2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
何が生えたかって言うと歯が生えたんです。勿論!チィのですが。最近の子供は成長が早いと噂には聞いていましたが、5ヶ月にして歯が生えるなんてビックリです。歯が生えているのを確認したのは一昨日です。忘れるといけないのでココにメモっておこう(^^;;それと、どうやら中耳炎になりかけているらしく耳が痛いんですね。ってこれは私の方ですが。中耳炎になると高熱が出る恐れもあり・・・なので暫らくブログはお休みします。コメントしていただいた皆様お返事出来なくてすみませんあ!それから今日は午後からポリオに行って来ます。では(^0^)/~~see you !
2005/11/29
コメント(5)

久々の日記になってしまったので今日は3本立てです。自治体が主催しているベビーサークルへ行ってみました~。ベビーサークルって一体、何をする所なのか全く分からなかったんですが、登録を済ませ施設内の案内&説明を聞いたら勝手に遊んで下さいね~~って感じで少々、拍子抜け。ま!民間主催じゃないからこんなもんなのかな?って感じだったのですが。ハイハイが出来るグループと寝返りが出来ないグループとに別れており、チィは当然!寝返りが出来ないグループに参加(爆)最初はとまどったようでしたが、すぐに慣れて楽しそうにお友達の顔を見てニコニコ♪↓のおもちゃが一番気に入った様子。地元だけに他のママさん達もどこかで見かけたことがあるな?って思っていたら案の定!お買い物をするスーパーやお散歩コースが同じだったりして親同士も直ぐに打ち解ける事が出来た。6ヶ月になるY君も寝返りが出来ないそうで(苦笑)ここで一緒に特訓しましょうよ!と言って笑いあったり。おもちゃも沢山置いてあり一度行ったくらいでは遊びつくせない!なので暫らくベビーサークルに通ってみようと思っています。=======================================================ベビーサークルから戻り、夕飯の支度を始めたらチィのグズリが始まってしまいました(-_-、どうもおんぶって馴染めなくて敬遠していたんだけど、あまりにもグズリが酷いので仕方なくおぶってみたら!これが便利でいいじゃな~~い(^^)v抱っこの時よりも腰への負担も少ないし、何よりチィがおんぶを気に入ってしまい抱っこ紐にいれて、肩紐を肩にかけた瞬間にヒャ~ヒャー言って喜び、私の首筋をくすぐったりして遊んでいる間に眠ってしまう。ただ、不自然な姿勢で眠ってしまっても簡単に姿勢を直してあげられないのがネックだけど。========================================================祝日は夫もお休みだったので、パパは朝から大活躍♪離乳食を食べさせ、お散歩へも連れて行ってくれました。午後からはスポーツクラブの周年イベントでスタッフ達によるシンクロのデモンストレーションを観に行って来ました。デモを観ている間はパパにチィを抱っこして貰おうと思ったのに、パパが抱っこした途端にウエーン!だって。帰宅してからもパパが抱っこをすると泣いてしまい、私が抱くと泣き止むんだよねf(^^;)( ̄~ ̄;) ウーン!困った!長女の時と同じパターンだわ!そろそろ人見知りが始まったのかな?「パパ嫌い症候群だな」と言って夫はしょげてましたけど・・・あ!おんぶした時の画像を貼っておこうっと。
2005/11/25
コメント(2)
チィの食欲はとどまることを知りません・・・時々、こんなに食欲旺盛で本当にいいのだろうか?と疑問に感じる今日、このごろ。低体重児だった為、平均体重にしてあげなくては、という思いが強くてミルクの間隔が短くてもどんどん飲ませていたのがいけなかったのか 先日、ふっと5ヶ月児の平均体重が気になり母子手帳の乳児身体発育曲線で調べてみたら( ̄▽ ̄;)!!ガーン ボーダーギリギリぢゃん!!体重が増えただけでは体力がついたという事にはならない、寝返りも出来ない状態では体を動かす機会も少ない=体重増加。という図式が成り立つわけで・・・このままではチィの体に良い影響を与えないだろう。( ̄~ ̄;) ウーン困ったぞ!役所が主催しているベビーサークルへ連れて行ってみようかな?同じくらいの月齢の子が寝返りをしている姿とかを見たら真似してみる気になるかもしれないし・・・
2005/11/19
コメント(3)
今週の水曜日にマンションの重要事項説明会に参加して来ました。チィが途中で飽きて暴れたりしたら他の方にも迷惑がかかるので、夫にだけ行ってもらおうかとも考えましたが、二度と経験出来ないだろうと思ったので結局、親子で参加して来ました。幸いな事にチィもずっと大人しくしてくれていたのでひと安心でした。 重要事項説明の後に質疑応答があるのかな?って思っていたんだけど、何もなしでちょっと拍子抜け!って感じ。だったら無理に行かなくて良かったような気も・・・ そして、今日、契約を済ませて来ました。竣工は2年後とまだまだ、先なので夢のマイホームを手に入れたぞー!という実感は正直あまりありません。今後、ローンの申し込みが完了し、入居者説明会、内覧会を経てようやく実感が沸いてくるんだろうな~。その時まで楽天でブログを書き続けているかな?
2005/11/19
コメント(0)
昨夜は9時にお腹が空いて起きてしまってから何に興奮したのかすごかったんです・・・私が食事をしているのを例のごとく(¬д¬。) ジーーーッと見つめていると思ったら急にo(^^o) (o^^o) (o^^)o きゃあきゃあ♪いい始めたので、機嫌がいいから布団に寝かせれば眠るだろうと思ったのに、布団に寝かせたら今度は下唇を噛みしめながら天井を見つめ。「うーんんんん!」っと意味不明な言葉を発していました。次は枕元にあったキティーのぬいぐるみまで約30cmの距離をブリッジ状態でズリって行き、キティーを抱きしめながら両足を踏ん張って腰を上げた状態で「あぅーんんんん!」だって。。。。その様子を見ていた夫が「さっきからチィは何をやってんの?」って聞くんだけど、そんなの私の方が聞きたいよ(笑)時計を見たら既に11時半。かれこれ2時間以上も興奮状態が続いているじゃん!このままではいずれ号泣し始めるだろうから抱っこして寝かしつけましたが、眠る時の環境をもう少し考えてあげないといけないかな?我が家はダイニング兼寝室なので(爆)夕飯が終わらないとテレビは消せても電気は消せないんです。長女の部屋で寝かせるという方法もありますが出来れば目の届く場所に寝かせておきたいしなー。。。。
2005/11/18
コメント(4)
先週末、我が家が第一候補としていた物件の第2期2次の販売があり登録に行き抽選の結果が発表されました・・・ ☆祝☆ 当選 わ-い\(^o^))/…\((^0^)/わ-い実は登録日前日にも他の物件を見学しており、意外な事に夫婦共々、好印象だったのです。前回のように抽選で外れた場合にはこちらの物件を購入しようか!と、夫と相談していたのですが、その考えは杞憂に終わりました(= ̄∇ ̄=) ニィ現在の心境は、嬉しい以外の言葉では表現出来ません。しつこいようですが、夫にはクジが運あっても、私にはありませんから(笑)絶対に今回も外れるって思い込んでいました。けれど、登録日の2日前にベランダでボォ~としながら今回の抽選の事を考えていた時に流れ星を見たような気がしたんです。都会で流れ星なんて?って見間違いだと思いながら^ヾ☆ ヾヽ( -^ #)流れ星さん、にお願い♪する事は忘れませんでしたが(爆)何はともあれ!これで肩の荷が下りました。これからは週末毎にチィを連れてモデルルーム見学ツアーに出かけなくて済む!後はローンの支払いですが、これは夫に(^人^)お、ね、が、い。する、という事でf(^^;)
2005/11/14
コメント(6)

ここ2~3日チィの機嫌が悪くて困ります。幸いなことに週末で夫がお休みだったから助かりましたが。どうも風邪っぽいんのよね。ウンチの回数も多く、ユルユルだし。時々コホン!コホンって咳込んでるし、ミルクも戻しちゃったし・・・少し様子をみて具合が悪くなるようなら病院へ連れて行こう。今日は寒かったからお散歩は止めようと思ったんだけど、あまりにもグズって手に負えないのでママコートも買ったことだし、抱っこで30分程近所を歩いてきました。因みにこのママコートはみゅうすけママさんにリクエストして探して頂きました。このママコート軽いし暖かくて買って正解!やっぱり冬は抱っこに限りますね~。スキンシップにもなるしd(^-^)けど、もう少しチィが軽かったらなー8.3キロの子を抱っこするのは30分が限界!!腰が"/(*▽*) アイタタ・・・
2005/11/14
コメント(5)

はぁぁ~~ぁ!久しぶりの日記なのに出だしからため息。。。タイトルのとおり、チィは今日で5ヶ月になりました♪それなのにどうしてため息なんぞついているのかと言うと、自分なりにこの5ヶ月間をシミジミと感慨にふけりながら振り返ろうと思っていたんだけど、今日は朝から機嫌が悪くて大暴れしてくれたので疲れちゃって(;´д`)グチっていても仕方がないので先を続けるけど、最近は一人で何やらブツブツとおしゃべりをしています。絶好調な時はレイザーラモンのようにフォー!とは言わないまでもキャアァァァ~~~!とか、ヒャアァァァ~~~!と、言って暴れています・・・煩いのなんのって(-_-、寝返りは未だに出来ないでいます・・・自分でも体を動かしたいという欲求はあるみたいなんだけど寝返りは出来ない!その変わり仰向けで体をのけぞらせながら移動する事だけは出来るようになった。私が床に座って自分の腿をまたがせるようにチィを座らせると両足をつっぱって自分では立った気でいるのかしら???目線の位置が高くなると視界が広がって嬉しいらしくニコニコして喜んでいる。眠くなったり、一人遊びに飽きてくるとあっあぁぁぁぁっあー!!とか、うっあぁぁぁぁっあー!!等と意味不明な奇声を上げながら嘘泣きをして私達の気を引こうとします/(-_-)ヽ 正直、毎日この叫び声を聞いていると私の方がうぉ~~~!と叫びたくなってくるわ(笑)散々グチりましたが、やっぱり我が子は可愛いもんですね~~♪もう!ウルサーイ!って怒鳴ってしまう時もありますが、チィの笑顔を見ると生んで良かったと心からそう思います。毎月、月齢が上がった日に着せようと服を購入しているんですが、今月は↓の2枚です。これはミキハウスで可愛かったから買ったんだけど、テルテル坊主みたい・・・それにチィは白が似合いません(-_-、こちらはお散歩用にと買ったMINI-Kの足付きのカバーオールチィちゃん 5ヶ月 :*:・’゜\(^o^)/'゚。.:*:・'゚ おめでと!
2005/11/11
コメント(16)
昨夜は私が水泳の練習会に参加する番なので、夫がチィのお世話を担当する日でした。スポーツクラブから戻ったのが23時近く。チィも夫も(_ _).。o○ しめしめ!これで今日は楽が出来るや!って思いながら二人を観察していると、二人共同じ格好で寝ているんだよね~~(笑)チィが右を向いていると夫も右を向き、夫が左を向けばチィもいつの間にか左を向いて眠っている。何だか微笑ましい光景(^^)写真を撮りたかったんだけど、どちらかが起きても困るので我慢(笑)今は二人共仰向けでばんざ~い \(^o^)/しながら眠っています♪オヤスミ♪
2005/11/08
コメント(14)

先週からチィのオムツかぶれが治りません(-_-、離乳食を始めてからも下痢をするという訳でもなく、ウンチの回数も今までとおり。オムツを取り替える時には温めたガーゼでお尻を拭いているし、以前耳がかぶれてしまった時に病院でもらったアンダームという軟膏を使っているのですが。(この軟膏は刺激が弱いかわりに効果もあまりないらしい)アンダームの他に抗生物質の入ったリンデロンという軟膏もあるので、リンデロンに切り替えてみようかと思い、お友達の薬剤師さんに相談したところ、リンデロンは使わない方がいいし、出来ればアンダームも使わない方がいいよ。オムツかぶれに限らず首筋など湿気が残りやすい部位は乾燥させてあげるのが一番の薬だから。薬を塗るにしても塗ったあとを手で触れてみてベタっとするくらいはつけ過ぎ、本当に塗れているのかな?くらいで大丈夫だからね。乾燥させてあげる時にはドライアーの温風を弱にして直に風が当らないように手で遮りながら乾かしてあげるといいよ、とアドバイスされたので実践してみよう。そうそう、週末にモデルルームを見に行ってきたのですが、館内が暑くて真っ赤な顔をしていたので、トレーナーを脱がせてランニング&パンツだけの格好にしてあげたんだけど、ふっと、脇を見たらニットの帽子を被り、可愛いピンクの足付のオールを着た3ヶ月くらいの赤ちゃんが・・・チィとは偉い違いだわ・・・って脱がせたのは私だけど(苦笑)
2005/11/07
コメント(13)
我が家が住まい探しを始めてから1ヶ月が過ぎました。今まで見た物件は新築が4件。中古が1件。住まい探しをするうえで我が家が重要視しているのは以下の3点。現在の居住区から10km圏内。価格。なるべくなら新築で。この条件で探すのって結構、大変。一番ネックになるのがエリアを限定してしまっているという事かな?夫はエリアを限定しなければ選択肢も広がるし、平米数だって広くなるよ。と言いますがね・・・何故、私が地元に拘るかと言うとやはり子育てをしていくうえで地の利って非常に大切な事だと思っているから。と言えば格好いいかもしれないけど、要するに順応性がないって事なのかも?(苦笑)今まで見た物件の中では先週、抽選で外れてしまったAマンションが一番、我が家の条件に合うものだっただけに本当に残念です。。。けど、外れてしまったものは仕方がないので、先週末に私の理想からは少し外れるのですが、新築のBマンションを見て来ました。夫はBマンションには結構期待をしていたらしいのですが実際に見てみると想像していた程ではなく、価格的にも少々高めかな?という感じが。こうなると限定されたエリア内での新築物件は年内にモデルルームをオープンする予定のCマンションしかなくなってしまう。万が一、このCマンションが気に入って購入したい!と思っても抽選になった場合、また!外れる場合もある訳で・・・いまのウチから外れる事を考えても仕方がないんだけど(笑)あぁぁ~~!住まい探しってホントに難しい。
2005/11/07
コメント(0)
スタイか、昔はよだれ掛けとか、あぶちゃんと呼んでいたような気がする。今でも私は言ってしまうけどさ。。。今朝洗濯物をしまおうとしてスタイの裏側を見たら50~70cmと表記されていて「へぇ~~よだれかけにもサイズがあるのね」って不思議に感じました。チィはスタイがうっとうしいのか?直ぐに外そうともがくから首筋に紐の痕がついたり首が擦りむけたりするので、(決して、私が首を絞めている訳ではありませんので誤解しないで下さいね~~)アゴの下にあてがうだけで紐を結わいたり、テープを止める事はしないからサイズなんて気にも留めた事がなかった。サイズ表記がされていたのは5枚中1枚だけ。何故なんだろう??そして、気になったのでサイズ表記されていたスタイを掛けてみたら。紐で結ぶタイプは問題なかったけど、マジックテープタイプのものは・・・( ̄_ ̄ i)タラー テープが届かないじゃん。でも待てよ!マジックテープタイプでもサイズ表記されていない方はどうだろうか?( ̄▽ ̄;)!!ガーン最初に試したものよりは多少、緩めだったけどそれでも届かない。。。収縮性があるのでかるぅく引っ張ってみました。あくまでもかるぅく!ですよ。やっぱり届きませんでした。スタイのサイズ表記もまんざらアテにならないワケじゃないんだ。と、妙に納得したんだけど、スタイを使う機会が増えるのは離乳食が本格的に始まってからなので、まだまだ先だよね?その頃になってチィの首周りにフィットするサイズがあるのか?不安だわ・・・
2005/11/04
コメント(8)

昨日の事なんですが、珍しく長女がチィの為に洋服を買ってくれたんです。それなのにチィってば長女が洋服を渡そうとしたら。ウギャ~~~!!ってもの凄い勢いで泣き出したんです。最初のうちはまさか長女の顔を見て泣いているなんて事はコレッポッチも思っていなくて、一体どうしたの、そんなに泣いて?って不思議に思っていたのですが。私が抱きあげてもしゃくりあげちゃって何かに怯えたように泣いている。その時、長女がいつものようにあやそうと近づいたら・・・またまた、ギャァ~~~ン!!って。涙をポロポロ流して泣くんです。長女の顔を見て泣いている?そんなぁぁぁ~~!!昨日までお姉ちゃんに抱っこされてご機嫌で過ごしていたのに!?長女もショックだったようだけど私もショックです。少し泣くくらいなら今までにもあったけれど、今回のように号泣する事は初めてで・・・長女は長女なりに年の離れた妹を可愛がっている。それなのに何もお姉ちゃんの顔見て泣かなくても。しかもチィの為に洋服を買ってきてくれたんだよー!と、チィばかりを責める気はないけど、長女も家を留守にする事が多いから仕方がないと言えるかもしれないが、昨日は仲良くしていたじゃないのさ??あぁぁ参った!二人とも私にとっちゃ可愛い娘なのだ。どうか仲良くしておくれ!
2005/11/03
コメント(12)
最近は寒くなって来たので2時~3時くらいの間にベビーカーでお散歩に出掛けるようにしています。昨日は2時に出発し、徒歩20分くらいの所にあるイトーヨーカ堂へ。帰宅後、すぐには気が付かなかったんだけど寝る前になったらほっぺが真っ赤になっていた。熱もないし、ほっぺも熱くない。今朝になっても赤みがひかず、夫はりんご病じゃないの?って言うんだけど、りんご病だったらほっぺたも熱を持って熱いはず原因が分からないので先程病院へ行ってきたんだけど、ほっぺが赤くなった原因は紫外線でした。散歩に出掛ける時間帯は日差しも強く、時期的にも紫外線の量は多い、なるべく日陰を通り日向ではバスタオルでベビーカーを被いチィに直射日光が当らないようにしてはいるけれど、日向から日陰までの数十メートルくらいなら大丈夫かな?と思って昨日はタオルで被うことをしなかった・・・時間でいうとトータルでほんの5分くらいだと思う。体は大きくなったとはいえまだまだ赤ちゃんなんだよね。。。油断した私がいけなかった、ごめんねチィヾ(_ _。)ハンセイ…ベビーカーに取り付ける日よけを買うかな?チィは最近こんな感じで舌を出すのが好きらしいです。
2005/11/02
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1