らりほの海

らりほの海

PR

Calendar

Favorite Blog

YAMA's Aquarium YAMA♪さん
Small Aqua World takeboo3さん
aaa SVENさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
Lipt Aquarium Liptさん
オゲマンのマリンア… アクアな住職さん
飼育日記 北斗星6110さん
MARINE LIFE たっつ5918さん
MARINE AQUA ROOM +ぴろりん藻+さん

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) buy cialis generic htmltub symbolism in…
http://viagravonline.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) viagra frankreich apotheke <a href=…
レモンピール@ Re:再始動なるか?!(01/30) 海水再開頑張ってください(^ω^)
らりほ(*^^)v @ Re[1]:再開したい(01/19) タケチャンさん お久しぶりです!お元気で…
タケチャン@ Re:再開したい(01/19) お久です! 日本に戻られて少し時間が経ち…
2007年01月25日
XML
カテゴリ: 海水魚

水槽がないだけで、これだけ作業が進まないとは驚きです。

とりあえず、水槽を必要としない、ゲタの製作を続けております。が、、、アクリル丸棒・・・一日一本(1m)が限界です・・・。なので、明日から祖父に頼んで機械でウィーンヽ(^o^)丿

水槽は今週土曜日にショップにとりに行く予定ですが、水槽がないと、OF管の位置と、その下に伸びる塩ビの高さがわからないので、キャビ内の配管が寸法がわからないのと、それによって殺菌等の設置位置、マグネットポンプの設置位置まで決まらない!!

さらに、水槽に使う器具が部屋にあふれて。。。

もうはやく~!!!!

焦っても仕方ありませんけどね・・・・。

いまになって、配管に悩みだしました。

殺菌等は、メイン配管の一部をチーズにして、そこから自然に殺菌等に水流がいくように(いくはず・・・)したのですが、ほんとうに十分な水流がいくのかが心配。さらに、メインポンプのパワー不足が疑われる。

ん~・・・みなさんの配管が見たいです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月25日 18時11分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[海水魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


配管  
水槽がないとはかどらない・・メモメモ・・
やっぱり本数こなす作業は機械があったほうが早いですよね。
土曜日が待ち遠しいですね~
お披露目が楽しみです。
ゲタ作成も頑張ってください。 (2007年01月25日 18時38分05秒)

Re:配管(01/25)  
らりほ(*^^)v  さん
「レーツェル」さん
毎回コメントありがとう。

大幅に仕様変更しちゃって、みなさまを裏切っちゃった気持ちで罪悪感一杯。。。 (2007年01月25日 21時09分12秒)

Re:まったく進まない!  
殺菌灯は直列にして流量がオーバーしても

回転数は上がるので結果的には効果得られると思いますが・・・・

某ショップの受け売りですので・・・・


ちなみに今の我が家は直列です

新水槽も直列にする予定です・・・・

(2007年01月26日 13時03分52秒)

Re[1]:まったく進まない!(01/25)  
らりほ(*^^)v  さん
アクアな住職さん
ほほー!
どうしようかなぁ。。。。 (2007年01月26日 16時55分13秒)

Re[2]:まったく進まない!(01/25)  
らりほ(*^^)vさん
>アクアな住職さん
>ほほー!
>どうしようかなぁ。。。。
-----

単純にクーラーの手前に殺菌灯入れるのがいいんでは?
意外と水温上がりますからね・・・・
サンプに戻すと若干のムラが出るかもですね・・・

逆に考えれば直列にすれば必ず殺菌灯に飼育水が通過するって事ですからね・・・

あまり数値は気にしなくていいとおもいますよ!!!
あくまで目安ですからね
(2007年01月26日 17時15分19秒)

Re[3]:まったく進まない!(01/25)  
らりほ(*^^)v  さん
アクアな住職さん
説得力ありますね!

いまずーっと紙に配管図を書いていたんですが、直結にしました!

やっと、ちゃんとした配管図が完成です(*^^)v

ただ、サンプの殺菌灯用のソケットがもったいない・・・ (2007年01月26日 17時34分52秒)

Re[4]:まったく進まない!(01/25)  
らりほ(*^^)vさん
>アクアな住職さん
>説得力ありますね!

>いまずーっと紙に配管図を書いていたんですが、直結にしました!

>やっと、ちゃんとした配管図が完成です(*^^)v

>ただ、サンプの殺菌灯用のソケットがもったいない・・・
-----

殺菌灯の戻り用ソケットとは別に
サンプ循環用のソケットはあるんですよね???

なければサンプ循環用に使用すればいいですし・・・・

あるんであれば・・・・・・
今後の展開のためにソケットがあれば有利じゃないですかね・・・
リフの吸い上げにも使用できるし・・・
サンプ共用で水槽増設できるし・・・・
使う日まで封印しとけばいいのでは???



(2007年01月26日 22時19分26秒)

Re[5]:まったく進まない!(01/25)  
らりほ(*^^)v  さん
アクアな住職さん
サンプ循環ソケットは用意してませんが、ソケットを使わない循環方法を、某雑誌からパクりました(*^_^*)

そうですね。ないよりはあったほうが、後々なにかに使えるかもしれませんよね。

ここまで推移が達することはないから、特別ふさいだりしないでそのままにしておこうかと・・・ (2007年01月26日 23時03分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: