3/7(木)
四文字熟語イッキ
私の店のママはお客さんが入るまでの時間を利用して
「ナンクロ」という鍵のないクロスワードパズルをして
遊んでいる。頭を使うことでボケを防止したいのだとか。
私も前に一緒になってやっていたことがあったのだけれど、
真剣になりすぎてお客様に会う頃にはぐったりしていたので
止めた。今は本を読んでるかぼんやりしているか寝ているか
のどれかである。
しばらくお客さんが来なかったので、いつものように私は本を
読み、ママともう一人の女の子はそれぞれ「ナンクロ」をやって
いたところ、2人組みのお客様が。
彼らは常連さんで、良い方々なのだが、2人とも聞き役上手で
あんまり派手にお話をするタイプの人ではない。
プロじゃないな~と言われたらそれまでだけど、
お酒を一滴も飲んでいない状態で、彼らに面白い話をしてあげよう
と思っても、時々外したり、退屈させてしまったりして、寒い風が
すーっと通り過ぎてしまったりもする。
今日もそんな感じで、私も女の子もついつい閉口しがち。
ママのナンクロに目をやったお客さんは何を思ったのか
四文字熟語イッキ大会やろうぜ!
と言い出した。
はあ?一体どんなゲームなんですか?それは?と質問したところ
「ひとり一個ずつ四文字熟語を言っていって、10秒以内に答えられなかったり
間違ったりしたら負け。イッキすんの」
ケタケタケタ。と彼は笑う。
このお二方、5時から日本酒飲んでたとのお話で、既にかなり酔っている。
大丈夫なんだろうか?と思いつつも、
「いいよお。やろう。やろう。」と盛り上げるわたしたち。
「んじゃ始めるぞ。俺からだ」
……
「右往左往」
? パンパン
「前後左右」
?? パンパン
と四文字熟語と読んでいいんだっけ?ってが二つ続いたところで私の番
「罵詈雑言」
シ~ン。誰も意味がわからない。私にぴったりだと思っていったのにな。
「初志貫徹」
パンパン
女の子が言うと順番が彼らのもとに戻ってきた
……。 うーん…。
あれ?終わりか~?10・9・8・7…
カウントダウンが始まったところ、そのお客さん
徳川家康
どっひゃああああああ。全員腹を抱えて大笑い。
言った本人は「だって漢字四文字だからいいじゃあねーかあ。」
「だってそれは固有名詞でしょ。織田信長も豊臣秀吉も四文字熟語になっちゃ
ったら困るわよ。」
とついつい口を挟んだ一応国文学科卒業の私。
「でもさ~。どう違うわけ?どっちでもいいような気がするんだけどな~」
「うーん、四文字熟語はその四文字でひとつの意味になるのよね。きっちり
ドラマになってるわけ。でも固有名詞はその言葉自体には意味がない」
「徳川家康には意味もあるし人生もかなりドラマチックだったんじゃないのか?」
……。うーん困ったな。
固有名詞と四文字熟語の違い、皆さんならどんな風に説明しますか?
私は今ももっともらしい説明に誤魔化され、そういうもんだからという風にしか
伝えられそうにないんですけど…