らりほの海

らりほの海

PR

Calendar

Favorite Blog

YAMA's Aquarium YAMA♪さん
Small Aqua World takeboo3さん
aaa SVENさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
Lipt Aquarium Liptさん
オゲマンのマリンア… アクアな住職さん
飼育日記 北斗星6110さん
MARINE LIFE たっつ5918さん
MARINE AQUA ROOM +ぴろりん藻+さん

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) buy cialis generic htmltub symbolism in…
http://viagravonline.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) viagra frankreich apotheke <a href=…
レモンピール@ Re:再始動なるか?!(01/30) 海水再開頑張ってください(^ω^)
らりほ(*^^)v @ Re[1]:再開したい(01/19) タケチャンさん お久しぶりです!お元気で…
タケチャン@ Re:再開したい(01/19) お久です! 日本に戻られて少し時間が経ち…
2007年02月05日
XML
カテゴリ: 海水魚

昨夜、寝る前に水漏れはないかチェックしていたところ、3箇所ほど発見(^_^;)

しかし、眠いのでとりあえずタオルを敷いて寝ました。

そして今朝、おそるおそる配管を見ると、しずくが増えてる(^_^;)

時間がないので帰宅してから補修することに。

学校帰りに、ホームセンターでビニールテープとシリコン接着剤を買ってきて、とりあえず、メインポンプをとめて配管の中の水を抜いてから、問題の箇所にビニールテープを何十にもして巻きました。

PICT0001.JPG

ビニールテープが巻けないところはシリコンで(^^♪

そして、メインポンプ始動!もう大丈夫だろうと、しばらく放置。

再チェック!

ありゃ・・・またもれてる・・・

ん~・・・どうすりゃいいんだぁ!

あ!昨日のコメントに!

ということで、またメインポンプとめて、今度は北斗星さんからのアドバイスに会ったとおりに、塩ビ接着剤を使用しました。それと、すこしても配管の負担をなくすために、真ん中のボールバルブをすこしだけ開けました。

PICT0002.JPG

そして、いま再チェック。

・・・まだもれてる。。でも、一箇所だけ。

これはテンション下がります(-_-;)

そこだけもういっかいビニールテープ巻いて、接着剤で・・・

結果はまた明日。

でも、テストって重要ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月05日 21時16分37秒 コメント(16) | コメントを書く
[海水魚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: