全44件 (44件中 1-44件目)
1
最近買った本のタイトルです。母国語を聞き取るように英語を聞き取れる「耳」にできるというのです。新聞の広告で見て、ビビっときました。ららこは学生時代から英語が苦手…。でも米軍基地のある町で育ったせいか、リスニングは結構できるみたいなんです。(基地放送って言って、基地に住むアメリカ人向けのローカルなラジオ放送があるんです。日々の生活情報、流行の音楽などが流れるラジオなんです。)昔、ららこの母のすすめでリスニングの練習がてら聞いていたのです。音感が良くても、文法はさっぱりなのでまだまだ「英語耳」は実感できていません。テキストどおり練習すれば、英語ペラペラになるのでしょうかねえ。こんなららこがやってみて、成果があれば本物でしょうね。本日練習二日目。どこまで続くことやら…
December 10, 2005
コメント(1)
ここのところ、お休みなく働いております。朝、だありんを送り出して5分後に飛び出してバイトに向かいます。夕方までのんびりお仕事をして…帰ってから家事です。世の主婦たちは、みんなこんな大変なことを長年やっているんですね(;_;)お仕事から帰って、お家でほっとする暇なくまたパタパタと動き回り…。夕ご飯にお洗濯に、お片づけ。うちのだありんは「いつもありがとね」(*^^*)と言ってくれるから頑張れるけど、大半の主婦は当たり前だと思われてるんでしょ??外での仕事とは違い、代わりにやってくれる人がいない家事は責任重大なんですよね!ママがやらなきゃ、みんなが困るから。ららこの家は、まだお子さまが居ないからまだ楽なものです。世の主婦のみなさま、いつもいつもお疲れさまです。長年こなしていらっしゃるみなさまを尊敬の眼差しで見ているららこなのでした。
November 24, 2005
コメント(0)
久しぶりに日記を書きます。のんびり主婦生活から、毎日せっせとバイト生活へうつりもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。大好きなコーヒーの香りに包まれ、ときどきいらっしゃるお客様へ笑顔でサービスしています。カプチーノのフォームミルクを作ったり、ソフトクリームを美味しそうに巻くのは難しいのですが…毎日頑張っているとそれなりにできるようになりました。(まだまだ、修行の必要はあります。バリスタへの道は遠し!)夕方買い物を済まし、台所の片付けをしてからお風呂へ。ごはんを作りながら髪を乾かしたり、洗濯機を回したり。ああ。働くって大変。体は疲れていても、気ままなバイトと愛するだありんのための家事だから平気ですよ。るんるん。こんな気持ち、いつまで続くのでしょうね。日々感謝の、ららこでした。
November 17, 2005
コメント(0)
先月、うちのだありんは足を怪我してずっとギブスをしていたんです。めでたく本日を持ちましてギブスから開放されました。スポーツ好きなひとだから、動きたくてウズウズしているようです(><)←しっかり治してからにして欲しいよう。。。簡単な装具を付けてはいるものの、久しぶりにスニーカーを履くことができて本当に嬉しそうでした。午後からお仕事を抜けて病院に行き、また嬉しそうに職場へ戻っていきました。足が治ったら、またららことお散歩して下さいね!!って心の中でお願いしてみました。今日はギブス開放記念日です。ららこの大好きな(?だありんの、でしょ普通…)広島風お好み焼きを作ります。広島っ子ならワクワクするようなトッピング(うどん、チーズ、おもち、コーン)も準備してますよ。もちろん、定番のキャベツや豚肉もスタンバイOK!!早く帰っていらっしゃ~い。
October 26, 2005
コメント(0)
午前中、昨日行ったコーヒー屋さんにもう一度行ってきました。何だかあっけなく採用…。早速土曜日からご出勤となりました。時給が安いから、ほんのおこづかい稼ぎくらいだと思います。ほんの少し、お洋服を買ったりできるV(^0^)Vやったぁ。それから、それから明日は我が家にお客様が来るんです。以前ららこが働いていたところの、かわいいかわいい女の子たち。夕方、大急ぎでケーキを焼きました。ただのチョコケーキじゃないんですよ、底の方にチョコチップがゴロゴロしていて、ほんのりコーヒーの苦みがする大人のお味なの。予想以上に膨れてしまい、端の方から噴火(パウンド型をはみ出して生地があふれ…)しちゃいました。ぐすん。甘さ控えめで、いい香り。はじっこを少し切って、だありんの朝ごはんにしよう!!
October 20, 2005
コメント(2)
今日、バイトの面接に行ってきました。ここのところ、家事にも余裕が出てきたのでお昼間だけでも働こうかな…と思って。近くのショッピングセンターにあるコーヒー屋さんに連絡したんです。夕方、履歴書をもって行ってきました。電話で連絡したときに年齢を聞かれたので正直に「28歳です」って言ったんですよ。聞き間違えたんでしょうか、「18歳って聞いてたけど」ですって。10歳もサバ読むなんて、ららこはそんなに図々しくありませんって!!ららこの歳くらいの方が、都合が良いらしく返って好都合だったようですよ…たぶんね。面接してくださった方も同い年で、ちょっとほっとしました。店長さんがもう一度会いたいって言っているらしく、明日またお店に行くことになりました。ひとまず、第一関門は突破ってところでしょうかね。気に入ってもらえるように、明日もおめかししなくちゃ!
October 19, 2005
コメント(0)
朝からパンをコネコネしながら、掃除に洗濯…。ひとりでのんびり家事をしていました。ららこは学生時代、徳島県にいたんです。徳島の鳴門と言えば、「鳴門金時」。とってもあま~いさつまいもなんですよね。幸せなことに、鳴門の友達から「里むすめ」という鳴門でも一番美味しいさつまいもを送って頂きました。お芋ごはん(栗ごはんに負けない甘さ!)、クリームシチュー、焼き肉、ららこのおやつ(ふかし芋)、煮物の具…と大活躍なのですが。ひと箱あったお芋たちも残りわずか。ここらでひと花咲かせてあげなくては!とちょっと手の込んだことをしちゃいました。昨日の夜から蒸かしておいたお芋を朝からハチミツとシナモンで炒め、ごまたっぷりのフランスパンの生地に包んで焼きました。ららこがパン屋さんで良く買う、「ごまおさつ」です。ぷく~と膨れた割れ目から、おさつが覗いています。大成功!!明日の朝ごはんが楽しみです。
October 18, 2005
コメント(0)
こんにちは。ここのところ、定期的に私のブログを見に来て下さっている方がいらっしゃるみたい。ありがとうございます(^0^)とりとめのない日記だから、コメントのしようが無いのかも知れませんが、もし良かったら何か残して下さいね。先日のパン、とても美味しくて毎朝幸せいっぱいで頬ばっています。写真の乗せ方が悪くて、文字が縦に並んでいて格好悪い日記になってしまいましたが…。(><)パンの生地を紙の型に入れて焼いたので、底の方はパリパリというより「しっとり」ううん、「ふにゃっと」なっていたのです。だから、今朝は型を外してスライスし、トーストしてみました。すると、な~んとパリパリ香ばしくて!中にはクルミとメープルシロップが入っていたので、良い香りがしていましたよ。だありんも、「昨日のパンより美味しい」ですって。よかったよかった。ららこのパンも、ブログも、みんなに愛されるものになりたいなぁ。
October 15, 2005
コメント(0)
見てみて~!ららこが焼いたパンですよ。初めてふかふかに焼けました。ここのところ、パン焼き修行に励んではいるものの、ららこのパンは生地がぎっしりでちょこっと固め。だありんは「もっとフワフワしたの、作ってよ」と言いながら一生懸命飲み込んでいます。主婦の先輩に頂いた雑誌に、詳しいパン捏ねの行程があったのを思い出し、よくよく見ながら作りました。いつもより発酵時間を長く、そして温かい場所で大事に大事に膨らませました。パンも人間も同じですね。いい子、いい子してると優しい子になるみたい。あんまり美味しそうに焼けたから、早くみんなに見てもらいたくてUPしちゃいました。いつか、ららこのカフェでおいしいお菓子やパンをお出しするのが夢なのです。夢もパンも、大きく膨らみました。
October 13, 2005
コメント(0)
今日の札幌はとっても良い天気でした。ぽかぽか暖かで、お家の中で掃除機をかけているとほんのり汗をかくほど。だありんの職場は、道を挟んでお向いなので、このごろお昼休みに一服(たばこ…敷地内禁煙なので)するためにららこを呼び出します。「ドライブ行きませんか~??」だって。ほんの10分ほど、車でぐるりと回ってまた職場へ送り届けてきました。午後から、だありんの車に乗ってコイン洗車場へ。学生の時にガソリンスタンドでバイトをしていたので、洗車はお手のもの(^0^)v室内清掃もばっちりで帰ってきました。あんまり気持ちよかったので、ららこの車も洗車したくなり…。結局二回も洗車場へ行き、精を出して車を磨きました。だありんは当分自力で運転できないから、ららこが洗車したこと気付かないだろうな…(>_<)「洗ったよ~」って言って、誉めてもらおう!!
October 12, 2005
コメント(0)
午後から、だありんを病院へ連れて行きました。職場へ迎えに行き、大急ぎで診察。また職場へ送り届けました。働き者なんですよ~。私はこの3月まで同業者(職場は違ったんですけどね)だったので、忙しさも大変さもよくよく分かっています。帰ってくるのも毎日遅い(><;)ららこは夕方からぼちぼち夕飯の準備を始めてしまうので、時間が経てば経つほどおかずの数が増えてしまう…おっと、お迎えの電話が掛かってきました。急いでだありんを迎えに行ってきますね。ルンルン
October 11, 2005
コメント(0)
世間では三連休というのに、うちのダンナさまったら…。と心の中で思っていたのですが、昨日一日お休みを頂きました。朝から旭川へ紅葉を見に行こうって言っていたんです。でも松葉杖のだありんじゃ、動物園も山歩きもできません。可哀相だから「また今度ね」って言ってあげました。ここのところ、自分で運転できないから大好きな「ぱち」にも行けず。まさか「連れて行って」とも言えず我慢しているようでした。久しぶりのお休みだから、デートしたい気持ちもありますが…彼の気晴らしもさせてあげたい。そこで「午前中は、ぱちに行ってきて良いよ。その間、私はお家の片付けしてるから。」と言ってみました。最高の笑顔でパチンコ屋さんに入っていく彼の後ろ姿をみて、何故だか幸せになりました。午後から積丹へドライブ。ぷちぷちのいくら丼を頬ばり、帰りに小樽ワインを買ってきました。だありん、ごちそうさまでした~~
October 10, 2005
コメント(0)
今日の札幌は、気持ちの良いお天気です。ちょっぴり涼しくて、お散歩日和ですね。大切なダンナさまったら、ギブスに松葉杖なのに今日も張り切って休日出勤。お昼過ぎには帰ってくる予定だから、それまでにお家をキレイにしなきゃ。頂き物の栗の皮むきをしたり、甘煮を作ったり、洗い物を片付け、洗濯にお掃除…(昨日掃除機かけたから、今日はゴミ拾いとソファーカバーを整えて終了っと。)ああ、お化粧してお着替えもしておかなきゃ!!仕事が終わったら、「お迎えに来てー」とだありんから電話が掛かってくるのです。お家もきれいに、ららこもきれいに…。毎日大忙しなのです。あああー、お昼からどこかお出かけしたいなあ。
October 9, 2005
コメント(0)
ここのところ、病院通いです。 大好きなだありんが、けがをしてしまって入院中なのです。朝7時病院に入り、夜の8時過ぎに帰宅。できるだけ長い間一緒に居たくて…。。。でも一日中は疲れますね。 明日はいよいよ退院です。松葉杖なのに、その足でご出勤。働き者の彼なのでした!! --------------------------------- Know more about Breast Cancer
October 4, 2005
コメント(0)
今月の初め、ららこは結婚いたしました。トップに載せてあるリングピローは、ららこの母が心を込めて作ってくれました。だありんとおそろいのマリッジリングは、内側にお互いの誕生石を埋め込みました。愛する人の誕生石を肌身離さず身につけるなんて、ドキドキしますよね??まだ新婚一ヶ月ですから。箸がころげてもウキウキですね。
September 30, 2005
コメント(0)
今年初めての書き込みです。ずいぶんご無沙汰しました。今年は新たな世界に飛び出し、楽しく元気に生きることができそうです。年末はとってもごたごとしてしまいましたが、何年かぶりに心が安定した日々を送っております。明るい未来が開けてきました!!
January 16, 2005
コメント(0)
昨日から胃の調子がよろしくないのです。何か食べるとムカムカするし、その後はキリキリするし。夕方から、ケーキを焼くつもり。昨日、お食事に誘って下さった職場のお姉さまにプレゼントするもの。ららこのお菓子はファンが多いんですよ。ケーキやクッキーが焼けるあの匂いが大好き。今日は食欲無いから香りだけ楽しもう。
December 12, 2004
コメント(0)
ららこは3年間、職場での陰湿なイジメと戦ってきました。始めは社会人になるハードルだと思い、果敢に挑んでいました。そのうち何だかオババ様の理不尽さや大人げなさが気になりつつも頑張りどころだと自分で思いこんで我慢していました。仕事は無くなるし、私のデスクもなくなるし・・・。我慢の限界で、先日「退職宣言」を管理職にしちゃいました。するとなんと降って湧いたように「転勤!」。明日面接に行けですって。もう辞める気満々なのに、どうしよう??
December 8, 2004
コメント(0)
仕事でヘコみっぱなしのららこ。3年間、必死で我慢したり戦ってきたのですがここへ来て減速気味。もう、だめです。私の力をもっと発揮できる場所、自分らしく生きられる時間を求めて羽ばたきます!!そう決心したところです。それでも一部の同僚は、負けるな!我慢しろ!あと一年したら転勤できる!と一生懸命引き留めてくれます。みんなの暖かさに感謝しつつ、それでも自分の体を第一に考えたいららこなのです。ああ、もっと早くに出会いたかったな。そして、もっと早くSOSを出すべきだった。来年3月まで、自分の進路をしっかり考えようと思います。
November 3, 2004
コメント(0)
ららこの家では、毎朝ミルでコーヒー豆を挽いてからドリップして飲んでいます。お気に入りの「ナチュカフェ」さんのこだわりコーヒー豆!冷凍保存して、そのままミルへという簡単な保存方法で驚きの香り。これまで飲んでいたコーヒーはいかに香りが飛んだものだったのかがよく分かります。ナチュカフェさん、毎朝幸せなひとときをありがとう
October 21, 2004
コメント(2)
今シーズンの風邪は手強いですよ。金曜日からずっと微熱が下がりません。あまり長引くと治そうとする気力が萎えてきますね。今日は早退して、お昼にこってりラーメンを食べてきました。うっ、ニンニクがきつい(><)一眠りして病院に。やっと治そうという元気が湧いてきたららこなのでした・・・(今日のわんこ風)
October 20, 2004
コメント(0)
金曜日から風邪気味で、とうとうダウンしてしまいました。金曜日は終日研究会で、午後から抜け出しちゃいました。1学期一緒に働いていたお姉様と久々に再会したので、「寒気がするから帰ります」と早退したのに午後から二人でお茶してました。土曜日はのどが痛くてウトウトして休んでいたのですが、付き合いで少しだけ飲み会に行きました。日曜はたまっていた仕事を。・・・案の定、今朝は頭が痛くて起きあがれませんでした。あああ、やっちまった。
October 18, 2004
コメント(0)
本州では運動会シーズンらしく、私の可愛い姪っ子(ゆずぽん)も大活躍のようです。昨日、母から写メールが届きました。北海道ではもうすっかり紅葉で、朝晩はストーブのお世話になっているというのに。寒さには弱いららこですが、雪は大好き!初雪は今月末ごろかな??
October 11, 2004
コメント(1)
この連休、なかなか帰ってこない娘にしびれを切らして父と母が北海道へ会いに来てくれました。たくさんのお土産を手に、私のところへ。そして今日、北海道のお土産をた~くさん抱えて帰っていきました。お休みの間、車を走らせていろんなところへ連れて行ったり、ごはんをたくさん食べたり目まぐるしい日々でした。親孝行しなきゃって思うのに、いざとなるとうまくできませんね。弱音を吐いたりもできなくて。複雑な連休でした。でも、やっぱり空港へ送っていった帰りはぽか~んと置いて行かれたような寂しさが。ひとりだちって、大変なんですね。
September 26, 2004
コメント(0)
この3連休はしっかり休養しました。一人の時間が多かったのですが、あちこち買い物へ行ったりお掃除したり好きなように過ごすことができました。あ~んまりお仕事しないでいると何だか不思議ですね。ここのところ、おうちをカフェのようにするのに凝っています。昨日は可愛いティーポットを買ってきたので、今夜あたりカモミールティーでも入れてまったりしよう!ららこの夢は、居心地のいい喫茶店を開くこと。何時間でも居られて、一人でのんびり読書できるような・・・です。まだまだ先の話ですけれど。
September 20, 2004
コメント(0)
今日は初めて職場から書き込みしています。いつもはばたばたと忙しいのですが、何故だか今日に限ってぽか~んとしています。パソコンって便利ですよね。こうやって文字を打ち込んでいれば、何だか忙しそうに見えるんだから。 他の人が仕事をしているときに休憩している罪悪感はもうすっかりなくなりました。な~んて図太いんでしょう。あと15分くらい読書でもして、仕事に戻ります!!
September 16, 2004
コメント(1)
ここのところ、心にぽか~んと穴が空いたというか力が入らない毎日でした。でも、私は生きている。いまを大切に生きなければ。そう思えてきました。ららこのできること、したいことを一つひとつ始めてみようと思います。今日は朝からクッキーを焼きました。午後からは久しぶりにドライブに行く予定です。お化粧派手にすれば、少しは晴れ晴れするでしょう。助手席に、だありんを乗せて出かけましょ(^0^)v
September 11, 2004
コメント(2)
ららこの日記を気に掛けてみてくださるみなさん。ほんとにありがとう。私はたくさんの人たちに励まされながら生きている、幸せな人だな・・・と感謝しています。昨日、私のことをとてもかわいがってくださる先輩が亡くなりました。もう、一年くらい体調が良くなかったのです。それでも私を取り巻く厳しい状況に心を傷めたり、時には強い口調で戦って下さいました。ららこの本当の味方といえるのはその人だけでした。「誰にも負けない技を持て」とプロ級のパソコン技術を伝授して下さり、私の強みを与えて下さったのです。ひよっている私に冗談めかしく、「俺が生きているうちは、絶対に仕事をやめるな」なんて励まして下さったのは、去年の冬でした。私ひとりで頑張っていけるか、まだ分かりません。遺影にあった、あの暖かい笑顔を心に焼き付けてやっていこうと思っています。もうしばらく頼りない私を見守っていて下さいね。
September 9, 2004
コメント(1)
ここ一週間、仕事が忙しくてダウンしてしまいました。のんびり寝ているといろいろなことを考えますね。今の仕事は、中学生の時からの夢だった仕事。遠く故郷を離れて一人でなんとかやっている、端から見れば「えらいね~、すごいねえ」と言われる私。でも、ホントは仕事を外されたりいびられていたり、精神的にまいっていて、本来の務めを果たしていない状態。私が心からしたいことは?生活できる最低限の収入でもいいから、転職したい・・・。なんて密かに考えています。逃げるな!負けるな!と暖かい応援をしてくれる周りに支えられ、何とか頑張っていますが、そろそろポキッと折れてしまいそうです。
September 5, 2004
コメント(1)
今日はお仕事おやすみをとりました。朝からパジャマを着たままうろうろ・・・テレビを見たりパソコンをしたり。動かないからでしょうかね、なんだか頭が痛いような。ダラダラ病ですね、きっと。
August 11, 2004
コメント(0)
昨日は久しぶりのお出かけをしてきました。ひまわり畑に行って、自転車で畑を駆け抜けたり、「ひまわりソフト」を食べて幸せな気分になったりしました。帰りに日本海沿いをドライブし、海水浴をしました。北の海では珍しく、しばらく海に入っていても平気なくらい暖かな水温でした。少し日焼けをして、夏子になって帰ってきました。
August 9, 2004
コメント(0)
YOSAKOIソーラン、ご存じでしょうか。高知の鳴子踊りを札幌の若者がソーラン節と合体させて踊った、華やかなお祭りです。札幌を中心に行われるお祭りは6月中頃なのですが、私の住む街ではこの時期に「鳴子まつり」として行われます。地元のチームやゲストチームの乱舞が2日間続きました。可愛い生徒たちの踊りを見て楽しんできました。夏休みの間に、少し成長した子たちをみて何だか感慨に耽ってしまいました。
August 1, 2004
コメント(0)
北海道もここのところ、30°Cを越す日がちらほら。本州出身のららこにとっては平気なのですが。湿気が多いのは北海道らしくないですねえ。ところで、今日ららこの出身校「山口県立岩国高等学校」が夏の甲子園行きを決めました。仕事中、ネット上のスコアボード見ながら、「おっ!」「ひぃ~」と奇妙な歓声をあげていました。9回から同点に追いつき、延長11回で6点も取るなんて「ミラクル岩高」の名は今年も健在ですね。昨日は南北海道決勝戦を丸山球場へ見に行きました。駒大苫小牧、最前列で応援していましたよ。日本中の野球少年よ、今年も暑く燃えましょう!!
July 26, 2004
コメント(4)
きのう、気の合う仲間とお酒を飲みました。ありがたいお話を聞きながら、歌を歌ったり、美味しいものを食べたりしてきました。この頃、平日でも深夜まで飲んだりして少々無茶をしていますが、一緒に過ごしたいって思ってくれる人たちがいるのって嬉しいものですね。とても素敵な先輩に気に入られて、上機嫌でした。
July 11, 2004
コメント(0)
その後、体の調子はぼちぼち良くなってきました。検査の結果、「心配なし」とは行きませんでしたが、経過観察ということで今すぐどうのってことにはなりませんでした。疲れたり、しんどい時は無理せずお休みしながら頑張っていこうと思います。午前中だけでも仕事をしようと思って、出勤したのですが、嫌味なおばばサマに「居てもらっても困る」と言われ帰らされました。気持ちを切り替えて、おうちでゆっくりすることにしました。久しぶりにお昼寝でもしようかな・・・。
July 5, 2004
コメント(1)
今日、仕事を休んでしまいました。朝から体がだるくて起きあがれませんでした。もしかしたら登校拒否なのかも知れませんね。とりあえず、貧血と生理痛のため病院へ行きました。おなかのなかをグリグリやられてかえって痛みがひどくなりました。大丈夫かな??私。できれば将来、赤ちゃんを育める体であって欲しいのですが。
June 21, 2004
コメント(1)
私の先輩。私がつらい時に心の支えになって下さった人。パソコン初心者の私が、職場でパソコン関係の管理者としてやっていけるように育てて下さった人。このごろ体調が良くないようなんです。「具合どうですか?」と口に出せないくらい具合が悪そうなんです。痛々しいほど顔色が悪いので、見ていると涙が出そうになります。少しでも負担を減らそうと思うのですが、私の仕事力では全然、助けになりません。自分の非力を痛感します。一日でも、一時間でも倒れないで居て欲しい。あなたの灯を見ていたいのです。
June 17, 2004
コメント(2)
今日は何だかムシャクシャしていたので、帰ってご飯を食べる前にワインをガブリ。ご飯を食べながらゴクゴク。その後お菓子をぱりぽり。ああ、ヤケ食いです。これで、気持ちよく忘れてまた明日元気に仕事ができそうです。太りそう・・・と思うと落ち込むので、明日はいつもの倍は動こう!と決意しました。よ~し、食べた分は働くぞ!!
June 15, 2004
コメント(1)
今日は一日外で働いていました。部活の大会で、臨時招集されました。大声で応援したのですが、うちのクラスの子はガチガチに緊張して話になりませんでした。私も10年ちょっと前、選手でした。テニスって精神的なものがとても影響するんですよね。気迫がモノを言うって言うか・・・。まあ、何のスポーツでも一緒ですけどね。
June 11, 2004
コメント(1)
ここのところ、心に余裕のない日々を送っていました。職場に行くと、何故か自分の気配を消して生きて居るんです。自分の意見を言えなくなっちゃいました。私のことを良く思っていないのは一部なのにね。そのことばかり気にして縮こまっていたのでしょうね。週末、大好きな先輩たちと飲んできました。可愛がってもらいながら思いました。まだまだ私も捨てたもんじゃないなあ・・・と。みんな、ありがとう!!
June 6, 2004
コメント(2)
--xxx-xxx-xxxxxxxx-xxx-xxxxx=:10257Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jpここのところ、体調が優れません。血圧が低いのか、貧血なのか頭に血が上っていきません。に不足だし、夕ご飯は11時とかだし。ああ、かわいそう。。。楽しいことを考えて、たのしく仕事へ行こう!!と心にきめるららこなのでした。
May 19, 2004
コメント(0)
--xxx-xxx-xxxxxxxx-xxx-xxxxx=:4662Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp今日は職場の先輩と食事をして帰りました。元気がない私を励ましてあげようと思って下さったのね。とてもとても勉強になるアドバイス、力強い励ましを頂きました。親子ほど年が離れているのに、何故だか何でも話したくなる人なんです。とてもお茶目で素敵な女性で、あんな大人になりたいなと思う先輩です。職場では人間関係でとても苦労していたので、心強い先輩が来て下さって嬉しい限り。ららこのトレードマーク「ららスマイル」が復活しそうです。心から楽しさがにじみ出るような人でありたいですよね。あしたもまた頑張れそうです。
May 18, 2004
コメント(0)
--xxx-xxx-xxxxx1xxx-xxx-xxxxx=:43778Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp wrote:今日は少し雨降りでした。近くのポスフールでメイクショーがあるのを知り、キレイにしてもらおうと思っておめかしして出かけました。何だかタイミングが悪く、メイクはしてもらえなかったのですが、いろいろと買い物をして帰りました。もう浴衣が出てるんですね。フラフラ見てると呉服屋さんのおばさまにつかまってしまい、とても素敵な浴衣を着せてもらいました。やっぱり私も日本人なんだな・・・としみじみ思いました。いつもと違う顔になるんです。少し大人っぽくて、ドキドキしました。仕立て上がったら、お出かけ行きたいな (*^^*)
May 16, 2004
コメント(0)
今日、大切な用で6時に起きなければいけなかったのに何と8時まで寝てしまいました。失敗・失敗。この一週間、とてもとても疲れていたので今日は半日動けませんでした。午後から車であちこちドライブに行ったり、おもちゃを買ったりしました。要らないものを買うのが好きなんですよね。。。それから、父の日のプレゼント少しだけ買いました。楽しみに待っててね。おとうさん。
May 15, 2004
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1