気ままにDIARY

気ままにDIARY

February 13, 2013
XML
カテゴリ: 子供

長男の学校では、高3生を対象に

受験対策として予備校のオンライン授業が受講できるように

なってる。予備校の講座を学校内で映像授業として受けることが

できるってもので、希望制で授業の空き時間や放課後に受講する。

登録料と受講料はかかるけど、予備校に通うことを思うと破格に安い。

もうまもなく、来年度の申込期日。

移動時間もなく予備校の授業を受けられて、費用の負担も少ないと

なれば、親としては是非活用して欲しい!って思うんだけど

長男はあまり乗り気じゃない。

講座数が限られてて、自分の必要とする講座の設定がないんだって。

ん~なら、仕方ないのか。

その代りに予備校の希望講座をどんどん見つけてくる。

まずは高3の授業が始まる前のプレセミナーに、春期講習。

英語、数学の2科目としても費用の負担が重くのしかかる。

受験科目が9科目の長男としては、

出来るだけ早く英数だけは固めておきたいらしい(え、そんなこと

できるの?って感じですが)。

予備校の申込をしないって選択肢はなさそうで、ただいま家計簿とにらめっこ中。

でも・・・ないものはない。

節約できるものは何かある?

長期的な計画のもと、受講する講座を選んでいかないと。

やる気になってきたのはいいことだけど、ちょっと暴走気味だよ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 17, 2013 11:20:47 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オンライン授業(02/13)  
う~ん・・・それはほんと、痛しかゆしですね。お察しいたします。うちだって、まるでやる気のない長男がやる気出したんなら、応援してやりたい。というか応援しまくるわ!でも、そうは言ってもない袖はふれない!!

どうしたらいいんでしょうねえ。 (February 17, 2013 11:26:10 PM)

Re:オンライン授業(02/13)  
出してあげたいけど、何でもかんでもは・・無理ですよね。
正直に家計状況を話して、
自力で出来るところ・安く出来るところを
相談していくしかないですよね。。。。
う~ん。。難しいです。 (February 18, 2013 10:19:41 AM)

Re[1]:オンライン授業(02/13)  
おさかなの母さん
>うちだって、まるでやる気のない長男がやる気出したんなら、応援してやりたい。というか応援しまくるわ!

でしょ。うちも全く気配がなかったのに、どこにスイッチがあったのか
急に高い目標を掲げ勉強しようとする姿勢。
それに親は弱いです。
にしても!です。よく相談しなくては。 (February 19, 2013 07:56:05 AM)

Re[1]:オンライン授業(02/13)  
ヤッコ119さん
>出してあげたいけど、何でもかんでもは・・無理ですよね。
>正直に家計状況を話して、
>自力で出来るところ・安く出来るところ

そこなんです。今はちょっと予備校に通いだして学校の授業と全く違う
予備校授業に魅了?され、学校だけじゃダメって感じになってるんです。
けど、自分でできるところはちゃんとやってもらわないと・・・。
じっくり相談してみます。オンライン授業はひと講座だけ申し込みをしました・。 (February 19, 2013 07:58:17 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: