地域リハビリばい徒然なか~日記

地域リハビリばい徒然なか~日記

2011/07/02
XML
カテゴリ: 実習
暑い夏いかがお過ごしでしょうか。

訪問リハを提供しながら、実習生の指導もしているLindbergです。

理学療法士の実習生を受け入れるようになってはや5年以上経ちますが、だんだん、指導する内容が同じことの繰り返しになっていることに気づき、根本的な対策を考えている最中です。

いっそのこと、学校の先生でもなろうかと考えたりもしますが、学校の先生では伝えられない、味わえない「利用者との繋がり」があります。利用者を思う気持ちはお金に変えられません。学校の先生の給料は分かりませんが…。

理学療法士の養成校が増え、質の低下が言われている中、養成校だけの問題ではなく、実習施設の質の向上も求められると思います。ところが、自分の所を棚に上げていうのは何ですが、実習内容は実習施設に任せられているこの現実。学生もかわいそう。

でも、自分が必ず学生に伝えることは「考える力を持て」ということ。そこにはマニュアルには載ってない何かが必ずあると言う思いからです。これを言うと学生は自信をなくしてしまいますが、最初から自信をもってどうする。経験して何ぼのもんじゃい。

っと今回来ていた学生に伝えて終了しました。学校の先生スイマセン。

日々、精進。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/07/03 01:34:24 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Lindberg

Lindberg

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

羽菜花 @ Re:節電反対。(06/25) ご訪問ありがとうございます(^^) 本当…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
羽菜花 @ お疲れ様です お世話をする立場だと、悲しんでばかりは…
羽菜花 @ Re:コメントありがとうございます。(05/20) コメントの入れ方間違ってしまいました(&g…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: