らりほの海

らりほの海

PR

Calendar

Favorite Blog

YAMA's Aquarium YAMA♪さん
Small Aqua World takeboo3さん
aaa SVENさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
Lipt Aquarium Liptさん
オゲマンのマリンア… アクアな住職さん
飼育日記 北斗星6110さん
MARINE LIFE たっつ5918さん
MARINE AQUA ROOM +ぴろりん藻+さん

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) buy cialis generic htmltub symbolism in…
http://viagravonline.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) viagra frankreich apotheke <a href=…
レモンピール@ Re:再始動なるか?!(01/30) 海水再開頑張ってください(^ω^)
らりほ(*^^)v @ Re[1]:再開したい(01/19) タケチャンさん お久しぶりです!お元気で…
タケチャン@ Re:再開したい(01/19) お久です! 日本に戻られて少し時間が経ち…
2007年02月04日
XML
カテゴリ: 海水魚

今日は9時に早起きして、配管作業を完了させようと!おもったわけですよヽ(^o^)丿

ということで、残る作業をおわらせました!

まずは、サイドフロー。

PICT0005.JPG

こんなかんじで、あらかじめ用意していたサンプ背面にあるサイドフロー用のソケットに塩ビ管を接続して・・・

PICT0006.JPG

ベランダまで!

しかし、ちょっと心配なことが・・・

PICT0007.JPG

そう。ふつうは、スムーズに流すために傾斜をつけなくてはならないのですが、サイドフロー穴とレールの高さがほぼおなじなので、平坦になってしまいました(^_^;)

次は、配管を支えるための棒です。

PICT0008.JPG

こんなかんじに、塩ビをちょうどいい長さにカットして、配管の下につっかえるだけです。自然に外れることはないでしょう(^^♪

はい!これで配管がすべて完成しましたヽ(^o^)丿

ずーっとノートに構図を書いて・・・直前で変更したりして、大変でしたが、やっぱり楽しいですね!

けっこう時間が余ってたので、真水を!!!

入れました!

小さいバケツ(3Lも入らないやつ)で、水道と水槽を60往復以上して全部入れましたよ(-_-;)3時間かかった・・・

ボールバルブなど、配管チェックをして、おそるおそるマグネットポンプのスイッチ・・・・・オン!

ブーン。

懐かしい!以前より静かだぁ(^^♪

そして、オーバーフローの音!うるさっ!こんなうるさかったっけなぁ。。。

と・・水漏れチェック・・・・

パッと見では、大丈夫かとおもいましたが、水漏れ箇所発見!

PICT0010.JPG

・・・クローズアップ。

PICT0009.JPG

ありゃ^^;

しょうがないので、シリコンで固めて終了!

とりあえず、水漏れはこれで問題ないようです。

これから真水をまわして様子見ですね!

PICT0011.JPG

PICT0014.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月04日 17時43分43秒
コメント(16) | コメントを書く
[海水魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:懐かしい音♪(02/04)  
ハマTAKA  さん
いいねー
チェックもしっかりしているし・・・・

そういえばサンプの下に耐震シート敷いた?
(2007年02月04日 18時28分54秒)

Re:懐かしい音♪(02/04)  
北斗星6110  さん
ちゃくちゃくと進んでますね。
うちでもピストルの部分から漏ったのでエンビ接着剤で接着しちゃいました。
それだと外したいとき外せないので最近設置したのはショップで教わってビニールテープを巻いてその上にエンビ接着剤塗って固めています。 (2007年02月04日 20時00分24秒)

Re[1]:懐かしい音♪(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
ハマTAKAさん
ひいてないですが、必要なんですか? (2007年02月04日 21時14分03秒)

Re[1]:懐かしい音♪(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
北斗星6110さん
ほほーそんな補修の仕方がありましたか!

参考にさせていただきます(^^♪ (2007年02月04日 21時15分53秒)

Re[1]:懐かしい音♪(02/04)  
大きなトラブルもなく水が回せたみたいだねー

バケツでよくまー運んだねーーーー・・・・

お疲れ様でした!!! (2007年02月04日 21時20分00秒)

Re[2]:懐かしい音♪(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
アクアな住職さん
ありがとうございます!

連休入りしたら海水投入ですよ! (2007年02月04日 21時23分03秒)

Re:懐かしい音♪(02/04)  
chariban908  さん
お疲れさんでしたw
連休入りする前に10リットルバケツを
用意して往復回数減らしてね

支え管とエンビ管の間にゴムシートを挟んでみては・・・
共振対策と滑り止めにならないかな?! (2007年02月04日 21時36分06秒)

Re:懐かしい音♪(02/04)  
サイドの排水の出口(サッシの所)が短くないですか?
 このままだと、サッシに塩ダレが出来てしまうかも・・・外の排水口まで持っていった方がいいのでは?
 立ち上げの時は、18リットルポリタンクを2つ持って動いたのでギックリ腰になった経験がΣ(゚д゚lll)ガーン
  (2007年02月04日 21時57分40秒)

配管  
ついに完成間近ゃアん!?
今しっかりと安全面高めておけば後々安心やしなア。  配管支え棒参考にさせてもらいまーっす!笑 (2007年02月04日 22時12分08秒)

Re[1]:懐かしい音♪(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
chariban908さん
いちおう、90Lまであるんですが、洗面所に入らないので(-_-;)

海水は90Lバケツで、しかも純粋でつくるので、ベランダで海水をつくってから、水槽に入れていきます。 (2007年02月04日 22時24分45秒)

Re[1]:懐かしい音♪(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
たいほー4899さん
大丈夫ですよ(^^♪

ベランダはいっつも海水垂れ流しなので、気にしませんw (2007年02月04日 22時25分36秒)

Re:配管(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
ジン4580さん
ういおー!

水漏れ多発してきた・・・ (2007年02月04日 22時26分00秒)

ちゃくちゃくと  
マー&ミー  さん
こんばんは

ちゃくちゃくと事が進んでいますね!

この時期が1番楽しいですね!

楽しみにしております (2007年02月05日 00時27分02秒)

Re:懐かしい音♪(02/04)  
かちゃやん  さん
順調に進んでますねー
排水用のサイドフローですが、排水自体は水圧で出て行くから心配なさげですが、海水がパイプに残ると出口から虫が入って湧くかも^^b
パイプの上にスーパーボール転がしてゆっくりでも排水側に転がるようなら大丈夫でしょうけどね。 (2007年02月05日 16時25分25秒)

Re[1]:懐かしい音♪(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
かちゃやんさん
なるほどー!

ま、排水時以外は家の中にパイプ入れてるんで大丈夫そうですけど、いちおう網で対策したりしようかとおもいます。 (2007年02月05日 17時41分19秒)

Re:ちゃくちゃくと(02/04)  
らりほ(*^^)v  さん
マー&ミーさん
楽しいですが!!

詳しいことは今日の日記で(-_-;) (2007年02月05日 17時41分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: