PR
Calendar
Comments
今日は9時に早起きして、配管作業を完了させようと!おもったわけですよヽ(^o^)丿
ということで、残る作業をおわらせました!
まずは、サイドフロー。

こんなかんじで、あらかじめ用意していたサンプ背面にあるサイドフロー用のソケットに塩ビ管を接続して・・・

ベランダまで!
しかし、ちょっと心配なことが・・・

そう。ふつうは、スムーズに流すために傾斜をつけなくてはならないのですが、サイドフロー穴とレールの高さがほぼおなじなので、平坦になってしまいました(^_^;)
次は、配管を支えるための棒です。

こんなかんじに、塩ビをちょうどいい長さにカットして、配管の下につっかえるだけです。自然に外れることはないでしょう(^^♪
はい!これで配管がすべて完成しましたヽ(^o^)丿
ずーっとノートに構図を書いて・・・直前で変更したりして、大変でしたが、やっぱり楽しいですね!
けっこう時間が余ってたので、真水を!!!
入れました!
小さいバケツ(3Lも入らないやつ)で、水道と水槽を60往復以上して全部入れましたよ(-_-;)3時間かかった・・・
ボールバルブなど、配管チェックをして、おそるおそるマグネットポンプのスイッチ・・・・・オン!
ブーン。
懐かしい!以前より静かだぁ(^^♪
そして、オーバーフローの音!うるさっ!こんなうるさかったっけなぁ。。。
と・・水漏れチェック・・・・
パッと見では、大丈夫かとおもいましたが、水漏れ箇所発見!

・・・クローズアップ。

ありゃ^^;
しょうがないので、シリコンで固めて終了!
とりあえず、水漏れはこれで問題ないようです。
これから真水をまわして様子見ですね!

