ranさんのランサー日記

ranさんのランサー日記

PR

Profile

randoal

randoal

Calendar

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

Category

未分類

(225)

GV戦歴

(31)

お役立ち記事:★☆☆☆☆

(1)

お役立ち記事:★★☆☆☆

(1)

お役立ち記事:★★★☆☆

(2)

お役立ち記事:★★★★☆

(0)

お役立ち記事:★★★★★

(0)

その他

(0)

【旧記事】研究!!RS(お役立ち情報)

(85)

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/-k60f0e/ 今日…
2006/03/07
XML
テーマ: REDSTONE(3545)
カテゴリ: 未分類
どうも、先日は体調不良でRSをやっていないrandoalです。

ということで今日は緊急企画!
「ゲームオン Vs randoal」

でお送りさせていただきます。

最近気になっている点が2点あります。
まずひとーつ!

タイトル画面ありますよね?!
それはいいのですが・・・・
「新ID取得」 って何の為にあるんですかぁ~~~~!!!!(怒)

1人1アカしかダメといっているゲームオンの意味がわかりません!
1人1アカなら必要ないでしょ!

他のMMORPGでもよく「新ID取得」の項目ありますが、結構2アカOKのところありますね。

ふたーつ!

3/1付けで、GEMサービス規約が変わったのはご存知ですよね!

月初において会員が13歳以上20歳未満の場合  10,000 GEM ⇒ 20,000GEM
月初において会員が20歳以上         30,000 GEM ⇒ 60,000GEM


13歳未満が3,000GEMは分かる。
13歳~20歳未満が20,000GEMだと!中学生・高校生がゲームにこんなに使っていいのかYo!
20歳以上が60,000 GEMだと!何処まで金とるんじゃい!そんなゲーム聞いたこと無いぞ!

明らかに運営会社の横暴すぎでしょ。他のMMORPGに比べれば沢山収入あるはずだぞ。ん?開発費が足らん?どんな開発しとんじゃい!おらぁ~(怒)開発方法見直さんかいわれぇ~(怒)
3DMMORPGでも月定額で開発しとんじゃい!それを2DMMORPGで開発費が足りんは通用せんでぇ~


ゲーム性とかは面白いのになぁ~。勿体無さ過ぎる運営の考え!
改善されればもっと伸びるゲームと思うのにね!

今日はこの辺で、さらばいノシ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/07 10:12:37 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


それはね  
Kana_tan  さん
キムチパーティー代と韓国出張旅費となり、消えてゆくのです。
しかも出張とは名ばかりで、本場キムチパーティーだた~りもするのです。

orz
(2006/03/07 11:00:04 AM)

初カキコ??  
migimigi☆  さん
GEMの限度額には驚きましたねぇ^^;
限度額いっぱいまで買う人っているんでしょうか??
毎月のスフィア代しか買わないmigimigiにはわかりませんw
もっと別のことに頭使ってほすぃ~ですねぇ(;´Д`) (2006/03/07 02:48:57 PM)

うーん  
luckall  さん
仕様変更をいっぱいして、振りなおしをさせるためのゲームオンの作戦でしょうかねー。

レッドストーンが3Dになったらなんかやだな・・・ (2006/03/07 05:14:36 PM)

ふぅ~  
キムチパーティですか・・・・wホント?(#`・ω・´)ムカッ
いやらしいねぇ~ゲームオンはw
ってか俺でもかなり買えるじゃないか?と思ったら
生年月日間違えて本当の生年月日より3年前になってるじゃないか?!
まぁ~これである意味お金が消費せずにすむ?w
(2006/03/07 05:28:01 PM)

開発・・・?  
閲覧者 さん
ゲームオンがやってるのはほぼ韓国のを翻訳してるだけじゃないんですか・・・?
現に今まで韓国で変化があったら3ヶ月から半年ぐらい後にそのままこっちも変化してきたわけですから・・・ (2006/03/07 05:58:55 PM)

纏めて  
randoal  さん
Kanaさん
>キムチパーティー代と韓国出張旅費となり、消えてゆくのです。
>しかも出張とは名ばかりで、本場キムチパーティーだた~りもするのです。
うんうん。きっと裏金が沢山・・・・

migimigiさん
>限度額いっぱいまで買う人っているんでしょうか??
いると思いますよ~。ま~今はDropも良好なんで少ないでしょうけどね!

luckallさん
>レッドストーンが3Dになったらなんかやだな・・・
RSは2Dでもかなり面白いと思っていますよ。出来が良い!でもさば弱い><

ジャージー牛さん
>キムチパーティですか・・・・wホント?
本気にしないでくださいねぇ~。ゲームオン社員に怒られちゃいます。
>生年月日間違えて本当の生年月日より3年前になってるじゃないか?!
>まぁ~これである意味お金が消費せずにすむ?w
これ名案!なかなかいいね!でもばれるとやばいかも!

閲覧者さん
>ゲームオンがやってるのはほぼ韓国のを翻訳してるだけじゃないんですか・・・?
開発言語等は、共通のものなので韓国のものをそのまま使用しているのではないかなぁ?
ゲームオンは、開発会社ではなく運営会社なので日本での運営をしてるだけですね!
一括りで開発と表したまでですよ!(言葉不足でしたかな^^;) (2006/03/08 02:03:50 AM)

pgr  
www さん
>>新ID取得
ネットカフェから新規プレイする奴用だろ?
バカジャネーノw (2006/03/08 07:56:37 AM)

Re:pgr(03/07)  
randoal  さん
wwwさん
>バカジャネーノw
人を簡単に馬鹿にするのは感心しませんねぇ~。

>ネットカフェから新規プレイする奴用だろ?
ネカフェ用としても以下を考えてみてください。
ネカフェに行くということは、家にネット環境が無いというのが
大半ではないでしょうか?
単純にネット環境を持っていない人が始めようとして、RSを起動し、<<新規ID取得>>ボタンから
IDの取得をしようとしても、メールアドレスが必要になる為、
初めての人には親切ではないと考えています。
きっと現在のネカフェのWebトップページには、フリーメールの取得リンクや、
各オンラインゲームの公式サイトへリンクを貼っていると思っているので、
わざわざゲームを立ち上げてからIDを取得しにいくというよりは、Webより
公式登録に行く事が大半では?と思っています。
それに、ネカフェでゲームをやる際の手順を書いた紙があると思います。
普通は「公式サイトで登録⇒ゲーム起動」ではないかなぁ~と思います。(だった気がします。)
ま~これが、「RS起動⇒<<新規ID取得>>ボタンより公式サイトで登録⇒最小化されたゲームを最大画面にして始める。」
と書いてあれば、別でしょうけどね!

いろいろ屁理屈書きましたが、<<新規ID取得>>ボタンの使用頻度を
アンケートしてみると面白いかもしれませんね!
(2006/03/08 10:32:17 AM)

渦中ブログから来てみた(2分割)  
野次馬 さん
>13歳~20歳未満が20,000GEMだと!中学生・高校生がゲームにこんなに使っていいのかYo!
18歳~19歳だと専門or大学
バイトしてたりするので、別に2万は高くないかと
まぁ、この部分は運営ではなく課金してる中学生、高校生への批判と思いますが
批判理由課金上限に絡めての批判は好ましくないと思われます。あくまで課金はユーザーの自由意志です。

>20歳以上が60,000 GEMだと!何処まで金とるんじゃい!そんなゲーム聞いたこと無いぞ!

この部分もあくまで上限を引き上げただけ
お金を注ぎ込むも注ぎ込まないもユーザー側の自由です。
実際知り合いに毎月のように3万課金している人とかいますので、これは別に批判する事ではないと思います。そういう人が多数いるなら、上限上げて利益上げようと考えるのは当然じゃないでしょうか?

(2006/03/10 11:01:27 AM)

その2  
野次馬 さん
>明らかに運営会社の横暴すぎでしょ。他のMMORPGに比べれば沢山収入あるはずだぞ。ん?開発費が足らん?どんな開発しとんじゃい!おらぁ~(怒)開発方法見直さんかいわれぇ~(怒)

どこが横暴?別に強制ではありません
他のMMO(同社の運営する)で採算が取れてないから、取れるところから取るって魂胆じゃないんですか?
開発とは全く関係ありませんね。
運営側は翻訳や、モンスター配置、ドロップ設定などは変更できるはずですが、開発という意味では無関係です。
スキル仕様の変更はたぶん開発元の方でしか変更できないようになってると思います。

あくまで運営は商売ですよね?
慈善事業と思ってるのでしょうか?
運営にはお金が掛かります。従業者への給料も必要です。サーバーの維持費も必要になります。

気に入らなければプレイしなければいい。
気に入らなければ課金アイテム買わなければいい。
課金アイテムの説明は購入前に読めますよね?

ユーザーにはその自由が与えられてますよね?
しつこいですけど、あくまで課金はユーザーの自由意志ですから。

今回批判するなら、サーバーの処理が追いついておらず、行動(スキルなど)が異常に遅い(マップによっては)という部分や、質問などのメールへのずさんな対応についてではないでしょうか? (2006/03/10 11:01:42 AM)

Re:渦中ブログから来てみた(2分割)(03/07)  
randoal  さん
野次馬さん
>>13歳~20歳未満が20,000GEMだと!中学生・高校生がゲームにこんなに使っていいのかYo!
>18歳~19歳だと専門or大学
>バイトしてたりするので、別に2万は高くないかと
>まぁ、この部分は運営ではなく課金してる中学生、高校生への批判と思いますが

この部分は、そういった(中学・高校)意味ですね。
自分で稼げるようになってからならいいと思いますよ。(高校生でもバイトでそれなりに収入があれば別に良いかと思っています。)
書き方に問題があったと思います。

>批判理由課金上限に絡めての批判は好ましくないと思われます。あくまで課金はユーザーの自由意志です。

確かにそうですね。
個人でやっている分には何ら影響はありませんので、批判するのはおかしな話だったと思います。
上限引き上げについても同様です。 (2006/03/10 12:30:43 PM)

分割でお願いします(1/2)  
randoal  さん
野次馬さん
>他のMMO(同社の運営する)で採算が取れてないから、取れるところから取るって魂胆じゃないんですか?
>あくまで運営は商売ですよね?慈善事業と思ってるのでしょうか?
>運営にはお金が掛かります。従業者への給料も必要です。サーバーの維持費も必要になります。

運営に関しては商売であると理解しております。
RSは、多数のユーザーが課金されており、それなりに利益が出ていると思っています。(私の考えなので実際は異なるかもしれませんが・・・)
採算が取れていないMMO分を賄うということは、会社存続の上、仕方がないと思っています。
しかしながら、コメント頂いた
>今回批判するなら、サーバーの処理が追いついておらず、行動(スキルなど)が異常に遅い(マップによっては)という部分や、質問などのメールへのずさんな対応についてではないでしょうか?

部分について、サーバー強化等へRSで得た利益が還元されてないのではということで
記述いたしました。(遠まわしすぎ、かつ、「開発」という表現が間違っていたところで誤解を生じてしまいましたけど・・・・「開発」⇒「運営・保守」にすればよかったんですね)
上限が上がったところで、コメント頂いた内容に改善が見られなければRSユーザーは納得しないのではないかと考えております。

ま~運営会社自体が潰れてしまってはどうしようもないので、会社存続優先は否めませんがね。

メールの対応等に関しては、運営者の方の考え等ありますので、上記のお金の話しとは異なります。(最終的には、収支に影響が出るかもしれませんが・・・)
メール等への対応は、私的にずさんとは思っていないのも一理ありますので、挙げておりません。
(不具合や要望をRSに何度か報告しましたけど、良くやってくれてるなぁ~と思いましたから)

(2006/03/10 01:05:59 PM)

分割でお願いします(2/2)  
randoal  さん
野次馬さん
>気に入らなければプレイしなければいい。
RS自体のゲーム性については、良いということを記事中に記載しております。

>気に入らなければ課金アイテム買わなければいい。
>課金アイテムの説明は購入前に読めますよね?
確かにそうですね。
ついついスフィアを課金してしまいますが・・・。(無しは辛いっす;;)

>ユーザーにはその自由が与えられてますよね?
>しつこいですけど、あくまで課金はユーザーの自由意志ですから。

自由意志の部分について批判したことは間違っていたと思います。
しかしながら、RSというゲームがよりよいものになればと思い記述させていただきました。
(表現が悪い。それなら直接訴えろ。などあるかもしれませんけどね)

ま~課金しなければタダでコレだけ充実したMMORPGが出来るわけですから
裏を返せば最も安いゲームと認知できるのかもしれませんね。
(2006/03/10 01:06:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: