オススメサービス検索

オススメサービス検索

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

Calendar

Favorite Blog

▲「やってみたい」と… New! 月いちさん

  ほのぼの『ジイ… ほのぼのじいじさん
止まってはいけない… 食品営業マンさん
ビジネス助っ人 ビジネス助っ人さん
THE FORCE FLIGHT Breeze5276さん
2007.12.25
XML
みなさんバリバリですか?

錬金社 渡辺です


今日も気になる ニュース を紹介します

任天堂が手に入れた新しい切り札

任天堂、出だし好調の「Wii Fit」、次に続くかがカギ

「AdWordsが検索連動だけの時代は終わった」グーグル広告配信の現状を説明

ベールを脱いだグーグルの「Android」

「回答者の50%が,電子メールの売り込みで商品購入を経験」,米調査

「ネット広告万能」の死角

急速に伸びているネット通販についてお話しします





公的選挙のモバイル投票、賛成40% 反対23%



ネプロジャパンとネプロアイティは

公的選挙 携帯電話オンライン投票 に関する調査結果を発表した

携帯電話による 投票システム 公的選挙 に導入することについて

賛成する人は40%

反対する人は23%
いた

賛成する理由について尋ねたところ

「どこでも投票できるから便利だと思う」 という回答が多かった

一方、反対理由としては

「セキュリティが不安」

「いい加減な回答が増えそう」


また両社は、 公的選挙 以外についての

携帯電話オンライン投票 の経験や

目的を調べた

それによると、回答者の45%に投票経験がなかった



「懸賞に応募するとき」 の44%が最も多く

以下 「会員登録をするとき」 (25%)

「ネットで商品を購入するとき」 (19%)と続いた

純粋に投票だけを行う

「テレビ番組(ワイドショー/討論」 (18%)や

「たまたま投票受付を見つけたとき」 (15%)は

まだ少ないと両社は分析する

調査は、 携帯電話向け懸賞情報サイト

「ザ★懸賞」 のユーザーを対象に実施し

3906人から有効回答を得た

ネプロジャパンのWebサイト

ネプロアイティのWebサイト



私も便利だと思いますし

投票率向上 にも役立つと思うのですが

セキュリティー に不安が残ります

しかし是非、克服してほしいものです



15~29歳の携帯電話ユーザー、半数以上がケータイ書籍の利用経験者



やはり 若年層 の利用率が高いですね

私はここには入れません

私の頃とは生活も楽しみも違うのでしょうね





人気ブログランキング 起業・独立 Ranking

現在第5位!!

あと少し

応援よろしくお願いします

人気ブログランキングバナー



関連資料


変容する日本の社会と投票行動

今こそ学校で憲法を語ろう

政党が操る選挙報道





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.25 23:56:57
[気になるニュース 【前ブログ記事】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: