 現地でもっと沢山見てみたい!! でも今年の夏8/2~東京都美術館でルーブル所蔵の 古代エジプト展もあるそうで、これも見てこようと思います!! 私は古代エジプトとか古代文明に大変興味があって TVでも食い入るように見てしまうんです(^-^;でも本物はまだ 一度も見たことがなくて、一度はエジプトまで行ってスフィンクスや ピラミッド、黄金のマスクなど見てみたいな。 後は大英博物館にも行ってみたい!! 久々に芸術作品をみてすっごくリフレッシュできました! 今日ローソンで古代エジプト展のペアチケットを買ってきました! 2枚で1600円!前売りで買うと安い!! 皆様も良かったらどうぞ! 蓮4044
2005.05.06
コメント(4)
全183件 (183件中 1-50件目)