鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
シンプルに
☆おもしろい脳の解剖学
☆SAKURAがちょっとおもしろいと思った脳の解剖学☆
脳神経外科の中島先生の解剖学です
人間の脳は、脳幹、大脳辺縁系、大脳新皮質という部分が3層
に重なっている
☆中心部「脳幹」→延髄。橋。中脳。通称「ワニの脳」
食欲、性欲など生物が生存するために必要な一番原始的な働きをする
☆「ワニの脳」の上に「大脳辺縁系」→間脳、視床下部。
通称「ウマの脳」喜怒哀楽の感情や記憶、音などを感知し判断する
☆「ウマの脳」の上に位置するのが通称「人の脳」と呼ばれる
「大脳新皮質」この部分こそ人間が持つ意思や理性をつかさどっている。
☆「笑い」という行為の原点は脳幹にあり。
おいしいものを食べて満腹感を覚えた時自然に笑みがでます。
この笑いは食欲などの生存本能が満たされた時「快」の感覚が
脳幹に伝わって起きる笑い、いわば本能の笑い。
ワニの笑いは本能の笑いでもあります。
☆喜びや優越感が満たされた時に浮かぶ笑いや期待が満たされた
時に浮かぶ笑いはウマの笑い
例えば、「ああおいしかった」「よかった電車に間に合った」
「子供の成績があがった」こんな場面の笑いは「ワニの脳」
「ウマの脳」でしか笑っていない
☆いつまでも生き生きとした脳の働きを保つためにも「ヒトの脳」
を刺激し、たのしませること。
「人の脳」笑いは繊細で多様。
おかしくなくても場を保つために協調の笑いをうかべたり
気遣いの笑みであったり。
人の脳は社会性や理性と深くかかわる機能を司る人特有の部分。
非常に理解し面白い表現を使われてSAKURAは妙に納得したのですが
皆様はいかがですか^^
続く。。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
自分らしい生き方・お仕事
人を使うのは大変です。
(2025-11-27 06:58:46)
写真俳句ブログ
小 菊 fu
(2025-11-27 15:17:41)
★資格取得・お勉強★
令和7年度宅建試験 合格発表 デー…
(2025-11-26 23:43:33)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: