らりほの海

らりほの海

PR

Calendar

Favorite Blog

YAMA's Aquarium YAMA♪さん
Small Aqua World takeboo3さん
aaa SVENさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
Lipt Aquarium Liptさん
オゲマンのマリンア… アクアな住職さん
飼育日記 北斗星6110さん
MARINE LIFE たっつ5918さん
MARINE AQUA ROOM +ぴろりん藻+さん

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) buy cialis generic htmltub symbolism in…
http://viagravonline.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) viagra frankreich apotheke <a href=…
レモンピール@ Re:再始動なるか?!(01/30) 海水再開頑張ってください(^ω^)
らりほ(*^^)v @ Re[1]:再開したい(01/19) タケチャンさん お久しぶりです!お元気で…
タケチャン@ Re:再開したい(01/19) お久です! 日本に戻られて少し時間が経ち…
2007年02月25日
XML
カテゴリ: 海水魚

今日は、朝9時から水を溜めることに~ウィンク

予定通り、漬物樽をベランダにおいて、そのなかに90Lです

DSC_0267.JPG

これができるのは、今朝とどいたアイテムのおかげぽっ

ハードチューブ10m、インスタントオーシャンですよびっくり今回は箱を買いました。中身がどんなのかみてみると、100Lずつ小分けになってますハートこりゃいいね!

DSC_0270.JPG

浄水器から、ベランダまで10mとなが~いハードチューブで水をつくってますが、廊下がハードチューブでw

とりあえずこのままおいて、英検の二次を受けに行きました・・・

受かったのおれだけなので、どきどきしょんぼり

おわりました・・・死にました・・・てか、、、、なんで二級なのに面接官が日本人なんだYO!なにいってるかわからねえよ、おやじ。外人だったら明らかに聞き取れたのに・・・面接には日本人使っちゃダメっすよ・・・

ま、おちましたw結果はまだですけど8割おちました。次回がんばりましょう

はい。

はい。

はい、はい、はい。

↑これは、らりほが行き詰ったときに使いま・・・

帰ったらけっこう水がたまってました80Lくらいかな。。。しばらくまって、ようやく90L!ヒーターと塩を入れて一晩外の寒さに耐えてもらいます・・・。

そうそう。水がたまるまで時間があったので、90L分の塩を分けておきました。

DSC_0269.JPG

効率いいですよね・・・ふふふ。

まだインスタントバケツに残ってるので、今日届いたやつは使ってません。

これまでで、70Lバケツ、90Lバケツで、160L用意できました。

残るは90L。

外に置くと、ヒーターが必要だし、ヒーターが足りなくなっちゃったので、もうひとつの漬物樽は部屋で溜めます。

ちょっと重さが心配ですが・・・orz

部屋のPCからの風景

DSC_0262.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月25日 18時34分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[海水魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寒さに耐えられるか?!(02/25)  
ハマTAKA  さん
その程度の重量は大丈夫でしょ・・・
貯めるの大変だねー^^; (2007年02月25日 18時46分41秒)

Re:寒さに耐えられるか?!(02/25)  
今更言うのも何なんですけど・・・
僕は、水槽にRO水ポリタンク個数を計算して海水をつくりました。
 水換えじゃないので、ROそのまま水槽に入れて、水槽で海水作りながらヒーターで暖めて、比重を合わせていってもイイのでは?
(2007年02月25日 18時59分12秒)

RO  
大変ですね~立ち上げは。
ってうちもそんな人事みたいに言ってられないわ(涙
うちも塩を小分けにしますよ^^
いよいよですね。頑張ってください!!
(2007年02月25日 20時10分14秒)

Re:寒さに耐えられるか?!(02/25)  
ましぇーん  さん
立ち上げ大変ですね。
やっぱり漬け物樽は役に立ちますね!!
うちにも3つほどありますが、立ち上げ時には活躍しました。いつもは使わないので倉庫の肥やしですが・・・。 (2007年02月25日 20時26分07秒)

Re[1]:寒さに耐えられるか?!(02/25)  
おいらは、もろに水槽にRO貯めて・・・・・

暖めて・・・・・

塩ガッツリ入れて・・・・・

PHでガンガンかき回して・・・・・・

測定!調整!測定!調整!測定!調整!・・・・

って感じでやりまする (2007年02月25日 21時05分03秒)

Re:寒さに耐えられるか?!(02/25)  
chariban908  さん
うらやまし~いw
70・90リットルのバケツが保管できるなんて!
ワテなんか10リットルのバケツ2個買ってきただけで・・・・非難轟々
明日から砂洗いですか?!
楽しそうだな(^^) (2007年02月25日 22時03分51秒)

こんばんはヽ(´ー`)丿  
お部屋が、凄いことになってますね~w
もう一頑張り!
腰に気をつけてね^^ (2007年02月25日 22時09分10秒)

コメント返信  
らりほ(*^^)v  さん
>>ハマTAKAさん
単純に考えれば、人二人分より軽いですねw

>>たいほーさん
みなさんそう思うと思いますが、水槽で水を作ってしまうと、当然満タンになりますよね?
そうすると、砂を入れる際にどうしても砂が舞って白濁してしまいます。すると、その白濁を消すまでに時間がかかってしまいます。私は、海水を別に作って、まずオーバーフロー間の下の穴に届かないくらいに水を入れて、そこで砂を入れてしまいます。そうすれば、オーバーフロー間の間に砂が入ることが防げますし、それをやったあと、皿などを置いて慎重に水を注いでいけば、濁りを最小限に抑えることができます。という、前の前の水槽の経験からのお話です。

>>レーツェルさん
大変だけど楽しいよ(^^♪

>>ましぇーんさん
漬け物樽はダサいけど役に立つ!

>>アクアな住職さん
たいほーさんへの返信とおなじです。。。

>>charibanさん
そういう後って、バケツとかすべて片付けるとかなーりスッキリしますよね?!
できれば明日から砂洗いです(^^♪

>>タケチャンさん
ほんと、あと少しのところまで来ました(ーー;)
腰は注意しながらやっておりますヽ(^o^)丿
(2007年02月25日 23時05分44秒)

Re:寒さに耐えられるか?!(02/25)  
かちゃやん  さん
うは!大変そうですねー
その苦労もいずれ報われますのでがんばって!

そうそう、腰に気をつけてくださいよ! (2007年02月25日 23時14分44秒)

コメント返信  
らりほ(*^^)v  さん
かちゃやんさん
もう・・・水との生活ですよww (2007年02月26日 19時14分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: