2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日はパパの友人とその家族にきてもらい新年会 土曜日に人にきてもらうときは朝から大忙し 平日手抜き家事なため、 土曜日の午前中にまとめてやらなければいけない 部屋をいつもより真剣に片付けると 最近はこーたも手伝ってくれる 「きょうだれくるのー?」と言いながら どうやらママが片付けるのは人が来るとき というのがわかってるらしい(苦笑) なんとか開始時間までに準備が終了し みんなで楽しい時間が過ごせた このメンバ-はもともとはパパの友人だが その奥さんたちはみんな似た感じ(と私はおもってるけど違っていたらごめんなさい)で私もとても楽しい子供の歳も近いし こーたも自分の家の時はママにぴったり ということもなくなったので 私も随分楽になった それどころか ラムネを配ってみたり いろいろなお話しをしたり と活発に動いていた 付き合ってくれた 友人の皆様 ありがとうございました
2009年01月31日
コメント(4)
今年は3枚 (Lッキ-、Fッキ-、Tちん) 確か去年もそれぐらいだった気がする いつも確認作業をはじめるまでは 「やんなきゃ~」と思ってるんだけど はじめると ちょっとだけドキドキ いつか大物あたらないかな?
2009年01月30日
コメント(0)
節分の日のイベントに向けて 鬼のお面を保育園で作ったみたい 鼻は横についているし、目も曲がってる でも一生懸命つくったみたいで、とても自慢げに見せてくれた 当日は保育園で楽しめるかな? それとも鬼を怖がるかな? その日の連絡帳が楽しみ、楽しみ
2009年01月29日
コメント(0)
”ちゃれんじ”には2ヶ月ごとにDVDが付録で同梱されている これには生活の習慣というか、決まりごとというか結構ためになるものが収録されていたり その月の本誌に載っている内容が収録されている なのに こーた、2月号のDVDは絶対見たくないという よくよく話しを聞いてみると 「だって やぎさんのはなしがでてくるでしょ、こわいもん」 だって どういうこと?? 2月号の本誌に載っている おとぎばなし(?)が「おおかみと7人のやぎ」だったのだ この話し、子供たちが留守番している間におおかみがやってきて 次々と食べられてしまうお話し (もちろん その後助かるのだが) こーたにとってはすごく、すごくこわい話しらしい かわいいなーと思いつつも 男の子なのになんだかなー とも思ってしまった それにDVD見てくれないと もったいないじゃん
2009年01月28日
コメント(2)
今日は家に帰るとポストに不在票が 宅配BOXを見てみると3ヶ月前から始めた”ちゃれんじ 2月号”が届いていた ちゃれんじは毎月、ページの最後に次号の予告みたいなのが載っていて こーたはこの2月号の付録をそれはそれは楽しみにしていた 家に着くと直ぐに空け、夢中になって遊んでいた ”ちゃれんじ” やっぱり子供心をしっかり掴むんだなー ママも夕飯の準備を邪魔されることなくできたのでよかった、よかった
2009年01月27日
コメント(0)
日曜 21時 坂口憲二主演のこのドラマ こーたは今回これにはまったみたい 前回はお医者さんが出てくるドラマ(コードブルー)にはまり 今回は警官が出てくるドラマ でもこのドラマ、あまり面白くなさそうなのでママはまだ見ていない (DVDにとっただけ) パパが暇つぶしにみていたらこーたがはまってしまった というわけ 保育園から帰ってくると 「おまわりさんみよっか?」 と聞いてくる ちなみにママは『大河ドラマ”天地人”』を楽しみに見ているんだけど こっちをみてると必ず邪魔される、途中で消されてしまったり ドラマならなんでもいいわけではなく、ちゃんとこだわりがあるようなので面白い
2009年01月26日
コメント(0)
今日はK家を誘って近所の体育館で卓球 まずはつきあってくれたK家に感謝、どうもありがとう! それで 体育館の卓球だけど、8卓ぐらいあって全て埋まっていたことにびっくり 年配の夫婦(?)が卓球のユニフォームを着て、汗だくで卓球をしていた 想像していたのは近所の子供たちが靴下にジーパンという姿で わきあいあいとやっている光景だったので、かなりびっくり こーた達がうろちょろしていたので周りの人たちに本気で注意されてしまう場面も こっちも迷惑にならないように気をつけていたんだけど 本気モードの人たちには邪魔で迷惑な存在だったのかも 1時間ぐらい遊んでその後はこーた家でトマト鍋 子供たちは食べるより遊びに夢中 とても楽しい時間を過ごせたみたいで、この日の夜はすぐに寝てくれた 土・日は最近お昼寝なしなので ベッドに入ってからすぐに寝てくれるのでほんとに楽 保育園もお昼寝時間がもう少し短くなればいいのになぁ
2009年01月25日
コメント(0)
今日はパパじいじと一緒にマンションのモデルルームに行った パパが年始に実家に帰った時に 建て替えか住み替えが必要と感じたみたい 考えるよりも行動する性格 なパパは早速パパじいじに連絡し 気に入りそうな地域を選んで説明会の予約をした ママもモデルルームに行くのは久々なので楽しみにしていた 特に、今回2物件見に行ったのだけど、2物件目では キッズルームに保育士さんみたいな人がいたのでこーたはずっとお預け そのおかげでゆっくりモデルルームを見ることができ、 照明とか、家具の配置とか色々と参考になった ありえないけど、オプションの建具は立派で素敵だったし楽しかった ただ肝心のパパじいじはやはり マンションは苦手 ということで購入はなさそう ということは建て替え??? 今後もマンション以外は考えていないママだけど 戸建てに関するショールームへお付き合いできるのなら これからもちょっと楽しみ でも果たしてこの話し、いったいどれくらい本気(進む)なのか ママの立場では いまいちよくわからなかったりもしている どうか進みますように
2009年01月24日
コメント(0)
3歳のお誕生日にパパ姉に買ってもらった レイングッズ 保育園の行きも帰りも雨っていうのは久々(1/22) サイズがちょうどいい大きさになりました 傘もしっかりもてるようになりました 長靴は・・・朝履いていくのを忘れたみたい
2009年01月22日
コメント(0)
男の子だからっていじりすぎ! でも書かれた本人もとても楽しそう いつもはお風呂に入っても顔を洗うのを嫌がるのに 今日はこれでもかっていうぐらい 顔をゴシゴシ洗ってた (それでもうっすらと残ってしまった) ちょっとだけなら顔への落書きもいいかも なんておもってしまった でも落ちやすいペンにしないと 確かお風呂ペンってあったよね
2009年01月22日
コメント(0)
12月に大きな風邪をひいたばかりなのに また熱が出てしまった ママ 小さい頃は熱がでない子供だったのになぜ?
2009年01月21日
コメント(0)
こーたの散髪はパパの仕事 というかママは切って欲しくないのにいつの間にか切られている 今日もお風呂時間に お風呂場から「やめてーーーーーー」と叫び声 出てくると あら、さっぱり そしてとても変な髪型 全然かわいくない というかとってもおかしい 修正方法も見つからず 早く伸びるのをまつばかり そろそろ美容院の年頃かな?
2009年01月19日
コメント(0)
今年も『蟻月』で”モツ鍋”をお取り寄せ ここの”モツ鍋”はほんとに美味しい ここ3年間この時期になると毎年食べている しかも準備が要らないからとてもらくちん 次はいつ頼もうかな??
2009年01月18日
コメント(0)
今日はパパがゴルフで半日不在 ママばあばに遊びにきてもらい ランチはおすし屋さんで食べることにした 結婚する前によく行っていたこのおすし屋さん こーたと一緒に入るのは初めてなのだが こーたが頼むと1貫を2つに切ってくれた ちょっとしたサービスだけど私は感動 すかさず写真でとってしまった こーたも食べやすくて満足そう 1人でパクパク食べていた 最後に「サーモンの炙り焼き、マヨネーズのせ」を頼んだところ 「その注文は初めてだなー、できるかなー」 と笑いながらいい、 だされるとちゃんと2つに切ってあった また絶対行くよ!
2009年01月17日
コメント(0)
プジョーといえば車と思っていたしかし先輩としゃべっていてプジョーは”ペッパーミル”も製造していることを知ったどんなものなの?と思い、ネットで調べてみると”ペッパーミル”といえばプジョーということを知ったなんでも世界中のシェフに愛されているとか 27%OFF【プジョー(peugeot)】ペッパーミルパリ(カラー) 12cmそう言われちゃ欲しい種類も大きさも色々ありどれにしようか長い時間悩んだでも”ペッパーミル”なのに結構高い、悩みどころだと思ったけど話しの発端は私がデザインも機能もおすすめな”しょうゆさし”が欲しいということだった”ペッパーミル”より”しょうゆさし”を探さなければ
2009年01月16日
コメント(2)
毎日、毎日こんなに寒いのに こーたはものすごく薄着 ほんとびっくりします 朝、ママはこーたが着ていく服をリビングに準備しておきます ・長T ・トレーナー ・ズボン ・靴下 このうち、トレーナーを着ていっていない確率がものすごく高い ということでこの時期なのに長T1枚で過ごしている パパにちゃんと2枚着せてとお願いしたものの、本人が拒否するらしい ”だってあついから”と言うそう しかも保育園のお散歩ジャンパーはダウンのベスト トレーナーを着ているはずなので動きやすいようにベストにしたんだけど トレーナーを着ていないのなら考え直さなければ フードがついていないジャンパーを買わなくては 保育園から帰るときもギリギリまでジャンパーを着てくれないし ずっと着ないこともある そんな毎日が続いていても風邪をひいてないので このままでいいのかな? 小学生の時に、短パン、Tシャツの子がどの学校にも1人いたけど こーたも予備軍かな?
2009年01月15日
コメント(0)
年末年始に食べ過ぎたのか 会社がはじまってみると会社着がきつい と 思っていたものの なんの対策もせず、会社では相変わらず毎日外ランチ これはまずい!と思って 社会人になって初めて自分用のお弁当を作った 実は半年以上前にも、会社の友達がお弁当を持ってきているのを見て 私も と思い、お弁当箱を買っていた 半分誇りにかぶった、しかもお店の紙袋からも出していないお弁当箱を 引っ張り出してきて洗い、お弁当を作ってみました 結果、お腹にもお財布にも優しい感じとなった でもやっぱり早起きはつらいわけで 頑張らずに気のむいたときだけ作ろうと思う 外ランチはストレス発散にもなっているからね
2009年01月14日
コメント(0)
昨日食べたシュークリームが気になって 早速、会社帰りに「横浜そごう」へ行ってしまいました お店はすぐにみつかったものの 並んでるシュークリームをみてちょっとがっかり 昨日食べたものとは微妙に違う気がするのです・・・ シューの膨れ方とか カスタードクリームの見えぐあいとか 表面についている砂糖の色付きとか 結局、買わなかったんだけど食べたら味は一緒なのかしら?
2009年01月13日
コメント(0)
今日も一日激寒 こんな中こーた家は中華街にランチしに行きました 外が寒い分、中に入るとめちゃめちゃ暖かくて それだけで幸せを感じてしまいました 中華料理は味が濃いからなのか 普段、あまり白ご飯を食べないこーたもおかずと一緒にもりもり食べていました ご飯を食べたあとも肉まんを食べ歩き、とても満足そう こーたに寒さは関係ないみたい お土産は最近はまっている皇朝の肉まんセット(15個入 1350円) ここの肉まんは小さくて食べやすいし気に入っています 今回はチャーシューまん、ごままんも入ったセットにしました また、帰り道においしそうなケーキ屋さんを見つけてしまい こちらにも思わず入ってしまいました 人気NO.1と書かれたシュークリームを2つ、こーたが指差したショートケーキを1つ買って帰りました こーたは夕食を食べている途中から ”ケーキ、食べたい、食べたい” と言い、夕食後すぐに食べることになりました 小さめのケーキだったというのもあるけど とてもおいしかったらしく 静かにもくもくとあっという間に食べてしまいました ママはこーたが早く寝てくれたので今日から始まる「VOICE(主演 英太)」を見ながら ゆっくりと食べました 今までで一番おいしいシュークリームといっても過言ではないほどおいしかったです 特に中のカスタードがおいしかった あまりのおいしさにお店を調べたところ、 今日たまたま行ったお店は本店で、横浜そごうにも入ってることが判明 ガトー・ド・ボワイヤージュ http://www.boulmich.co.jp/gvmaisons.html 近々また食べたいものです
2009年01月12日
コメント(0)
昨日からママ実家に泊まっているこーた家 朝からママじいじと2人で出来立てクロワッサンを買いに行ってもらい 食べ終わると今度はスーパーへビールを買いに行き、動き回っています 10時半からは仲良しのKちゃんと、マンション内のキッズスペースで遊ぶことにしました 実はママ実家と、お隣さんで保育園も一緒のKちゃんママ実家が 同じマンションだったのです!!これには両家ほんとびっくり たまたま会話の中で判明したのです この3連休はKちゃんママも実家に帰ると言っていたので ちょっと会いましょう、とお誘いしていました もしもしもし、こーたがKちゃんと結婚して子供が生まれたら その子は、おばあちゃんおじいちゃんちも同じマンション(横浜)、 ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃんちも同じマンション(都内)、 ということになり、お正月は一度にあいさつ回りが終了してしまうなー とふと思ってしまいました ちょっと物足りないだろうな と 幼馴染で結婚する確率ってどれくらいなのかしら? 現段階ではパパよりもKちゃんが好きで、ママとの順位も1番で一緒なようです って妄想しすぎですね 本気で考えているわけではありません
2009年01月11日
コメント(0)
今日は去年も行きたかった”トミカ博”に行ってきました トミカ博、結構混雑するようで 「行くなら朝一で行った方がいいよ」 と事前に情報を得ていたママ 10時からということでちょうどその時間に着くように出かけました これが本当にその通り 中に入ると展示の他にゲームもあって(有料ですが) 人気のあるものから既に並びはじめていました こーたも1000円のプレイチケットを早々と購入し、3つのゲームを楽しみました 早く行ったおかげでどれも10分ほどの待ち時間で遊べたけど 帰る頃の12時前には一番人気のあるものは45分待ち、とかでした ちなみにこーたが遊んだゲームのひとつは ”組み立て工場” 自分でパーツを選び、お兄さんに組み立てを手伝ってもらい プレスして完成 というもの 最終工程を見つめる目はとても真剣! とても楽しかったみたいです その後は、まだ新年になってママじいじに挨拶していなかったので ママ実家に向かいました ママ実家ではトミカ博の話しを一生懸命していました
2009年01月10日
コメント(0)
今年はもう少し絵が上手になるように と 寝る前に「お絵かきしよう!」と誘ったところ 「やだ」 と 「こーたはパズルがすきなの」 と パズルをやり始めてしまいました パズルもいいんだけどお絵かきもやろーよ
2009年01月08日
コメント(0)
2009年、保育園での最初の作品はこれ ”羽子板に顔をかいて、スタンプを押して仕上げました” って・・・ え?どこが顔?? 相変わらずとても下手です 今年は家でのお絵かき時間をとらなければ とつくづく感じたのでした
2009年01月07日
コメント(0)
3年連続(90、100、110)で購入しているBeBeの福袋(10,500円) 今年も年末に予約していたので1月2日に受け取ってきました 入っていたものは ・ダウン(カ-キ) ・パンツ(黒 コーデュロイ) ・トレーナー(グレー) ・長袖インナー(茶系 ストライプ) ちなみに去年はBlogに載せていませんが ・ダウン(黒) ・パンツ(茶 コーデュロイ) ・パンツ(黒 夏用) ・チェックシャツ ・長袖インナー(黒と白のストライプ) でした 去年も今年もダウンとコーデュロイパンツは満足 でも、その他のものは去年に比べて今年はちょっとはずれかな、数も色も・・・ そろそろ身長の伸びも緩やかになるだろうから 来年は120!というわけにはいかないし、来年はどうしようかな? 自分用の福袋は怖くて 手が出せないので また来年もこ-た用になにか買ってしまいそうです
2009年01月06日
コメント(0)
今日は9日ぶりの保育園 毎日、楽しかったみたいで朝は保育園にいかないと大変だったみたい (朝の送りはパパ) 3歳も後半、知恵もついてきているので 今日の保育園いかない(いけない)理由はこれ 朝、こーたがトイレに行き電気をつけたら切れてしまった トイレの電気がないと困る 電気を買いにいかなければならない 保育園に行っていたらお店が閉まってしまう ということで 「でんきかいにいかなくちゃいけないからほいくえんおやすみしようよ」 と上のことを説明しながら言ったんだって とばっちりを受けたのはママで ママにこの話しをしたあと、パパは 「ママがいつもトイレの電気をつけっぱなしにしているから こんなに早く電気が切れたんだよ、ママのせいだ」 だって ひどい… ママだってトイレの電気(その他いろいろ)ちゃんと消すように努力してるんだよ
2009年01月05日
コメント(0)
冬休み(?)最終日 今日はママばあばを呼んで、 ロイヤルパークホテル 70Fの”スカイバイキング”に行きました 70Fに行くエレベーター、さすがに早いですね 途中で耳が痛くなりました 70Fに到着するとこーたもずーっと外を眺めていました 遊園地がちょうど下にあったので余計楽しかったようです 70Fにもかかわらずバイキングのお値段は3500円、安い! お料理はどれもおいしかったし、ケーキの種類は豊富だし(お料理の食べすぎで2個しか食べれなかったけど) 名物(?)のクレープもとってもおいしかったです なかなかお勧めです ただ人が多くて、ゆったり という気分にはあまりなれないのでご注意を バイキングのあとは食べ過ぎなのでお散歩しながらゆっくり帰り 夜も食べ過ぎのためお腹が減らず簡単うどんで済ませました こーたも興奮しすぎで7時には寝てしまいました これは予想外の就寝時間でうれしかったです 明日からは普通の生活 今年もがんばりましょー
2009年01月04日
コメント(0)
今日はランチを最近こーた家が月2回以上は行っている地元のカレーやさんで食べ そのまま、ワールドポーターズに行きました パパがアウトドア用品を買いたいということで行ったのですが 気に入ったものはなく、結局プラプラ こーたが最近はまっている”ムーミン”グッズが置いてある お店があったのでこーたが選んだスプーン(陶器)を購入 自分で選んだものということでずっと自分で持って歩いていたのはいいんだけど 途中眠くなった時に駄々をこね、投げたのです プチプチで包装してあったものの、陶器だったため粉々に 結局一度も使うことなくお店のゴミ箱に捨ててしまいました こーたがものすごく怒られたことはいうまでもありません でもそのあと、ムーミンDVDも見つけ買ってあげてしまいました すごく反省していたので っでプラプラついでに見つけたのがこのお店 「日本初上陸」とのワードにひかれ、思わず食べてしまいました ○マラサダ(シナモン)-150円 なにかって揚げパン?? あげたてだったのか、なんなのか中がふわふわでとってもおいしかった でも横浜初じゃ有名にはならなそうだな・・・ クリスピードーナツで売ってるものとあまり変わんない気がしたけど 全然違うものなのかな??あっちは未だにどこも行列だもんね? まぁ、ワールドポーターズに行く機会があれば食べてみてください ペロリといけます
2009年01月03日
コメント(2)
お正月2日目、今日はパパ実家に行きました 今日はパパじいじの親戚が集まります 白馬で一緒だったYちゃん(2歳)、Nちゃん(2歳)もくるのでこーたは朝からワクワク まず、実家に到着すると 「Nちゃんまだいないねー」と その後、じいじのお部屋で沢山遊び、たまに降りてきては 「Nちゃんきた?」と その後も、チャイムが鳴るたびに 「Nちゃんきた?」と聞いていました 1時間ぐらいしてYちゃん、Nちゃんがくるとちょっとママの後ろに隠れて 2人をじーっと見ていました 慣れてくると3人で遊び始め、とてもほほえましかったです 食事が始まると パパばあばに出してもらった、コップ、スプーン、フォークを お兄ちゃんらしく渡し満足そうにしていました 結局、22時ぐらいまでいたので帰りの電車では疲れて寝てしまいました 毎日、毎日全力で遊んでいます
2009年01月02日
コメント(0)
新年、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 今日は毎年恒例、ひいおばあちゃんの家へ遊びに行きました パパばあばの親戚が集まります 開始時間がちょっと遅めの16時からだったため、 出発時間にこーたは眠くて仕方がない様子 連れて行くのが大変でした でも着いてしまえば人が沢山いて照れながらもうれしそう ばあばからはアトラスキッズ世界地図をもらい、早速仕掛けを動かし、興味津々でした ママはしばらく勉強が続きそうです パパ弟からは大好きなパズルをもらいこれまた大喜び! ママはしばらく付き合う必要がありそうです パズルはほんとに大好きなので、 皆がご飯を食べ始めた時も一人別室で真剣にやっていました (結局途中から疲れてしまい、ママは呼び出されました) またパパばあば妹さんから”凧”をいただきました さすがに、これはこーたにはわからなく無反応でしたが パパが”なつかしい~”と反応していました 休日にいつも行ってるT公園でやるのが楽しみです
2009年01月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1